多摩ニュータウンの老朽化した全23棟を取り壊し、高層マンション7棟に一括建て替えする計画です。
また、増加分の戸数の売却益で現入居者の負担を軽減する手法も実験的に行われます。
ここまで大規模な建て替えは全国初だと思いますし、
モデルケースとして今後様々な注目を集める物件になると思います。
購入検討以外にもいろいろ情報交換ができればと思っていますので、
よろしくお願いします。
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:57.15m2~95.33m2
所在地:東京都多摩市諏訪二丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線「京王永山」駅下車「諏訪の森」街区入口まで徒歩7分
「諏訪の丘」街区入口まで徒歩8分
小田急多摩線「小田急永山」駅下車「諏訪の森」街区入口まで徒歩7分
「諏訪の丘」街区入口まで徒歩8分
建物竣工予定日:平成25年8月下旬予定
総戸:1,249戸(地権者用住戸565戸含む)
数構造・階数:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)・地下1階地上14階建
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
設計・監理:株式会社松田平田設計
【タイトル名を正式名称に変更、物件概要・公式URLを追記しました。2011.9.14 管理担当】
[スレ作成日時]2010-04-12 15:52:50
- 所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
- 交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
- 総戸数: 1,249戸
ブリリア多摩ニュータウン(前スレ名:(仮称)諏訪2丁目計画)
641:
匿名さん
[2011-11-03 07:46:28]
|
||
643:
匿名さん
[2011-11-03 08:53:39]
さすがに申し込みの前までには管理規約の案くらいは出るでしょう。
管理規約を事前に公開しないなら、契約しないだけ。 管理契約の案も事前に公開しないなんて今どきありえません。 仮に案と正式版で地権者有利条項が追加になるなんてメチャクチャなことがあったら、キャンセルして払った手付の倍返ししてもらうだけです。 だから、管理規約の案をしっかりチェックしたうえで申し込めば良いだけの話です。 |
||
645:
物件比較中さん
[2011-11-03 09:21:40]
富士山が見える住戸は多そうですね(^-^)
|
||
646:
物件比較中さん
[2011-11-03 09:30:05]
このプロジェクトは、建て替え補助を受けているので、デベロッパーさんの原案だけでなく、公のガイドラインも参考にした、管理規約になるでしょうし、オープンにされるのではないでしょうか。これだけ注目されてますから。
|
||
647:
ご近所さん
[2011-11-03 09:34:28]
地権者の優先事項は先に住戸が選ばれることです。しかし、こちらの地権者は高齢者が多く、通勤のために駅に近い棟を選ぶ必要はなく、むしろ駅から遠い棟を選んでおり、また面積が小さい住戸を選んでいるので、サラリーマンのファミリー層には好都合な状況でしょうね。
|
||
648:
匿名さん
[2011-11-03 09:42:51]
管理規約なしで契約できるわけないですよ。重要事項の一つですから。。。無知すぎて笑えます。無知な方の妄想に騙されず、情報が正確をキャッチすることがマンション選びでは重要なことです。
|
||
649:
匿名さん
[2011-11-03 10:04:16]
641さんは、契約するにあたって重要なことを教えてくれてるだけじゃん。普通にためになる話だと思いましたよ。なんでそんなに責められてるのかわかりません。毎度毎度、ムキになってこのマンションを擁護してる人ってなんなの?本当に地権者や関係者だらけに思えてきた。
|
||
651:
匿名さん
[2011-11-03 10:47:47]
No.625さんが、
地権者用に43㎡の住戸が35戸あります。 No.647さんが、 地権者は高齢者が多く、むしろ駅から遠い棟を選んでおり、また面積が小さい住戸を選んでいる と書いてありますが、 いつか、地権者の方が、 売却されたとき、逆に、駅から遠く、 43㎡の狭い部屋は、売りにくそうですね。 大規模でいいかな、とも思ったのですが、 いろいろ勉強になります。 |
||
653:
匿名さん
[2011-11-03 11:38:30]
なぜ、自分が買うことができない地権者住戸を心配するのだ?
|
||
654:
匿名さん
[2011-11-03 11:46:28]
今日の新しいチラシに載っていたエントランスホールは都心タワーマンションみたいでステキでした(^^)d モデルルームのオープンが
|
||
|
||
655:
匿名さん
[2011-11-03 13:07:54]
|
||
656:
匿名さん
[2011-11-03 13:33:08]
分譲の最大は95㎡、地権者の最大は98㎡
3㎡しか違いはないが、地権者部分がブラックボックスで不安はないのかな。 |
||
658:
匿名さん
[2011-11-03 14:45:58]
元地権者さん用の部屋は意外と狭いんですね。
ご高齢で1人暮らしの方が多いのでしょうか。 等価交換だそうですが、建替え前の部屋も同じように狭かったからなんですか? |
||
659:
匿名さん
[2011-11-03 15:32:20]
>655さん
ネガ的空想というか、結構リアルな話ですよね。ご年配の方だと、失礼ですが、あと何年ここに住まわれるかわからないですし。そうなると、ほとんどは売却されるのでしょうけど、ここの立地で狭い部屋となると、正直なかなか売れないと思います。 大幅に値下がりした部屋、もしくは空き屋状態の部屋が多々生まれると、マンション全体に影響を及ぼしますよね。(管理費、積立金の不足や住民の質の問題等)う〜む。 |
||
660:
地元不動産業者さん
[2011-11-03 16:03:22]
この周辺はお一人、二人暮らしの人も結構多くいて、40~50平米のコンパクトタイプの需要はあります。特に周辺はエレベーターがないマンションも多くあり、ブリリアのようにバリアフリーなコンパクトタイプは人気がでると思うので、値崩れしないでしょうね。ちなみに管理費、修繕費は所有者から徴収するので、仮に空室であっても不足することはないですよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
賛成が得られにくいということにつながる。
また、元地権者の占める割合が多いと、
規約の改正などの議決が元地権者の意向に偏りがちなり得る。
そもそも、入居時に判を押させられる原始規約は、
元地権者に有利な規約が盛り込まれている可能性すらある。
駐車場位置はもちろん、住居位置は、元地権者の意向が優先されていると
考えたほうが精神衛生上は良さそうだ。
元地権者が高齢者ではない場合には、自らが住まず、
速攻で賃貸に出されることが予想される。
マンション所有者の中に、多くの賃貸人が混在するマンションでは、
良好なコミュニティの形成が難しさを増す。
以上のように、購入者にとって、
元地権者が多いマンションはデメリットのほうが多い。
重要事項説明によって、元地権者の“特権”を納得したうえで契約することが肝要だろう。
これらはあくまで憶測の域を出ていない。
なぜなら現在の管理規約も閲覧することができないから。
もちろん、建て替え後は管理規約の見直しは必須であろうが、
どのように見直すか、というプロセスも全く見えない。
結果的には、現段階で元地権者に有利/不利は判断できない。
それで購入に踏み切るのは、安易な行動以外考えられない。