天井から響く騒音のため、今のマンションを手放すことを考え始めました。
5年ほどは快適に住んでいたのですが、しばらく前から主に深夜の騒音が始まり、いろいろ手を尽くしたのですが、おさまりません。
しばらく賃貸に出して自分も賃貸に、とも考えたのですが、今回嫌な思いをしたので売却の方に傾いています。
ただ、騒音のある物件を売る場合、どうすればいいのでしょうか。
見に来る人に聞かれた場合は、正直に言わないといけないですよね。
管理会社、管理組合の理事さんなどには相談しましたし、近隣の方ともお話したので、周囲のお宅は、うちが騒音で困っていることはご存知です。
なかなか売却できない場合、安くても不動産屋さんに買い取ってもらうとか、戸建に買い換えることにして下取り?してもらうとかできるのでしょうか。
騒音問題でマンションを売却された方、どうやって売却したか、教えてくださいませんか。
いずれにしても、次に入られる方に申し訳ないと思うのですが、我慢できないのは私だけで、
主人の方は、多少音は気にはなるけど別に寝られるし、そう問題ないようです。
そんな方が入ってくださればいいのですが。
売却のご経験のある方、ご教授よろしくお願い致します。
【弁護士の住宅コラム】近隣紛争
https://www.e-kodate.com/html/column4_10/
[スレ作成日時]2010-04-12 18:25:54
騒音問題でマンションを売却された方、教えてください
421:
匿名
[2010-07-24 20:24:54]
マンション騒音は隣人次第だわな
|
422:
匿名
[2010-07-24 21:01:32]
建物次第です
|
423:
匿名さん
[2010-07-24 22:18:45]
音は一度気になったら、なかなか基の状態に戻れないですよね。
置き床や二重天井などで躯体から若干離れていますが、コンクリート20センチ前後の厚さを介して他人が生活するのですから、ある程度は割り切るしかないですね。私も15年くらい前に住んでいたところは、上階に中学生と高校生の女の子がいて、その二人が夜中の2時頃に鬼ごっこして部屋中を駆け回っていたり、奥さんがパン生地をテーブルに叩きつける音がしたりで、管理会社から言ってもらったり、直接注意したりしましたが、一向に止めなかったので、別のマンションの最上階に引っ越しました。中間階よりは暑いですが、上階に他人が居ないのは、良いですよね。 |
424:
匿名さん
[2010-07-24 23:14:41]
423番さん、騒音主は外人だから仕方ないよ、隣近所やマンション住人から、上階の人間は無神経&常識外れ人間と、マンション内でも奇人として有名人だったでしょう!
|
425:
↑
[2010-07-25 00:18:25]
こんな住人どもが居ると思うと気持ち悪い。
人生の大半が、騒音との戦いで終わるんだろうな。お気の毒(合掌)w |
426:
↑
[2010-07-25 00:29:10]
騒音主の外人よりマシだと思うよ。
|
427:
匿名さん
[2010-07-25 01:10:41]
外国人だからって、うるさくして良い理由にはならない。
|
428:
匿名
[2010-07-25 01:48:48]
422番は典型的な騒音主の外人だよ!日本の国語はサッパリわからないからさ!
|
429:
匿名
[2010-07-25 09:45:09]
折角購入したマイホームを騒音問題で売却しなきゃならない時ってどんな気持ちなんでしょうか?
想像出来ません。 |
430:
匿名
[2010-07-25 13:51:52]
|
|
431:
匿名
[2010-07-25 14:44:32]
↑毎度の意味不明な発言は騒音主の逃げ口上でしかないなのさ!
|
432:
匿名
[2010-07-25 14:47:42]
↑
情けない遮音性能のマンションを買った自身の責任を棚上げして、全ての責任を他人に押し付けるな。 |
433:
匿名
[2010-07-25 16:23:53]
騒音被害で引越し先がまたマンション(しかも最上階ではない)
って人は流石にいないよね? 賭け事が好きなチャレンジャーか、経験から学ばない人 |
434:
匿名
[2010-07-25 21:13:27]
買い方を間違えなきゃ、当たる確率はジャンボくじで1等がを当たるより遥かに低いのにチャレンジャー???
|
435:
匿名
[2010-07-25 21:15:12]
みんなのために具体的な買い方を提示してください。
|
436:
匿名
[2010-07-26 16:52:45]
パークハ○スでもブリ○アでも騒音問題はあるよ。現職大臣が住んでるマンション掲示板も一時期騒音問題で荒れてたよ。
遮音性能ばかり唱えている人はどんなマンション住んでるの?ホーマッ○?それとも入居率半分ぐらいの不人気マンション? |
437:
匿名
[2010-07-26 17:28:16]
ブランドが同じなら遮音性能が同レベルとは限らない。それが理解出来ないとは・・・。
|
438:
匿名さん
[2010-07-26 18:27:00]
現場の施工状況と住む人で大きく変わります。
建物は早々改善するのは難しいですが 住む人は、本人の注意一つなので騒音は軽減されるでしょう。 と思うのだが・・・ 静かに暮らせない住民もいるからスレが立つのでしょうね |
439:
匿名
[2010-07-26 21:16:37]
騒音主よ!
騒音がしないマンションが有るなら固有名詞で上げてくらはい、 |
440:
購入経験者さん
[2010-10-07 23:22:03]
少しの音でも気になりだしたら、全て騒音です
私も以前悩んでいた経験ありです 家に帰るのが憂鬱になったりもしました 今は戸建で、上からの振動もなく・・・ 静かな周辺環境で 窓を閉めたら我が家からの音も殆ど漏れません あ~幸せ~ |