妻の実家が地方の資産家です。家族構成は下の通り。
ちなみに僕は普通のサラリーマンの長男です。
僕
|_子供2人
義父(離婚) |
|_________妻
祖父 | |
|_________義母 |__妻の妹(未婚)
| |
祖母(他界) |__叔父(未婚)
要は、妻の祖父が亡くなった時の相続税の節税対策のために『妻を祖父の養女にしたい』
ということらしいのですが、これってよくある事なのでしょうか?
養女となり、相続の際には財産放棄をし、そのお礼を別途もらうとの事です。
彼女は両親の離婚後、高校、大学の学費までほとんどこの家に援助してもらっていたそうで
この件には協力したいと言っており、私もそういう意味では反対の気持ちはありません。
ちょっと調べたら、節税を目的として養子縁組を行おうとすれば、税務署から祖税回避行為
とみなされる可能性があり、その際は法定相続人に養子を入れないで相続税を計算することに
なるので養子の意味がなくなるともありましたが、実際のところどうなのでしょうか?
それから相続の開始前(亡くなる前)には、強要のおそれがあるとのことで、相続放棄は
できないとありました。逆にその時になって急にこちらの態度を急変させ、権利を主張する
ことは可能ですよね。もちろんそんなつもりは無いですが・・・。
我が家にとっては気分的なところは置いておいて、一見不利益はないようですが、気付いて
いないだけのような気もします。
ここに潜む(妻が祖父の養女になることによる)我が家のリスクを詳しい方教えてください。
[スレ作成日時]2010-04-12 23:37:21
相続対策の養女について
レスが検索されませんでした。
画像:あり