はじめまして
ただいま建築士と間取りプラン作成中です。
建築士から屋上を勧められていて、屋上塗装に「断熱塗料ガイナ」を使用すると言っています。
ガイナのサイトを見るとものすごく高性能で良いことづくめのように書いてあります。
http://www.nissin-sangyo.jp/
もし、「断熱塗料ガイナ」で施工されている方がいましたら実際の使用感はどんなものなんでしょうか。
一般塗料よりも2~3倍の耐久性ってホントですか。
[スレ作成日時]2010-04-15 16:57:22
断熱塗料ガイナってどうですか?
241:
匿名さん
[2012-09-01 06:51:07]
まだ塗料で家が快適になると信じてるおつむの弱い方がいるようですね(笑)
|
242:
匿名
[2012-09-03 13:01:50]
|
243:
匿名さん
[2012-09-03 13:38:12]
|
244:
塗りました
[2012-09-05 02:49:41]
実際に全外壁に塗りました。効果ありです。隣の実家より2°室内温度低いです。
|
245:
匿名さん
[2012-09-05 06:11:51]
ご実家は黒壁ですか
|
246:
匿名
[2012-09-05 08:51:21]
|
247:
匿名
[2012-09-07 14:16:50]
>244
実際にうちのハイブリッドカーに正油をかけて走ってみました。 いつもより燃費が2km/Lよかった。正油は省燃費に効果ありです。 なお、雨の日に試してみたら燃費はいつもと変わりませんでした。正油が雨で流されてしまったからでしょう。 この結果からも正油の効果は明らかです。 さあ!あなたも! |
248:
匿名
[2012-09-08 12:26:53]
醤油の膜圧はどれぐらいですか?
何回塗りですか? 車一台にどれぐらいの量が必要ですか? 絶対やんねーけど聞いときます |
249:
匿名
[2012-09-08 13:51:34]
>248
247みたいな書き込みするやつが、ほんとに正油かけて走るわけないだろ? 244の書き込みが「クルマに正油をかけたら燃費がよくなった」というのと同じくらいバカバカしくて無意味だというイヤミだ。 相当性格悪そうだけど。 |
250:
匿名
[2012-09-20 21:06:36]
ガイナは駄目です。
私は、塗装業者ですが、まず、ガイナを作っているのは、塗料メーカーではなく、NASAの名を語る、胡散臭い会社です。利益優先かと。住宅になぜ、スペースシャトルの塗料が必要ですか?(笑)塗料メーカーが住宅に適した、耐用年数など考慮した塗料に比べ、勝っているとは、思えません。私は、クレームで迷惑しました。すぐに汚れ、苔がはえ、低汚染性が×遮熱塗料なら、塗料メーカーにも沢山有ります。無責任な塗料を出さないで欲しいです。 |
|
251:
匿名
[2012-09-25 01:26:49]
そんなことはない。
そこらの塗料メーカーの遮熱塗料とは違って、ガイナには断熱性がある。 これは他に真似のできない特性だ。 |
252:
匿名
[2012-09-25 01:31:42]
熱還流率教えてよ
|
253:
匿名
[2012-10-03 01:00:19]
|
254:
匿名
[2012-10-03 01:05:31]
それ遮熱じゃねぇか
シ ャ ネ ツ w ガイナの現場通りすがりで見たが 何か垂れ幕?が猛烈に格好悪かったな 余計にインチキ臭くって逆効果っぽい そういや、レス子ハウスとか標準採用してたっけ |
255:
匿名
[2012-10-04 00:34:40]
使ったこともないくせに。
使ったこともないくせに。 使ったこともないくせに。 |
256:
匿名さん
[2012-10-04 07:03:53]
>255
使ったら馬鹿だろ(笑) |
257:
匿名
[2012-10-04 12:03:46]
使っちゃったくせに
使っちゃったくせに 使っちゃったくせに あーはずかし |
258:
匿名
[2012-10-04 22:56:31]
だって素人にはわかりにくいよ。
自己責任なのは間違いないけど、ばか呼ばわりはちょっとかわいそうだ。 宣伝や説明の仕方に問題があると思う。 ていうか、こういうのって許されるのかな? 黒烏龍茶のCMでもダメなのにさ。 |
259:
匿名さん
[2012-10-05 07:06:14]
>258
住宅業界だけは許される風潮が有るね。 |
260:
通りすがり
[2012-10-07 16:13:56]
某大型団地に住んでいます
施工業者に頼むと高いのでガイナ自分で塗りました。 目的は防音です。 塗り終わってから七か月経ちます。 塗る厚さにもよると思いますが、多少音小さくなりますよ? 昔は上階の足音で地響きと不意の音でイライラしてましたが、 いくぶん静かになって以前よりは許容範囲の音になったと思います。 かなりの厚塗りしたので乾燥までかなり時間かかります。 塗り終わって2ヶ月まではあまり変化がない感じでした。 遮熱、断熱は 夏はクーラー止めるとすぐ暑くなったのが緩やかに温度上がる感覚になりました。 びっくりする位の違いはないですね。 トータル効果で以前よりはいくぶん改善したって感じです。 |