卸売市場が近くにあり、お得な買い物ができるんじゃないかと思い、
物件の購入を検討しています。
近所にお住まいの方がいれば、情報提供お願いします。
公式URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/29000/sophiaes/index.html
売主:大和ハウス工業株式会社・新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2010-04-14 15:48:02
ソフィエスタワー船橋
121:
匿名さん
[2010-08-28 03:22:47]
ココの物件、買ったらすぐ入居じゃないのよー
|
122:
購入検討中さん
[2010-08-29 21:38:40]
Eタイプが良かったけど、高かった・・・
|
123:
匿名
[2010-09-02 16:35:35]
一期七次って、ようは七期みたいなもんじゃん。ありえない、相当、売れてないなぁ。あれじゃしかたないか。
|
124:
匿名
[2010-09-13 21:34:47]
1期9次となってました。あとどれくらい売れ残ってるんですかねぇ。
|
125:
物件比較中さん
[2010-09-14 09:20:55]
先週見たら結構埋まってました。
売り出してる所は70%位かな? |
126:
匿名さん
[2010-09-18 09:31:59]
昨日モデルルームを見てきました。
色と階数を考えると結構選べない状態でした。 価格表は結構埋まっていました。 先月もらった価格表からは、10件ぐらいバラが増えてました。 これって売れてるのかなぁ。 |
127:
物件比較中さん
[2010-09-18 15:51:40]
結局1番端の4LDKの販売が始まってないから埋まってるのかよくわからん。
3LDKは値段が低層階でも3100万〜からみたいだけどこの値段は妥当でしょうか? |
128:
住まいに詳しい人
[2010-09-18 18:46:18]
値段の高さ+売れ行きの悪さ=一気に販売しないで細かく期を分ける。
|
129:
匿名さん
[2010-09-18 21:18:38]
値段w
早く社会に出ましょうね。 |
130:
不動産購入勉強中さん
[2010-09-20 20:26:25]
3連休でMR行ってきました。
眺望素晴らしかったですが、目の前にこの先マンション等立つ可能性があれば論外です。 調べたところ市場は4年目という事で移転もしくは改築がそんなに遠く無い未来あると思いますがこの土地はデベはマンションを建てる魅力はありますかね? あるとしても船橋で徒歩11分程の所でタワー系などないかな?と思ってしまいそれだったら13階辺りなら平気かなと思いますがいかがでしょうか |
|
131:
不動産購入勉強中さん
[2010-09-20 21:12:38]
130です。
訂正です。市場は41年目という事でです。 |
132:
匿名さん
[2010-09-20 21:37:52]
市場は南船橋に移転。ほぼ間違いなく市場とJR社宅はマンション建つよ。
市場の高さはデベしだい。総戸数2000戸オーバークラスの大規模物件でしょ。 公園を提供して容積率を緩和してもらうだろうね。 JR社宅は高さ制限があるから8階まででしょ。 |
133:
海老川
[2010-09-23 22:22:35]
海老川は20年前の氾濫を最後に治水が進み
今では洪水とかはなくなっています ただし、今後も絶対とは言い切れないので1階、2階の物件は絶対に買わない方が良いです 洪水は水が引けば終わりではなく、そのときに運ばれてきた細菌やカビが永久に消えないのが怖いのです |
134:
物件比較中さん
[2010-09-24 00:46:26]
1F住居はないよ
|
135:
匿名さん
[2010-09-24 14:05:55]
この物件は北側に調整池ビオトープ公園ができます。
県はすでに80%土地収用を終えています。 おそらく付随する形で市立船橋高校のサッカーグランドなどの施設も作られると思います。 楽しみですね。 |
136:
物件比較中さん
[2010-09-26 00:02:51]
それは楽しみですね〜
海老側の花見には何回か行きましたがとても綺麗でなかなか素敵だったので逆に周りの空き地がとてもマイナスなイメージでした。 あの土地は船橋市の物らしいですが色々と開発して頂ければ船橋も綺麗な街並みを作ってもしかしたら新駅計画の復活?という期待を思い出しちゃう今日この頃です。 |
137:
購入検討中さん
[2010-09-26 10:39:38]
>132さん
間違いなく市場にマンション建つというのはどこからの情報ですか? 先週、市役所に問合せたのですが、移転の予定も売却の予定も全く無いと言ってました。 そもそも南船橋にそんな空き地はないとも言ってました。 眺望を気に入って、真剣に検討しているので、その情報源がどこのものなのか教えてください。 |
138:
周辺住民さん
[2010-09-26 11:11:55]
|
139:
匿名さん
[2010-09-26 14:50:17]
全くないと本当に言いましたか?
だとしたら末端の職員でしょうな。 |
140:
購入検討中さん
[2010-09-26 21:53:51]
|
141:
物件比較中さん
[2010-09-26 22:11:12]
|
142:
物件比較中さん
[2010-09-27 23:47:59]
最近マンションの前を車で通ると灯りがついてきた。
果たして売れてるのかな? |
143:
親と同居中さん
[2010-09-28 23:49:06]
今日JR船橋駅の出口から伝って船橋FACEを通りました。
普段あまり使わないので人通りが多くて驚きましたけれど、夜間は京成線からJR側に移動する人がけっこういるのでしょうか? 一歩出れば風俗街も営業していますが、教会の向かい側にあるというのがちょっと以外。 高架下は暗いので女性一人で歩くのに危険が伴いますよ。 |
144:
物件比較中さん
[2010-09-28 23:58:07]
船橋駅は正直ゴミゴミしてますが人が多いのはいい事ですよ。
オシャレな街ではないが生活してて楽な街です。 今後マンションの周りも(三菱地所予定物件)も建ててあの辺りの活性化に繋がれば値段の割にはお得物件かと思われます。 |
145:
購入経験者さん
[2010-09-29 13:03:28]
私は長年船橋に住んでいますがこの物件はまあまあお買い得だと思いますよ。
MRも見ましたが良かったですし(上を見たらキリがありません)デベもまあしっかりしてそう。 そして何より県内有数のターミナル駅から徒歩13分(近くないが値段の割には)駐車場が100%確保でだいたい10000以下なので車通勤メインの家庭はとても便利で駅を使う時もそんなに苦痛じゃありません。 私がM Rに行ったのが3ヶ月前位で値段はだいたいが3500前後だった気がします。下層階はもう少し低かったかも? もちろんそれぞれの生活スタイルがあるので評価はバラバラだと思いますが一般的に悪くないとは思いますよ。 ただ周りの環境(景観)は良くないと思います。友達とか呼んでもあまり周辺環境は見せたくないかも。 今どれ位残ってるんだろ? 年ために私はデベではありませんので。 |
146:
匿名さん
[2010-09-29 13:10:14]
車通勤メインの人は便利?
車通勤の目的地がどこか知りませんが多くの人にとって北側は不便この上ないはずです。 購入検討者は船橋駅の北と南では高速インターまでの所要時間が 30分以上違う事が多々ありますので気をつけてください。 |
147:
購入経験者さん
[2010-09-29 14:40:33]
|
148:
匿名さん
[2010-10-01 16:18:33]
抜け道知らないと船橋には住めんよ。
抜け道なら60キロは出せる。 |
149:
周辺住民さん
[2010-10-01 17:15:16]
>148
確かに船橋は車が多いので抜け道がとっても重要です。 私は船橋生活しててが長いので幕張方面、津田沼方面、京葉道路IC方面、湾岸方面大体は渋滞関係無く行けちゃいます( ̄▽ ̄) 土日休みの夏見住まいです。 |
150:
匿名さん
[2010-10-02 20:53:39]
船橋は抜け道も渋滞していますよ。嘘はいけません。
特に総武線の北側から南側へ移動できる道路は限られていますから 北側にある物件は高速まで致命的欠陥を抱えています。 渋滞関係なく行けるなんてことは一切ないので購入検討者は気をつけてください。 |
151:
ビギナーさん
[2010-10-02 21:27:01]
>150
なんか必死だね…。 船橋全否定だもんなぁ 確かに渋滞してる抜け道もあるけど抜け道は沢山あるんだよ。 例えば北口→京葉道路行くのもJRの陸橋下((飲み屋が多いところです)も使えるし他にも海神から廻るのも結構空いてますよ。 こんなに必死に書き込んで来るのはたぶん周りの販売してるマンション販売員なんだろうなァ。 「購入者気を付けてくだい」だって(>_<) 必死すぎ( ´ ▽ ` )ノ |
152:
匿名さん
[2010-10-02 21:40:24]
飲み屋のところは本町通りで渋滞にあたります。
海神から回っても渋滞しています。 抜け道知っていれば大丈夫なんて書くのは無責任です。 |
153:
周辺住民さん
[2010-10-02 22:35:22]
そりゃぁ信号ってもんがあるんだから少し位は渋滞するよ。
でも飲み屋の間の抜け道使って本町通り出て一瞬混んでるけど交差点抜けて途中で脇道入れば京葉道路入り口ですよ。 土日に交差点付近や駅付近で全く渋滞しないところは総武線の東京寄りは無いしそれなりの町の規模立ったらつきものでしよ? あなたは○か×しか答えは無いの? 抜け道使えば車が多い船橋でもそんなに大変じゃ無いよって言ってるだけ! 私も短気だから渋滞大っ嫌いだけどいつもららぽーとも渋滞無しで行ってるよ。抜け道使って! あんまり船橋批判ばっかりしないでね( ̄▽ ̄) >152 |
154:
匿名
[2010-10-03 02:45:57]
抜け道はマジ混んでるよね。
自転車いるとさらに詰まる。だって道幅狭いし。 踏切もあるし。 メインの通りが他地域の抜け道レベル。 でも、これってネガでもなんでもないよ。 船橋なら当たり前。 隣接他市も似たようなもん。 千葉らしさ全開! |
155:
購入検討中さん
[2010-10-11 10:37:36]
ある程度の渋滞はターミナル駅に住むかぎりあきらめないとしょうがないです。
しかももっと駅に近づくと、もっと渋滞してますよ。 だって、今住んでるところは、駐車場から出るのに一苦労ですから。 私はここは前向き検討です。 なんせ、船橋で南向きの日当たり◎眺望◎のマンションなんて、ほとんどないですよ。 主人には悪いけど、私はここが良いw。 ちなみに私は営業さんではありませんので、あしからず。 |
156:
いつか買いたいさん
[2010-10-11 11:03:35]
あとどれ位残ってるんだろ?
|
157:
匿名さん
[2010-10-11 12:11:26]
船橋は渋滞がひどいというのはみんな知っている。
飲み屋街抜ける抜け道も人多く道狭く 色々危険であまり勧めない。 ここは車に頼らずに動くには中途半端だし。 |
158:
北口住民さん
[2010-10-11 13:35:29]
|
159:
匿名さん
[2010-10-11 13:40:18]
それでも便利だから完売するんだよね。
常磐線あたりだと柏でも3年も売れ残って完売しないとかザラ。 やっぱり住むなら総武線ですね。 |
160:
いつか買いたいさん
[2010-10-11 15:13:11]
ここ完売しちゃったの?
高層階見に行こうと思ったのに。 |
161:
匿名さん
[2010-10-11 15:16:19]
残念。元船橋北側住民さ
|
162:
物件比較中さん
[2010-10-11 22:46:58]
来週見に行く予定でした。
部屋は下層階でも空いてないのかなァ。 船橋駅まで13分というのはここを購入している方はクリアーしてるんですかね? 値段面でそこは妥協できてるんですかね? |
163:
物件比較中さん
[2010-10-15 23:24:17]
チラシ見たけど向かって一番右側って販売しないんですか?
間取りはどうなんでしょう? |
164:
周辺住民さん
[2010-10-16 13:49:32]
モデルルーム見てきました。
価格表の一番右端は100㎡の4LDKでした。 6000万以上の価格になるので売り出していないそうです。 高いから売らないということなのでしょうか 安くする予定があるということなのでしょうか 良く意味がわかりませんでした。 |
165:
物件比較中さん
[2010-10-16 15:01:00]
高いと思います。
一軒家が全然選べちゃうよ。 ところでこれからの船橋駅の発展は望めますかね? |
166:
匿名
[2010-10-16 16:28:03]
今以上の発展となると、市場移転や市役所移転、駅前再開発がないと無理ではないでしょうか。
|
167:
ビギナーさん
[2010-10-17 02:21:54]
LOFTの横が開発する話って無かった?
|
168:
匿名
[2010-10-18 20:54:47]
4LDKの値引き状況を知りたいです。うちはちょっとなめられてるのかな。
|
169:
ビギナーさん
[2010-10-18 23:02:05]
168さん
4LDKは何階でいくら位ですか |
170:
匿名さん
[2010-10-19 20:34:47]
西武南側駅前区画整理の立退きが進んでいます。
大手企業が地権者で組合員なので再開発は必ず行われます。 |