アールブラン南品川についての情報を希望しています。
所在地:東京都品川区南品川3丁目129番2他(地名・地番)
交通:京浜急行線「青物横丁」駅徒歩2分
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-minamishinagawa/
売主:株式会社モリモト
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
【完売のため、住民板にスレッドを移動しました。2010.07.21 管理人】
[スレ作成日時]2010-04-12 14:32:22
アールブラン南品川っていかがでしょう?
62:
匿名
[2010-04-30 09:17:59]
ここ最近のモリモト物件の勢いからして、駅近い物件は即完売の予感がします。うちも尾山台、池上と買えませんでしたので。事前案内会楽しみです。
|
63:
匿名さん
[2010-05-01 09:19:09]
検討中です
3日に予約してます 取引先がシーサイドにあるので、よく帰りに隣の居酒屋(いさりび)に行きました 毎日日替わりで98円メニューがあり、お買い得です 意味わかりませんが、清算後肉まんくれたりします 駅の出口からパチンコ屋にダイレクトアクセスできるのが、京急っぽさを感じますが、下町でいい所と思います 旧東海道は気になるようなレベルの交通量はないでしょうね しかし、間取りがいまいちですね 賃貸使用で進めてたからでしょうね 矢向もあっという間に売れてしまったので、ここもすぐなくなるのでしょうね・・・ |
64:
購入検討中さん
[2010-05-02 00:56:14]
60です。
モデルルームいってきました。 現地も見てきましたが、やはり西側の部屋は直射日光が入ってくることはなさそうです。 暗くならない程度の日が入ってくればいいんでしょうけど。。。 中には、これは相当光も入ってこないだろうと思われる位置の部屋もありそうです。 営業さんがここはお勧め、あまりお勧めじゃない等親身に相談に応じてくれました。 早いもの勝ちのようなので、7日に要望書だして、購入手続き始めようとおもってます。 |
65:
匿名
[2010-05-02 16:06:09]
見に行ってきました。
駅からの通り道にOKストア、休みの日には大井町や品川シーサイドで買い出しもできる便利な場所ですね。 日照は期待できなそうだけど、これは瞬間蒸発だろうな |
66:
購入検討中
[2010-05-02 21:25:38]
モデルルーム行きました。ホント盛況でしたよ。
営業の方と駅まで歩きましたが、こんなに近いとは思いませんでした。 駅からのアプローチもきれいだし、気にいりました。 価格も個人的には安いなと感じましたが。 |
67:
匿名さん
[2010-05-02 23:44:09]
現地見てきたけど上層階なら東側と南側、多少日が当りそうだね
小さなマンションだから倍率高そう |
68:
匿名
[2010-05-03 03:41:50]
トイレはタンクレスでしょうか?
|
69:
匿名さん
[2010-05-03 06:35:16]
営業が多いようだね。買いたいとか言ってないで、買えばいいじゃん。
下がり天井が部屋の大半で、天井の高さ180cmぐらいのリビングとか部屋ってあり得るか?? |
70:
匿名
[2010-05-03 13:18:38]
天井高180なんて間取りありましたっけ?何タイプですか?
|
71:
匿名さん
[2010-05-03 15:05:49]
駅からのアプローチは、朝はパチンコ屋の前で行列していることも。
賑わっているのは駅から東向きだと思います。 賃貸仕様の物件と言うことですが、内装はどの程度のものでしたか? トイレがタンクレスだとすると、そこはワンランク上に感じます。 床はプリントフローリングでしょうか。 |
|
72:
匿名さん
[2010-05-03 17:54:05]
天井180ってもしあるとしたら部屋じゃなくてロフト扱いでしょ。
下り天井でも180はありえない。 ヘルメットかぶりながら生活しなきゃあかんわ。 |
73:
匿名さん
[2010-05-03 20:03:31]
確かに天井低い部屋もあったけど営業さんが細かく説明してくれましたよ。一度聞かれてみてはいかがでしょうか。
|
74:
匿名さん
[2010-05-03 20:25:10]
梁とか日当たりとかマイナスポイントもいくつかあるけど、うちは価格が魅力的で、駅近い、品川近いということで、要望入れる予定です。あとはモデルルームのセンスかな。モリモトさんらしいかっこいいデザインなんで。まあ、物件選びは好みもあるし、自分たちが気に入ったら買えば良いのではと思います。長々失礼しました。
|
75:
物件比較中さん
[2010-05-03 21:26:06]
フローリングはシートといっていました。中延も検討してましたが同じでしたよ。
最近この手のフローリングは多いとのことです。 薄い一応の本板フローリングより丈夫だということがわかりました。 女性のデザイナーがインテリア担当ということで共感もてました。色合いとかとてもよかったです。 ちなみに1人で買う女性のかたっていませんかね?はじめての買い物で情報交換したいです。 |
76:
入居予定さん
[2010-05-03 21:33:13]
色々考えましたが我が家は優先順位を整理しているところです。
環境で買えても大田区の久が原か利便性重視で品川区か 。 営業担当のかたも言っていましたが、品川エリアにしてはかなり価格が魅力です。 あと大井町の開発マンションって高いですかね?無理だとおもってますが・・・ |
77:
匿名
[2010-05-03 22:09:17]
もしご迷惑でなければ70の間取りの価格を誰か教えて頂けませんか?
高層に位置するので5000万では無理でしょうか(^_^;) 説明会はGW後にしか予約取れず、下見だけしました。駅近の割には一本奥にはいった場所がが気にいってます。スーパーもジャスコ、OK、平野屋の3店のぞきました。 ジャスコの駐車場は土日だと2000円、平日だと1000円で3時間無料なので下見の際に便利ですよ |
78:
購入検討中さん
[2010-05-03 22:22:30]
説明会行ってきました。
62.82平米 4400万円台 80.29平米 5600万円台 とか広告に出ていましたが 実際その価格で販売するのは、広告用に1戸だけで その1戸以外はこの価格帯ではなく、もっと高いです。 マンション探し始めでよく知らないので、そういうものなのかもしれませんが なんかちょっと・・・と思ってしまいました。 |
79:
匿名
[2010-05-03 23:24:47]
77です。
78さんのを参考にし期待せず、説明会に行けそうです。先に聞いといてショックも減って良かったですf^_^; 賃貸向け→分譲になった事や駅を通るルートでのお墓、近距離に建物に囲まれ日当たりも悪いという点も考慮した上で検討してました。 しかし妥協点を上回るような価格なら無理せずあきらめようと考えてます。 |
80:
購入検討中さん
[2010-05-04 09:11:15]
資料に載せてある価格帯は広告用住戸で、抽選になると営業の方から聞きました。大規模物件ではないから、上下階で多少の価格差が出てしまうのは、残念だけど仕方ないですかね。そこを考慮しても、品川区としては良心的な価格設定だったと思います。
|
81:
匿名さん
[2010-05-04 09:53:23]
モデルルーム見に行ってきました
坪単価250万位で正直安いと思いました ただし価格なりという部分もありました なんでこんなところの天井に梁が・・・と思いましたらSRCなんですね ぶっちゃけ建具、設備などはそれほど良いものは使ってませんね。 やはり日照の問題ありますね。西側は住友のマンションがあるで完全に死んでますし、北側も4階まで、南も3?4階までは死んでますね まあ以上を勘案してもお買い得ではあると思います もう3LDKはほとんど残ってませんね。あと4戸位かな? 営業マンの方はしっかりされていて、直前にゴークレ見てきましたがリバウンドのせいか非常によかったです が、セールスで使用されているパンフというか資料の中で、「金融機関やゼネコン等各方面の債権者様のご理解、ご協力とスポンサーのご支援のもと…この価格を実現しました」にはびっくり… マリコンの五洋もそれほど元気じゃないだろうに… 前職が銀行でモリモトとも付き合いあったので思わず苦笑い… どっちにしても、お買い得なのは間違いないと思います |