住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その18
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-13 23:18:44
 

変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

変動金利は怖くない!!その17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10

[スレ作成日時]2010-04-15 21:34:02

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その18

481: 匿名さん 
[2010-04-27 22:57:58]
そもそも小泉さんは何故公務員改革をやらなかったのだろうか?
構造改革より公務員改革のほうが最優先だったと思うんだけど。
482: 匿名さん 
[2010-04-27 23:01:27]
役人を管理してるのは、一般市民なんですよ。
いちおう民主主義国家なので、そういう社会にしてしまった責任の一端は、私たち一人一人にある。
483: 472 
[2010-04-27 23:03:20]
なんだか俺、叩かれまくりだな。

>>475
>元来主婦は家を守る者、それは日本の消費を陰から支え、国を守ってきた者でもあるんですよ。

俺としても残念だ。俺の意見は>>479が言ってくれた。
>その主婦の需要を担ってるのが旦那の所得。所得が上がらないのに消費が増えるわけない。

主婦=主に家事・育児を担うもの。仕事をする場合は片手間。という前提の話だけど。

というわけで>>477は主婦ではない。

気を悪くしたなら申し訳ないが、なんでこんなに仕事が出来ない(そもそもやる気がない)のか謎。
結局、旦那の稼ぎがメインなんだろうな。やる気がないなら、若者に譲ってあげれば良いのに、と
いつも思う。
484: 匿名さん 
[2010-04-27 23:12:06]
>役人を管理してるのは、一般市民なんですよ。
>いちおう民主主義国家なので、そういう社会にしてしまった責任の一端は、私たち一人一人にある。

そのために我々は、政治家を国会に送り出し
無用な役人を斬ってもらわねばならない。
そして「政治は民意であるぞよ、控えおろ」という印籠がほしい・・・
485: 匿名さん 
[2010-04-27 23:14:22]
>479
消費が減って、所得が増えるわけも無いんだが?
大丈夫ですか?

消費は、資産と所得から出てる。
資産と所得をにぎってるのは主婦。
どんなに所得があろうと、資産に変わってしまえば意味無し。
486: 匿名さん 
[2010-04-28 00:12:36]
>>481

>そもそも小泉さんは何故公務員改革をやらなかったのだろうか?
>構造改革より公務員改革のほうが最優先だったと思うんだけど。

郵政やその他のことで手一杯で、猛烈な抵抗の発生が目に見えている公務員改革まで
手が回らなかったらしいです。
あと3年くらい任期があれば、公務員改革までやれたのかもしれませんけど。残念です。
487: 匿名さん 
[2010-04-28 00:20:57]
>>472

>結論としては、当分、変動金利が上がる見込みはない。
>理由としては下記の通り。
>・デフレが続く

最新の日銀の予測では、11年度に消費者物価指数がプラスとなる
予想に変更するらしいです。(今までの予測値は-0.2%)

あくまで予測なので実績値がその通りになるかどうかはわかりませんが、
もし、来年物価がプラスになれば、再来年orその翌年くらいまでには
政策金利が上がることがある、かも、しれません。
488: 匿名さん 
[2010-04-28 01:07:09]
>487
これまでの日銀だと、プラスに転じた見るや
量的緩和を止めてマイナス誘導してますね。
効果が薄いとみるや、追い打ちのように金利を僅かに上げて、
不景気を誘導しているかのようです。

過去の政府は野放しでしたが、今度の政府はどうでしょうね。

バブル恐怖症の日銀の手綱を締められますかね・・・
489: 匿名さん 
[2010-04-28 02:40:48]
あと2年。日本はバブルへGO! であります。
でも、全員がその波動に乗れるわけではない、乗り遅れないように。
490: 匿名さん 
[2010-04-28 06:33:40]
>>488
リーマン前の日経平均株価1万8千円前後が、金利を上げるポイントになりそうです。
あまり早い利上げは経済の首を絞めかねず、より消費は落ち込みますから。
株価1万8千円で0.5% 2万円突破で1%利上げ位じゃないでしょうか。
491: 匿名さん 
[2010-04-28 08:22:12]
>>488

>これまでの日銀だと、プラスに転じた見るや
>量的緩和を止めてマイナス誘導してますね。
>効果が薄いとみるや、追い打ちのように金利を僅かに上げて、
>不景気を誘導しているかのようです。

なにせ、もう10年以上デフレ・ターゲットをやってますからw

不景気を誘導したいかどうかはさておき、総裁在任期間中に利上げがしたい、
とかの理由で無理矢理利上げするんじゃないかと懸念しています。

>過去の政府は野放しでしたが、今度の政府はどうでしょうね。

10年以上デフレが続いた結果、さすがにちょっと頭の足りない人達でも
日銀の金融政策がおかしいことに気がついた、という感じでしょうか。

早く日銀法を改正して欲しいですね。
492: 匿名さん 
[2010-04-28 08:27:54]
>>490

>リーマン前の日経平均株価1万8千円前後が、金利を上げるポイントになりそうです。
利上げの判断に使うのって、消費者物価指数なんですが。。。

1万8千円前後になる程景気が回復していれば、物価もそれなりに
上昇傾向にあるでしょう、というならわかりますが。
493: 匿名はん 
[2010-04-28 10:45:26]
>>483

お金をもらって消費の決定するだけなら子供にも出来る
しかし国民のすべてが上記のような子供ならどうだろう、
国民すべてが年金を受け取って使う老人ならどうだろう
国は破綻しちゃうよね、
老人は年金を今まで納めていたし
子供は今後生産性のあることをするかもしれないけれど、
逆に生産性のある人間ばかりのほうが景気もGDPも上がるでしょ

お金の流通がGDPや景気にも関係あるけど、節約にせいを出して自らは生産しないわけだしね
流通を阻害している人間でしかないよね

ただ主婦が働いたからって若い人の職が無くなるわけじゃない
働いて得た賃金をまた消費するなら需要が生まれ、職も生まれる


494: 匿名さん 
[2010-04-28 13:03:32]
また長期金利が下がりましたね。
ギリシャの件でユーロが不安定になり避難場所として円とドルが買われ
安全債権として国債が買われているようですね。

日本の国債って、そういう一時的なもんとしてしか魅力ないんでしょうね。
495: 匿名 
[2010-04-28 13:44:06]
日本国債はもう10年以上世界一人気が有って世界一金利が安いんですか゛?
496: 匿名さん 
[2010-04-28 14:43:03]
昨年、変動金利でローンを組んで半年経ちますが、
何事もなく返済がすすんでいます。
金利が大幅に上昇する気配もありません。
5年間くらいは2%以下で行けたらと思ってます。
 
497: 匿名さん 
[2010-04-28 15:09:59]
>495

言葉足らずでした。

日本国債は外国人には長期では保有されないと言う意味で書いてみました。
よって、海外で行き場の無い投資先として避難所として買われ、どっかに
魅力のある投資先があれば、さっさと売ってしまわれるのです。

ひょっとしたら、年内に日本国の格付けが落ちて、国債が一挙に売られる
かもしれませんよ。

僕は、借金しかないので金利上昇しか興味を持ってみていませんが
ひょっとしたら、今のうちに日本で借金して、ドルで持っておいた
ほうがいいかも知れません。

僕の友人が、預金を解約して7割は他の外貨に変えました。

10年後は円は300円くらいになっていてもおかしくありませんね。
(どっかの新聞に書いてあったな)
498: 匿名 
[2010-04-28 15:47:46]
一気に売られるって、元々外人は全体の5%も持ってませんが?

1ドル300円になったら日本製品が世界中で売れてウハウハだ。
499: 匿名さん 
[2010-04-28 16:29:00]
同じく、預金を一部アメリカの銀行に移しました。
三菱の子会社だけど。
財政破綻の危険がなくなるまでは、怖いからね。
500: 匿名さん 
[2010-04-28 17:49:04]
>498
気持ちは分かるけど、日本人の買いよりも外国人の売り買いのほうが大事だと思うけど。
5%としか無いと言って官僚のような事を言っていますが
日本の国債発行はGDPの270%ですよ?
世界的でもGDPの60%を越えると危険水域といわれています。

いま国債発行残高は900兆円弱でしたっけ? と言う事は5%と言えども外国人は45兆円も持っているのです。
たしか6%くらいになって50兆円だったと思うんだけどな。

それが売られたら日本国内の誰かで買い支えできますかね?


それから、もう1つ1ドル300円でウハウハいってますが、それだけの円になれが日本の株式公開している
企業のほとんどがTOBで買いあさられます。買われた企業は技術や工場を小まめに売って解散です。

ちなみに極度な円安に依存した経済で成長させると言う事は、発展途上国特有の成長の仕方です。
韓国はウェン安で持っていますが、いづれウォンは正常化します。
その途端に競争力が無くなると言う事です。

僕が1ドル300円になりかねないと言うのは、日銀が円を刷って薄まってしまい円自体に価値が
無くなってしまう事で円安になり、それで上記のような国力の無い状態でボロボロになってしまいそうと危惧したわけです。

やっぱり他の通貨に変換しようかな・・・・。自分で書いていて本当に不安になった。
でも家かっちゃったしな。
501: 匿名さん 
[2010-04-28 17:53:43]
やっぱり、この日本を本当に立て直す気があるなら、法人税を下げて、消費税を15%まであげて、緊縮財政にしないと無理だな。

それか、ジャブジャブにお札を刷ってばら撒くかだな。
ギリシャがそれしたもんな。
ギリシャは確かユーロに対して行ったからエライ事になったんだったよね?
502: 匿名さん 
[2010-04-28 18:19:33]
ある経済学者の発表によると、短期金利を上げて国際的標準に戻さないと長い目で日本は沈没すると言っています。

個人的には金利は上がってほしくない。
それに、やはり短期金利(短プラ)が上がれば経済的混乱は確実におきます。
よって、短プラはあげましょう! でも中小企業の救済処置と住宅ローンの救済をしましょう!

と都合のいい提案をしてみます。

これだと、大方の企業はクリアーし住宅も今よりは悪くなく、国際水準に近くなっていくのでは無いでしょうか?

そんな都合のいい法案できないかな。
あと日銀の身の保身的発想はやめてほしいな。
503: 匿名 
[2010-04-28 18:48:16]
270%って、日本のGDPいつから300兆になったんだ?

1ドル300円になれば海外で日本製品が今の1/3以下で買えるんだから日本製品に魅力がある限り1ドル300円にはならない。
504: 匿名さん 
[2010-04-28 21:47:14]
>ひょっとしたら、年内に日本国の格付けが落ちて、国債が一挙に売られる
>かもしれませんよ。

日本国債は2000年以降、3回も格付けが下がってる(S&P)けど金利への影響は全くなし。
ちなみに07年に一度上がってる。

>いま国債発行残高は900兆円弱でしたっけ? と言う事は5%と言えども外国人は45兆円も持っているのです。
>たしか6%くらいになって50兆円だったと思うんだけどな。

毎年新規に50兆の国債が発行されてるんだから外人が一気に売って暴落するくらいならとっく暴落してんだろ。
去年なんて麻生が補正予算でさらに追加11兆発行したのに逆に金利は下がってる。

>僕が1ドル300円になりかねないと言うのは、日銀が円を刷って薄まってしまい円自体に価値が
>無くなってしまう事で円安になり、それで上記のような国力の無い状態でボロボロになってしまいそうと危惧したわけです。

よくこの例を出す人いるけど円を刷ると言うことは刷ったお金で市場から国債を買い取り、市場にお金を供給すると言うこと。
実はこれは量的緩和の事で、2006年まで続いた量的緩和政策時代は日銀当座に最大35兆円まで積み上がった。
為替は125円程度まで円安になったがむしろ輸出主導による好景気となった。しかも円安になったのは量的緩和も要因の
一つだけど本質は日米金利差が大きかったから。当時の米政策金利は5.5%。しばらく米金利が低空飛行を続ける事が予想される
ので、そこまでの円安も期待出来ない。ていうか今まさに米が市場に資金をジャブジャブ供給してFRBの資産がリーマンショック
前の3倍にもなってドル安になってるけどむしろメリットのほうが大きい。

と、いうか、日銀がいくらお金を刷って市場に供給しても金融機関は貸出先が無く、積み上がった当座貯金が使われる事は
無かった。よって1ドル300円くらいにしようとするなら刷ったお金を直接国民一人に100万とか200万とか配り、しかもその
お金を全員が消費しなければあり得ない。配られたお金を全員が貯金しても金融機関はまた国債を買うだけで国の負債と
国民資産が増えて終わり。今までがそうだったように。

>ある経済学者の発表によると、短期金利を上げて国際的標準に戻さないと長い目で日本は沈没すると言っています。

誰が言ってんだ?ノーベル賞を取ったポール・クルーグマンは日本は金融緩和がまだまだ足りないと言ってるぞ?

>よって、短プラはあげましょう! でも中小企業の救済処置と住宅ローンの救済をしましょう!

そもそも短プラとは中小企業への貸し出しや住宅ローン金利の調整の為にあるのにそんな事したら短プラの意味が無い。
505: 匿名さん 
[2010-04-29 00:52:07]
今日も素人の妄想が爆発して、詳しい人に窘められている、という構図だね。

もっと勉強しろ、というのも無理なんだろうけど、オオカミ少年になっている
理由くらいは考えてみたほうが良いのでは。(日本がちっとも破綻しない理由)

>>504氏は相当詳しいと思う。

適当に検索して見つけたサイト。よくまとまっているので、素人さんは読んでみては。
http://www.sogogakushu.gr.jp/kosen/jissen_1_119tanoshii.html
506: 匿名さん 
[2010-04-29 01:21:51]
日本円が高いのが景気に大きく影響している。
その原因は国債の発行が多すぎること、国債の発行が多いとその国の通貨は高くなる。
これが日本の不況を長引かせてる原因の一つ。

いよいよ民主党が更に国債を乱発してドル・円は最高値の79円にトライする。
来年あたりでしょうか。

507: 匿名さん 
[2010-04-29 01:45:00]
>その原因は国債の発行が多すぎること、国債の発行が多いとその国の通貨は高くなる。

あほか。なんで国債発行が多いとその通貨が買われるんだよ?逆だろ?

もし仮にギリシャがユーロではなく、2001年以前のギリシャのみで通用する通貨(ドラクマ)
だったとしたらドラクマを買うか?ギリシャの財政が破綻したらギリシャの通貨は何の価値もなくなる。
ってことは通貨安になるんだよ。アジア通貨危機の時はウォンが暴落した。ロシア財政危機の時はルーブルが
暴落した。

今日本が円高になってるのは国債発行量が多いからじゃなく、円の信任が有るから。ギリシャ危機のせいで
ユーロの信任が揺らぐとより信任の有る円が買われる。

もう一つの理由は金利差。普通金利の低い通貨が売られ、高い金利の通貨が買われる。
米はゼロ金利政策を行っているので今は米より日本のほうが金利が高いので円高になる。
去年の11月強烈な円高が襲った時、日銀による追加緩和が行われた事によって日本の金利が低下し、
円高が納まった。

もちろん為替は複雑で色々な要因で決定するが、基本はその国の信用があるかどうか。
株だって債券だって信用が有るから買われ、値段が上がる。通貨はその国が発行している銀行券。
信用が有るから買われ、価値が上がる。

信用が無い国は買ってくれないから金利を高めに設定して買ってもらってる。だから発展途上国は
金利が高い。じゃないと外貨を獲得出来ない。

ようするに日本はこれだけ国債を発行していても世界からみたら円は安心な通貨であるという事。
508: 匿名さん 
[2010-04-29 01:48:53]
>>506
>日本円が高いのが景気に大きく影響している。

これはその通り。

>その原因は国債の発行が多すぎること、国債の発行が多いとその国の通貨は高くなる。

出・ま・し・た・よ・トンデモ理論

じゃー財政破綻ぎりぎりの国は国債を乱発しますが、最近のギリシャの財政破綻懸念による
ユーロ安は一体なんなんでしょうね・・・?

普通は日本が財政破綻が近づくと円安になると思いますが。


>いよいよ民主党が更に国債を乱発してドル・円は最高値の79円にトライする。

というワケでこれもありえません。

☆普通は両国間の短期金利に左右されるが(短期金利が低いほうが安くなる)
☆長期的には両国間のインフレ率に左右される(インフレ率が高いほうが安くなる)

2008年まではアメリカがイケイケで短期金利が5パーセント、日本は0パーセントだったので
1$=125円くらいまで行きましたね。ユーロも1ユーロ=165円!くらいでした。

最近はインフレ率による収斂と米国のドルばら撒き政策により1$=95円まで来ています。
短期的には両国間の短期金利差があまりないので(両国とも0パーセント近傍)安定的に推移しますがアメリカFRBは弱インフレを保ち続けるでしょうから、日銀が無策なら(!)このまま円高が進行するのは確かにその通りです。

「民主党が国債を大量に刷っていることについては全く関係ありません(むしろ円安に作用する?)」
509: 匿名さん 
[2010-04-29 02:00:56]
>>505

http://manabow.com/hayawakari/index.html

↑のほうがもっと優しく教えてくれるよ。初心者にお勧め。

特に為替について分かってない人は

http://manabow.com/hayawakari/hayawakari5_2.html

↑を参照
510: 匿名 
[2010-04-29 09:27:39]
>>509

入門用なんだけど、特に為替の変動要因の2.は、スワップ金利の事なんだろうけど、スワップ金利目当ての通貨交換は貿易の実需と違って、いつか巨大な巻き戻しが発生するからね。

長期的には、金利が高い=インフレ率が高いので、ここに書かれている事と全く逆に作用するし、タヌキさんやキツネさんが間違ったことを教えると余計に誤解が広がっていくんだよな…。
511: 匿名さん 
[2010-04-29 10:06:25]
地域間格差:所得格差「小泉政権下で拡大」実証 本社集計

 99~04年の全国の市区町村の納税者1人あたりの平均所得に関し、
格差の度合いを示す「ジニ係数」を年ごとに割り出したところ、
02年を境に上昇したことが3日分かった。
ジニ係数は毎日新聞が東京大大学院の神野直彦教授(財政学)の協力を得て
割り出した。
平均所得の最高値と最低値の差は3.40倍から4.49倍に拡大、
小泉純一郎前政権の間に地域間格差が開いたことを示した。
神野教授は「感覚的に論じられてきたものを初めて定量的に示せた」
と指摘しており、地域間格差は4月の統一地方選の主要争点になりそうだ。
 ジニ係数は所得の不平等度を0~1の間で表す数値。
「0」は完全な横並びで、数値が高いほど格差が開き、
「1」は1人(1カ所)だけに所得が集中する状態となる。
 ~中略~
 日本の個人所得のジニ係数は80年前後から上昇。
どの統計を使うかで数字は異なり、0.2台~0.4台と幅広い結果が出ている。
今回は各自治体の平均所得を使ったが、個人所得の差よりも平均所得の差の開きは少ないため、
0.07台という低い水準で推移することになった。
毎日新聞 2007年2月4日 3時00分
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20090118/1232244775
512: 匿名さん 
[2010-04-29 10:09:02]
ここって民主の批判する輩が多いみたいだけど
現在の救いようのない日本にしたのは自民党と官僚だろ
まだ民主はほとんど何もしていないんだから
そのこと解ってて言ってるとしたら相当なアホだな
513: 匿名さん 
[2010-04-29 11:14:30]
多少国債発行しようと、それ以上に名目GDP成長すれば債務のGDP比率は低下する。
国債発行を減らしたところで、名目GDP成長がマイナスになったら破綻する。

前政権から財政再建に最も重要な名目GDPの成長目標を聞いたことがない。

今の政権は分かってるのかどうか知らんが、ようやく名目GDPに目標を設定した。
名目4%成長すれば、国債40兆発行しても比率は増えない。
キッチリ実行して貰いたいね。

ここの連中は聞きかじりの情報を鵜呑みにしてるバカばかり。
そんなレベルの連中が国家財政を憂うのはムダ。
514: 匿名さん 
[2010-04-29 12:18:36]
>>510

国債発行が増えると円高になるとか言ってるヤツに投機の話まで出したって仕方ないだろw
んなこと言ったら中学校の公民の教科書はウソ教えてる事になる
515: 匿名さん 
[2010-04-29 14:30:33]
>その原因は国債の発行が多すぎること、国債の発行が多いとその国の通貨は高くなる。
これは正しいのです。
皆、アホ扱いしてるけど全く正しい理論で現実にそうなっている。
マンデル/フレミングもこれを言ってのでしょう。

簡単に言うと:
円建国債(普通の日本国債)が日本国内で売られると円を吸収し、円自体が減るのと同じこと
(円高要因)。  株で言うなら固定株主が増えて浮動株が減るようなもの。 
そして、国債を売ったお金は確実に国内の為に公共事業などに消費される。一時的に景気は
よくなる、しかしその効果は通貨高によって相殺されてしまう。

目先はアメリカでもリーマンショックで大量の国債を発行したからドル高へ向かっている。
アメリカは来年もこれほど国債を発行する必要はないので、日本の国債発行が際立つ。
よって、来年後半には円最高値79円へトライする。

その後、国債は必ず償還されるからマーケットへ円が戻る、そして日本も国債乱発は不可能に
なるのは目に見えている。 その後はひたすら円安への流れとなり本格的なインフレ、高金利の
時代へ日本は突入する。
516: 匿名さん 
[2010-04-29 17:00:43]
>515

ようするに日本は国債をいくら発行しても財政悪化にはならない前提だって言いたいのですか?
国債発行によって得たお金が景気回復に使われ、実際景気が回復するから通貨高になるって言いたいわけ?
間違いでは有りませんが、そんな前提で

>その原因は国債の発行が多すぎること、国債の発行が多いとその国の通貨は高くなる。

この発言が出たわけでは無いと思いますが?だって「発行が多すぎると」って言ってますから。


>目先はアメリカでもリーマンショックで大量の国債を発行したからドル高へ向かっている。

え?リーマン以降、というかリーマン前のサブプライム問題が顕著化した頃から世界的なドル安ですよ?
当時のポールソンも今のガイトナーも必死に「ドル高は国益!」って何か有るたびに叫んで来ましたが
歯止めが掛からず、全通貨でドル安です。

>日本の国債発行が際立つ。 よって、来年後半には円最高値79円へトライする。

すごいですね!来年後半の為替相場を予言するとは!あなたは間違いなく大金持ちになれます。

517: 匿名さん 
[2010-04-29 17:07:42]
>その後、国債は必ず償還されるからマーケットへ円が戻る、そして日本も国債乱発は不可能に
>なるのは目に見えている。 その後はひたすら円安への流れとなり本格的なインフレ、高金利の
>時代へ日本は突入する。

もう20年も前から低金利で財政赤字が騒がれてるし、国債償還は毎年有るんですがいつになったら国債乱発が
不可能になるんですか?

しかも何でひたすら変安の流れになるのかもインフレになるのかも高金利になるのかも
理由がよく分からない。

円安になってバブルでも来るって言いたいのか?
518: 匿名さん 
[2010-04-29 17:47:19]
>円建国債(普通の日本国債)が日本国内で売られると円を吸収し、円自体が減るのと同じこと (円高要因)。 

その理屈だと円建国債が日本国内で売られると政府に集まったお金が国家予算として民間にばらまかれる
んだから円安要因じゃね?別に政府は国債発行して集めたお金を金庫にしまっておくわけじゃないんだから
円自体は増えもしなけりゃ減りもしないでしょ?

ようするに自国通貨建てで国債が発行されている限り円高要因でも円安要因でも無いって事では。

ただ、財政悪化要因では有るので円安要因ではあると思うけど?
519: 匿名さん 
[2010-04-29 18:25:59]
市場の反応見れば簡単だよ。

政府:追加景気対策で○○兆円の国債を追加発行

日本にとって財政の不安要因→円売り要因

指標:政府の景気対策によるエコカー減税により、新車販売台数が前年比○○%上昇

日本の景気回復期待→円高要因

日銀:金融政策決定会合で当分の間低金利政策を継続し、為替の急激な変動が有った際はさらなる緩和処置をすると発表

日本は低金利が続く、日銀が円高阻止に動く→円安要因

政府:インフレターゲット導入すべき!日銀法改定もやるべき!

どちらかというと金利正常化したい日銀の立場が悪くなる→低金利が続く→円安要因

こんな感じかな
520: 匿名さん 
[2010-04-29 19:26:28]
>>512

>現在の救いようのない日本にしたのは自民党と官僚だろ

その通り。だから、民主党の支持率が右肩下がりで下がり続けて
いても、自民党の支持率は横ばいで全然増えていっていない。
みんな、官僚が裏から操っている自民党ではもう無理だとわかって
いるからだろう。

>まだ民主はほとんど何もしていないんだから
>そのこと解ってて言ってるとしたら相当なアホだな

政権交代してからもう7ヶ月も経っているし、その間、民主党が
実行してきたことを観察すれば、この政党が支持団体に対してそ
の利益を代弁するだけの下らない集団だということは十分に知れ
渡っていると思うのだが?

代表的な支持団体:
日教組
連合
自治労
パチンコ業界

あと、民主党の参院選挙戦略と言えば、これら支持団体の基礎票+
子供手当を選挙のために主婦にばらまいて主婦の票を買収する+各種
補助金をちらつかせて自民党の支持団体を切り崩すことで勝てる、
という読みみたいだな。

こんな政党を支持するって、あなたは民主党もしくは支持団体の関
係者ですか?
どちらとも関係ないのに未だに支持しているとしたら、結構おめでたい
と思います。
521: 匿名さん 
[2010-04-29 19:32:23]
>>517
ハイパーインフレになってバブルもへったくれも無いのにな
たぶん長期金利と短期金利がごっちゃになってるんだと思う
ハイパーインフレになれば、当然景気は最悪になるから短期金利は上がらない
522: 匿名さん 
[2010-04-29 19:54:10]
>>513

>前政権から財政再建に最も重要な名目GDPの成長目標を聞いたことがない。

前政権の裏にいた官僚という寄生虫にしてみれば、成長せずともゆるやかな
衰退という状態であれば寄生するには十分なんだろう。

>今の政権は分かってるのかどうか知らんが、ようやく名目GDPに目標を設定した。

経済産業省のお役人に作らせた作文が何の役に立つのか?
作文で経済が成長するならこんな楽なことはないですが。

民主党の成長戦略って、農家の所得補償とか子供手当とか高校無償化とか
ひたすらバラマキをやるってだけだろ?w

成長戦略というより、唯の選挙対策にしか見えないけどなw
523: 匿名さん 
[2010-04-29 19:56:38]
>521
それは実質金利の話。
ハイパーインフレでも、名目金利は上昇する。

524: 匿名さん 
[2010-04-29 20:23:19]
>516
>ようするに日本は国債をいくら発行しても財政悪化にはならない前提だって言いたいのですか?
全然違います。財政に関して近い将来日本はかなりヤバイ水準になると思ってます。

>え?リーマン以降、というかリーマン前のサブプライム問題が顕著化した頃から世界的なドル安ですよ?
もちろんタイムラグはある、ドル/円は昨年11月に底打ちしてそれ以降はドル高。
今後しばらくはドルが上昇する、これはアメリカの財政出動による景気対策の結果。
来年は日本の国債発行は増え、アメリカは減る、よってドルの上昇には限界があり円高へ向かう。
525: 匿名さん 
[2010-04-29 20:34:00]
>全然違います。財政に関して近い将来日本はかなりヤバイ水準になると思ってます。

ようするに円安なんじゃん

>もちろんタイムラグはある、ドル/円は昨年11月に底打ちしてそれ以降はドル高。

でもリーマン前から見たらほど遠いけど?

>来年は日本の国債発行は増え、アメリカは減る、よってドルの上昇には限界があり円高へ向かう。

国債発行の要因とは関係ないね。ようはアメリカは景気対策が成功して底打ちするからドルは買い戻される。
日本は景気対策に失敗して景気低迷が続くから円高にはならないって動きになるだけ。

結局為替の強い弱いはその国の経済が強いか弱いかだけ。国債発行の結果強い経済が戻れば通貨高要因
526: 匿名さん 
[2010-04-29 22:09:44]
この際、生活保護の方々には悪いが支給額を2割削減させて欲しい。
それで5~6千億円税収が確保できる。(障害世帯は1割削減)
都内の生活保護者に月13万円以上支給している現実や
まだまだ増え続ける受給者に税金が使われるのに、もう限界がある。

他には扶養控除・配偶者控除の廃止はそのまま実行して
子供手当は月2万円に。6千円カットするだけで年間税収1兆1千億円以上は浮く計算になる。
527: 匿名さん 
[2010-04-29 22:15:51]
あと民主党も「物から人へ」のスローガンがあるのだから
日本にいくらでもある農業放棄地を国が安く買い
公共事業として、農業再生機構をつくればいいのでは?
(天下りOKだが、報酬の上限は取り決めあり)
528: 匿名さん 
[2010-04-29 23:08:25]
>>526

日本の公的扶助支出額の国内総生産(GDP)に占める比率を見ると、わずか0.3%であり、経済協力開発機構(OECD)諸国の平均(2.4%)の約8分の1と極めて小さい水準です。

日本は貧乏人に厳しく、金持ちに甘い国なのです。これは財務省の統計からも明らかです。


------べつに貧乏人に優しくしろといっているのではありません。


日本の公的扶助はもともと極めて低い水準なので、これを削っても効果が乏しいのです。
自殺者や犯罪者が増えるだけで、治安が悪化による警察や自治体の公費負担が増える可能性のほうが高いのです。


それよりもまずは資産性所得の課税強化です。

日本は株式などの資産性所得は分離課税で10%です(累進性がない上、極めて低率)。
アメリカは総合課税なので、株式配当も含めた全所得に対し累進性の高い所得税が課税されます。

意外に思われるかもしれませんが、日本は今まで自公政権の下、きわめて資産家に甘い税制を引いてきたのです。そして、政権交代をみた今もまだ改善されたとはいえません。

税の負担率は均衡しますので、つまり勤労家ほど重税にあえいでいるのです。

これでは国民の勤労意欲がなくなって当然です。せめてアメリカ並にすべきです。
529: 匿名さん 
[2010-04-29 23:20:52]
>>528
なるほど、勉強になります。
530: 匿名さん 
[2010-04-29 23:24:38]
となると、日本もアメリカのような株式配当に累進の所得税を課す場合
以前行った、株券の電子化が生きてくるんでしょうかね。(脱税防止)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる