天井から響く騒音のため、今のマンションを手放すことを考え始めました。
5年ほどは快適に住んでいたのですが、しばらく前から主に深夜の騒音が始まり、いろいろ手を尽くしたのですが、おさまりません。
しばらく賃貸に出して自分も賃貸に、とも考えたのですが、今回嫌な思いをしたので売却の方に傾いています。
ただ、騒音のある物件を売る場合、どうすればいいのでしょうか。
見に来る人に聞かれた場合は、正直に言わないといけないですよね。
管理会社、管理組合の理事さんなどには相談しましたし、近隣の方ともお話したので、周囲のお宅は、うちが騒音で困っていることはご存知です。
なかなか売却できない場合、安くても不動産屋さんに買い取ってもらうとか、戸建に買い換えることにして下取り?してもらうとかできるのでしょうか。
騒音問題でマンションを売却された方、どうやって売却したか、教えてくださいませんか。
いずれにしても、次に入られる方に申し訳ないと思うのですが、我慢できないのは私だけで、
主人の方は、多少音は気にはなるけど別に寝られるし、そう問題ないようです。
そんな方が入ってくださればいいのですが。
売却のご経験のある方、ご教授よろしくお願い致します。
【弁護士の住宅コラム】近隣紛争
https://www.e-kodate.com/html/column4_10/
[スレ作成日時]2010-04-12 18:25:54
騒音問題でマンションを売却された方、教えてください
481:
匿名
[2011-06-16 12:50:47]
築年数にも関係ある 三年目までは音しなかったのに四年目で急にあらゆる音がするようになる事もある。
|
482:
匿名
[2011-06-16 12:52:56]
新築でも床壁は最低30ないとうるさいと思います
|
483:
匿名
[2011-06-27 08:19:41]
人による
|
484:
匿名
[2011-06-27 08:36:10]
そうですね。
音に対する感受性は人によって違いますからね。 うるさく感じるかどうかはその人次第ですね。 |
485:
匿名さん
[2011-07-17 20:21:34]
以前、マンションに居住していて、現在は一戸建に住んで居る者ですが、騒音はとてもひどかった。
最上階でしたが、両隣、下の階からの騒音は、我慢のできる限度を超えていました。 色々な所に、相談や話し合ったりしましたが、結局、解決までには至らなかった。 今の世の中、世間の常識やマナーの無い、自分さえよければ、何をしても構わないと云う人が、多過ぎ ます。 現在住んで居る所でも、躾の出来てない犬の鳴き声や車の不法駐車など、色々と有りますが、 マンションに住んで居た時よりは、精神的に安らいでいます。 |
486:
匿名さん
[2011-09-13 22:59:33]
分譲マンション上階の小さいお子さんの足音と犬の鳴き声で悩んでいます。 騒音は上階の娘さんがお子さんを出産した数年前からです。 昼間はしょうがないと思い我慢しますが夜はもうだめです。 当マンションは築35年以上前の直天井造り(旧公団マンション)で音がばんばん響きます。 一年前くらいに上階のご主人と音について怒鳴りあいの大喧嘩しました。 うるさければ最上階へ引っ越せといわれました。 その後も騒音は収まらず、先日は午前2時から始まるお子さんが断続的に走る音と犬の鳴き声で眠れなくなりました。 犬、猫の飼育は管理組合で禁止されています。 結果、部屋にいながら上階に向かって怒鳴ってしまうことが多くなっています。 このままではよくないと思い投稿しました。 警察への相談をも考えてしまってます… “引っ越す”のは最後の手段として、なにか良い解決方法を教えてもらえませんか。 |
487:
匿名
[2011-09-15 01:06:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
488:
匿名さん
[2011-09-15 09:43:38]
うるさくて注意=喧嘩売って
そちらが考慮しろ=喧嘩買われて 近所にいいふらして=逆キレして報復 とても大人の対応とは思えません。 |
489:
匿名さん
[2011-09-16 00:42:48]
騒音主の逆ギレですか?
|
490:
匿名さん
[2011-09-16 09:41:03]
|
|
491:
買い換え検討中
[2011-09-16 12:30:34]
ホント 五月蝿い 餓鬼には まいりますよ。
それよりひどいのは 開き直る親。 ヤンキー夫婦は最悪だ! |
492:
匿名
[2011-09-17 02:19:45]
賃貸なら戸建の賃貸へ
購入なら賃貸に出して戸建の賃貸へ引越せばいいだけでは? 集合住宅に騒音問題は付き物。 折り合いを付けられない、耐えられないぐらいなら 具体的な行動を起こした方がよいのでは? |
493:
匿名さん
[2011-09-17 09:28:07]
|
494:
匿名さん
[2011-09-17 13:54:39]
じゃあ、その事情とやらをUPしなよ。
言わなきゃ解らなくて当たり前。 一般論としての正論を言っただけで反発する理由があるのか。 |
495:
匿名
[2011-09-18 00:50:06]
苦情を管理会社や本人に言う時は相当我慢しているんですよね
言われ人は素直に謝りましょう 逆ギレなんて最低です |
496:
匿名さん
[2011-09-18 08:36:45]
騒音を注意されて素直に聞く人って、見たことないですね・・・
|
497:
匿名さん
[2011-09-18 17:41:37]
聞く義務のない苦情や注意だからでしょう。
|
498:
匿名さん
[2011-09-22 12:20:56]
だから騒音主はたいてい自己中で周りが見えない。
我慢に耐え切れず被害者が音の事を口にしても下が神経質だの、お互い様と変な理屈行って開き直り 謝る気なんてないことがおおいよ。 うちはその上水漏れで被害にまであっても謝罪なしで大阻害受けてこれ以上関わっても気持ちが悪いので 自費で遮音もして売却することにした。 人生台無しにされたようだが常識も人の心もない一家とこれ以上関わるよりはましと判断。 今季のマンション総会で事実結果報告してマンションのみんなにも情報公開する。 |
499:
匿名
[2011-09-22 16:44:14]
総会の議案として採用されたらのお話ですね。
難しいと思いますよ。 総会では原則として事前に配布された議案以外のことを話しあうことも発言することも出来ません。 そのような発言を長々と続ければ議事進行を妨げる行為として退出させられますよ。 また、相手のプライバシーに関わるような内容が含まれていれば、不正は方法を用いない限りその 情報を公開することは出来ません。 残念でした。 |
500:
匿名
[2011-09-22 19:22:16]
全く静かな部屋もある一定の足踏み力を越えるとよく響きだします。騒音は住人次第なんです。餓鬼の飛び降りは凄い騒音となります。静かな人は騒音があることが理解できないようです。
|