横浜市中区「関内」駅徒歩7分、「伊勢佐木長者町」駅徒歩1分の駅近物件。
グレーシアパークス横浜関内についての情報を希望しています。
色々と意見交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。
売主:相鉄不動産
施工会社:相鉄建設
管理会社:相鉄リビングサポート
[スレ作成日時]2010-04-16 13:09:06
![グレーシアパークス横浜関内](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市中区山吹町1番3(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩1分
- 総戸数: 80戸
グレーシアパークス横浜関内
102:
購入検討中さん
[2010-05-06 21:37:18]
|
||
103:
@長者町
[2010-05-07 13:32:32]
モデルルーム見たけど、最近見たマンションの中では、ダントツでいいんじゃない?
廊下もタイル貼りだったりして(フローリングにも無償で変更出来るとのこと)オシャレ。 エコポイントの対象物件みたいで、仕様や設備も悪くない。 価格次第では、アリかも〜。 |
||
104:
デベにお勤めさん
[2010-05-07 15:53:19]
営業くさい書き込みですね
|
||
105:
匿名
[2010-05-07 15:55:50]
モデルルームはどのへんにあるんですか?
|
||
106:
匿名
[2010-05-07 19:38:22]
第一種換気ですか?
|
||
107:
97
[2010-05-08 16:56:57]
タンクレストイレ、トイレ手洗いカウンターも標準でしたね。
|
||
108:
匿名さん
[2010-05-08 23:26:09]
エコポイント対象みたいで、Lo-Eガラスを使っている。
金は掛かってるし、確かに仕様が良かったな。 |
||
109:
匿名さん
[2010-05-08 23:38:03]
この辺はADSLにしろ光にしろ、インターネットが爆速なのも魅力の一つですよ(基地局が近いので)
|
||
110:
匿名さん
[2010-05-10 00:05:34]
現地を見て、前から気になっていたんですが、モデルルームオープンしたんですね。
どなたかわかる方教えて下さい。 ①HP見たんですが、モデルルームの場所が載ってないみたいですが、どこにモデルルームがあるのでしょうか? ②予約しないとダメなんですかね? ③間取りのタイプは、HPには3タイプしか載ってませんが、全部で何タイプあるんでしょうか? ④3LDKか2LDKが良いのですが、L型キッチンのタイプってありますか? ⑤和室のあるタイプはありますか? ⑥お風呂の浴槽には、半身浴ができるように、座るところがついていますか? ⑦フローリングや建具の色は選べますか?選べないなら、標準は何色ですか? ⑧価格の発表はいつ頃でしょうか? たくさん聞いてしまってすいません。 見に行きたいのですが、時間が無くしばらく行けないので、どなたかわかる方教えて下さい。 宜しくお願いします。 |
||
111:
匿名さん
[2010-05-10 07:39:46]
>110さん
①HP見たんですが、モデルルームの場所が載ってないみたいですが、どこにモデルルームがあるのでしょうか? 会員のみの先行案内会のようですので、一般には公表されていません。 ただ、現地の近くにあります。 ②予約しないとダメなんですかね? 現地を公表していないので、電話かHPからアポをとって行かれるといいと思います。 ③間取りのタイプは、HPには3タイプしか載ってませんが、全部で何タイプあるんでしょうか? 10タイプほどです ④3LDKか2LDKが良いのですが、L型キッチンのタイプってありますか? なかったと思います。 ⑤和室のあるタイプはありますか? 基本プランにはないようですが、和室に変更できルメニュープラン(無料変更)があるのではないかと思います。 ⑥お風呂の浴槽には、半身浴ができるように、座るところがついていますか? ありません。 ⑦フローリングや建具の色は選べますか?選べないなら、標準は何色ですか? 3種類だったと。 ⑧価格の発表はいつ頃でしょうか? 今月中旬~下旬ではないでしょうか。 |
||
|
||
112:
匿名さん
[2010-05-10 08:15:50]
↑
営業さんも大変だね。 モデルルームは現地から関内駅方面を見通すと地下鉄の入口際にモデルルームの幟旗が 立っているのが見えます。その前のビルの6階にあります。1階に案内人ぐらい座らせて おけば良いのに、私も行きましたが入るのが不安になり止めました。 |
||
114:
匿名さん
[2010-05-14 17:43:32]
子育てが終わった世代とか男性にはいい場所に思える。
|
||
115:
匿名さん
[2010-05-19 16:10:43]
昔ほど危なくもないし、どんどん綺麗に、健全な街になってきているのは事実。
日本大通の公園もずいぶん明るくなった。 でも、現時点でもまだ目と鼻の先の弥生町二丁目や寿町に組事務所があるのも事実。 曙町の現状は言わずもがなだし、裏手の真金町は旧赤○っだったせいでラ○ホだら けだし、そういった現実を受け止めたうえで納得してから買って欲しい。 こういった良いマンションが一つまた一つと増えていって、いつか町全体のクオリ ティが一段上に上がることを切に願っています。 by地元民 |
||
116:
購入検討中さん
[2010-05-26 19:41:26]
会員限定販売のお知らせハガキがきましたね。
うちはBタイプで登録する予定です。 営業の方の話ですと私たち家族を含め2名?登録するので、 抽選になるそうです。 まずは、当たる事を祈るのみです。 今、オプション選びで悩んでいます。ダウンライトも付けたし。。。 モデルルーム位付けるといったいいくら位かかるんだろう。 一生涯の買い物と思うとホントお金かかりますね。 |
||
117:
購入検討中さん
[2010-06-05 21:49:35]
前々から気にはなっていたのですが。。。。チラシが入っていたので見に行ってきました。
この掲示板でみなさんが書かれているように、ディスポーザー、タンクレストイレ、セキュリティー など、仕様や設備は良いと思いました。大通り公園沿いで緑が見えるというのもイイですね。 モデルルームの完成度も高い印象を持ちました。 ホントは中古の物件を探していましたが、新築を見るとやっぱり新しいほうが良くなりますよね。 一応、要望書を書いてきましたが、希望しているタイプの部屋は会員事前販売でほとんど売れてしまって ました。 来週、銀行の審査をしに行くのですが、どこの銀行がイイのでしょうか?フラット35Sはどうでしょう? アドバイスがございましたら、ご教授いただけないですか? 寿町や曙町の事が書かれていますが、私たちも行く事もほとんどないし、地元民としては ぜんぜん気にしてません。 |
||
118:
匿名
[2010-06-06 00:12:00]
どっち向きの部屋が人気なんですかね?
|
||
119:
匿名さん
[2010-06-06 08:23:32]
|
||
120:
契約済みさん
[2010-06-06 23:11:36]
>118さん
モデルルームタイプ(大通り公園側の角部屋)と山吹公園側のワイドスパンのタイプの部屋は 人気があるらしく、各タイプ残りが2、3戸位しかありませんでした。その他の部屋は、 まだ、検討できる部屋がありそうですよ。 あと、最上階の3LDKタイプの角部屋は2部屋とも申し込みが入ってましたね。 うちもモデルルームタイプを本日契約してきたんですが、抽選で当たった連絡をもらった時は ”ホッ”とました。無事に契約できて良かったと思ってます。 でも、オプションも調子に乗ってだいぶ追加しちゃったし。 夏休みの家族旅行、ホントは円高で海外も考えていたんですが。。。。(汗) みなさん、いっしょに住めるとイイですね。 |
||
121:
匿名さん
[2010-06-06 23:35:42]
もう契約されてる方がいらっしゃるんですね!
うらやましいです。 私はまだ見に行ってないのですが、HPを見て、Hタイプが良いと思っているんですが、Hタイプの上階ってまだ残っているんでしょうか。 やっぱりHタイプの上階は5,000万円以上しますよね? ちなみにわかる方教えて下さい。 Hタイプはアイランドキッチンのようですが、アイランドキッチンはあまり好きではないので、できるのなら変更をしたいのですが、窓側の壁にくっつけて普通のオープンキッチンにしたいのですが、そうゆうのって可能なのでしょうか。 ホントはモデルルームに行って営業さんに聞けば良いんですが、7月くらいにならないと見に行けないので、わかる方がいましたら教えて下さい! |
||
122:
118
[2010-06-07 00:06:00]
120さん、ありがとうございます。やっぱり公園向きは人気ですか。早く都合つけて見に行ってきます。ご契約おめでとうございます。
|
||
123:
匿名さん
[2010-06-07 01:00:16]
|
||
124:
匿名さん
[2010-06-07 01:11:28]
|
||
125:
近所をよく知る人
[2010-06-08 16:53:07]
ここは、駅至近で便利、公園も隣り、スーパーも近い、だから良いね
ただ、高くないかな?坪単価からすると高い? まぁ、駅1分の好立地だからな~~~ |
||
126:
匿名さん
[2010-06-11 20:28:22]
ココって管理人さん常駐ですか?
駐車場のセキュリティーはどうなってるんでしょう? |
||
127:
近所をよく知る人
[2010-06-11 22:09:06]
公園側は、鳩の糞害に注意が必要です。公園は鳩が多いです
|
||
128:
周辺住民さん
[2010-06-15 15:40:20]
今度、モデルルームを見学しに行ってみようと思います。
モデルルームに行かれた方で、どなたかわかれば教えていただきたいのですが・・・・。 1.ホームページに出ている、Gタイプの上の階はどの位の価格でしたか? 2.会員限定販売は終了したとのメールをいただいたんですが、あと どの位残っているのでしょう? >127さん >>公園側は、鳩の糞害に注意が必要です。公園は鳩が多いです うちは、この建設地の大通り公園を挟んで反対側ですが、 鳩の糞被害は受けてないですね。 たしかに鳩は多いけど。バルコニーとかには来てませんよ。 |
||
129:
匿名さん
[2010-06-15 21:25:01]
9階¥4,430
10階¥4,530 ちなみに3~8Fは販売済 |
||
130:
周辺住民さん
[2010-06-16 21:06:04]
|
||
131:
匿名
[2010-06-17 03:10:01]
128さん、私はここの公園沿いで探していますが、このマンションは公園側は北向きなのでやめました、128さんはせっかく南側なのにこっちがいいんですか?参考までに何か理由があるなら教えてください。
あと大通り公園は夜うるさいことはないでしょうか? いろいろおききしてすみません。 |
||
132:
周辺住民さん
[2010-06-18 14:46:37]
>131さん
こんにちは。 私たちは、関内周辺限定で探していたので、南向きの日当たりとか 大通り公園が見えるといういよりもこの物件の場所で検討しています。 今週、モデルルームを見に行くのでまだ購入するかわかりませんが、 大通り公園側よりも、山吹公園側の部屋を検討したいと思ってます。 大通り公園は昼間も夜も騒音は気になりませんよ。もう少し、関内よりになると たまにフリーマーケットやってますが、うるさいと言う感じではないですね。 生まれも育ちも横浜の為、周辺環境は十分に理解していると思ってます。 契約できたらまた報告しますね。 |
||
133:
匿名さん
[2010-06-18 21:32:44]
フリマやってるんだー!行ってみたいです。
|
||
134:
131
[2010-06-18 22:25:32]
132さん、お返事ありがとうございます。大通り公園はうるさくないということで安心しました。ありがとうございました。
|
||
135:
匿名さん
[2010-06-19 14:55:03]
サンクタス川崎タワーって販売中止になったんですね。
以前、グレーシアと比較検討していたのでちょっとビックリです。 先週、担当の方から連絡あったのですが、、、、 何があったのでしょうね。 |
||
136:
匿名さん
[2010-06-20 21:58:11]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
137:
匿名
[2010-06-24 04:19:14]
MR行ったみなさん、耐震等級とか液状化対策についてデベに聞いた方いらっしゃいましたら教えてください。
この辺は埋め立て地だったと思うのでそこが少し気になってしまうんです。 |
||
138:
匿名さん
[2010-06-25 11:48:07]
みなとみらいも埋め立てだけど…。
|
||
140:
匿名さん
[2010-06-25 20:43:51]
品川、お台場も埋め立てだよ~(笑)
|
||
141:
↑
[2010-06-25 20:59:49]
そんなことはわかってるよ。アホなレスしかできないヤツはいらない。
|
||
142:
匿名はん
[2010-06-26 11:02:12]
ググれば出てきますが、調べ方がわからないのであれば、、、
http://www.city.yokohama.jp/me/shobo/kikikanri/ekijouka_map/ を参考に。 ただ、耐震等級と液状化対策は根本的に対策方法が違いますよ。 |
||
143:
購入検討中さん
[2010-07-01 14:40:44]
小さい子供が二人います。
ファミリーでご契約された方、または検討中の方はいらっしゃいますか? 同じような小さいお子さんがいらっしゃる方の考え方をお聞きしたいです。 |
||
144:
周辺住民さん
[2010-07-03 03:05:06]
> 143
検討中ではありませんが、近所の住民です(祖父母の代から)。 143さんは、いわゆる繁華街にお住まいになったことはありますか。 また、このあたりの環境については、よくご存じですか。 横浜在住が長い人なら、このあたりがどういう地域なのか よくおわかりになっていると思いますが、 子育てに向くいわゆる閑静な住宅地を求めているなら、おやめになったほうがいいです。 ただ、ここに生まれて育った身としては、 便利すぎて、どこにも引っ越す気がおきないです。 繁華街に住むというのは、便利な反面、 ある程度の治安の悪さや、見たくないものを近所で見る覚悟はしておいたほうがいいです。 |
||
145:
契約済みさん
[2010-07-03 21:39:24]
こんばんわ
私も144さんと同じ中区育ちです。 周辺環境は、ここの皆さんが話しているように、歓楽街があったり、ドヤ街があったりしますが 昔から比べたら、ホント綺麗になりましたし、寿町の住民も見かけなくなりましたね。 何かと便利な場所で生まれ育ったので、主人の転勤で地方にいたときは、買い物や銀行、 病院など何かと不便さを感じてました。 色々と悩まれると思いますが、住んでみるとイイ所ですよ。 |
||
146:
匿名さん
[2010-07-03 22:36:40]
環境に対する意見は様々ですが、設備仕様はそこそこ良い物件だと思います。
最近はやりのコンパクト系なのでディンクスが多いのでしょうね。 単価は高めですがコンパクトなだけあってネット価格からすればここは売れるのではないでしょうか。 |
||
147:
購入検討中さん
[2010-07-04 20:51:51]
143です。 皆様、レスありがとうございました。 ご近所にお住まいの方、中区育ちの方、貴重なご意見を聞かせていただき 大変参考になりました。 確かに、すでに周辺に住んでいらっしゃる方の中にはファミリーの方々もいらっしゃいますもんね。 あとは個人の考え方、とらえ方の問題・・・というかんじなんでしょうか。 本町小学校が学区内のようですが、子供の足だと少し遠いような気もしました。 でもそうは言っても通われてる方はもちろんいるでしょうしね。集団登校なのでしょうか。 |
||
148:
匿名さん
[2010-07-09 20:16:23]
ファミリー多いんですね。私も検討中なので参考になりました。
スーパーとか公園とか近所にありますか? |
||
149:
匿名さん
[2010-07-10 08:41:02]
山吹公園や大通り公園などが隣接しています。スーパーも業務スーパーやウィズというスーパー等 徒歩圏内にいくつかありますよ。意外と周りにもマンションが多いんだなぁという印象です。休日は 公園で子供連れで遊んでいる方がたくさんいらっしゃいますしね。 |
||
150:
匿名さん
[2010-07-10 08:51:20]
今日登録の最終日ですね。
営業さんは、先週段階で2倍と言ってましたが〜。 あまり倍率上がって欲しくないな。 |
||
151:
匿名
[2010-07-10 12:19:42]
ここはホテル街も風俗街もすぐ近くて最高の場所ですね!
|
||
153:
匿名さん
[2010-07-10 16:17:15]
DINKSにとっては、これほど便利な場所はなかなかない。
子育て中の人にとっては、これほど劣悪な場所はなかなかない。 |
||
154:
匿名さん
[2010-07-10 22:56:32]
|
||
155:
匿名さん
[2010-07-11 00:24:39]
倍率あがっちゃったかなぁー?
結構ここ住みたいです。 |
||
156:
匿名さん
[2010-07-13 17:32:24]
この辺りの保育園や託児所はやっぱ倍率高いですかねぇ―?
|
||
157:
ビギナーさん
[2010-07-19 23:41:05]
私を満足させる全てがある。
さりげなく存在感を主張する美しい我が家。 ここを選ぶことは、豊かな人生を手に入れること・・・。 大通り公園と山吹公園を抱く恵まれた住環境。 ちょっと誇らしい我が家です。 水廻りに求めたのは、美しいデザインや色調はもとより、肌に触れた時の質感まで徹底的に吟味。 求めたのは、仕立てのいい服に手を通した時のような上質感。 ここへ帰るたびに感じる心地よさ。 休日には、読書をしたり、ランチをしたり、愛犬と散歩したり、 都市のまん中を流れる緩やかな時間を、思い思いのスタイルで楽しめます。 |
||
158:
↑
[2010-07-22 03:16:44]
うさんくさいな。
|
||
159:
購入検討中さん
[2010-07-25 22:52:00]
昨日モデルルーム見に行ってきました。
場所は皆さんが話題にされている程悪くないなぁといました。 まぁ中区で駅まで5分以内の物件ならこんなもんでしょう。 設備仕様に関しては、かなり気に入ってます。 最近、あそこまで金掛けてる物件ないですしね。 間取りによっては、あと1部屋しか残ってないタイプもありました。 メニュープラン変更の締切りもあるらしいので かなり本気で検討してます。 紅葉坂レジデンスも検討していたんですが、流石にサラリーマンでは手が出ませんね〜。 |
||
160:
匿名さん
[2010-07-26 01:41:48]
これが紅葉坂にあってこの値段だったらと思うのは、私だけでしょうか・・・
|
||
162:
物件比較中さん
[2010-07-26 12:16:17]
>161
この掲示板で他物件を批判する必要はないと思います。 |
||
163:
匿名さん
[2010-07-26 17:50:08]
坂道がダメなら山手は全滅・・・
|
||
164:
ご近所さん
[2010-07-26 18:14:58]
資産価値維持できるかどうかはあくまで買値次第でしょ。
ここは、値段の割に頑張った内容なので結構固いのでは?今より環境悪くなることもなさそうだし。 紅葉坂も最終的にはそこそこの値段に収まったようだし、住環境も悪くないでしょ。そもそも眺望売りにしてないし。 みなとみらいは悪くないけど、今出てる値段の中古を買うのはさすがに厳しいね。いきなり含み損抱えそう。 >161は、みなとみらいの居住者なんだろうね。さもなくばマニアの脳内購入検討者? 普通の投稿に対していきなり小ばかにした「(笑)」とか入れる時点で、すでに「まとも」とは思えないが。 |
||
165:
匿名さん
[2010-07-26 22:08:50]
161はやっぱり削除されましたね。
ここは便利だと思いますが環境が悩みどころではありますね。 |
||
166:
匿名さん
[2010-07-27 00:43:51]
昼間はいいんですけどね。
夜になると、明らかにデリ××の送り迎えだとわかる乗り降りが目に付くんですよね・・・ なんとかならないものか・・・ |
||
167:
匿名さん
[2010-07-27 21:54:11]
デリ××だけでなくて
まさに『ザ・風俗』って感じですよね。 |
||
168:
ご近所さん
[2010-07-27 22:04:16]
この辺に風俗店はないよ。
風俗街は、曙町や福富町、野毛&馬車道の裏あたり。 全て、このマンションが建つ所ではなく、大通り公園対面の鎌倉街道から大岡川添いの間ですよ。 中区=風俗多数じゃないですよ。 |
||
169:
匿名
[2010-07-27 22:10:40]
でも曙町はかなり近い。ラブホも近い。これは事実。
|
||
171:
申込予定さん
[2010-07-28 00:16:49]
この地域のことはよく知りませんが、駅近だし、
スーパーも近いし四方をビルで囲まれてる事もなく、 日当たりにも問題なさそうだし・・・。 気に入ったのは良水工房。近年、経皮毒って言葉を 耳にしますが、飲み水だけでなく、浴室、洗面など 全ての水が浄化されてるシステムが気に入りました。 |
||
172:
匿名さん
[2010-07-28 01:11:46]
私は結局他を購入したのですが、公園隣接立地と仕様だけでも十分検討するに値する物件だとは思いましたよ。
自分のニーズとはちょっと合わなかっただけで。 |
||
173:
購入検討中さん
[2010-07-28 03:26:59]
立地的に賛否あるのは理解できますが、利便性の高い都市型生活を送りたいのであれば充分検討に値するかと。自分にはかなり魅力的な物件です。
|
||
174:
契約済みさん
[2010-07-28 23:53:21]
> 170
やっぱり利便性ですね。 関内徒歩圏内。伊勢佐木長者町目の前。 横浜、みなとみらい、関内、中華街、元町、山手にもアクセス便利。 ドヤ街や日の出町方面の歓楽街については理解したうえです。 加えて設備はなかなか揃っていると思います。 カードセキュリティ、ディスポーザ、床暖房、オール浄水システム、オール電化。 個人的には角部屋の2面採光かつベランダに面さない広い窓の存在(わかりますかね?)、内廊下に面した窓がないのがポイントでした。 それに、名前の通り2面が公園、3面道路は採光面でも条件良いと思います。 横浜橋商店街徒歩圏内にあるので意外と普段の買い物にも便利。 色々考え方があるので何を重視するかだと思いますが、利便性と設備では近隣の物件に劣ることはないと思います。 若干コンパクトで割高ですが、個人的には納得の上気に入っていますよ。 |
||
175:
周辺住民さん
[2010-07-29 01:43:20]
> 174
>ドヤ街や日の出町方面の歓楽街については理解したうえです。 と、いうことですが、大通り公園や、関内駅地下通路のホームレス、 周りの住民の職業(組関係や水商売多数)、多国籍な地域、ということについても、 理解の上でしょうか。 自分は、この地域で生まれ育ったので、 帰り道に水商売の客引きがいても、朝出勤時にホストの酔っぱらいが大勢いても、 公園でホームレスが缶チューハイ飲んでいても全く抵抗ないですが、 子供を育てる環境じゃない、とか引っ越してきてから言う新住民って結構多いんですよね。 ちなみに、横浜橋商店街は日曜休の店が多く、 平日も閉まるのが早いので、自分はたまに行くぐらいです。 日常的な徒歩の買い物はウィズ、関内駅からの帰りにあおばといったところですね。 業務スーパーも24時間開いているし、ピカソ(小型ドンキ)も近くて便利です。 |
||
176:
匿名さん
[2010-07-29 14:15:08]
>175さん
ホントにこの辺で生まれ育った方? 新住民の方々に何を言われようが、自分の住んでいる所ですよね? あなたがホントにこの地域にお住まいの方なら、既に契約を終了して、これから あなたと同じ地域に住もうとしている方に対して発言する内容ではないと思いますよ。 |
||
177:
周辺住民さん
[2010-07-29 22:13:40]
>176
175です。 どう思われても結構ですが、この物件のある場所から徒歩5分圏内で生まれ育ったのは事実ですから変えようもありません。 大通り公園が汚い川(運河)だった頃もしっかり記憶にあります。 ここに昔から住んでいる人たちは、 私も含め、この街が決して綺麗じゃないし、環境もいいわけではないことは充分理解していますよ。 そういう事も含めて、街全体に愛着があるんです。 繁華街だし便利なところだから、ダークな部分があるのは当たり前、と思っています。 一時期のマンション建築ラッシュでこの辺も、新住民のかたが多くなりましたが、 新住民のかたから、 「こんなところだと知っていたら、家を買わなかったのに」 等、言われるとものすごく凹みます。 きっと、そういう方は、関内周辺という良い面だけしか見ないで決めてしまったのでしょう。 いわゆる閑静な住宅街を望む人は、ここは絶対買わないと思いますが・・・。 自分の生まれ育った所について、こんな街に住みたくなかった的発言をされるのは、 やはりきついですから、一言申し上げたまでです。 |
||
178:
匿名さん
[2010-07-29 22:31:52]
このすぐ近くの賃貸マンションに住んでいました。
確かに便利な立地ですが、周辺環境は… 簡単に言うと、ここは働く場所であって住む場所ではないということです。 私はともかく妻が環境に耐えきれず、2年の更新をもって引っ越しました。 参考にするかしないかは読む人次第ですが、 高い買い物ですからいろいろな人の意見を聞いておいた方が後悔しないと思います。 |
||
179:
ご近所さん
[2010-07-29 23:13:10]
>>169さん
ラブホが近くにあると言ってもねぇ… そんな事を言い出したら、関内周辺なんてどこにも住めないですよ。 いや関内はおろか横浜駅にだって住めませんよ。横浜駅近くの鶴屋町近隣なんて巨大ラブホ街ですし。 >>177さん 177さんの意見も分かりますが、ご近所さんになる人にもう少し配慮してもいいのでは? マンション買う時って誰でも夢や希望を持っているはずですよ。大きな買い物ですからね。 177さんが凹んだのと同様、177さんの書き込みを読んだ購入者はかなり凹むと思います。 自分も近くに住んでいるので購入者のフォローをしておきますと、 福富町とか日の出町近隣に住むなら自分も止めたほうがいいと思いますけど、 関内駅周辺だと大通り公園近隣は比較的住みやすい方だとおもいますよ。 美味しいお店や、おしゃれなカフェもたくさんありますし、生活必需品は全て徒歩圏内で揃います。 まぁ、決して良好な住環境ではありませんが、ここで言われているほど悪くはありません。 また、最近マンションが増えたので、本当に住民が多くなりました。 まだイメージは悪いのですが、徐々に街が良くなっているのが分かります。 大通り公園周辺をブランド力のある住宅街にする計画が横浜市で検討されているようですし、 これからも住環境は良くなっていくと思います。 駅にも近いので値下がりしにくいと思いますし、すでに購入された方もがっかりすることはありませんよ。 まだ検討中の方は177さんの意見もある程度参考にして判断されても良いと思います。 でも、最終的には自分で近隣を探索して、自分の目で見て判断するべきでしょう。 いずれにしても、皆さん後悔のない買い物をしてください。 |
||
180:
匿名さん
[2010-07-30 09:08:42]
ダークな部分があるのはどんな場所でも一緒。
ちなみに、今私たちが住んでいる場所は、繁華街とは180度違う 皆さんが言う住環境がイイ場所ですが、坂道はキツいし、買い物が出来るスーパーまでは遠いですし夜道は暗い。 オマケに「痴漢に注意!」なんて看板がいっぱい付いてます。 そんな場所ですが、今近くで巨大マンションを造ってます。 やっぱりマンションなんだから、駅近、設備仕様、セキュリティー、資産価値で 選ぶのがイイと思いますよ。 |
||
182:
匿名さん
[2010-07-30 14:17:00]
う~ん、どこにもあるっていわれてもなあ。。。たまプラーザや新百合丘にはないもんなあ。。。
受忍限度内かどうかだよねえ。 自分としては、家族がいたとしても、徒歩5分以内になければいいと思ってる。 が、さすがに道を隔てたとなりに「ホ」があるのは、子供連れにはどうかと思うな。おとなが住む場所だよね。 |
||
184:
匿名さん
[2010-07-31 08:40:06]
|
||
185:
匿名さん
[2010-07-31 14:10:26]
>182は肯定コメントじゃないの?但し子供連れ向けじゃないって言ってるだけで。
おかしな反発してるのは、山手住民?松涛と比肩し得るっていいたいわけ? |
||
186:
匿名
[2010-07-31 16:50:15]
検討者です。ここのマンションはとにかく資産価値の高いマンションだと思います。
3方角地だし家賃保証も付くみたいだし。 色々治安の件で意見があると思いますが私は購入前提で考えています。 |
||
187:
匿名さん
[2010-07-31 18:42:01]
関内で個室でランチ出来るとこありませんか?
|
||
188:
匿名
[2010-07-31 23:07:55]
>>179さん、大通り公園沿いをブランド力のある住宅街にすることを横浜市が検討しているというソースはどこですか?興味あるので教えてください。
|
||
189:
周辺住民さん
[2010-07-31 23:18:54]
>188
179ではありませんが、 横浜市の都市整備計画のことを指しているのかもしれません。 大通り公園沿いについては、低層階は商業施設とする指針が出されていますが、 179の言うところのブランド力のある住宅地うんぬんについては、不明です。 http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/machi-kyogi/odorikoen-ks.html |
||
190:
188
[2010-07-31 23:55:07]
189さん、ありがとうございます。一応その計画については知っていたのですけど、それがブランド力のある住宅街とは結びつかなかったので、もっと別な新しい方針でも横浜市が考えているのかなと思いまして。
上記の計画だけでは現在の状況は変わらないですね。ちょっと残念。 |
||
191:
匿名さん
[2010-08-01 21:37:08]
>188さん
コレじゃないですかね http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/tosai/kasseika/ ・ ・ ・ 戦略4 地域のブランド力を高め、路面型商店街の活性化を図る ~戦略5 関内・関外ならではの居住スタイルを創出する ・ ・ ・ などなど、結構具体的に検討されているみたいですね。 |
||
192:
匿名
[2010-08-01 21:38:30]
昨日モデルルーム行ってきました。最初間違えて隣のモデルルームに入っちゃいましたが…
気に入った間取りがあったのでめがけて言ったら既に9階の部屋しか空いてなくショックでした。9階の部屋はまだ販売していないみたいですが予算が届かず(-.-;) 非常に残念でした! |
||
193:
188
[2010-08-01 22:46:16]
191さん、ありがとうございます。何やら進行しているみたいですね。残念ながら私の古いケータイではアクセスできなかったんですが。前向きに検討できそうです。ありがとうございました。
|
||
194:
匿名さん
[2010-08-02 23:47:54]
立地は賛否両論、ライフスタイルはそれぞれですね。
この物件は単価的には高めな気もしますが、ロットが小さいのでグロス価格はこんな感じでは。 オール電化、良水工房、パタパタ君など仕様は見劣りしないと思います。 規模からしてDINKSや単身女性などの検討者が多いようですね。 |
||
195:
匿名
[2010-08-03 00:10:58]
単身女性ですか?意外ですね。
|
||
196:
近所をよく知る人
[2010-08-04 18:34:22]
「伊勢佐木長者町」駅周辺 は、寿町が近いため労務者が結構ウロウロしてるね
駅上の大通り公園では真昼間からそこ等中で労務者が賭け将棋してるでしょ 便利で良い所なんだけどな~~~~ 一つ先の阪東橋のほうが住みやすく住環境は良いね 立派な商店街があるから 買い物も便利だし安いし、寿町から離れてるから労務者も居ないしね 総合病院も近いから安心だしね 関内駅、伊勢佐木長者町駅の周辺では1番お勧めは阪東橋だね このマンションも便利で良いと思うよ ハマを満喫できる立地だよ |
||
198:
匿名さん
[2010-08-04 21:32:19]
|
||
199:
匿名さん
[2010-08-04 22:31:32]
山下町のライオンズはどうなんでしょうね?
現地見てないのですが、ビルに囲まれてるイメージが・・・ だいぶ前にD京が取得していた土地のような気がします。 |
||
200:
匿名
[2010-08-05 10:02:05]
阪東橋は南区ですよね。自分は中区の住所が決め手でしたね。
阪東橋の橋下の公園もかなりなもんですし。 自分は購入者ですがたとえ高くても中区のアドレスをお勧めします。 |
||
201:
周辺住民さん
[2010-08-06 09:25:54]
元不動産やなので見ていて面白かったので、あしあとペタ@@ノ
ロットって業界用語だぞ~素人にはわからないよ@@; 場所的には悪くないですね~ ちょっと土地の仕入時期の問題か相鉄だからなのかわからんけど・・・・単価が高いな@@; 坪単価@210っていうのは結構強気ですね~ 多少売れているみたいですが、このままの状態での完売は難しいでしょうw 完成が来年の4月?だったと思うので、2月ごろから値引きが始まるでしょう! 年末年始で残戸数が20戸になっていなければ、正月に値引きサービス始めるでしょう。 周辺に出ている(関内~吉野町)で見ると中区はやっぱり高いですねー 土地の購入時期の問題もあるんでしょうけれど、微妙だなー 中区と言っても関内駅至近距離に今年中にもう1件販売が控えているけど、弱小デベ(まだ10棟くらいしか経験のない)だからどこまで売れるかなー 結構安い価格で土地購入しているみたいだから、関内駅3分で単価@200割ってくるだろうから、大手だったら即完なんですけどねー ま~そんなに急いで買う物件ではないですよ! 今年いっぱい待っても充分間に合うし、値引きの可能性あるので、じっくり遠投した方が良い物件ですな@@ノ 立地は悪くないよ。ここより悪い物件なんていくつもあるから! わたしは地元だから、全然住める。 ハッキリ言って地元民は住めるのよ。 あ~だこ~だ言ってる人は、出身が横浜以外で家賃やローンに上限10万とかの人だからw 気にしなくて良いよw 元不動産屋だから言えるハッキリしたことです。 この周辺は年収層がハッキリ分かれるので、ま~500万円以下の年収は無理だし いま、住宅ローンは年収500万円以下の人は、人として扱わないから^^ 頭金条件出るか、勤務先内容次第だよw 本当に厳しい時代になってたぬぅ^^; ご参考までに~ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
オール電化にカードキー、ディスポーザーも標準でした。
モデルルームも綺麗で細かいところに気を使って造ってる感じでした。
場所ですが、昼と夜に行ってみました。昼間は公園いい感じでした。夜は確かに少し寂しい気がします・・・。
私・設備:最高!/場所:少し悩む。夜にあまり外出しないから妥協??
旦那・設備:何でもいい感じ・・・/場所:OK
お互いの意見を話し合い検討してみます!