低価格住宅で、延床面積32~34坪で購入したいなと考えていますが、
クレバリーホームとタマホームとアイフルホーム
それぞれの特徴と値段・評判など、教えてください。
[スレ作成日時]2010-04-14 00:17:33
\専門家に相談できる/
クレバリーホームとタマホームとアイフルホーム
1:
匿名
[2010-04-14 08:37:41]
|
2:
匿名
[2010-04-18 18:22:56]
この三社は同レベルなんですか?
|
3:
クレバリー住人
[2010-04-18 18:25:43]
クレバリーのが タマホより高いです
|
4:
匿名さん
[2010-04-18 20:21:05]
なかみは?
|
5:
匿名
[2010-04-18 22:57:21]
クレバリーいいと思いますよ
|
10:
匿名さん
[2013-03-30 22:05:22]
クレバリー>アイフル>>タマでしょう。
クレバリーとアイフルはFCなので多少の当りはずれはあるでしょうが。 タマははずれはあっても当りはないでしょう。 |
11:
匿名さん
[2013-03-31 09:19:41]
似た工期、似た価格なら施工も似たレベルになるだろうからそっちには触れないにしても、タマの設備仕様ってそんなに悪くないと個人的には思う。
ネット社会になって消費者の目が肥えたよね。 注文の人はタマを最低というかスタンダードと見て、それより上を志向するんじゃないかな。 |
13:
匿名さん
[2013-03-31 20:02:11]
クレバリーは仕様はそこそこですが価格もそこそこの価格です。
見積もりを取ればわかりますが。 |
14:
匿名さん
[2013-05-08 23:26:13]
そこそこの価格でした。
イシンホームより高く、ダイワハウスに手が届くような価格ですね。 |
15:
匿名さん
[2013-05-11 02:18:41]
わー クレバリー懐かしい
土地もないのに注文住宅検討中にクレバのパンフ取り寄せ現場見て回りました 確か!? Vシリーズで65万/坪ぐらい 安いシリーズでも50万/坪ぐらいだった記憶が!? 建物は悪くないです クレバリーと比較するなら セルコホームがおすすめです しかし外観が×かな!? タマ アイフルよりは多少上だと思います |
|
16:
匿名さん
[2013-05-11 07:32:56]
クレバリーは内装の仕上りが荒いからやめた。
モデルハウスの仕上りがあれでは心配だと思っていたが、完成見学会に行ったらもっとひどかった。 合わせがずれていたり階段にキズが入ってたり隙間があったり。しかも完成はしてなかった。部材が届いてないとかでドアストッパーとか小さいものがついてなかった。 タイルだけにこだわるとこうなるのかと思った。 |
18:
匿名さん
[2013-05-12 09:34:03]
クレバリー総タイルの見積もりが高すぎて諦めました。
一応サイディングで見積を出してもらいアイフルと比べてみます。 アイフルにはセントラル換気が可能かを確認して 可能であればアイフルで決めると思います。 タマは安くて設備も悪くないのですが やはり駆け込み需要なのかどの営業も忙しいようで 打ち合わせのアポ取りも大変なので外しました。 |
19:
購入経験者さん
[2013-05-12 19:03:15]
NO18さん、クレバリーで建てたものです。CXシリーズか、キャンペーンで1300万台からあるようです。総タイル張りは外観迫力あり、気に入ってます。間取りはいろいろ不満ありましたが。
|
20:
匿名さん
[2013-05-12 20:33:51]
タイルやめてもあまり安くはなりませんでした。
しかし対応可能な金額にはなってきました。 でもタイルでなければ売りは少ないですよね。 そして結局アイフルには行かず輸入住宅某社と打合せ テクノストラクチャーのモデルハウスを見にいっちゃいました。 アイフルは屋根断熱、EVASも気になるので 輸入住宅の見積出てから考えます。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
こんなクソスレいちいち立てんなよ。