天井から響く騒音のため、今のマンションを手放すことを考え始めました。
5年ほどは快適に住んでいたのですが、しばらく前から主に深夜の騒音が始まり、いろいろ手を尽くしたのですが、おさまりません。
しばらく賃貸に出して自分も賃貸に、とも考えたのですが、今回嫌な思いをしたので売却の方に傾いています。
ただ、騒音のある物件を売る場合、どうすればいいのでしょうか。
見に来る人に聞かれた場合は、正直に言わないといけないですよね。
管理会社、管理組合の理事さんなどには相談しましたし、近隣の方ともお話したので、周囲のお宅は、うちが騒音で困っていることはご存知です。
なかなか売却できない場合、安くても不動産屋さんに買い取ってもらうとか、戸建に買い換えることにして下取り?してもらうとかできるのでしょうか。
騒音問題でマンションを売却された方、どうやって売却したか、教えてくださいませんか。
いずれにしても、次に入られる方に申し訳ないと思うのですが、我慢できないのは私だけで、
主人の方は、多少音は気にはなるけど別に寝られるし、そう問題ないようです。
そんな方が入ってくださればいいのですが。
売却のご経験のある方、ご教授よろしくお願い致します。
【弁護士の住宅コラム】近隣紛争
https://www.e-kodate.com/html/column4_10/
[スレ作成日時]2010-04-12 18:25:54
騒音問題でマンションを売却された方、教えてください
701:
匿名さん
[2015-11-12 15:55:28]
|
702:
買い換え検討中 [女性]
[2015-11-16 18:30:57]
今、騒動中の○井のブランドマンションに住んでいます。
確かに上下階の人格によると思います。が、今まで平和だったんですが今回隣に新しい住人が住み始めて騒音に悩みだしました。 私がベランダ掃除をしていると必ずといっていいほどごみ袋に缶を捨てる音や窓を「ばん!」と思い切り閉められるんです。 最初は偶然だろうと思ってましたがベランダの隙間から一度こちらをみているのに気がついてからベランダにでるのが気味悪くなりました。。。 朝4時から大きな音楽をかけて目覚めているようで。。 丁度寝室も頭部が隣あっているらしく本当によく聞こえます。 下からもテレビの音が聞こえるのは許容範囲としていたんですが非常識な人がくるとマンションは恐怖ですね。 やっぱり所詮は壁隣ですので一戸建てがやはりいいかなと思い始めています。 |
703:
購入経験者さん [男性 60代]
[2016-04-01 18:55:42]
マンション 隣人騒音の判例あったら教えていただけますか?
許容出来る生活音、振動などの基準値ありますか?以前航空路にかかるマンションだったので、騒音測定結果元に防音サッシ、防音壁、空調機全て無料で対応してくれました。 |
704:
匿名さん [女性]
[2016-04-03 23:58:38]
マンションにすんでいました。
隣ではないですけど 一年ほど上階の騒音に悩みました。 深夜 昼間 時には24時間ということもあり全く眠れない日もありました。 暴れているようで各部屋を移動し壁 クローゼットドアを蹴ってるような音 引き戸の何十回も激しい開閉音 サッシの何度も何度も開閉音 鉄アレイを高いところから落とすようなドゴーンというような音だったり タンスを倒したのかというような音 それはそれはもっとたくさん色んな音をだしてました。 上階と話し合いをしましたが うちではないと言い張りました。 家族に欝の方が二人おられたみたいです。 人によっては抗うつ剤の影響で暴れたりするというのを最近番組でよくみかけます。 本人記憶になかったりするようです。 売却 引越 新築マンション購入決めた直後 上階も引っ越して行きました。 大損害をかぶりましたが あたりが悪かったと思うしかありません。 |
705:
匿名
[2016-04-05 17:02:20]
>704
うつの人は活動的になったりしません。 抗うつ剤の影響で暴れるのは、薬が悪いのではなく医師の診断ミスです。 病気が違うから薬が効いてないか、あるいは効きすぎているんです。 恐らくあなたの言う人たちはうつではなく、双極性障害。いわゆる躁うつでしょう。 騒音に悩まされていたのでしょうが、知識のない人がとやかく言うものではありませんよ。 |
706:
匿名さん
[2016-05-11 11:27:48]
|
707:
匿名さん
[2016-06-08 02:11:35]
とにかくマンションは窓を開ける季節は本当にイヤです。
うちのお隣さんが私がテレビをつけると音がうるさいと言わんばかりにサッシをピシャリ! ベランダで缶やペットボトルを潰すので音もうるさく本当に困っています。 自分の存在を誇示したいのか不明ですがこちらがベランダにでてくるとすぐでてきてゴミ袋をかさかささせます。 いったい何なのでしょう・・・。 すぐにでれるように待っているとしか思えないw ちなみに一人暮らしのお婆です。 |
708:
買い替え検討中さん
[2016-06-08 02:22:15]
うちはマンション中住戸なので今度買うなら売却して最上階角部屋をと思っていましたがここのサイトをみるとそうでもないんだとわかりますね。
あとベランダ境にある仕切りボードのみで上は開いてるし。隙間も横にある。 隣人がよく覗いてます。団地と一緒ですよ。 上が開いていてボードだけのマンションはやめたほうがいいですよ。窓開ける時期など音漏れすごいです。 ベランダ隣がコンクリートで仕切ってあるのが理想。 今度購入するときはそういう物件を探すつもりです。 |
709:
買い替え検討中さん
[2016-06-08 13:17:25]
私もいろいろ調べたんですが購入して騒音が酷い場合は壁一面にボードを貼る工法(パナとかLIXILとかでもありました)+二重窓にするという方法をパンフレットではすすめていました。
暑さ寒さもかなり軽減しそのかわり釘など壁に打つときは自分ではなく依頼した業者さんに依頼する必要があるそうです。 (隙間なく敷き詰めることが大切だそうで)百万単位と結構金額はしますが。。。 それと吹きつけ工法もありました。 やはり快適な部屋を求めるならそれなりに自分で改装する必要性があるみたいです。 私も手始めに窓をすべて二重窓にしましたが音がかなり軽減して驚いていますから。 高かったがもっと早くすればよかったと。 うちは永住するつもりなのでリノベーションを近々するつもりです。 その時に内装だけでなく快適に住めるように壁に騒音対策は何かしら追加するつもりです。 |
710:
購入経験者さん
[2016-06-11 02:21:11]
分譲は四回目です。次はこうしようと思って注意して購入しても新たな問題が出ますね。
賃貸で高い家賃で入るのが一番ストレスがないが答えの気がします。 家賃が高い分譲を借りるとそこそこの人たちがおりますので、ハズレは少なくなりますね。 管理組合も関係ないし、自分がうるさくしなくて周囲がうるさければ、大家に言うだけ言って改善がなければ、出ていくだけです ええ、音のストレスはさんざ経験しました。最上階角も買いましたが、バルコニーはつながってますから、隣が非常識一家ならこれはこれでつらいです。ペンシルのペント風の単独部屋も経験しましたが、その分譲建物が悪いのか、音は逃げる場所がないので上へ抜けるてる気がしました。その時は嗚呼、、やっぱり中部屋かなとも思いました。正直理想は無い気がします。 |
|
711:
マンション検討中さん
[2016-06-14 10:33:55]
タワマンは音が漏れやすいという人もいますよね。
免震などではしなやかに揺れる構造にしないといけないので上ほど戸境の壁などは薄いので音もよく聞こえるとか。 壁構造にもよるのでしょうが。 高額のお金をだして最上階を購入しても音がマンションはどうしてもついて回るんでしょうかね。 周囲の住人の当たり外れですね。 うちの隣は外れ。 マンション中でひとり布団叩きをバンバンサッシをピシャリ!ベランダで夜にごそごそ動き回ってます。 マンションで布団叩きは非常識になりつつあることも知らない人が来たら本当にいやですよ・・・。 |
712:
匿名さん
[2016-06-14 20:50:05]
>マンションで布団叩きは非常識になりつつある
布団の干し方としても間違っていますしね。 バンバン叩いては布団を傷めるだけですし、ダニを奥へ追いやるだけです。 布団は叩かず払う!! |
713:
マンコミュファンさん
[2016-06-19 23:52:35]
上の騒音で毎日ドンドンドン合間あいて重低音でなってます!スピーカ動かず音みたいなんもありますけどこれはいったいなんでしょ?はじめは電子ドラムかと思いましたけど上の階や横斜め下のには響かず真下にもろにドンドン響いています!ほぼ毎日深夜や朝昼間関係なしに響いています!管理会社に質問されても母親は嘘つきまくりです!キチガイちゃいますか?
|
715:
買い替え検討中さん
[2016-07-19 03:29:57]
最上階角でも、隣は続いてますからね、、私は隣が非常識一家で、バルコニーで
ガキと花火をしていたのには驚きました。都内でファミリ5000万円代ですよ。 中部屋での経験ですが、そこは何となく、皆さんバルコニーに出ないルールがあり私は当初気が付かず、たばこを何度か吸いました。早速管理人さんからやんわりと注意がありましたが、かえって安心しました。その後タバコは厳禁で、洗濯物はそっと出て、そっと取り込んでそっとサッシュを閉める、、その部屋は比較的静かで大きなテレビ音楽足音も無かったのですが、ある日の深夜に壁伝いに人の声がボソボソ聞こえた事があり、嗚呼、、結局こういうものか、、、と妙に納得してしまいました。 |
716:
購入経験者さん
[2016-10-17 22:32:18]
うつの知識など興味がありません。住んでいる住民がうるさいので「そういう人」と言っているだけです。
ペット可のマンションで犬の吠え方の話をして、犬の種類を知らない人がとやかく言うなと同じでは? |
717:
匿名さん
[2016-12-03 22:26:15]
騒音問題でマンションを売却…戸建てに引っ越したものです。
60までにはローン返して!とずっと住むつもりで買った無理して買った広めの端部屋。上階の人が引っ越してしまい若い夫婦が入居することに…もう騒音はいや!と決断し売却へ。騒音は、感じ方も人それぞれなので、理由は戸建てにすみたいから!が理由で売却。次の人は、何事もなく生活してるようです。 ただ、家って縁!なんでしょうか…何年も騒音に悩まされ戸建てを見て回っても???これじゃない!と決断できず…何故か上階の人が引っ越してしまいもっとひどい家族が来てから決断した時は、ポンポンと話が進み今住んでいます。 戸建ても戸建てで色々とあります。 うちみたいな35坪ほどのミニ戸建てなら、マンション最上階角部屋の方がよかった!と後悔の日々… 戸建ては、いづれは娘にあげて私はマンション最上階角部屋を買うのを夢見て小金を貯めてます。 マンションも戸建ても一丁一短!よほど隣とも間のあいた家で塀で囲まれてる家じゃないと騒音は必ずあります。ただ、頭から降ってくる騒音はないのがすくいですが… いい物件に出会えるといいですね |
718:
通りがかりさん
[2017-02-20 00:31:18]
騒音でノイローゼになりつつあります。某マンションですが上の階でフローリング、壁をガンガン叩いてるのかわからないですが毎日不定期に20分から30分何度かあります。夜中もあります。苦情も精神的な病気なんだろうから怖くて言えないです。逆怨みされたら何が起きるかわからないですし。あ~疲れました。
|
719:
匿名さん
[2017-03-02 21:40:35]
家も、分譲マンションだったけど隣人問題で売却したよ、今も近所に変な一家いるけど幸い賃貸だから気が楽
|
720:
限界
[2017-03-15 14:31:29]
上の階からの騒音がひどい!
子供二人(幼稚園児と未就園児)の走り回る音や物音にもう限界。 騒音は朝早い時は6時前から、夜遅い時は23時前まで。 子供が小さいのに、どんな生活を送ってるのかと呆れます。一度直接注意にも行きましたが相変わらずです。 スマホの騒音計測アプリで簡易的に計測してみましたが50dbを越えてます。 今後どうすればいいのでしょうか。賃貸ではないので引っ越しもできません。 |
そのとおりですね
特に団地スタイルは運命共同体ですからね