横浜市中区「関内」駅徒歩7分、「伊勢佐木長者町」駅徒歩1分の駅近物件。
グレーシアパークス横浜関内についての情報を希望しています。
色々と意見交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。
売主:相鉄不動産
施工会社:相鉄建設
管理会社:相鉄リビングサポート
[スレ作成日時]2010-04-16 13:09:06
![グレーシアパークス横浜関内](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市中区山吹町1番3(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩1分
- 総戸数: 80戸
グレーシアパークス横浜関内
938:
匿名さん
[2010-11-21 16:39:45]
|
939:
匿名さん
[2010-11-21 17:10:44]
駅徒歩1分で、眼前に広がる公園ビュー、こんな素敵な立地で残りなんてあるんですか?
|
940:
匿名さん
[2010-11-21 18:08:30]
検討エリアが川崎や武蔵小杉とか広い範囲でどこでもいいなら話は別だけど、関内で探すってなると現状はこの物件に注目しちゃうね。939氏の言うとおり立地は魅力的。公園ビューまでは考えなかったけど、とにかく駅近だし間取りもいい感じだよ。
|
941:
物件比較中さん
[2010-11-21 18:28:55]
>936さんの仰る通り、自分や家族の住まい、レスの偏見的な目などあてにせず、自分の目で確かめたいものです。私はとにかく駅近で探していました、当然こちらも候補でした。私は休日はもちろん、仕事帰りなどできる限り足を運んで、土地の雰囲気を確かめました。街の雰囲気にさえ馴染むことができそうなら、いい立地であることに間違いはないと思いました、が、残念ながら、今回こちらの物件とはご縁がないのかなぁと思っています。
|
942:
物件比較中さん
[2010-11-21 20:23:03]
皆様は本当に満足そうですね。人気=資産価値じゃないんですか?
|
943:
匿名
[2010-11-21 20:46:14]
942
二期二次で販売した5戸中2戸は買い手がつきませんでした。 売れ残りはついに5戸、この5つはずっと売れないでしょう。 なぜ、人気人気と騒ぐのか意味不明です。 少なくとも資産性は厳しいでしょう。 将来の売却を考えないで永住するつもりならいいと思います。 |
944:
申込予定さん
[2010-11-21 21:04:06]
>934,936,941
私も同意です。 この掲示板は以前から参考程度に見ていましたが(笑)、 実際にモデルルームや建設予定地をみたら、周辺の他物件とは 比較にならないくらい良いですね。 特に立地は、周辺の他物件はたしかにネガを入れたくなるくらい 羨ましがると思いました。 女性としても、よく考えられていて使いやすい仕様や設備、 インテリアだなぁ思ってます。 ココのモデルルームはMONOマガジンにも掲載されてましたよ。 |
945:
匿名
[2010-11-21 21:51:14]
紅葉坂の弐番館とここは比較対象になるかな?
|
946:
匿名
[2010-11-21 22:24:33]
主観的には良い意見が多いみたいですね。
ただ、客観的には苦戦していますね。 立地が伊勢佐木町っていうのが一番のネック。関内まで実質徒歩10分以上かかるからね。 |
947:
匿名
[2010-11-21 22:54:28]
そう、結局、伊勢佐木町物件なんだよね。
|
|
948:
匿名さん
[2010-11-21 23:10:13]
関内で探す場合は徒歩10分くらいなら構わないと私は思ってます。
自分が住むイメージに一番フィットするマンションを選びたいですね。 |
949:
匿名はん
[2010-11-21 23:20:14]
伊勢佐木長者町ってあんまり駅力ないしね。
|
950:
匿名さん
[2010-11-21 23:30:42]
難癖つけてるとしか思えないネガだねw
じゃ、近隣でここよりいい物件あるなら教えてよ。 |
951:
周辺住民さん
[2010-11-22 12:12:52]
駅力とか資産価値も大事だと思うけど、
実際に今住んでいるところの家賃よりも 月々の支払いが安いのは事実。 すぐ隣の賃貸に住んでますけど、 1LDKで家賃13万円です。 オール電化やセキュリティも分譲マンションを 購入した方が圧倒的に良くなるし。 価格は安いですが、阪東橋までは下がりたく ないです。 |
952:
匿名さん
[2010-11-22 18:17:01]
まぁ近隣物件を持ち出して、比べるのはどうかと思うが、ほんと難癖が多い。
価格に見合った(率直な感想、それ以上はないとは思うが)良い物件だと思うよ。 |
953:
匿名さん
[2010-11-22 18:49:19]
>944
実際に見た人の意見はアテになりますね。立地もさながら、ビジュアル的な面も重視されている物件。関内でこういった物件が登場するのはかなり魅力的です。 |
954:
元居酒屋店員
[2010-11-22 23:52:42]
牛角の親会社は関内にバイキング居酒屋をオープンさせたんだってね。
「おだいどこ酒場」・・・飲み食べ放題で15分375円の新サービスを打ち出してリニューアルオープンした。ビールは発泡酒ではなくスーパードライで焼酎も種類が多くて質が良い。 http://r.gnavi.co.jp/a332662/?ak=xmRLv05USCzWBA17RlkVOTIYs762JNBunJBK%... |
955:
匿名
[2010-11-23 19:40:30]
953
ここの外観はいまいち |
957:
匿名さん
[2010-11-23 23:28:24]
>951
ここらへんだとそれくらいはしますよね。 私も昔ふれあいホスピタルの方ですが同じような価格帯のマンションに住んでました。 子供がいる場合環境が良くないなどさまざま声がありますが 良いマンションだと思います。 |
958:
匿名
[2010-11-23 23:53:29]
中区アドレスが欲しいけど価格的にここしか無理なので、この環境を我慢してと思う。けどここ検討版なのに956さんのように、暇なら入ってくるな…なんてコメントあると、住民になる予定ならばあまりにも品位がないです。かたくなにならず、もう少し様々な検討意見必要でしょ。
どこも良いとこばかりじゃないんだから。 参考になるはず 敵対心がすさまじい。 |
買ったら、暴落涙目必至。