大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ阿倍野松崎町・・・どうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. ライオンズ阿倍野松崎町・・・どうでしょうか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2008-03-10 22:49:00
 削除依頼 投稿する

購入しようかと検討中なのですが、説明会に行かれた方
などいらしたら、お話うかがいたいです。
とても、相場より高い物権だと思われるのですが・・・

所在地:大阪府大阪市 阿倍野区松崎町4丁目134番2他(地番)
交通:大阪市営谷町線「文の里」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2007-09-08 11:28:00

現在の物件
ライオンズ阿倍野松崎町
ライオンズ阿倍野松崎町
 
所在地:大阪府大阪市 阿倍野区松崎町4丁目134番2他(地番)
交通:大阪市営谷町線文の里駅から徒歩1分
総戸数: 70戸

ライオンズ阿倍野松崎町・・・どうでしょうか?

3: 購入検討中さん 
[2007-09-16 22:31:00]
購入を検討しているものです。
歪な形状ですので、建物と通りの位置関係が未だピンと来ません。
東側を空けてるのは、容積率と騒音の問題ではないでしょうか?
みなさんはどのタイプの間取りを考えてますか?
私は、Aタイプです。Dも良いのですが、高いので・・・。
騒音と排気ガスは気になります。
音の問題は、ペアガラスで大丈夫とのことですが・・・。
排気ガスはどうなのでしょう???洗濯物が心配です。
大阪市内でしたらどこも空気は悪そうですし、どこも一緒かなぁ。
割高ですが、立地も良いので値崩れも少なく、資産価値もあるかなぁ。と考えております。
昭和町周辺も、坪130万円以上です。
軽くバブルです。皆さんはどう思われますか?
将来的に天王寺駅周辺の開発事業も期待されますし、
地価がまだ上昇しているのも事実です。
いろいろ情報交換お願いします!
4: 購入検討中さん 
[2007-09-17 13:53:00]
先週の土曜日にライオンズの事前説明会に行ってきました。阿倍野松崎町のHPにはEタイプの間取りしかありませんが、最新号のマンションズで2タイプ(AタイプとEタイプ)の間取りが載っていましたよ。私はAタイプ(西側?)を希望しているのですが、騒音が気になって現地を見に行きましたけどぜんぜん気にならなかったですよ。あびこ筋から少し奥に入るので思ったより車の音が聞こえませんでした。最近のライオンズマンションには珍しく全室玄関ポーチがあります。低層階と高層階は抽選で中層階は先着順だそうです。私が行ったときももう何件か契約がされたそうです。
5: メタボ 
[2007-09-17 20:20:00]
ワタスたちは、日曜にいってきました。
敷地の東側には創価学会の会館が建設されます。
4階建てとのこと。
毎週集会されるのか、学会の人が多数入るのか、
わかりません。
ただ、創価のことは説明会でも聞かないと教えてくれませんでした。
6: 購入検討中さん 
[2007-09-17 22:58:00]
なるほど!
Aタイプがやはり静かなのですね。
ギリギリBだったら大丈夫ってとこですね。
私の情報では、創価学会は6階建てと聞きました。
中層階は避けたいですねぇ。
宗教関係はぜんぜん興味は無いので関係無いのですが、
やはり、なるべく避けたいです。
今住んでるとこの近くでは、天理教があります。
たまにお経が聞こえますが、うるさいほどではありません。
創価学会は大丈夫なのかな?
Aがいいのかなぁ???
でも、がんばってDかEも検討するか・・・。悩みます。。。
7: 購入検討中さん 
[2007-09-18 00:40:00]
敷地の東側に創価学会ができる話ですが、たしか4階建ての建物だと聞きました。私は中層階を希望しているので心配していましたが、集会所なるところはあびこ筋側にできるといっていました。ちょうどマンションの駐輪場にあたる側のところにはお手洗いと階段になるそうですよ。
ライオンズの営業さんいわくマンションの前に建物ができたらあびこ筋の騒音が軽減されるといっていました。それが創価学会なのがガッカリですけどね。
8: 購入断念者 
[2007-09-19 18:11:00]
購入を検討していたのですが、
創価学会の建物が近くにある=週末は多くの学会員がやってきてうるさい。
高速道路の近く=上層階ならともかく、中層階は窓を開けれない。排気ガスで目に見えていなくても洗濯物が汚れる。
という理由で、購入を断念しました。
設備はかなりよかったのですが、永く住むには不向きなような気がして…。
本当はロイヤルホストと学会の建物を建設する場所のすべてを購入して、大規模マンションを建てるつもりだったと案内の人から聞きました。
今はロイヤルホストですが、いずれあの場所にもマンションが建ちそうで…。
9: 購入希望ですが 
[2007-09-19 23:30:00]
周辺は閑静な住宅地でありながら駅やスーパーにも近いという理想的な環境だと思います。それに常盤小学校、文の里中学という市内屈指の人気学校区ですし。残っている部屋は抽選だそうですね。何とか手に入れたいのですが・・・。
10: 匿名さん 
[2007-09-20 00:57:00]
確かに周りは閑静な住宅街ですが、このマンションの立地は音にしても排気ガスにしても永住する場所ではないような気がしますね。
さらに、小学校も定員オーバーになれば苗代小の方の学校区になるかもしれないとか、聞いたことがありますよ。不確かな情報ですけど、もし本気で購入を考えている方はどこかに確認を取ったほうが良いでしょうね。

とはいえ、天下の大京がこんな土地しか仕入れることが出来なくなってきてるのは、本当に土地がなくなっていってるのかな?そう考えたら、単純に阿倍野区という理由だけで買いか?
11: 周辺住民さん 
[2007-09-23 23:07:00]
創価学会ですか。確かに選挙中、あびこ筋沿いの仮囲いに公明党のポスターが貼ってあったので、おかしいなあと思っていました。
小学校校区変更のことは、うわさには良く出ていますよ。なにせ、常磐校区にはこの10年で相当のマンションが供給されており、満杯ですからね。
立地的には全く魅力を感じませんね。
12: 物件比較中さん 
[2007-09-24 13:34:00]
先日、見に行きました。チラシではすごくかっこいいイメージを持っていましたが、対応が悪くて残念でした。
検討をやめます。
13: マンションマン 
[2007-09-24 23:02:00]
どのように対応が悪かったのですか?
14: 購入希望ですが 
[2007-09-28 18:43:00]
阪神高速とマンションの建物の間は22メートル離れているそうです。これって騒音や排気ガスの影響はどうなんでしょうか。
15: 不動産購入勉強中さん 
[2007-09-29 12:09:00]
騒音と排気ガスの問題は数値を計ると一番にわかりますよ。
私もいろいろ調べた経験がありますので、営業の方に聞けば教えてくれますよ。騒音は聞こえますが、排気ガスは目に見えないですから。
私は実物が見れるようになってから、検討します。
16: 周辺住民さん 
[2007-09-30 22:20:00]
22メートルの距離感は実物が出来てから見られたほうがいいと思います。この地域で探しておられるのなら、中古でも管理状態のいいしっかりとした物件はあります。
17: 購入検討中さん 
[2007-10-02 14:40:00]
ある意味、創価学会の会館が近くにあれば、引ったくりなどの軽犯罪などが減りますよ。

以前、創価学会の会館に住んだ経験があるので。

別に危害が有る訳でもないし。


物件は、高い気がします。阿倍野というだけでこんなに高いのですかね?

間取りも、値段の割りに狭い気がします。
18: 購入検討中さん 
[2007-10-02 14:47:00]
スレ内容、書き間違え。

会館にすんでません。

裏に住んでただけです。
19: ビギナーさん 
[2007-10-02 17:33:00]
なるほど・・・
皆さんの、お声をきけて参考になります。

私も阿倍野区民ですが、高速道路沿いの道は痴漢がでたり、ひったくりも多いとこなので、ロイホ、創価学会の会館があるのは、治安にはいいと思います。それだけ人の出入りするところなら、被害は減るでしょうしね。
20: 周辺住民さん 
[2007-10-02 22:41:00]
完成後の姿を踏まえて、慎重に考えたほうがいいと思います。今は敷地東側が空いていますが、ここに創価学会会館が建つと、高速道路側がメイン道路になります。しかも南側が高速道路です。
21: 土地勘無しさん 
[2007-11-13 23:46:00]
そろそろマンションの購入を検討してたんですが、先日松崎町のMRも見学に行って来ました。
すでに、購入予定者向けの説明会も実施されている中、バタバタとした感じで物件内容を紹介していただいたのですが、
近くに創価学会の会館が出来る、交通量が比較的多いことからの騒音と懸念する点が多いのですが、
購入決定した方、決められた理由などがあれば、参考に教えてもらっても良いでしょうか?
22: 契約済みさん 
[2007-11-15 20:16:00]
私は、資産として将来的に価値が下がりにくいとにらんで契約しました。
まず駅から徒歩1分。これは今後何年たっても利便性が変わらないです。
そして阿倍野再開発が本格的に始まりつつあり、その徒歩圏内にあるこの場所はとても好立地であると思います。
あと気になる人は小学校、中学校の校区の点ではないでしょうか?
将来なにかの都合でこのマンションを手放さなければならないときにも価格が下がりにくいのではないかと思います…
私は、資産として将来的に価値が下がりにく...
23: ご近所さん 
[2007-11-17 14:45:00]
会館からお経が聞こえたりするんでしょうか?
いやだなぁ・・・
24: ビギナーさん 
[2007-11-28 01:50:00]
申し込みを検討していたのですが、
あまり書き込みがないのは、人気がないのでしょうか?

特に問題もないから、書き込みが少ないということなんでしょうかね?
25: 仮契約済みさん 
[2007-11-28 11:17:00]
先週、仮契約に行ってきました。そのときに確認したらあと4部屋残っているそうです。A〜CタイプとEタイプはほとんど完売したらしくDタイプが残っているそうです。
26: 周辺住民さん 
[2007-12-01 23:07:00]
いよいよ、敷地東側(あびこ筋側)の空地部分の工事が始まりましたね。
創価学会会館と皆さんがされている場所だと思います。確かに駅から1分の近さとはいえ、御堂筋線ではなく谷町線だし、表通りは創価学会会館だし、直接面している道路は高速道路だし・・・。
27: 匿名さん 
[2007-12-02 11:25:00]
しかも常盤校区じゃなくなるみたいだし。
28: 住民でない人さん 
[2007-12-02 12:01:00]
常磐校区の問題はよく話題になっていますね。
なにせ、この10年間でこの地区にかなりのマンションが供給されましたからね。新住民がかなりの割合になり、昔のよさは残っていませんよ。常磐もマンモスで大変みたいだし。
29: 購入検討中さん 
[2007-12-02 13:37:00]
高速道路の横ですし、永住するのはちょっという気もします。
投資目的で購入する人も結構いるのでしょうか。
30: 匿名さん 
[2007-12-02 18:22:00]
>常磐もマンモスで大変
どのように大変なのでしょうか?
マンモスといっても昔は1学年6クラスなんて当たり前でしたよね。
31: 購入検討中さん 
[2007-12-03 18:57:00]
常盤校区でなくなるというのは本当ですか?
松崎町でも4丁目だけ他の校区になるということでしょうか。
32: 周辺住民さん 
[2007-12-03 19:33:00]
近他物件のMRに行った時に、この物件が校区が違う話は聞きましたよ。
道を挟んだ苗代小学校の方が近いですからね。常盤は他所からの移転組が多く
生徒数の増え過ぎが現状で、これ以上あまり増やしたくないと聞きました。
まぁ、その物件の売るがためのセールストークかも知れませんけどね。
実際、この地域での分譲マンションに対する校区外しの話はよくある事ですので
きっちり確認した方が良いと思います。来年度は常盤でも次の年は保証は無いと言う事ですね。
33: 契約済みさん 
[2007-12-03 21:20:00]
松崎町4丁目だけ他の校区になる前に、
文の里4丁目、阿倍野筋のほうが先でしょ…
34: 購入検討中さん 
[2007-12-04 10:25:00]
常盤校区についてなのですが、私も気になり直接、
大阪市の教育委員会に問い合わせてみましたが、
【今のところ松崎町は常盤校区で、苗代に変わる予定は出ていません】って、
言われましたよ。

将来的に変わる可能性があるのは、今までの経緯から確かにあり得そうですが、
いつごろ校区が変わるって、情報なんですか?
35: 周辺住民さん 
[2007-12-04 22:17:00]
校区は変わるかもしれないし、変わらないかもしれません。ただ、客観的事実として局所的に人口が増えているので、その可能性は否定できないと思います。
いずれにしても、常磐が良いと言われたのは昔の話、いまはそうでもないと思いますが、結構皆さんこだわられますね。
公立小学校の教育は、いまやどこへいってもダメですし。
それよりも、子供が小学校へ通うのはせいぜい6年間、その後の長い間のことの方が大事だと思いますが。
36: 周辺住民さん 
[2007-12-11 22:38:00]
先日あびこ筋を通りかかったときに見たら、東側で始まった工事の建築確認の標識が表示されていました。確かに創価学会と書いてありました。
37: 契約済みさん 
[2007-12-11 22:56:00]
↑これから選挙前はにぎわいそうですね
38: 契約済みさん 
[2007-12-15 11:11:00]
今日工事現場を通りかかりましたが、ブルーのシートの一部がはずされ、外壁が見えるようになっていました。落ち着いた感じの色調でした。あと3ヶ月程ですが、入居が待ち遠しいですね。
39: 契約済みさん 
[2007-12-29 17:34:00]
はじめまして。

先日、マンションの近くを通った際、シートが外されていて、外観を確認しました。
当然ですけど、MRで観た外観どおりで、いい感じでしたね。

いよいよ後3ヶ月、入居が近付いてきたって感じがします。

そういえば、駐車場の抽選結果も届いてていて、
幸いほぼ希望通りの当選結果でしたが、他の皆さんはどうですか?

入居が待ち遠しいですね。

オプション申し込み会なども、案内が来ていましたが、
皆さんは、申し込みされたのですか?
40: 入居予定さん 
[2008-01-03 15:17:00]
何でもかんでもオプション・・・

6,000棟記念?力入れてます。とか言ってる割に、どこに力を入れてるのか判りません。

内装の材料も良くないし・・・
41: 入居予定さん 
[2008-01-13 00:58:00]
3日ほど前に撮ってきました。
3日ほど前に撮ってきました。
42: 入居予定さん 
[2008-01-13 01:06:00]
続けて投稿します。別の角度で撮りました。マンションの向かい側から撮ったため目の前の車まで一緒に写ってしまいました。建物の雰囲気だけでも分かっていただけるかなぁと思います。
続けて投稿します。別の角度で撮りました。...
43: 入居予定さん 
[2008-01-13 01:07:00]
続けて投稿します。別の角度で撮りました。マンションの向かい側から撮ったため目の前の車まで一緒に写ってしまいました。建物の雰囲気だけでも分かっていただけるかなぁと思います。
続けて投稿します。別の角度で撮りました。...
44: 入居予定さん 
[2008-01-13 01:08:00]
続けて投稿します。別の角度で撮りました。マンションの向かい側から撮ったため目の前の車まで一緒に写ってしまいました。建物の雰囲気だけでも分かっていただけるかなぁと思います。
続けて投稿します。別の角度で撮りました。...
45: 入居予定さん 
[2008-01-13 01:15:00]
先ほど写真を送ったものです。同じ写真が3枚も入ってしまいました。画像を投稿するときにエラーが出たため何回か送信したためです。ご迷惑おかけしましたm(__)m
46: 入居予定さん 
[2008-01-17 11:14:00]
外観がザツ。一部、タイルが気になる。

言い値で買わされてるので、文句わ言いますが。
47: 近所をよく知る人 
[2008-01-29 12:07:00]
ご購入、ご購入予定の皆様へ
 ベランダ側から 特に夜 電気をお付けになれば、中までよく見えます。ご存知ですよね!   6階以上は 高速道路の音がうるさいので 戸は開けにくいと思います。ご納得でしたら
 余計なこと すみませんでした。老婆心のつもりです・・・。
48: 周辺住民さん 
[2008-01-30 18:54:00]
たしかに、高速道路の音が気になるのと同時に、洗濯物をベランダに干した時に排気ガスが気になりますね。
部屋干しになると思います。
49: 購入検討中さん 
[2008-02-08 17:03:00]
阪神高速とかなり近接していますよねぇ。
将来、外壁が黒ずんでくるのではと心配です。
大阪市内の阪神高速も神戸線みたいに道路を覆うような遮音壁を設置しないんですかね?
50: 入居予定さん 
[2008-02-24 18:35:00]
今日、初めてお部屋にはいって見てきましたが・・・・・

あまりの雑な仕事にあきれて帰ってきました・・・・
6000棟記念だって??
どこに力いれてるの??


和室の窓の障子・・・歪んでるし・・・

工具があたって出来た傷も、多かったな・・・

各種ノリの汚れ・・・そのままだし・・・

フローリングも酷い・・・・

基本的に、大阪の水のレベルは以前に比べ良くなっているので
浄水器はほとんど必要ない・・・濾過のレベルが非常に高いのは
大阪の人間なら常識でご存知だと思うが・・・・

オーダー家具、オーダーカーテン・・・
得点があるってか・・・
うまいこと、ドサクサにまぎれていい商売だ
いくらバックマージンが大京にはいるのかね〜

しかし、疲れた

大京と鴻池・・・
どこ見ても、ネット上ではボロかすに書かれてるけど
あれは本当だと実感した日だった

買ってしまったので、自業自得だが
これから購入を考えている人がいたら、各種専門家にかねかけても
相談して判断したほうがいいよ

後悔しないと思う
高い買い物だから、良く考えて
51: 魔人 ブー 
[2008-02-25 09:19:00]
昨日、内覧会に行って来ました。大京に、よくこんな状態で内覧会を開催して、見に来いと言えたものだ(怒)と、言って帰って来ました。

私自身、建築に携わってますが、あんな雑な工事は見たことないな。賃貸マンション以下の物件だな。

職人の腕の悪さに加え、仕事がおおちゃく。腕が無いなら、仕事は丁寧にしろ。技術が無いなら、誤魔化すな。丸判りやぞ!

良い物を提供できないなら、契約不履行で倍返ししろ。
52: 契約済みさん 
[2008-03-10 22:49:00]
完売…

なんだかんだと言っても売れちゃいましたね。


この地域は、まだまだ新築物件が建つみたいですね。


ほんまに、いいのか?
と○わ小学校と○の里中学?


結局、本人の能力しだいやろ!

と思いますわ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる