野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
464:
豪雨気になるな
[2010-10-07 03:25:08]
|
465:
ハナコはいいとこだ
[2010-10-07 18:12:46]
区と比べれば、子供の医療費などの制度は劣ります。
でも、ハナコはいい! 自転車道路は季節を感じる。春は桜並木がすごくきれいです。 小平の方まで行くと秋は紅葉。 それになんと言っても小金井公園! 広すぎますが、子育て世代にはたまりません。 遊具もあるし、自然もある。 小金井市の体育館内のプールも利用できます。 バスで武蔵小金井まで行けば(自転車でもいいけど)立川や吉祥寺で買い物も楽しめます。 おすすめです。 |
466:
匿名
[2010-10-07 20:18:14]
23区住人です。
見学帰りに電車に乗ると、…やっぱり花小金井は遠いなぁ〜というのが実感です。 環境と仕事場のどちらを優先するかが 難しいところです。 |
467:
契約済み
[2010-10-07 21:07:11]
そうなんですよね、職場と環境のどちらを優先させるか、とても難しい問題です。
花小金井は、私のなかでぎりぎり許せる通勤距離でした。 高田馬場まで急行で19分、西武新宿まで22分でしたっけ。 職場までは約1時間。 余裕を持って1時間10分は見ておきたいところです。 でも駅から7分程度で明るい道を歩いて帰れる点が大きいポイントでした。 |
468:
匿名
[2010-10-08 00:44:30]
バス便の話で、武蔵小金井に出るのが便利と聞いて、試しに乗って見ました。
朝の行きは よかったのですが、帰りは 散々でした。なかなかバスが来ないし、やっと来て乗っても 踏み切りにひっかかると 全然動きません。 中央線利用の通勤ですと、みなさん、どのようなルートで利用されているのでしょうか? |
469:
匿名さん
[2010-10-08 07:12:49]
中央線利用の通勤ならこんなとこ買わない、が良い。
|
470:
匿名さん
[2010-10-08 16:16:16]
>468さん
実際に試してみられたのですね。 お帰りが大変だったようで、お疲れ様でした。 朝の武蔵小金井行きのバスは本数も多く、大変多くの乗客が武蔵小金井で下りますが、 帰りは分散するため、本数が少なくなってしまうのですね。 朝乗った人数だけ戻ってくるはずなんですが・・・ 少なくとも、中央線沿線の学校への通学は 武蔵小金井経由でそんなに問題はなさそうですが。 ・・・中央線の駅近で、ここのような好条件の物件だと、大台前後の予算が要りますよね(ため息)。 |
471:
匿名
[2010-10-08 18:54:07]
中央線利用は、全く使えませんよ。西武線向きです。
|
472:
匿名さん
[2010-10-09 00:36:47]
|
473:
匿名さん
[2010-10-09 00:52:11]
|
|
474:
匿名さん
[2010-10-09 11:42:28]
君はここでしゃべるより野村、三井や住友の営業としゃべった方が良いよ。
|
475:
匿名さん
[2010-10-10 11:41:36]
472
今、このスレでは、入居した方たちの意見を聞きながら、真剣に購入検討したり、入居した方たちによる、住みよい環境作りについて、情報交換しています。 472のような議論は、散々してきたのです。 さようなら。 |
476:
匿名
[2010-10-10 11:54:58]
入居済みのかたへ
↑以前、水があふれるんじゃないか?排水溝の問題がネック(入居者に聞かされてなかった!)ことが、気掛かりですが、 昨日〜今日の雨程度なら どんな感じですか? 大丈夫ですか? |
477:
匿名
[2010-10-10 17:51:11]
先日の雨は、全く問題がありませんでした。
9月に雷が鳴ったときの雨もかなり降りましたが、浸水は全く考えられませんでした。 中央線に出るバスの話がありましたが、私は自転車で武蔵小金井まで天気が良ければ出ています。駐輪場に止めて、駅まで歩いて、花小金井から20分くらいでしょうか… 確かに夕方のバスは鈴木街道あたりから動きませんね。特に雨の日は最悪かも。 |
478:
匿名さん
[2010-10-11 11:26:49]
浸水について気になっています。
浸水予想マップでは浸水が予想されているのは事実なわけで、その付近に建つ家を買い、 住もうとしている場合、そのリスク受け入れないといけないと思っています。 そのことを購入する前に聞かされていれば考える余地があるけれども、聞いてないよ というコメントもあります。自身でもっと調査すべきなのか(素人なので実際には 難しいですよね・・・)野村さんからの説明がないのなら問題なしと解釈して いいのか(でも、営業さんってデメリットはあまり話さないですよね)と、考え出した らきりがありません。 できることは、ここで入居済みさん達からのご意見をお伺いすることしか思い浮かび ません。この辺のところ、どうお考えになったのかぜひ教えてください。 それから、話が変わりますが、 オシャレな住宅なんですが、天井がとても高い部屋や窓が三角形や半円だったりと 既製品のカーテンや照明器具が使えないような部屋が多いな、という印象を持って います。特注品をつかったり、電球の交換時に専門の工事業者さんに 対応をお願いしないといけなかったり、住み続ける場合の日常的な費用って、 結構かかるのではないかと。 この辺のところも、どうお考えになりましたか? とりとめのない質問となってしまいましたが、真剣に検討しておりまして、 よろしくお願いします。 |
479:
住民
[2010-10-11 16:16:21]
>478さん
現在入居済みなのは、第1期の40軒だけです。 東京ドーム3個分の敷地の中で、西側から真ん中に近い40軒です。 たとえ購入前に同じ浸水予想マップを見たとしても、 478さんとは、ちょっと違う感覚であった可能性があるのではないでしょうか。 つまり、自分が購入する場所は心配ないと判断して購入に踏み切っている 可能性が高いということです。 478さんが購入を検討されている場所については、やはりご自身で納得するまで調べ、 ご自身で決断されるしかないのではないでしょうか? 特殊な形状の窓用のカーテンは特注になりますから、高くなる覚悟は必要だと思われます。 というよりも、全体に採光重視のため窓が大きく、 普通の掃き出し窓や腰高窓も、巾が広く、高さもあるため、 既製品のカーテンは合わない可能性大です。 オーダーになると思っておかれた方が良いように思います。 ただ、照明は、吹き抜けのところは、手が届く高さまで電動で下りてきますから、 重量制限さえ守れば、お好きなものが取り付けられるでしょう。 斜め天井の部分も、家電量販店で、斜め天井用の照明器具を売っています。 また、Living Qというアフターザービスの中に、電球交換サービスがあります。 戸建て購入の際に、その土地の地盤や地歴、浸水履歴等については、 やはり購入者責任で調べ、結論を下す必要があると思います。 大変でしょうが、がんばってください。 |
480:
匿名
[2010-10-11 18:40:00]
購入者の自己責任とはいえ、野村不動産の「知らせる義務」はないのだろうか?
高価な買い物だけに、個人が調べられる範囲は、限られる。 デメリットは言わない鉄則だろうが…。 |
481:
周辺住民さん
[2010-10-11 19:56:47]
|
482:
匿名さん
[2010-10-11 20:17:14]
>480
プラウドの敷地内は浸水地域外なのだから説明義務はないのでは? No462にも書かれていますが1時間150mmまで排水可能です。 南側の道路付近が浸水したとしても、北側の出入り口を使用すればよいだけで出入りができなくなるとは思いません。 私も事前に浸水地域が近くにあるとは知りませんでしたが、仮に知っていてもこの物件自体が浸水地域ではないのでは購入していました。今も後悔の念はないですし、野村を責めるつもりもありません。 ちなみに保険も水害補償は外しています。 >478 この物件はカーテンレールが付属していないので、レールやカーテンをオーダーで一から選ぶと50万以上かかると思います。(カーテンやレールのグレードによりますけど) 私の家の場合、引越し前に使用していたカーテンを一部使用してもトータル40万は越えました。 レール&シェードが30%、カーテンは50%割引きで購入してもその位になりました。 比較的安い生地を選んでその結果なので、カーテン代は余裕を見たほうがよいと思います。 天井が高い部屋の吊り照明は230㎝の高さで調整してもらっているので、交換のときは脚立が必要になると思っています。 自分でできない方はLiving Qを使用するのがいいかもしれませんね。 |
483:
入居予定さん
[2010-10-12 00:44:23]
420です。
結局TV&インターネット&電話はJCOMにする事にしました。 契約月以外で解約すると違約金が9000円近くかかりますが、LANの工事費が6本10500円で可能かつCS放送を見るならトータル的安くなりそうと考えた結果です。 JCOMが気に入らなければ解約し違約金を払ってフレッツ光に変更しても工事費のことを考えれば結局お得なんですよね。(フレッツはLAN工事1本につき10500円なので) あとJCOMに確認した情報ではLANケーブルもカテゴリー5eで敷設してくれるのでギガLANを組んでも問題ないと思います。 上でカーテンの事がでていますが私も便乗で質問したいことがあります。 私の家では2階の出窓の上に採光用の固定窓がありますが、入居済み&入居予定の方はこの部分はどうされましたか? 私の家では採光用の窓の上にドレープ用のカーテンレールを取り付けて出窓、採光用の両方とも光を遮るように考えています。かつ出窓の内側部分にレースのカーテンレールを配置する予定です。 あの固定窓の扱いについて意見をお聞かせ頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
西から東に向かい低くなるように地面を削ってあるから、水が溜まることはないと思いますよ。
他から引っ越してきて転入手続きに小平市役所行ったとき、浸水の可能性がある場所の記載がある地図を貰いました。
既にご指摘のように、プラウドの近所が浸水の可能性ありとなってました。
聞いてないよ~(ToT)と僕も思いましたよ。
その後、プラウドに近い、前住んでいたあたりで豪雨の為、道に水が溢れ車のタイヤが隠れるくらいになったときがありました。
たまたまかもしれませんが、プラウドなんともなかったよ。