大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ阿倍野松崎町・・・どうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. ライオンズ阿倍野松崎町・・・どうでしょうか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2008-03-10 22:49:00
 削除依頼 投稿する

購入しようかと検討中なのですが、説明会に行かれた方
などいらしたら、お話うかがいたいです。
とても、相場より高い物権だと思われるのですが・・・

所在地:大阪府大阪市 阿倍野区松崎町4丁目134番2他(地番)
交通:大阪市営谷町線「文の里」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2007-09-08 11:28:00

現在の物件
ライオンズ阿倍野松崎町
ライオンズ阿倍野松崎町
 
所在地:大阪府大阪市 阿倍野区松崎町4丁目134番2他(地番)
交通:大阪市営谷町線文の里駅から徒歩1分
総戸数: 70戸

ライオンズ阿倍野松崎町・・・どうでしょうか?

2: 周辺住民さん 
[2007-09-16 21:50:00]
あびこ筋という交通量の多い道と阪神高速松原線の両方に接している敷地です。騒音や排気ガスが気にならなければいいのですが。
それと、建物は敷地の西側に寄っていて、東側は大きく空いていますが、どうするんでしょうね。
3: 購入検討中さん 
[2007-09-16 22:31:00]
購入を検討しているものです。
歪な形状ですので、建物と通りの位置関係が未だピンと来ません。
東側を空けてるのは、容積率と騒音の問題ではないでしょうか?
みなさんはどのタイプの間取りを考えてますか?
私は、Aタイプです。Dも良いのですが、高いので・・・。
騒音と排気ガスは気になります。
音の問題は、ペアガラスで大丈夫とのことですが・・・。
排気ガスはどうなのでしょう???洗濯物が心配です。
大阪市内でしたらどこも空気は悪そうですし、どこも一緒かなぁ。
割高ですが、立地も良いので値崩れも少なく、資産価値もあるかなぁ。と考えております。
昭和町周辺も、坪130万円以上です。
軽くバブルです。皆さんはどう思われますか?
将来的に天王寺駅周辺の開発事業も期待されますし、
地価がまだ上昇しているのも事実です。
いろいろ情報交換お願いします!
4: 購入検討中さん 
[2007-09-17 13:53:00]
先週の土曜日にライオンズの事前説明会に行ってきました。阿倍野松崎町のHPにはEタイプの間取りしかありませんが、最新号のマンションズで2タイプ(AタイプとEタイプ)の間取りが載っていましたよ。私はAタイプ(西側?)を希望しているのですが、騒音が気になって現地を見に行きましたけどぜんぜん気にならなかったですよ。あびこ筋から少し奥に入るので思ったより車の音が聞こえませんでした。最近のライオンズマンションには珍しく全室玄関ポーチがあります。低層階と高層階は抽選で中層階は先着順だそうです。私が行ったときももう何件か契約がされたそうです。
5: メタボ 
[2007-09-17 20:20:00]
ワタスたちは、日曜にいってきました。
敷地の東側には創価学会の会館が建設されます。
4階建てとのこと。
毎週集会されるのか、学会の人が多数入るのか、
わかりません。
ただ、創価のことは説明会でも聞かないと教えてくれませんでした。
6: 購入検討中さん 
[2007-09-17 22:58:00]
なるほど!
Aタイプがやはり静かなのですね。
ギリギリBだったら大丈夫ってとこですね。
私の情報では、創価学会は6階建てと聞きました。
中層階は避けたいですねぇ。
宗教関係はぜんぜん興味は無いので関係無いのですが、
やはり、なるべく避けたいです。
今住んでるとこの近くでは、天理教があります。
たまにお経が聞こえますが、うるさいほどではありません。
創価学会は大丈夫なのかな?
Aがいいのかなぁ???
でも、がんばってDかEも検討するか・・・。悩みます。。。
7: 購入検討中さん 
[2007-09-18 00:40:00]
敷地の東側に創価学会ができる話ですが、たしか4階建ての建物だと聞きました。私は中層階を希望しているので心配していましたが、集会所なるところはあびこ筋側にできるといっていました。ちょうどマンションの駐輪場にあたる側のところにはお手洗いと階段になるそうですよ。
ライオンズの営業さんいわくマンションの前に建物ができたらあびこ筋の騒音が軽減されるといっていました。それが創価学会なのがガッカリですけどね。
8: 購入断念者 
[2007-09-19 18:11:00]
購入を検討していたのですが、
創価学会の建物が近くにある=週末は多くの学会員がやってきてうるさい。
高速道路の近く=上層階ならともかく、中層階は窓を開けれない。排気ガスで目に見えていなくても洗濯物が汚れる。
という理由で、購入を断念しました。
設備はかなりよかったのですが、永く住むには不向きなような気がして…。
本当はロイヤルホストと学会の建物を建設する場所のすべてを購入して、大規模マンションを建てるつもりだったと案内の人から聞きました。
今はロイヤルホストですが、いずれあの場所にもマンションが建ちそうで…。
9: 購入希望ですが 
[2007-09-19 23:30:00]
周辺は閑静な住宅地でありながら駅やスーパーにも近いという理想的な環境だと思います。それに常盤小学校、文の里中学という市内屈指の人気学校区ですし。残っている部屋は抽選だそうですね。何とか手に入れたいのですが・・・。
10: 匿名さん 
[2007-09-20 00:57:00]
確かに周りは閑静な住宅街ですが、このマンションの立地は音にしても排気ガスにしても永住する場所ではないような気がしますね。
さらに、小学校も定員オーバーになれば苗代小の方の学校区になるかもしれないとか、聞いたことがありますよ。不確かな情報ですけど、もし本気で購入を考えている方はどこかに確認を取ったほうが良いでしょうね。

とはいえ、天下の大京がこんな土地しか仕入れることが出来なくなってきてるのは、本当に土地がなくなっていってるのかな?そう考えたら、単純に阿倍野区という理由だけで買いか?
11: 周辺住民さん 
[2007-09-23 23:07:00]
創価学会ですか。確かに選挙中、あびこ筋沿いの仮囲いに公明党のポスターが貼ってあったので、おかしいなあと思っていました。
小学校校区変更のことは、うわさには良く出ていますよ。なにせ、常磐校区にはこの10年で相当のマンションが供給されており、満杯ですからね。
立地的には全く魅力を感じませんね。
12: 物件比較中さん 
[2007-09-24 13:34:00]
先日、見に行きました。チラシではすごくかっこいいイメージを持っていましたが、対応が悪くて残念でした。
検討をやめます。
13: マンションマン 
[2007-09-24 23:02:00]
どのように対応が悪かったのですか?
14: 購入希望ですが 
[2007-09-28 18:43:00]
阪神高速とマンションの建物の間は22メートル離れているそうです。これって騒音や排気ガスの影響はどうなんでしょうか。
15: 不動産購入勉強中さん 
[2007-09-29 12:09:00]
騒音と排気ガスの問題は数値を計ると一番にわかりますよ。
私もいろいろ調べた経験がありますので、営業の方に聞けば教えてくれますよ。騒音は聞こえますが、排気ガスは目に見えないですから。
私は実物が見れるようになってから、検討します。
16: 周辺住民さん 
[2007-09-30 22:20:00]
22メートルの距離感は実物が出来てから見られたほうがいいと思います。この地域で探しておられるのなら、中古でも管理状態のいいしっかりとした物件はあります。
17: 購入検討中さん 
[2007-10-02 14:40:00]
ある意味、創価学会の会館が近くにあれば、引ったくりなどの軽犯罪などが減りますよ。

以前、創価学会の会館に住んだ経験があるので。

別に危害が有る訳でもないし。


物件は、高い気がします。阿倍野というだけでこんなに高いのですかね?

間取りも、値段の割りに狭い気がします。
18: 購入検討中さん 
[2007-10-02 14:47:00]
スレ内容、書き間違え。

会館にすんでません。

裏に住んでただけです。
19: ビギナーさん 
[2007-10-02 17:33:00]
なるほど・・・
皆さんの、お声をきけて参考になります。

私も阿倍野区民ですが、高速道路沿いの道は痴漢がでたり、ひったくりも多いとこなので、ロイホ、創価学会の会館があるのは、治安にはいいと思います。それだけ人の出入りするところなら、被害は減るでしょうしね。
20: 周辺住民さん 
[2007-10-02 22:41:00]
完成後の姿を踏まえて、慎重に考えたほうがいいと思います。今は敷地東側が空いていますが、ここに創価学会会館が建つと、高速道路側がメイン道路になります。しかも南側が高速道路です。
21: 土地勘無しさん 
[2007-11-13 23:46:00]
そろそろマンションの購入を検討してたんですが、先日松崎町のMRも見学に行って来ました。
すでに、購入予定者向けの説明会も実施されている中、バタバタとした感じで物件内容を紹介していただいたのですが、
近くに創価学会の会館が出来る、交通量が比較的多いことからの騒音と懸念する点が多いのですが、
購入決定した方、決められた理由などがあれば、参考に教えてもらっても良いでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる