札幌近郊の外構業者
26:
サラリーマンさん
[2016-05-13 04:22:28]
|
27:
匿名
[2016-05-17 00:29:53]
>>25
エスコでの工事を検討しています。何があったのでしょうか。 |
28:
eマンションさん
[2016-07-05 08:32:47]
|
29:
匿名さん
[2016-07-12 11:30:00]
エスコってハイムの専属でしょ
見てたらドッカン工事だよね 良い工事をして欲しいのなら名ばかりで決めない方がいいよ これ以上は言えないけど |
31:
購入経験者さん
[2016-08-09 19:26:16]
エスコは作業態度悪いですよ。
普通にその辺でタバコ吸ってました。 もちろん、敷地内で^_^; 施工も上手ではないです。ただ安いとは思います。立派なものにしたいのなら絶対にやめた方がいいです。後悔しますよ。 |
33:
匿名さん
[2016-10-08 21:55:01]
[No.30~本レスは、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
34:
名無しさん
[2016-10-12 10:48:04]
私は現在ライフスタイルと揉めている最中です。
どういう対応をするのか結果が出ましたら こちらで報告します。 現段階での対応は非常に悪いという評価です。 |
35:
通りがかりさん
[2016-11-07 13:00:50]
|
36:
購入経験者
[2016-11-19 22:39:13]
|
37:
通りがかりさん
[2016-12-02 11:22:13]
新築後に物置を建てたくて何社か連絡して見積もり頼んだ。
若い人が来るところは、型通りの見積もりだった。 ベテランそうなおじさんが来たところは、丁寧に見て最善の物置サイズを提案してくれた。 結局そこに頼んで何の問題もなし。後で聞いたら大手のハウスメーカーで外構を長年やっていたんだそうな。たいてい何社か相見積もりすると思うけど、そういうところで判断するのもいいかも知れません。 |
|
38:
口コミ知りたいさん
[2016-12-03 07:04:21]
|
39:
評判気になるさん
[2017-01-28 22:57:52]
うちのお隣さんが、藤野のcさんで数年前に工事。
中々良い感じに出来上がったな。と感心していました。 が!現在、理由は分かりませんけどレンガの駐車場が大きくベッコーンと窪んでいます。あんなに凹んでいる家は近所にありません。 業者へクレーム言ってるのかどうかは聞いていませんが、 駐車場が凹むって普通なんでしょうか? |
40:
通りがかりさん
[2017-01-29 12:42:57]
>>39
道路だって陥没するところがありますので、施工不良とは限りません。 元々の地盤が弱い場合や、地面下の水の通り道にもよります。 また、外構は1年保証が多いですし、保証期間が過ぎてしまっているのかもしれません。 レンガということはインターロッキングだと思いますので、 インターロッキングなら自分である程度復旧できると思います。 陥没した部分のインターロッキングを一度外して、 砕石入れて砂敷いて戻せば、ある程度復旧できます。 アスファルトは無理ですが。 |
41:
名無しさん
[2017-04-15 12:53:50]
ここの掲示板を見て龍和工業さんに工事をお願いすることが決定しました。
とても懇切丁寧な対応で、これから行う工事が 楽しみでなりません。 価格も適正価格だと思いました。 ちなみにハウスメーカーの見積は法外に高く、あり得ないものでした。交渉しても二束三文しか下がらないのです。 龍和さん工事GWあけからよろしくお願いしますね! |
42:
名無しさん
[2017-04-26 23:03:17]
41に書き込んだ者です。
外構工事に関してですが、ネットでもあまり具体的な情報がない上に多数の業者さんがいるので迷っている方は多数いると思います。 少しでも参考になればと思い書き込みいたします。 私自身建築関係の仕事に携わっているので 建物のことはわかりますが、外構のことは配管工事以外は大してわかっておりませんでした。 その為、はじめに家を建てたメーカーに基本設計となるプランを伝え外構工事の見積を依頼しました。 また、次に知人で外構工事を行っている某有名業者さんにも見積を依頼しました。 ハウスメーカーは必要最低限のプランと少しグレードを高めたプランを用意してきました。 最低限プランの方で、私の予想金額の2倍以上の金額で見積を提示され、値引きは出来ません。おおまけにまけて、端数の1000円単位以下を切る位です。とのことでした。 私自身仕事で見積を相当量作る為、金銭感覚は多少なりとも自信があります。 予想の2倍の金額が来たときは、よくネットに書き込まれている、利益率40%から50%は本当だなと確信しました。 知り合いにも、同じ基本設計の主旨を伝え見積がくるとハウスメーカーとほぼ変わらずの価格でした。 やはり、有名どころは中間搾取がすごいと確信しました。 (施工は業者ほぼ丸投げな感じです。担当者が見に来てもいるだけの立ちんぼ状態だと、知人から聞きました。) そこでこちらの掲示板で龍和工業さんの名前を見つけて見積を依頼しました。 レスポンスもよく、除雪業が忙しい中、私の休みにあわせて現地を見に来てくれました。 説明した内容もよく理解して頂き、塀に関しては、さらなる良い案も提案していただけました。 カーポートに関しては、私が設置したいメーカーのものは、商社売りしていないと言う変わったメーカーだった為、別途他のところに依頼はしましたが、そのメーカーと工程打合せ、取合いを行ってくれているようです。 皆さんが1番気になさるのは恐らくお金のことだと思いますので、お金のことを書きます。 結果的にハウスメーカー提案のグレードを上げた方のプランに、さらに塀の美ブロ塗装を加え、アプローチ部にインターロッキング+カラー民地石、物置下部の砂利下部防草シートを加えたもので、メーカーの約半額強です。 具体的数値はかけませんが、見積を皆様がお願いしてからのお楽しみです。ハウスメーカーのものと比べてみてください。驚きますよ。 柵と家の廻りに砂利引き+防草シート、その他を追加してもハウスメーカーの見積よりまだ価格は低く抑えられています。 確かにハウスメーカーが家のことを一番わかっていて安心できる気持ちはあると思いますが、相当特殊なことをしていない限り、外構業者さんが現地調査すれば、内容は簡単に分かってしまうです。 図面があれば尚良いと思います。 わからないことがあっても、いざとなればハウスメーカーに聞けばいいだけなんです。 皆様は施主なので、遠慮することはないです。 高いお金を払って、家を建てたんですから、遠慮なくビシビシいきましょう! (私は仕事ではビシビシ言われる側ですが、嫌な気とかは全然おきませんよ。当たり前のことです。) ちなみに私は仕事柄休みも少なく、夜も遅いのですが、本当に親身になって相談にのって頂いています。 皆さまも外構工事をしたい時期になってきていると思います。 業者さん選びは、本当に大変だと思います。 冒頭にも記載しましたが、少しでも参考になればと思い書き込みました。 皆さんのお気に入りの外構が出来ることを祈ってます。 では、完成後にまた! 改めて読むと長文ですね。。。読んでくれた皆様ありがとうございます! |
43:
名無しさん
[2017-05-15 18:00:18]
龍和工業が良いと投稿があったので、5月12日9時前に連絡したら、女性が出て就業時間は9時からと返答。その後10時頃再度連絡。同じ女性が出て、営業から折り返し連絡すると返答があったので、携帯番号を教えたが、全く連絡なし。ちなみに、門扉の取り換え工事で具体的に伝えたのにも関わらず、連絡が無いのに、何故評判がいいのか?
やらせで書き込みしてるんじゃないのか。 二度とこの板は見ません。 |
44:
名無しさん
[2017-05-18 00:14:42]
この掲示板を見て龍和さんに見積り依頼。
一切連絡来ず。。他をあたることにします。 |
45:
e戸建てファンさん
[2017-05-19 13:55:44]
私もこの掲示板を見て龍和とホワイトガーデンに見積り依頼しました。
龍和の方はあまりメールを見てないみたいで、2,3週間してから連絡が来ました。 ホワイトガーデンより安かったので最後まで悩みましたが結局違うところにしました。 |
46:
名無しさん
[2017-05-19 23:36:53]
最近家を新築し、近所で工事があるからとホクセイ工業という方が御挨拶に来られ、ついでにしっかり営業していかれました!どなかた依頼された方はいますか?また感想をお願いします。
|
47:
どうしても伝えたい
[2017-05-25 15:33:37]
オススメのみで。。とのことでしたが、この度大変不愉快な思いをした業者をお伝えしたく投稿させていただきます。
この春新築で、昨年末に何社か見積り依頼をした内の一件の北広島のアトリエカンナという業者についてです。 「見積りを出すのに時間がかかる。1、2ヶ月時間をもらってる」とのことで了承し、連絡を待っていましたが、結局連絡がありません。 打ち合わせの最中も、こちらは素人で知識もないので質問しているのに、鼻で笑いながら 当然○○に決まってるでしょ(笑) というようなニュアンスで話される方で、気分も害しました。 基本的に声がとても大きく、専門用語を多様する方で、苦手なタイプだとは思っていたのですが。。 HPを見ていてかわいらしいお庭だったので、内容さえ良ければと思い連絡を待っていましたが、結局連絡もよこさず放置という非常識な対応に憤っております。 よくこんな感じで営業を続けてこれたなと不思議に思います。 まあ、長くはないでしょうね。客を舐めすぎです。 |
48:
名無しさん
[2017-05-28 14:55:21]
外構お願いする業者を悩み中です。
日照 ジョイフル 三手鉄 の3社から見積もりはもらってるのですが、他にオススメの会社ありませんか? |
49:
匿名さん
[2017-05-28 15:05:26]
おすすめの業者を探している最中で、こちらの掲示板にたどり着いた者です。
ちょうど見積もりとプランが届かないという出来事があったばかりだったので、こちらの掲示板で同じ思いをされている方の投稿を拝見し、思わず私も書き込んでしまいました。 我が家は札幌市内ですが、岩見沢のガーデン鈴木という会社を紹介され、今年の春先に打ち合わせをしました。 デザインや提案力に自信があるということだったので、プランが出来上がるのをとても楽しみにしておりました(打ち合わせをした数社の中で一番期待しておりました)。 ところが、見積もりもプランも届かず、1度も連絡もなく、間もなく2ヶ月になります。 可能であれば入居前に外構を終わらせたかったのですが…また一から業者を探して打ち合わせをして、となると間に合いそうもありません。 マナーの悪い会社に当たってしまったんだなと諦めたところだったのですが、このような会社はガーデン鈴木だけではないようですね。 外構業者は時期的に忙しそうなので仕方のないことなのでしょうか… ただ、客側も時間をやりくりして打ち合わせに臨んでいるのですし、プランに時間がかかるなら最低限連絡を入れるなどのマナーは守って頂きたいですよね。 外構業者選びは、ハウスメーカー選びよりも難しいと痛感しております。 |
50:
ご近所さん
[2017-05-30 08:46:33]
>>47 どうしても伝えたいさん
それは大変な思いをされましたね。アトリエカ○ナに頼んでみたということは札幌の清田・厚別区か江別・北広島市方面に新築なされたのでしょうか。 私もカンナ含め周辺の何社かに見積もりをしてもらったことがあります。 カンナはそんな感じでしたね。自信に溢れすぎ(笑) |
51:
口コミ知りたいさん
[2017-05-30 21:38:03]
普段は造園業をしています
外構工事から草刈り、剪定等など。 休日にはアルバイトで色々作業しています。どのくらいの規模の外構工事でしょうか。見積もりだけでもてまきますよ |
52:
タカヤ造園にしました
[2017-06-03 14:51:38]
昨年から外構業者選びを始め8社程に見積もりだして頂きました。
タカヤ造園に決めたのは値段は安いほうでは無いけどキチンとしたものを作りたい、お客の要望をカタチにする姿勢に好感を得たからです。着工が楽しみです。 他の方も言われてましたが、岩見沢(江別)のガーデン鈴◯は酷いです。 見積もり依頼してすぐ現地に来て頂いたのは良いですが、待てど暮らせど連絡無し。1ヶ月頃していきなり来訪あったかと思ったら図面を無くしたからまたコピーをくれ。以来1年ほど連絡がありません。図面返してほしい。 |
53:
タカヤ造園にしました
[2017-06-03 15:05:15]
書きそびれました、施工は塀と人工芝、ウッドデッキ予定です。
タカヤ造園さん(札幌市清田区)の展示場も素敵でそこにある石張りの塀にしました。気になる方ぜひ見に行かれてはどうでしょうか。 |
54:
匿名さん
[2017-06-14 20:26:48]
こちらのサイトを見て龍和工業さんにお願いしました。他と比較していないので、他は分かりませんが、対応や金額はとても満足しました。
|
55:
e戸建てファンさん
[2017-06-16 05:29:24]
>>54
どんな工事をしたのかざっくりでいいのでお値段も教えてください。 新築したのですが、そろそろ外構にも手を付けたくて探していました スレ見る限り、放置された例もあるみたいですが足を運んで見積もり お願いすれば大丈夫ですかね? |
56:
匿名さん
[2017-06-18 03:36:47]
41&42です。
先日、龍和工業さんへお願いしていた本工事が終了しました。 工事内容 家正面 アスファルト舗装+民地石見切 (道路、物置スペースとの見切) &円形花壇+植栽 玄関アプローチ インターロッキング+防草シート+カラー民地石見切 物置設置 1.5坪タイプ周り砂利+防草シート 家周囲 砂利+防草シート、一部花壇+デッキ 隣地境界部 法面掘削+フレコンブロック塀+美ブロ仕上+フレコンブロック上に一部柵設置 現在追加工事にて隣地境界部のスタイロフォームを 左官仕上げ施工中 カーポートは、別途工事にて設置。 中川製作所の2台用 ・舗装に関して とても上手です。 勾配、排水桝の蓋の高さ合わせ、バッチリです。冬の凍上の被害が出ないことを祈るばかりです。 ・花壇について 詳細はあまり打ち合わせを行わなかったのですが家の雰囲気に調和した感じにして頂けてとてもよかったです。木の成長が楽しみです。娘も早く大きくならないかなぁと楽しみにしてます。 ・物置について 物置の基礎は、よく見るコンクリートブロックの横置きではなく、コンクリート束石&コンクリート平板でスッキリとおさめて頂けました。 正直とても嬉しかったです。基礎は特に打ち合わせしてなかったので、コンクリートブロックかなとも思っていたのですが、予想に全く反してました。とても満足してます。 ・塀について 土地が高低差があるため、当初はハウスメーカーと法面+芝で決定していたのですが、土地を有効利用したく、法面掘削を決意しました。限界ギリの高さで攻めてますが、バットレス(控え壁)も上手く隠して頂きました。また美ブロも綺麗でウェーブ仕上げも嫌味にならない感じで、とても好みにあいました。 職人さん方について 娘が職人さんに可愛がって頂いたようです。 妻と娘から聞きました。 担当のKさんも、面倒な私の質問、要望に真摯に応じて頂き感謝しております。妻も同様に感謝していました。 カーポートは別途業者に頼みましたが、工程調整、取合い等スムーズでしたので、安心でした。 やらせで云々とかかれている方がいますし、誤解を招くのも嫌なので、はっきりと書かせて頂きます。やらせではないですよ。ただ自分の家が可愛いので、多少のプラシーボはあるかもしれませんが。 なんにせよ、龍和工業さんはとても良いですよ。 私は応援してますよ!追加工事もよろしくです☆ |
57:
評判気になるさん
[2017-07-05 23:01:51]
以前、龍○工業で見積りしましたが、どんな見積りを持って来てくれるのか楽しみにしていましたが、必要以上の事をされ、予算も大幅にオーバーしていました。そしてこの見積りを全てやって頂けたら値段交渉も考えると言われました。レスでは良い評判ばかり書かれていたので驚きました。もっと客の案に寄り添う見積りが1番大事なんじゃないかと私は思います。
|
58:
マンコミュファンさん
[2017-07-07 00:32:05]
建築現場は作業員が不足気味なので、工事は焦ってはダメですよね。
それと業界は1日いくらで雇われている方が多数いるので、その辺りを考慮してあげてください。 皆様のように月給いくらという形で、給料をもらっている方は決して多くないです。 交渉ポイントは決して焦らないこと。 寛大な心で工事を待ちましょう。 工期に関しては、暇な時にきて進めて!ぐらいの気持ちで打合わせすることがポイントかと思います。 見積書をよく見ましょう。 わからない項目があればこれ何のお金?って質問した方がよいかと。 基本一式ドカンという項目が多いので、どんな工事内容をみているのか、専門用語で書かれていて意味不明って方はググるか、業者にきいてください。 それと相場に関して、ネットででてる価格の多くは安すぎます。業者の原価に近かったり、数量が一戸建てレベルではなく、ビルレベルの数量の場合の単価が記載されてることが多いですね。 物価本も小さく数量が○○以上の時等の注意書きがありますので、勉強熱心な方も注意してください。 皆様がよい工事をしてもらえることを、祈ってます。 |
59:
口コミ知りたいさん
[2017-07-28 00:36:36]
ハウスメーカーから建成を紹介されましたが、評判が気になります。
|
60:
通りがかりさん
[2017-08-20 15:10:53]
ネットで見ると沢山の業者さんが出てきますね。
また、広告も入ってきます。 結論から言いますと、業者さんの選定には、実際に工事をしている所を見せて貰うことが良いと思います。 これでわかる事は、作業する職人さんの技術や、態度です。これで選定の7割位を占めると思います。そこから、プランや、見積もりと勧めたらどうでしょうか。 最後に、エスコは論外です。 |
61:
通りがかりさん
[2017-08-29 13:32:48]
ある程度自分でプランが決まっているのなら
ランドプランが安くてお勧めです。 担当、工事内容もしっかりしていました。 |
62:
ふむふむ
[2017-09-07 12:58:17]
ここのスレを見て龍和工業さんに見積り依頼のメールをしました。
その日の夕方に電話がきて下見の日程が決まりました。 下見の時、施工例の画像があるので今日中に送る・見積もりは1週間ほどかかるということでしたがどちらも来ませんでした。 忙しいと言っていたので忘れられているのかもしれません。 以上、ご報告です。 |
63:
名無しさん
[2017-09-07 16:47:12]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
64:
e戸建てファンさん
[2017-09-11 19:33:44]
ろくな業者がいない
|
65:
検討板ユーザーさん
[2017-09-16 18:28:24]
旭川本社で札幌に支店のある拓美組は、ゴミを道路上に平気で投棄する倫理観の無い会社です。こんな会社には頼みたくないなと感じました。
|
66:
匿名さん
[2017-09-17 23:05:00]
私はこのスレを見て龍和工業さんに見積もり依頼をしましたが、1週間以内に届けると言ったのがこなかったので、色々調べてホワイトガーデンさんに依頼をしました。結果は私の意見に寄り添った形の見積もりを作成していただき、細かい希望にも親切に対応していただいたのでとても満足いく庭になりそうです。他にも何社か見積もりをお願いしましたが、どちらかというと自分たちの希望を伝えても作成してきた見積もりはそれよりも豪華になった見積もりや、相手本意の見積もりが多く、精神的にもとても疲れていただけに良い会社に巡り会えたと思います。値段も1番手頃にしていただけました。ちなみに龍和さんからは1ヶ月後に連絡が来ました、、、
|
67:
イカ
[2017-09-18 17:18:42]
龍…をべた褒めしてるのは、投稿内容が素人とは違うね。
過去の投稿で、確か住宅関係の仕事してるような言い訳してたけど、龍…の関係者だわ。 住宅関係の仕事してるなら、付き合いのある外構屋にだすだろうから、そうであれば、一般客より手厚く対応してくれているのもうなづけるしね。 |
68:
ふむふむ
[2017-10-03 11:21:37]
62の投稿をした者です。
龍和工業さんから見積書が届きました(下見から20日後)。 メールで送ると言っていた画像はその後も無し。 人工賃がですね、私が業者だったらこんな値段では引き受けないぞと思う位安いです。 部材が定価計上っぽいのでそのマージン分を差し引いているのかな? 他にも2社に見積依頼をし、見比べましたが合計額で見ると妥当な金額といった印象です。 どの会社からも見積提出に1週間かかると言われました。 まずメーカーに部材の見積を依頼し、それが来てから工事費を見積もるらしいです。 |
69:
匿名さん
[2017-10-03 22:00:52]
半年ほどかけて外構業者さんを探し、数社にプランを作成していただきました。
なかなか気に入ったプランに巡り会えず決めかねていましたが、先日ついにとても素敵な造園屋さんに出会い、契約しました。 福住造園さんです。 北広島に、庭木を販売する大規模な「庭木流通センター」を持っています。 センターには素敵な見本庭園がいくつかありますし、木の種類も豊富で一見の価値ありです。 社長さんの人柄が素敵で、商売っ気がないというか、無理に樹木を売ったり契約を取ろうというようなところが全くありません。 一緒にゆっくりセンター内を歩きながら、木の特徴などとても丁寧に説明してくれました。 渋い、落ち着いた庭を目指している方に、おすすめの造園屋さんだと思います。 |
70:
通りがかりさん
[2017-10-07 02:37:04]
森のガーデンは本当におすすめしません。
ここに書くことでどれ程の影響があるかわかりませんが、この業者に依頼することで、悲しい思いをする人、悔しい思いをする人が減るといいと切に思っています。 参考になさって下さい。 |
71:
匿名さん
[2017-10-07 19:50:21]
エスコはやめなー
|
72:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2017-10-27 22:14:47]
|
73:
購入者
[2017-10-29 10:43:13]
>>72 匿名さん‐口コミ知りたいさん
態度は悪いし、上手じゃないし。ただ、他と比べるとやっぱり安いですね。いいとこはそれだけ。 定期的に見にも来ますって言っておきながら一切来ないし。 売りっぱなしの会社ですね。ハガキ一枚来ればまだ違うと思いますが、努力してる感はないですね。 私もオススメはしません。 |
74:
口コミ知りたいさん
[2017-11-03 15:51:41]
>> 70
森のガーデンのどこがダメなのか教えて下さい。今、見積りお願いしようか迷ってます |
75:
匿名さん‐評判気になる
[2017-11-07 02:25:25]
>>74様
お返事が遅くなり申し訳ありません。 具体的に書きたいのは山々なのですが、個人を特定されてしまうことも懸念しております。 以下抽象的な表現が含まれる点、ご了承ください。 ・連絡が突然途絶える ・雨の日の施工は避けたいとの理由で延期されていた工程が、事前連絡なく朝突然来訪し、雨の日に行われる ・敷地内で喫煙をする(うちは誰も喫煙者はおらず、乳幼児が複数人おります。私の感覚では非常識と感じます。) ・施工は雑(できればお写真をお見せしたいです) ・再施工するも悪化(直すべきところは直らず、まったくもって必要のないことを無断で行われます。) 新築した家族の住まいをバカにしているのかと思ってしまいます。 参考になれば幸いです。 |
76:
購入経験者さん
[2017-12-26 09:57:39]
>>75 匿名さん‐評判気になるさん
お返事ありがとうございます! それは酷い…悲しい思いされましたね。。。 喫煙は私も非常識だと思いますよ! 雑に仕上がるのが1番嫌ですね せっかくの新築なのに悔しいですね… |
77:
評判気になるさん
[2018-01-09 09:44:37]
|
78:
検討中
[2018-01-10 19:52:03]
どこならいいのやら。。
|
79:
森のガーデン
[2018-01-11 11:15:44]
突然連絡が途絶える、事前に連絡なく施工致しました事はございません。
敷地内においての喫煙につきましては、確認できませんがもしその様な事実が あれば大変申し訳なくお詫び申し上げます。 今後につきましては、再度メール等で引き続き連絡の上施工不良の対応をさせて いただきたいと思います。 大変ご迷惑をおかけ致しました。 |
80:
職人さん
[2018-03-12 20:00:13]
家を建てて初めて知ったけど、外構工事の業者を探すって結構しんどいよね^^;
|
81:
匿名さん
[2018-03-27 00:59:31]
>>79 森のガーデンさん
こういった掲示板を確認して書き込むのは逆に評判悪くしますよ。 私も外構工事を考えてましたが、貴社には頼みたいとは思えません。 掲示板巡って評判を確認する前に、客に寄り添った仕事をして下さい。 優先すべきはそこだと思います。 結果が全てです。 これからは、しっかりとした管理の下、施工していってください。 良い評判が増えると良いですね。 |
82:
匿名さん
[2018-05-09 10:20:35]
ホワ〇トガー〇ン高杉ワロタ状態で
知り合いの知り合いをたどって納得いくものができました 外構業者はリフォーム業者ばりにボッタ値提示してくるね |
83:
評判気になるさん
[2018-05-12 22:35:35]
福住造園さんで外構工事をしました。
少し予算はオーバーしましたが、我々の要望の遥か上を行く、落ち着いた渋い苔庭を作っていただきました。 我が家はごく普通の家ですが、福住造園さんに庭を作っていただいたおかげで、家の格が上がったようだと妻と話しております。 工事に関しても、出来映えに関しても満足しておりますし、なにより社長さんがとても素敵な方です。 施工後の手直しやメンテナンスなども、本当によくしていただいており、福住造園さんにお願いしてよかったなと思っています。 こちらの会社でやっている庭木流通センターには、たくさんの立派な樹木の他に見本庭園もあって、一見の価値ありです。 我が家は工事はもう終わりましたが、樹木を見に行ったり、花の苗を買いに行ったり、今でもよく庭木流通センターに足を運んでいます。 素人目に見ても、こちらの樹木は格好がよく素敵だと感じます。 |
84:
名無しさん
[2018-05-13 02:52:42]
駐車場のコンクリートのみ頼みたいんですけどとりあえずかたっぱしから見積り取るべきでしょうか?
|
85:
評判気になるさん
[2018-05-16 19:50:04]
|
86:
ノースマン
[2018-05-17 21:11:27]
白石だと思いますが内山さんというところが
いいと聞いたのですがどかなたか 連絡先わかりませんか? |
87:
名無しさん
[2018-05-18 00:00:24]
ホーマックとかどうなんですかね?物置とかカーポートなどの設置程度だと
|
88:
マンション掲示板さん
[2018-06-05 22:36:16]
|
89:
通りがかりさん
[2018-06-09 19:13:12]
札幌のエスコは工事が杜撰でオススメしません。
アスファルト工事は下請けに丸投げ、現場も見に来ないため施工不良もありました。 検討されている方は、ご注意ください。 |
90:
匿名さん
[2018-06-17 09:01:24]
もうどこも信用出来ない・・・
今日いろえんぴつさん行ってきますが、電話の女性は暗そうな感じでした あぁ何か不安・・ |
91:
名無しさん
[2018-06-17 11:14:16]
割高だけどハウスメーカー通したほうがいいかもしれませんね
|
92:
匿名さん
[2018-06-29 20:32:57]
豊平区のホクセイ工業を利用された方いますか?
評判などお伺いしたいです。 |
93:
田中
[2018-07-18 22:34:06]
|
94:
業者探し迷い中
[2018-07-18 22:40:19]
|
95:
外構工事終了
[2018-08-09 20:35:14]
>>92 匿名さん
そちらに外構工事お願いしました。 近隣のお宅が多数そちらの業者で工事していましたので我が家もといった感じで。 他社の見積もりと比べてもかなり安かったですし、予算内で思い描いていた外構が出来ましたし冬を越して春先くらいには不具合がないかなど見に来て手直しもしてくれましたよ。 名の知れた大きな業者ではないと思いますが仕事はきちんとしてくれると思います。 |
96:
ビギナーさん
[2018-08-10 00:07:29]
|
97:
外構工事終了
[2018-08-10 23:17:01]
自作自演ではなく普通に外構工事をお願いしました。
引っ越して間もなく営業に来たので怪しい業者なのかなと思い評判や口コミ等調べたのですが何も情報が得られなかったので一応書き込みしたまでです。 もちろん、怪しいと思いながら工事をお願いする事はできませんからうちからいちばん近所で外構工事をしたお宅を訪問して、施工後に不具合がなかったかなど伺って実際にお庭や玄関アプローチなど見せてもらってから決めました。 うちが着工する頃にお隣も外構工事が決まったということで、同時進行で作業していた日もありました。 数軒先もその斜め向かいも同業者さんで施工していましたし、私が新築した造成地では10軒くらいは外構工事していたと思います。 |
98:
匿名さん
[2018-09-03 11:16:10]
>>97 外構工事終了さん
実はホクセイ工業とトラブルになっており、対応が悪く困ってます。 依頼したものと違うものを設置され、やり直しする約束だったのにやらず、値引きを了承したのに、期日通りに振り込みされません。 会社自体が潰れそうで、新規工事もしてないと言ってました。 今後、どうしたら良いか悩んでます。 |
99:
名無しさん
[2018-09-03 23:42:10]
森造園どうですか?森造園が扱ってる物置かっこいいから頼みたいけど高そうで見積りすらとってません。
|
100:
検討者さん
[2018-09-14 16:21:22]
六光園のホームページのFAQ
https://www.e-028.co.jp/faq と ガーデン工房いろえんぴつのFAQ https://www.mf-iroenpitsu.com/faq が酷似してるんだがどう思う? っていうか、酷似というより丸写しだね。 いろえんぴつの方が色々なサイトの文言をパクってる様に感じるがどうだろうか。 こういうの発見すると一気に信頼感失うよね。 |
101:
検討者さん
[2018-09-14 16:28:30]
六光園のホームページのFAQ
https://www.e-028.co.jp/faq ガーデン工房いろえんぴつのFAQ https://www.mf-iroenpitsu.com/faq ホワイトガーデンのFAQ http://www.white-garden.jp/faq みんな酷似してる。っていうか丸パクリ。 どうなってんのこいつら。 おそらくサイトの完成度、FAQの数、他のサイトからパクっているのもあるので、両方とも六光園をパクったものと思われる。 |
102:
匿名
[2018-09-14 20:59:28]
>>101 検討者さん
3社とも同じホームページ制作会社に依頼しているようですね。調べたら出てきました。 この制作会社のFAQフォーマットのようなものがあるのでは? http://maxline.co.jp/production/works_hokkaido |
103:
検討者さん
[2018-09-25 11:04:42]
月寒のエクスリーフって会社で外構した人います?
社長のブログみて、考え方がしっかりしてそうなので、良さそうだなぁって思っているのですが 評判が気になります。 誰かご存じの方いらっしゃいますか? https://exleaf.com |
106:
通りがかりさん
[2018-10-02 23:43:58]
エクスリーフさんで外構お願いしましたよー。
社長さんはなかなか感じの良い方で こちらの意図をよく汲み取って下さいました。 ほかの業者さんにも数件見積もりお願いしましたが 思ってた感じの提案をしてくれたのはエクスリーフさんだけでした。 ちなみに私も社長さんのブログを見て良い印象を受けたのでエクスリーフさんに見積もり依頼をしました。 |
107:
販売関係者さん
[2018-10-02 23:53:38]
|
110:
通りがかりさん
[2018-10-03 07:19:02]
>>107 販売関係者さん
うちはちゃんと施工してもらえましたよ。 施工するのは下請け業者さんなのですが エクスリーフの社長さんも数回現場に足を運んでくれましたし うちはちょっと地盤が弱い&傾斜があるのですが フェンスもきっちり水平にキレイになってます。 まあ、何年か経過したらどうなるかわからないですけど。 価格はリーズナブルではないです。 ただ、うちが希望した感じの提案をして頂いて それに見合った金額だとは思います。 白石のホワイトガーデンさんにも見積もりしてもらいましたが そちらはエクスリーフさんよりは安かったものの あまり納得のいくプランではなかったので せっかく綺麗に庭を整えるなら納得のいくものをと考えエクスリーフさんに決めました。 ご参考までに。 |
113:
名無しさん
[2018-10-04 11:22:55]
じゃあホームセンターに頼んだほうがよくないですか?
|
114:
e戸建てファンさん
[2018-10-04 17:55:07]
|
115:
名無しさん
[2018-10-05 00:43:25]
|
116:
名無しさん
[2018-10-06 11:28:40]
ホームセンターこそ下請けに丸投げだろ。
本業じゃ無い分、適当な仕事して評判悪くなっても潰れないから余計にタチ悪そう。 外構専業業者がいいんじゃないかな? |
118:
検討中さん
[2018-10-09 00:32:15]
いい評判が知りたいのですが、良い口コミがあまり見当たらずf^_^;
満足した人は掲示板を見る必要ないですもんね。。 |
123:
名無しさん
[2018-10-18 00:00:28]
ホワイトガーデンとか森造園が無難じゃない?
我が家は北双建設ってとこ気になってる。安いらしいから。施工例も悪くはない。どなたかご存知ですか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
エスコ、どう最悪なんでしょうか?