防犯、防災、防音掲示板「騒音問題でマンションを売却された方、教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 騒音問題でマンションを売却された方、教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-27 14:47:02
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】騒音問題でマンション売却| 全画像 関連スレ RSS

天井から響く騒音のため、今のマンションを手放すことを考え始めました。
5年ほどは快適に住んでいたのですが、しばらく前から主に深夜の騒音が始まり、いろいろ手を尽くしたのですが、おさまりません。
しばらく賃貸に出して自分も賃貸に、とも考えたのですが、今回嫌な思いをしたので売却の方に傾いています。

ただ、騒音のある物件を売る場合、どうすればいいのでしょうか。
見に来る人に聞かれた場合は、正直に言わないといけないですよね。
管理会社、管理組合の理事さんなどには相談しましたし、近隣の方ともお話したので、周囲のお宅は、うちが騒音で困っていることはご存知です。

なかなか売却できない場合、安くても不動産屋さんに買い取ってもらうとか、戸建に買い換えることにして下取り?してもらうとかできるのでしょうか。
騒音問題でマンションを売却された方、どうやって売却したか、教えてくださいませんか。

いずれにしても、次に入られる方に申し訳ないと思うのですが、我慢できないのは私だけで、
主人の方は、多少音は気にはなるけど別に寝られるし、そう問題ないようです。
そんな方が入ってくださればいいのですが。

売却のご経験のある方、ご教授よろしくお願い致します。

【弁護士の住宅コラム】近隣紛争
https://www.e-kodate.com/html/column4_10/

[スレ作成日時]2010-04-12 18:25:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

騒音問題でマンションを売却された方、教えてください

461: デベにお勤めさん 
[2011-02-20 20:55:13]
目の利かない(肥えてない)素人
を騙して売りつけるのが わてらの商売でんがな!

適当に、モデルルーム見せるだけで5000万 おいしいでっせ。
462: 匿名さん 
[2011-02-20 21:16:50]
457です。

皆さま、ありがとうございます。
300万差なら最上階ですかね。

ただ、それほど駅近ではなく駅まで10分ほどかかります。

逆に駅近だと最上階はきっと買えません…。

悩ましいですよね。
463: 住民さんA 
[2011-02-20 21:45:28]
おせっかいかもしれませんが
どこを購入しても上下左右住む人間のモラルが大きいと思います
最上階でも、下階から響くこともあります
ただ、最上階の角ですと、騒音からは最小限抑えられる安心はあるかと思いますが
464: 匿名さん 
[2011-02-20 22:01:41]
>最上階でも、下階から響くこともあります

ちゃんと吟味されすれば心配有りません。

そんなマンションは買わないに限ります(笑)。

465: 申込予定さん 
[2011-02-20 22:41:25]
共同住宅は やめておきます。
さようなら・・・
466: 住民C 
[2011-02-20 23:39:18]
以前は戸建に住んでました。都会の三階建てです。隣との境は子供が入れるほどで、壁も薄くてお隣の電話の声や階段の上り下り、バタバタ走る音も振動となって聞こえてきました。
こちらが気を使って生活をするようになって、築8年で売却してマンションを購入しました。
戸建の方が騒音を気にしないっていう人がよくいますが、私は違うと思います。
467: 匿名さん 
[2011-02-21 00:06:11]
マンション最上階角地が一番静かと思っている方が多いと思いますが、そんなことないですよ。
角地は外壁と内壁の間の断熱材が吹き付けが多いので基本的に空間になってますから上下の音が壁を伝って聞こえてくることが多い。そんな物件ばかりではありませんが、どなたかが言われていたみたいに良く吟味すべきと思います。場合によっては中住戸のほうが響かないこともあります。
468: 販売関係者さん 
[2011-02-21 21:42:33]
都市部の3階建て戸建ては、欠陥商品がほとんどだから 手出し無用ね。
耐震性なし、手抜き工事のオンパレード あるよ。

狭い敷地に無理矢理建てた ペンシルハウスは怖いどすえ。

共同住宅も似たようなもんだがね・・
469: 匿名 
[2011-02-21 22:03:33]
まあ、それなりの広さの庭のある邸宅でもないのに戸建って威張られてもね。

少なくとも近所のマンションの最上階より安い戸建なら意味なし。
470: マンション住民さん 
[2011-02-21 22:58:40]
>角地は外壁と内壁の間の断熱材が吹き付けが多いので基本的に空間になってますから上下の音が壁を伝って聞こ
>えてくることが多い。

まさに我が家がこれに悩んでます
衝撃音がひどい!!
ミスでした
次に引越す時は、もっと慎重になります
471: 匿名さん 
[2011-03-10 20:22:16]
騒音の原因として考えられるのは、上階の住人が無神経ということが一番だが、
そのほか、スラブ厚とかも関係すると思われます。
皆さま、どれくらいのスラブ厚のものを買われましたか?

私は、以前直床の物件に住んでいて、騒音がすごかったので、引っ越しましたが、
現在は二重床なのか直床なのかわかりませんが、上階の音はそこまで気になりません。

現在、検討している物件はボイドスラブ250ミリなのですが、
どんなもんでしょうか?
472: 匿名 
[2011-03-11 06:49:21]
ウスイ
473: 匿名 
[2011-03-17 08:24:57]
ボイドなら300以上ないとね。
474: 匿名さん 
[2011-03-17 19:02:23]
上階に非常識な人が住めば、どんなに厚くてもダメ。
475: 匿名 
[2011-03-17 19:55:27]
面の皮を分厚くしたほうがいいな
476: 匿名さん 
[2011-03-17 22:39:44]
騒音主のように?
477: 匿名 
[2011-04-14 23:39:24]
467の書き込み、よう解る。
弱い力で壁コンコンしたら解る、隣へはカチカチのコンクリートでも、外側の壁は空間があるような音がする
角で大丈夫やと思たけど上下の音が外側の壁伝って聞こえる・・・よし!角や!OK!思て住んだけど失敗した
478: 匿名 
[2011-04-28 13:42:20]
解る うちもそうだから 下からものすごい音聞こえる 声も聞こえるときがある でも後は問題ないから我慢かな。
479: 匿名 
[2011-04-28 15:19:33]
>>469
知識と教養の不足を宣伝してるのか?
480: 匿名 
[2011-06-14 23:11:41]
トイレの流す音まで聞こえる物件もある
481: 匿名 
[2011-06-16 12:50:47]
築年数にも関係ある 三年目までは音しなかったのに四年目で急にあらゆる音がするようになる事もある。
482: 匿名 
[2011-06-16 12:52:56]
新築でも床壁は最低30ないとうるさいと思います
483: 匿名 
[2011-06-27 08:19:41]
人による
484: 匿名 
[2011-06-27 08:36:10]
そうですね。
音に対する感受性は人によって違いますからね。
うるさく感じるかどうかはその人次第ですね。
485: 匿名さん 
[2011-07-17 20:21:34]
 以前、マンションに居住していて、現在は一戸建に住んで居る者ですが、騒音はとてもひどかった。
最上階でしたが、両隣、下の階からの騒音は、我慢のできる限度を超えていました。            色々な所に、相談や話し合ったりしましたが、結局、解決までには至らなかった。             今の世の中、世間の常識やマナーの無い、自分さえよければ、何をしても構わないと云う人が、多過ぎ    ます。  現在住んで居る所でも、躾の出来てない犬の鳴き声や車の不法駐車など、色々と有りますが、   マンションに住んで居た時よりは、精神的に安らいでいます。 
486: 匿名さん 
[2011-09-13 22:59:33]

分譲マンション上階の小さいお子さんの足音と犬の鳴き声で悩んでいます。

騒音は上階の娘さんがお子さんを出産した数年前からです。

昼間はしょうがないと思い我慢しますが夜はもうだめです。


当マンションは築35年以上前の直天井造り(旧公団マンション)で音がばんばん響きます。

一年前くらいに上階のご主人と音について怒鳴りあいの大喧嘩しました。

うるさければ最上階へ引っ越せといわれました。


その後も騒音は収まらず、先日は午前2時から始まるお子さんが断続的に走る音と犬の鳴き声で眠れなくなりました。

犬、猫の飼育は管理組合で禁止されています。

結果、部屋にいながら上階に向かって怒鳴ってしまうことが多くなっています。


このままではよくないと思い投稿しました。

警察への相談をも考えてしまってます…

“引っ越す”のは最後の手段として、なにか良い解決方法を教えてもらえませんか。











487: 匿名 
[2011-09-15 01:06:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
488: 匿名さん 
[2011-09-15 09:43:38]
うるさくて注意=喧嘩売って
そちらが考慮しろ=喧嘩買われて
近所にいいふらして=逆キレして報復

とても大人の対応とは思えません。
489: 匿名さん 
[2011-09-16 00:42:48]
騒音主の逆ギレですか?
490: 匿名さん 
[2011-09-16 09:41:03]
>486
最後の手段の引越しを最初の手段と考えればいいと思います。
精神が破壊されてからは遅いですよ。
491: 買い換え検討中 
[2011-09-16 12:30:34]
ホント 五月蝿い 餓鬼には まいりますよ。

それよりひどいのは

開き直る親。

ヤンキー夫婦は最悪だ!
492: 匿名 
[2011-09-17 02:19:45]
賃貸なら戸建の賃貸へ
購入なら賃貸に出して戸建の賃貸へ引越せばいいだけでは?

集合住宅に騒音問題は付き物。
折り合いを付けられない、耐えられないぐらいなら
具体的な行動を起こした方がよいのでは?
493: 匿名さん 
[2011-09-17 09:28:07]
>>492
人ごとならなんとでも言える。
人間実際そうなってみないと分からない事情ってもんがあんだよ
494: 匿名さん 
[2011-09-17 13:54:39]
じゃあ、その事情とやらをUPしなよ。
言わなきゃ解らなくて当たり前。
一般論としての正論を言っただけで反発する理由があるのか。
495: 匿名 
[2011-09-18 00:50:06]
苦情を管理会社や本人に言う時は相当我慢しているんですよね
言われ人は素直に謝りましょう
逆ギレなんて最低です
496: 匿名さん 
[2011-09-18 08:36:45]
騒音を注意されて素直に聞く人って、見たことないですね・・・
497: 匿名さん 
[2011-09-18 17:41:37]
聞く義務のない苦情や注意だからでしょう。
498: 匿名さん 
[2011-09-22 12:20:56]
だから騒音主はたいてい自己中で周りが見えない。
我慢に耐え切れず被害者が音の事を口にしても下が神経質だの、お互い様と変な理屈行って開き直り
謝る気なんてないことがおおいよ。
うちはその上水漏れで被害にまであっても謝罪なしで大阻害受けてこれ以上関わっても気持ちが悪いので
自費で遮音もして売却することにした。
人生台無しにされたようだが常識も人の心もない一家とこれ以上関わるよりはましと判断。
今季のマンション総会で事実結果報告してマンションのみんなにも情報公開する。
499: 匿名 
[2011-09-22 16:44:14]
総会の議案として採用されたらのお話ですね。
難しいと思いますよ。
総会では原則として事前に配布された議案以外のことを話しあうことも発言することも出来ません。
そのような発言を長々と続ければ議事進行を妨げる行為として退出させられますよ。
また、相手のプライバシーに関わるような内容が含まれていれば、不正は方法を用いない限りその
情報を公開することは出来ません。
残念でした。
500: 匿名 
[2011-09-22 19:22:16]
全く静かな部屋もある一定の足踏み力を越えるとよく響きだします。騒音は住人次第なんです。餓鬼の飛び降りは凄い騒音となります。静かな人は騒音があることが理解できないようです。
501: ご近所さん 
[2011-09-22 20:18:14]
>一定の足踏み力を越えるとよく響き・・・

その一定の力、その限界点(分岐点)がマンションによって異なると言う事実から何故目を逸らすのか。
自分のマンションの遮音性能が平均的なそれよりも低いと認めたくないばかりに都合の悪い事実から
目を逸らし、上階の住人を逆恨みする。
502: 匿名さん 
[2011-09-30 20:04:58]
逆恨みって、騒音元はガキなんだからなんで被害者が非難されなきゃならないんですか。
503: 匿名さん 
[2011-10-01 17:49:20]
騒音は発生する人が悪い。おれはガチで音出してる時に怒鳴り込みに行った。言わないとわからないものですよ迷惑なんて。。ガキの騒音なんて親にしてみれば元気な証。下にとってはうるさいだけ。怒鳴り込んだとき、生活音だ、っていわれたけど「馬鹿野郎!迷惑かけてんのがわかんないのか」と怒りまくってやりました。直下だけではく周辺にも響きますからね。。まあ、その後冷静に話し合い、だいぶ気にして改善しましたかね。でも、人づきあいなんですから本気です。本音でお互い話しましょうよ。そのおたくは、いろいろと嫌がらせ(自転車の空気抜かれるとか・・・)それもお前か?と遠回しでいわれたけど、はぁ~?だったら直接いわねえよ!言い返してやりました。実際そんなめんどくさいことしねーし。マンションがぼろくても、音は出すほうが悪い。しょうがない理由があるだ~。。だったら、マンションなんかお前が住むなです。
504: 匿名さん 
[2011-10-01 23:45:37]
そのとおりだと思う。

騒音主のウチには、郵便受けにゴキブリ入れといてやろうか、とか思うもんね。
でもめんどくさいし、自己嫌悪だろうし、防犯カメラもあるしで、実際はやらないよ。
気持ちのうえでは、妄想が膨らむけど。
505: 匿名さん 
[2011-10-02 00:44:39]
でもね~
ここの掲示板で騒音スレッドをみていると、間違いなくおかしいのが混ざってるんですよ。
「自分の行動に合わせて、わざと騒音を出してくる」とか「注意したら嫌がらせに盗聴や盗撮をしてくるようになった」とか・・・

このスレ主さんの場合はどうでしょうか?
>我慢できないのは私だけで、主人の方は、多少音は気にはなるけど別に寝られるし、そう問題ないようです。
ご主人がどの程度「騒音」と認識されているかまでは判断できませんが、少なくとも売却を考えるほどのスレ主さんと比べると、かなりの温度差がある事は間違いありません。
506: 入居済み住民さん 
[2011-10-06 17:18:31]
俺は文句を言ったら郵便受けに画鋲を入れられた。

上の奴の仕業に違いない。
507: 匿名さん 
[2011-10-07 01:36:29]
こういう逆ギレ野郎がいるんだよね。
騒音主は自己中だって言われても仕方ない。
508: 匿名 
[2011-10-12 13:22:27]
騒音主と闘って2年、疲れたので引っ越すことに決めました。

これから売却査定するのですが、
騒音問題のことは全て申告すべきでしょうか?

これまで理事会、管理会社、警察署、役所の弁護士に相談しており、
現在も毎週のように110番通報しています。
(警察署防犯課から何度でも通報して下さいとアドバイスあり)
つまり私自ら騒音問題を周知してきたことになるので、
隠したところでバレてしまうでしょう。

すごく汚いのですが、こういう考え方はダメでしょうか?

①騒音主と取引して、売却までの期間、ホテル代を出して留守にしてもらう。

②警察以外は騒音があると認めていないことから、
(理事会理事は全員賃貸オーナーで現状確認しようともしない)
この騒音問題は“私の神経質さまたは妄想によるもの”、
つまり“生活騒音以上のレベルではない音”として捉え、
開き直って申告しない。

またはこういうターゲティングの可能性はありでしょうか?

③住居用ではなく事務所・SOHO用として売り出す。(都心です)

買主には申し訳ないですけど、
早く楽になりたい&資産価値ダウンを少しでも食い止めたいのです・・・
509: 匿名さん 
[2011-10-12 16:50:25]
>騒音問題のことは全て申告すべきでしょうか?

その必要はありません。
510: 匿名さん 
[2011-10-12 17:20:33]
戸建てなんですがうるさいですよ
木造は外で遊んでる子どもの奇声や、サッカー、野球とかの音がダイレクトに家に入ってきます
公園の中に住んでるようですよ
今も外で小1が3人、フルコースで騒いでます
マンションのが良いです、プライバシーがあります、我が家のガレージや玄関に侵入してくる
クソガキは勘弁です、しかも親は見てて何も注意しないし
うちは売却を始めてます
中々売れなくて難しいです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる