大阪の新築分譲マンション掲示板「ディーグラフォート香里ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 香里ヶ丘
  6. ディーグラフォート香里ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2019-04-25 22:28:03
 削除依頼 投稿する

検討してますが、このあたりに住んでいないので周辺の利便性や環境について実際のところがよくわかりません。特にディーレスティア香里ヶ丘、ディーグランセ香里ヶ丘けやき通りにお住まいの方がいらっしゃれば、大和ハウスさんの対応や建物等についても教えていただければと思います。。

所在地:大阪府枚方市香里ヶ丘2丁目2-1(地番)
交通:京阪本線「枚方市」駅 バス12分 「香里橋」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2005-10-16 21:52:00

現在の物件
D’グラフォート香里ヶ丘
D’グラフォート香里ヶ丘
 
所在地:大阪府枚方市香里ヶ丘2丁目2-1(地番)
交通:京阪本線枚方市駅 バス12分 「香里橋」バス停から 徒歩1分
総戸数: 294戸

ディーグラフォート香里ヶ丘ってどうですか?

328: ご近所さん 
[2007-04-20 19:38:00]
↑北側から見てみましたか。すごい汚れですよ。
誰も気にするでしょ。
329: 匿名はん 
[2007-04-20 19:39:00]
私もとても気になります。
墨汁ですよね。いったいどういうシチュエーション??

目撃されたのであれば管理人さんに連絡されるべきだと思います。
330: 匿名はん 
[2007-04-20 20:19:00]
↑ですよね。私もそう思います。
>324さんが見た方は、故意でなく誤って墨汁を落とした方?は何も言わずそのまま放置して逃げたのですかね?心理的におかしくないですか。故意のイタズラだったら逃げるかも知れないけど。
誤ったとは思えないですよ。
その場面を見て、見逃していたのですか?私だったら共同の壁が汚されて黙っていられたかしら。
331: 入居済み住民さん 
[2007-04-20 22:25:00]
疑う気持ちもわからないでもないですが、そんなこと嘘ついてなんのメリットがあるのでしょうか?
見られたときに管理人さんに言えば・・・というのは正論ですが、そもそも落とされた方が言うだろうと思って言わなかったというケースもあるのでは?
私も管理人さんがいる時間帯に家にいることなんてほとんどないですよ。見た時間が管理人さんがいる時間とは限りませんよ。
そのように、いいように考えようとすれば何とでも考えられますよ。
そんなに悪くとらなくてもいいのではないですかね?
管理人さんに言わなかったのはなぜだ、というようなマイナスな意見ではなく、どうすればいいかというような前向きな意見をしてほしいと思うのですが・・・。
332: 匿名さん 
[2007-04-21 00:07:00]
外部の清掃業者をいれて掃除することになったみたいですね。早速私たちの管理費がこんなことに使われるってことですよね。ダイワ推奨の火災保険には個人賠償がついてましたから、”誤って”汚された方はちゃんと申し出て、管理費を無駄なことに使わないようにして欲しいものです。誰だって”誤って”ってことはありえますけど、そのあとどうするかをちゃんと考えるべきでは。
333: 匿名はん 
[2007-04-21 01:40:00]
とにもかくにもビギナーさんの旦那さんの情報待ちですね。

故意でないのだとしたら、13階に関係のある方の可能性が極めて高いですが・・・。
私的には、「墨汁」という情報に疑問を持ってます。業者が何か液体をこぼしたって
線もあると思いますよ。
334: 匿名はん 
[2007-04-21 01:48:00]
スカイの自転車の出入り口ってどう思われます?
正直なぜあんな形に作ったのかとても不思議に思っています。
ABC食鮮館(北側)の前に作ったほうが、段差もなくてよかったのでは?
335: kaori 
[2007-04-21 02:12:00]
墨汁事件の早期解決を願います。このマンションは、善良な方がお住まいだと信じてます。今後、このような出来事が起こらないようにするには、私たち入居者を含めて、出入り業者のモラルを徹底するしかないと思います。そのためにも管理人さんへの積極的な働きかけは必要と感じます。管理費で修繕されるのであれば、管理費を負担する上で最低限言うことは言いましょうよ。って思いますが・
・・
336: ご近所さん 
[2007-05-05 09:31:00]
最近書き込む人がめっきり減っている様ですね。
最近気づいたことは、雨が降った日ですが・・・・エレベーター前や廊下の一部に雨が溜まっています。そこだけへこんでいるような気がしますが、皆さんどう思います?
これってダイワさんが直してくれるんでしょうか?少々不安です。
337: 入居済み住民さん 
[2007-05-06 06:50:00]
いつの間にか墨汁が清掃されていますね。綺麗になって良かったですね
ところで、スカイフォートに面した1階付近に日中夜駐車されている方が多いですね。
GW期間で来客用の駐車が利用できなく止む得ずでしょうか?
モラルが悪くありません?皆さんどう思いますか?
338: ライオン 
[2007-05-06 07:59:00]
来客用スペースの利用は、管理人に事前告知する必要があります。駐車場の数が少なくて止むを得ず駐車されてるのでしょうが、他の入居者の車や業務用の車の出入りに支障が出る恐れがあります。お互いにルールを守り、共用部分での無断駐車は慎みましょう。
339: クラウド 
[2007-05-07 13:54:00]
>337さん

 駐車場の件に関してですが、”スカイフォートに面した1階付近”は来客が多い為に管理人さんに許可をもらって停めていると思います。私の場合、昼から夕方迄で許可をもらいダッシュボードに来客用の紙をもらって連絡先を書きこんで停めてもらいましたが…。来客用の紙が無い場合は無断駐車と思います。
 昨日、残念な事に3階の来客用スペースを借りていましたが、誰か分からない車が停めており困った事があります。モラルの低さにがっかりしましたが。
 まだ管理組合が出来ていない分、曖昧な状態ではありますが周知徹底していくしかないのでしょうね。決め事はしっかり守っていただきたいです。
340: 匿名はん 
[2007-05-07 16:16:00]
スカイフォートに入居して1ヶ月ちょっと経ちました。
一般的にマンションでは、一ヶ月点検とか、半年点検があるって聞いたのですが、
ここのマンションも、そういうのってあるんでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。
341: ご近所さん 
[2007-05-07 20:22:00]
三ヶ月点検があるとは聞いていますが・・・・詳細は不明です
342: ブライト 
[2007-05-09 22:55:00]
3カ月点検あります。近いうちにダイワサービスから通達があると思います。
343: ブライトフォートの住人1 
[2007-05-10 22:38:00]
久しぶりにレスを開いてみたら、皆さん結構書き込みされていて驚きました。いろんな意見や不満が上がってくるのはいいことだと思います。どんどん書いてコンセンサスを作ってダイワさんに要望をしていきましょう。ブライトフォートもスカイフォート完成までは何かにつけ暫定的という感じがしていました。共用部の清掃もいい加減にされている感じだったし、外周部のごみや枯れた植木がそのまま植え替えメンテされていないなど。駐車場階段下の雨漏りはブライトの方も同じ状態です。
このマンションのポータルサイトの掲示板もあるようですので、気付いた点や意見を皆で出していきましょうね。
344: こうりばし 
[2007-05-10 23:33:00]
その意見に賛成!します。メンテナンスといい情報提供の面といい、ダイワサービスのアフターフォローに対する怠慢さを常に感じます。入居すればそれまでよっていう感覚なんでしょうかね?
345: ビギナーさん 
[2007-05-15 15:58:00]
K−Catの宅内点検調査って受けられましたか?
すでに受けられた方、どんな感じだったか教えていただけませんか?
また受けないといけないんでしょうか?
346: 居民 
[2007-05-22 22:36:00]
K-CATの宅内点検調査は、特に受ける必要はありません。住民に対する視聴上のケアと言うよりも、K-CATの商用的都合と理解するほうが妥当だと考えます。多方面に番組を視聴希望の方には、有意義だとは思いますが・・・
347: いつか買いたいさん 
[2007-05-22 23:52:00]
他の物件を購入してしまったので、買えなかったのですが、このマンションがずっと気になっています。
利便性はとても良いと思いますが、住みやすいですか?
足音などは伝わりにくいのでしょうか?
後々、買い替えするときの参考にしたいです。
348: 入居済み住民さん 
[2007-05-23 08:42:00]
>347さん。
ウチだけかも知れませんが、隣からの音は殆ど聞こえないかわりに、
上階からの音(足音や椅子を引き摺っているような音)は結構聞こえてきます。
それ以外は特段不満は今の所ありません。
349: いつか買いたいさん 
[2007-05-23 11:23:00]
>348さん

ありがとうございます。
やっぱり足音はたいていどこのマンションも聞こえるんですよね。
でも利便性は抜群だと思うので、羨ましいですね。
350: 匿名はん 
[2007-05-23 14:53:00]
共有廊下に子供の乗り物やベビーカーを置いている人がいるのが気になります。またどこにおいているのかはわからないのですが、通勤時に自転車をエレベーターに載せて降りてくる人もやめて欲しいですね。エレベーターではひっかりそうで危なかったです。あれだけのサイクルポートがあるんですから、ちゃんとおいて欲しいです。当たり前のことではないのでしょうか?100円のシール代がもったいないとかなんですかね。
351: 居民 
[2007-05-23 22:14:00]
共有廊下にベビーカーを置くぐらいは許せますが、堂々とエレベーターに自転車を持ち込む神経を疑います。このマンションは良識を有する方がお住まいだと思っておりましたが、一部ルールに対して認識の甘い方も居られるようですね。同じ住民として悲しくなります。近いうちに管理組合も結成されるようですので、納得の行かない事や理不尽な事は、正々堂々と申し立てしたいと思っております。
352: 匿名さん 
[2007-05-24 16:45:00]
自転車をエレベータに乗せて一階まで、その後エントランスホールを自転車に乗って正面玄関から出て行くときもある方もいるみたいです。目を疑いました。信じられないですね。
353: 入居済み住民さん 
[2007-05-24 19:13:00]
廊下で一輪車に乗っている子供さんも見かけます。
昨日は、親御さん同伴で子供用自転車(リトルマーメイドの)に乗ったまま
エレベーターに乗るのを見てしまいました。
ちゃんと駐輪場があるんだからそちらに停めていただきたいものです。

ソファの上で飛び跳ねて遊んでる子供さんも見かけますね。
もうちょっときちんと躾をしていただけるとありがたいです。
354: ご近所さん 
[2007-05-24 21:12:00]
モラル悪すぎですね。
子供たちは悪いのでなく、親がもっとしっかり大人になってほしです。
ごみ出しのルールを守らず、エレベータの中で銜えタバコの方も見かけました。
355: ご近所どころか実際に住んでます 
[2007-05-24 23:56:00]
No.354の方へ・・エレベーターで銜えタバコ?本当に真実でしょうか?あなたはそれを見て注意をされましたか?もしこれが真実であるならば、住民としての、いや人間としての公的秩序が欠如しているとしか言いようがありません。マンション全体のモラルの向上を図る上でも、各住民が悪質なルール違反者に対して毅然とした態度で臨む必要があると思いますが・・
356: ビギナーさん 
[2007-05-25 14:37:00]
>346 の 居民さん

K-Catの件、有難うございます。
特に視聴に問題を感じていないので、点検は受けないことにいたします。

有難うございました。
357: ご近所さん 
[2007-05-25 16:41:00]
>355さん
遊びに来た来客友人が見かけたので、その場で直接注意できていません。
一応、管理にんさんに伝えました。
358: ビギナーさん 
[2007-05-25 17:14:00]
一歩自分の部屋をでれば、それは公共(?)の場。廊下やエレベータソファなど共有施設はマンション住民全員の資産。それぞれに多少の不便はあっても守るべきルールはきちんと守っていきたいものですね。これぐらいいいかって気持ちが、結局ずるずるとモラルの低下を招きます。
特に始めが肝心ですね。
359: 入居済み住民さん 
[2007-05-25 18:44:00]
三輪車でエレベータにのるのも駄目でしょうか?
今までベビーカーと同じ感覚で乗せていましたが、もしかしてマナー違反だったのかもと不安になってきました。
三輪車はいつも玄関の中に置いています。
360: ビギナーさん 
[2007-05-25 20:33:00]
>359さん
控えたほうが良いと思いますよ
361: 辛口 
[2007-05-25 20:59:00]
No.359さんへ、限られたスペースでなおかつ公共の施設であるエレベーター内で、乳児が乗るベビーカーは常識上許容範囲だと思います。幼児が三輪車に乗りながらエレベーターに搭乗するのは、如何なものでしょうか?他のエレベーターの有る施設でも、子供を三輪車に乗せながらエレベーターに乗り込むんでしょうか?私なら、子供を三輪車から降ろしてからエレベーターに乗り込みますが!自分のマンションだから・・・って言う理屈は周りの住民には通用しないと思います。三輪車と言えども乗り物ですよね?車椅子、折りたたみ式のベビーカー以外はサイクルポートに置かれるのが常識ではないでしょうか?
362: サイクルポート 
[2007-05-26 11:16:00]
359さんへ 私も三輪車も立派な乗り物ですから、サイクルポートに置くべきだと思います。
エレベータで子供を乗せた乗り物と一緒になるのはとても迷惑です。遊びは、外に出てからにされてはいかがですが?それがしつけだと思います。

サイクルポートといえばですが、内覧会の説明時に、サイクルポートには乗り物以外では、きちんとまとめたタイヤのみ置いていいとの説明を受けたのですが、スカイフォートのサイクルポートは、物置のようなものや、サンダルなど置いている方がいて、とても見苦しく感じます。ほんの2,3軒の違反だとしても、それが全体の雑然とした感じにつながります。
363: 入居済み住民さん 
[2007-05-26 15:04:00]
良識がある方が大半思いますが、ルールを守らない方も結構居られ非常に残念ですね。
玄関前に雨傘を広げて干されている方、布団をベランダの壁に干してる方、いまだに1階スカイフォート前に来客駐車させている人やゴミだしルールを守らない人。又、エントランスで一輪車で遊んでいる子供たちとか。
良識ある共同マンションで、買って良かった。住んで良かったと思える住居になることを節に願います。
364: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-05-26 22:58:00]
最近トラブルとまでは行かなくても、ルール、マナーに関する投稿が多いですね。住んでて思いますがここは本当にいいマンションです。入居して良かったと思ってます。自分を含め各住民のモラル、ルール、マナー、レベルが向上すれば、もっといいマンションになると確信してます。皆で「格」を上げて行こうじゃありませんか!
365: ご近所さん 
[2007-05-27 01:39:00]
・・・正直いって私もベビーカーを廊下に置いていますので強くは言えませんが、自転車や三輪車は確かに良くないと思います。管理人が直接置いている方に伝えるべきとは思っています。
がしかし・・・恐らく自転車を置かれている方はなぜベビーカーは言わないの?と言いそうで私は強く言えません。やはりベビーカーも置いてはいけないのでしょうか・・・・
そう言う意味では傘などを廊下側の部屋の鉄格子に掛けるのもNGですか?
やはりルールを早くはっきりさせるべきですね。そしてエレベータやエントランスに張り紙ではなく、回覧板や各戸に手紙を出すぐらいしなければいけないと思います。
実際私はエレベーターは使いますが、エントランスにはほとんどいきません。管理人さんはその辺を理解しているのか疑問です。
車中心の私にとってエントランスは極稀に通るぐらいなのです・・恐らく少数意見ですが・・
私の知る限りはエレベーターに乗ってくる人は皆礼儀正しくいい人です。
ペットを連れて乗って来た方は私に:犬一緒に乗ってもいいですか?:と聞いてくれたほどです。
私も非常識な方がいれば注意したいのですが、私自身がルールを守れているのか分からない状態ですので注意しにくいのが現状ですね。
ここに皆さんが書かれている事が私の唯一の情報源ですので、些細なことでも報告願いたいことです。
366: 入居済み住民さん 
[2007-05-27 09:48:00]
359です。
やはり私の行動はマナー違反だったのですね。反省しています。申し訳ありませんでした。

以前サイクルポートに置いていて三輪車の部品がなくなっていた事があります。
それから不安で室内保管することにしたのです。(廊下に置いている訳ではありません。)
子供を三輪車から降ろしてからエレベーターに乗ることにすればいいのかとも思ったのですが、ここを読んでいると三輪車を持ち込むこと自体がよろしくないような・・・
今後はどうしようか困っています。
367: 入居済み住民さん 
[2007-05-27 10:15:00]
↑↑補足
部品がなくなったのは以前住んでいたマンションです。
368: ご近所さん 
[2007-05-27 15:51:00]
三輪車等マナー違反とは思いますが、やはりその人の態度にもよると思います。
エレベーターに三輪車を乗せたとしても、入ってくる人にスミマセンとか何か一言かけるだけで印象がかなり変わると思います。特に359さんの様な罪の意識がある方がその一言を言えば伝わると思います。当然のような態度とっていれば誰でも非常識な人と思うでしょう。
369: 辛口2 
[2007-05-27 20:56:00]
何度も言いますが、エレベーターに乗り入れ可の車は、玄関まで行くのに必要不可欠な車のみです。年配の方や怪我をされた方が乗る車椅子、未だ歩けない乳児が乗るベビーカー、重い荷物を載せたキャスター、それ以外は乗り入れ不可です。厳しい言い方をして申し訳ありませんが、徹底しないことには自転車まで廊下に置く方が出てきそうですから!良識をお持ちの方には、ご理解頂けると思いますが!
370: 匿名さん 
[2007-05-27 22:50:00]
>361=369さん
>エレベーターに乗り入れ可の車は、玄関まで行くのに必要不可欠な車のみです

それはあなたの独断的な意見でしょう。
ルールはこれからみんなで決めていくべきじゃないでしょうか?

あまりにとげとげしい文章で読んでいて不快です。
371: 辛口3 
[2007-05-27 23:27:00]
370さんへ、独断的意見ではありません。ほんの常識です。ではあなたはどのような意見をお持ちですか?当然細かいルールは今後みんなで決めて固めて行けばいい事です。普段の行動に対する常識、マナーが問題になっている事から、それを解決したいと言う意味でみんなが投稿しているとおもいますが!独断的とは、マナーの悪さや常識を逸脱した行動を取る人の事ではありませんか?これこそ不快です。あなたが他の意見を読まれて不快と思われるのなら、ただ単に非難するのではなく、なぜそうなっているのか、投稿の流れを読まれて、あなた自身も投稿内容に対してご意見を述べられたら如何でしょうか?
372: 匿名さん 
[2007-05-28 22:43:00]
>辛口さん
370です。あなたのマナーに対する考えを非難したわけではありません。
そんな決まりもないのに「これがルールだ」的に断言されていたので違和感を覚えました。
本当に「ほんの常識」でしょうか?自分の常識が世間の常識とは限らないと思います。

管理規約にはエレベーターへの自転車の持ち込みについては可とも不可ともかかれていませんから、みなさん自分の常識を基準に判断することになります。悲しい事に良識的とは思えない判断で行動する人もいるでしょう。しかし今現在はこの事について決まりが存在しないのですから「禁止だ!」と命令はできませんよね?控えて欲しいとお願いする形にするしかないと思います。

私は個人的には「子供用自転車くらいならそんなに目くじら立てなくてもいいんじゃない?」と思っています。実際エレベーターで三輪車を持ち込む方に遭遇したことがありますが、特に迷惑とも感じませんでした。ただし廊下に私物を置くことは規約違反ですので持ち運ぶなら室内保管が当然ですね。

この掲示板では「これはルール違反だろう」と判断する意見が多数の様ですね。多数の人がその行為を迷惑であると感じるのであれば「エレベーター内への自転車の持込は禁止」等という決まりが作られても良いと思います。
373: one of Skys 
[2007-05-28 23:38:00]
初めて投稿します。

高価な自転車を自宅室内で保管されている人々を私は何人か知っています。

一般的な考え方ならば駐輪場で保管するのが当然と思います。
そういう一般的な人々にとってみれば
エレベーターに自転車を持ち込む人を非常識と捉えると思います。

そういう意味で、一般感情は当たり前と思いますが、
自転車を階上に持って上がる彼らにしてみれば
特別な辛さがあるのではないでしょうか。

難しい問題ですね。
『ルールだ!』と言ってしまえばそれまで。
彼らは諦めるしかないのでしょうけど、

私的には『そういう人もいるんだなぁ』と許容範囲かと思います。

フロアに車輪の後がついているとか、
近隣の方に傷をつけたとか、
そうでなければ。 ですが。
374: 辛口 
[2007-05-29 00:11:00]
370さんへ、お言葉ですが、<管理規約にはエレベーターへの自転車の持ち込みについては可とも不可ともかかれていませんから、みなさん自分の常識を基準に判断することになります。> 管理規約にかかれていないから許されるのでしょうか?エレベーターへの自転車の持ち込み自体、管理規約以前の問題だと言う事です。そういう意味での常識です。気にならない方も居られる一方、迷惑に感じる方もいらっしゃいます。<みなさん自身の常識を基準に判断する>だから問題なんです。あなたがおっしゃる<自分の常識が世間の常識とは限らない>とは、まさにこの事です。ルール以前の問題としてマナー、モラルについての認識が薄いように思われますが?
375: 匿名はん 
[2007-05-29 00:22:00]
私のフロアにも、自転車と三輪車などを置いている方がいますが、
同じフロアに住む住人としては、景観が損なわれる気がして、
正直あまりいい気がするものではありません。
この人は、こういうこと平気でするんだ・・・くらいに見てるだけですが。

新築マンションを購入し、素敵なライフスタイルを描いている方も
いらっしゃると思います。
私もその一人です。
そういう方からすれば、エレベータで自転車・三輪車を目にしたり、
廊下に無造作に置かれているのを見ると、何となく不快に感じることも
あるかもしれません。

許容範囲かどうかは、人それぞれ判断が違うと思います。
ですが、廊下に自転車を置くのは、明らかに管理規約違反ですよね。

それに、仮にこれがもし許されれば、じゃ、私も!私も!となって、
収拾がつかなくなるし。
現に、今、自転車・三輪車だけでなく、廊下にゴミストッカー(?)みたいなものを、
何個も置いている家庭もあり、ちょっと目が点になりました。

大事な自転車なら、家の中に置いたらどうでしょう?
それなら誰も何も言えないですよね。
エレベータ乗り入れは、不愉快・危険に思われる方も現にいらっしゃるわけですから、
マンション内に乗り入れたいならば、エレベータは使用しない(階段を使う)ことに
すればいいんじゃないですか?
自転車等を乗り入れる方も、ご自分の要望も通るんだから、周りの方に
それくらいの配慮をしてもいいような気がします。
376: のんびりサラリーマン 
[2007-05-29 00:27:00]
匿名さんの意見に賛成です。
 私も同じように三輪車に乗ったまま乗り込む幼児と遭遇したことがありますが、特に迷惑とも感じませんでしたし、微笑ましくも感じました。
 人によって不快に感じる基準が違うと思いますし、明らかに危険なことや、規約で禁止されていることは厳に慎むべきですが、三輪車や子供用の自転車をエレベーターに乗せることなどはこれから管理組合などでみんなの意見を出し合ってルールを決めていけばいいのではないでしょうか?
 これだけ多くの世帯が入居しているマンションですので、それぞれに価値観や環境が違うと思いますし、まだ入居して間もない時期に「これが常識!」と決めつけていくのはどうかと思います。
 厳しい意見も必要だとは思いますが、あまりギスギスした話ばかりで締め付けを厳しくすると、逆に居心地の悪い住みづらいマンションになるような気がしますね・・・
377: ビギナーさん 
[2007-05-29 10:56:00]
375さんの意見に賛成です。

三輪車をどうしてエレベータに乗せることになるのかが、よくわかりません。
廊下においてはいけないとはっきり規約にかいて有るということは、きちんと”玄関ドア内ー室内で管理されているんでしょうか?以前のお住まいで部品がなくなったからとありましたが、このマンションのサイクルポートは部外者は入れません。住民が信じられないって事でしょうか?監視カメラもついています。

このマンション便利だし気に入っているのですが、一番の弱点はエレベータの台数が少ないこと。それなのに、やっと来たと思って乗り込んだら、三輪車に子供を乗せておっちらこっちらと狭い中に乗り込まれるて、狭くなってしまって、次の停止階の人が乗れない。。。。ってことが何回かあって、迷惑だなと思っています。エレベータを降りたらエントランスホールをガラガラと音をたてて(キズはつけてないの?)乗ってでていくのを、外に出てから乗るってしつけができないわけ?、もしくはそういう意識ができないんだなと思って見ています。

廊下にアンパンマンだのミッキーだの赤やピンクの自転車をおいてあると見苦しい、がっかりします。ゴミ箱や、ロッカーみたいなのを置いているのも、信じられません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる