変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10
変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10
変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10
変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10
変動金利は怖くない!!その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10
変動金利は怖くない!!その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10
変動金利は怖くない!!その17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10
[スレ作成日時]2010-04-15 21:34:02
変動金利は怖くない!!その18
61:
匿名さん
[2010-04-17 20:16:21]
|
62:
匿名
[2010-04-17 21:39:51]
政策論議に盛り上がるのも良いけど、コメントの最後は必ず変動が怖いかに結び付けるってのはどう?
じゃなきゃ別スレ立ててくれ。 |
63:
匿名さん
[2010-04-17 22:01:36]
別スレ立てろに賛成
|
64:
匿名さん
[2010-04-17 22:08:22]
>国民が貧困に苦しみ一部の富裕層が富の独占をすることで、何故景気が上向かないのか?
一部の富裕層は資産を海外に移しているので、税金の徴収ができないんですよ。 いま国税局では大きな問題として、海外資産の課税に取り組みつつあります。 |
65:
匿名さん
[2010-04-17 22:33:34]
>>61
あなたが騙されるのは勝手だが、他を巻き込まないように。 これだけ成長した経済をもつ日本が、何故アメリカやイタリアにさえ 経済成長率で負けているのか。 本当は日本人はイタリア人よりも怠け者だったのか? 走り続けなければならないという思い込みを「強迫観念」という。 日本人特有の勤勉さの裏返しとも取れる。 為政者はこの勤勉さをうまく利用する。 いちばんおいしい思いをしている人間は決して走り続けてなどいない。 ゆったりと空調の効いた部屋でワインを楽しんでいるものである。 口では「規制緩和」「市場原理主義」を叫び続けるのがその特徴だ。 そう発言する人間が実際に朝晩駆けずり回って仕事をしている様を私は見たことがない。 変動金利は、日本が消費税を上げるなどという亡国的な政策をとらない限り安全圏でいられるでしょう。 つまり、場合によっては危ういということです。具体的には、この夏の参議院戦にかかっています。 様々な動きがあると思われますので、注視していかねばなりません。 |
66:
匿名さん
[2010-04-18 00:03:40]
マンション、10年で買値の半額 売ろうにも売れない
「買値の半額でも家が売れない」。住宅ローンの返済に行き詰まり 昨年12月から売却先を探す千葉県の製造業勤務の男性(62)は途方にくれる。 00年に東京都心から1時間半の県西部に3LDKのマンションを2700万円で購入。 35年ローンを組んだ。月7万円の返済額は、金利が上がる11年目の今夏、10万円に増える。 5年前の役職定年で手取りは月40万円から15万円に、リーマン・ショック後の不況でさらに10万円に削られた。 妻はパートで家計を支えたが、返済を断念した。売値はわずか1300万円と見積もられ、700万円が借金として残る。 買い手は見つからず、男性は「まだ下げなくてはいけないのか」とデフレの怖さを肌で感じる。 http://mainichi.jp/select/biz/news/20100417ddm008020007000c.html 固定の10年後だな。 |
67:
匿名さん
[2010-04-18 00:38:49]
固定変動以前の問題で、まず場所が郊外だったことが下落の要因かと思うが、10年後売却希望価格が購入時の半分になることは想定できるし、今までの固定ローン支払総額が変動であればすでにローン支払を終えていたというのであれば昨今の経済状況をみて結果的に変動がよいといえそうだが、10年目だとそろそろ大規模修繕などもあり修繕積み立てが足りてないと一時金徴収ということもあり、ローンに加えて一時金の支払が出来そうにないということもあるのではないかと思うが、マンションとは一定の維持費がかかるもので、変動にしておけばローンの支払も可能になり一時金徴収などの出費にも耐えられるということなのかな。
|
68:
匿名さん
[2010-04-18 01:54:05]
そもそも60過ぎても住宅ローン残るような計画自体あり得ないでしょ。
|
69:
匿名さん
[2010-04-18 02:26:41]
じゃあ35年ローンを組む人は、25歳までっていうこと?
26歳以上で35年ローンはあり得ないとでも? |
70:
匿名さん
[2010-04-18 02:37:33]
>>69
繰上しないのか? 35年というのは期間の利益を得る為に35年にしているだけで35年で借りても普通は平均20年くらいで払い終わらせる。 30才後半で固定で借りて繰上出来ないとかいう人はかなりハイリスクだと思うけどな。 そんな人はほとんどいないと思うけど。 |
|
71:
匿名さん
[2010-04-18 02:46:08]
相続税をあげるのと同時に贈与税を下げれば生前贈与が増えて、消費性向の強い若者に金が回るな。
さらに、ゼロ金利下でインフレを誘導すれば、事実上のマイナス金利となり、資産課税と同じ効果になる。 土地バブルが再来するが、そこで固定資産税を増税すると、地価は抑えられ税収は増える。 インフレになったら、消費税を上げれば、消費(需要)は弱まる。 増税しながら景気回復できる。 今は0金利復活と財政出動でとにかくインフレを起こすべきだ。 |
72:
匿名さん
[2010-04-18 04:33:27]
↓小泉政権下、その詭弁で演出した戦後最長の好景気?の現実
|
73:
匿名さん
[2010-04-18 11:11:19]
まぁ、小泉のときは、ましだったくらいじゃないかね。
株だけ異常に上昇してただけ。企業は、長続きはしないと踏んでて 月給は上げなかったよね。一時的にボーナスだけボーンと出た。 うちはそうだった。 改革が頓挫してなければ・・・と少し思う。 改革への期待が株価に織り込まれてたんじゃないのかな。 小さな政府を目指してれば、今みたいな財政危機は少しは軽かったんじゃないかな。 民主なら、全部、右肩下がりになってたんでは? |
74:
匿名さん
[2010-04-18 11:45:36]
改革が頓挫しなければもっとひどい事になっていたんじゃないか?
小泉政権になってからダメになっていく日本。 |
75:
匿名さん
[2010-04-18 11:47:11]
ちなみに借金を一番増やしたのも小泉
|
76:
匿名さん
[2010-04-18 11:53:27]
一人当たりのGDPが下がってるのは、
アジア諸国の台頭で、日本人の能力が相対的に低下してるから。 給料高い割りには、(アジア諸国と比較して)大して高度な仕事をしていない、 というのがごまかせなくなってきた。 改革を止めると、日本人の能力アップして生産性があがるの? 短絡的過ぎる。 数学、統計をもう少し勉強したほうが良いよ。 |
77:
匿名さん
[2010-04-18 11:57:16]
小泉さんは公約で国債発行を抑えようとしてた。
むしろ、それ以前の借金。 景気上昇で利回りも上がって、膨らんできた。 |
78:
匿名さん
[2010-04-18 12:05:57]
理論的な思考ができてないケース。
まず、(感情的に導かれた)結論ありき。 その結論に結びつきそうなものを何でも取り上げる。 その結論は理論的に導き出したものではない。 |
79:
匿名さん
[2010-04-18 12:13:54]
>相続税をあげるのと同時に贈与税を下げれば生前贈与が増えて、消費性向の強い若者に金が回るな。
これは正しい。 私は相続税を大幅に上げることに賛成。死んだ後にお金は一切不要、死後の世界ではどんなに金持ち でもどんなに貧乏でも全く意味がない。 子供に財産を残す意味も必要も全くない。もし誰かに財産 を渡したいのなら、生きてる今渡せばよい。 これから日本は大量に財産を持った年寄りが死ぬ、相続税を上げれば国の税収はデカイ。 |
80:
匿名さん
[2010-04-18 12:19:51]
>一人当たりのGDPが下がってるのは、
>アジア諸国の台頭で、日本人の能力が相対的に低下してるから。 http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html 日本より上位にアジアの国はないけど? 何でアジア諸国の台頭で日本「だけ」が下がるんだよ? 小泉政権になったら欧米諸国に比べて給料が低くなっちゃったんですが? >改革を止めると、日本人の能力アップして生産性があがるの? その改革とやらで日本人の能力も生産性も下がった事になったんですが? >小泉さんは公約で国債発行を抑えようとしてた。 でも公約は守れず借金は小泉政権の時に一気にふくれあがった。 >むしろ、それ以前の借金。 >景気上昇で利回りも上がって、膨らんできた。 データの見方が分からないようだな。 感情的なのはあなたでは?すべて結果の数値に表れているのだから。 |
>規制緩和は足りないんだよ、もっと更なる規制緩和、マーケット主義を進めないと日本
>は景気回復しない、さらに国際競争に勝てない。
そうだよなー。
規制のせいで競争がなくなり、既得権益層だけが利益を分け合っている業界って、
医療、教育、農水とあと何があったっけ?
どこかの政党は馬鹿の一つ覚えで、環境、環境と叫んでいるが、上の業界なども
規制を取り払えば資本が投下されて新しい企業・雇用が創出されるんだが。。。