札幌近郊の外構業者
127:
e戸建てファンさん
[2018-10-20 22:55:07]
森造園は家でいうと三井ホームって感じですよね。高級で。でもユーロ物置欲しいんで森しか選択肢ないですね。
|
128:
通りがかりさん
[2018-11-04 14:37:10]
[No.104~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿 ・削除されたレスへの返信 ・削除に関する話題 ・スレッドの趣旨に反する投稿 |
129:
口コミ知りたいさん
[2018-11-09 21:27:53]
実家の庭のリフォームを考えてますが、
大きな庭石が多くて処分に困ってます。 石の処分だけで百万とか言われました(泣) 良い業者ありますでしょうか? |
131:
e戸建てファンさん
[2018-11-20 22:34:29]
[NO.130は、個人を特定した中傷、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
132:
評判気になるさん
[2018-11-22 09:52:01]
庭の木が倒れてしまい処分して欲しいのですが
良心的な造園業者さんしりませんか? |
133:
口コミ知りたいさん
[2018-12-01 14:36:50]
ホクセイ工業という業者とトラブルになりました。
いつも来る人が(たぶんホクセイ工業の人はその人と社長?しかいないように思います)素人が考えてもわかるような事を口から出任せばかり言うんです。 作業も一応指示はしてるようですが下請け業者に任せっきりという感じで。 不具合があってやり直しをお願いしましたがその後音沙汰なしです。 会社が潰れたのかどうかもわかりませんがもうこちらから連絡するのもイヤなので泣き寝入りです。 とてもいい業者とは思えませんでした。 |
134:
外構工事終了
[2018-12-01 17:52:35]
>>98 匿名さん
>>98 匿名さん その後トラブルは解決されたでしょうか? こちらもその後ホクセイ工業とトラブルになりました。 『明日、諸経費だけもらいに来ますからもう工事はやめましょう』と言われました。 思いっきり中途半端な状態だし、しかも諸経費って何?!って感じでしたがそんな業者にやってもらうくらいなら高額でもいいから他業者のほうがいいと判断して訳のわからない諸経費を払いました。 中途半端な工事の続きは他業者に良心的な価格でやってもらいました。 もうホクセイ工業の顔は見たくないし我が家の敷地内に入ってきてほしくありません。 客に対する言い方など工事云々以前の問題だと思います。 お隣の外構の直しに先日来てたようなのでまだ会社は潰れてはいないようです。 私が契約したときはジョイフルの下請けをやっているから大々的に宣伝はしていないし冬場も仕事はビッシリあるんだと言っていましたけど。。。 あやしいですね。 |
135:
匿名さん
[2018-12-01 18:55:58]
ホクセイってはじめて知ったけどホームページもないんですね。これじゃあどんなもんかもわかりません。どこで知ったんですか?
|
136:
匿名さん
[2018-12-02 22:24:23]
>>135 匿名さん
新築で入居して数週間くらいで社長がピンポンして営業に来たんです。 外構工事どうしようかなと思い始めた頃に絶妙なタイミングで。 他の外構業者と少し話した時にその社長の事を『あの方はどこの業者なんですか?新しい造成地のあちこちで必ず見かけるんですよ』と言っていたので新築住宅が立ち並ぶ所にはかなりの確率で営業活動しているんじゃないでしょうか。 いいのか悪いのか調べようがなかったので近所でその業者で施工したお宅に聞くしか調べようがなかったんですが失敗でした。 |
137:
マンコミュファンさん
[2018-12-03 20:23:10]
>>134 外構工事終了さん
以前投稿したものです。 トラブルは、解決してません。 名刺の住所に、催促のハガキ送りましたが、宛名不明で戻り、会社の登記調べても該当なし。 なので、携帯しか連絡手段ありませんが、でません。 まだ諦めてませんが、高い勉強になったと思ってます。 |
|
138:
匿名
[2018-12-11 20:40:30]
|
139:
マンコミュファンさん
[2018-12-12 04:40:10]
|
140:
匿名
[2018-12-13 13:49:16]
>>139 138 匿名
何度連絡しても出ないので対応はしてないです。 ○藤さんが社長なんですか。とにかく工事担当者との連携が全然なっていなくて伝わってない事ばかりでした。どちらもえ?聞いてないとか言ったんだけどなーばかりで対応してもらえず。工事はひどいもんでした。全てやり直したいです |
141:
名無しさん
[2018-12-13 15:10:22]
北双建設ってご存知ですか?今話題の会社と名前は似てますが…
ホームページはよさそうで気になってます |
142:
匿名さん
[2019-03-06 21:01:41]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
143:
匿名さん
[2019-04-15 07:28:48]
クリエイティブリーフで施工しましたが、使われている素材が悪すぎて、木材は1年で腐りました。オレンジの煉瓦も白くなり見た目最悪です。高い、悪い、メンテナンスフォローも悪い。オススメしません。
|
144:
口コミ知りたいさん
[2019-04-15 12:09:36]
プレイン、佐藤ブロック、グリーングラス、ホワイトガーデンで施工してもらった方いらっしゃいますか?
|
145:
匿名さん
[2019-04-15 17:05:21]
佐藤ブロック検討しています。
施工された方いらっしゃいましたら、評価を聞きたいです。 |
146:
匿名さん
[2019-05-07 09:00:13]
|
147:
評判気になるさん
[2019-05-13 16:12:31]
安いなりでしたね!
|
148:
名無しさん
[2019-05-18 14:25:57]
エスコは見積り依頼して1週間後に連絡すると言われたのにその後一切連絡が来ない。もう3週間経つけど(笑)
こんないい加減な会社あるんですね |
149:
何社か見積もりやってもらった
[2019-05-21 21:42:38]
夏は忙しいので、きっと後回しにされてそのうち忘れてしまったのでしょう。実は、外構の打合せは冬~早春にやると、相手も時間がありじっくりできる。
しかし、気に入った庭の写真を集めたり、きれいな庭のお宅を参考にしたり、植えたい樹の花や紅葉をみたり、カーポートの雰囲気を見たりするためには、今から活動する必要がある。 つまり、外構を完成するには1年かかるのだ。 |
150:
ライフスタイル、ホワイトガーデン、エクスリーフ
[2019-05-22 22:59:45]
ライフスタイル、ホワイトガーデン、エクスリーフ
↑ 3社検討しています。施行されたいらっしゃいましたら、評価をお聞きしたいです! |
151:
匿名さん
[2019-05-24 20:26:11]
クリエイティブリーフは本当に最悪です。植える木の種類は間違える、アフターで諸々お願いした時には暗くなってから兄ちゃん1人でやってきて暗い中で作業する。見えるわけないですよね。絶対にここはオススメしません。
|
152:
匿名さん
[2019-05-25 13:51:55]
数年前にここを参考に龍わさんに外構やってもらいました。
(エ○コではできないと断わられた工事をやってくれました) 担当者も働いてるひと達も感じ良かったし価格も良心的でした。 |
153:
名無しさん
[2019-05-31 11:28:57]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
154:
匿名
[2019-06-03 15:00:01]
現在外構業者選定中です。
東区のエクステリア激安館で施工された方いましたら口コミお願いします! |
155:
検討板ユーザーさん
[2019-06-06 15:00:57]
|
156:
評判気になるさん
[2019-06-06 22:05:59]
エクスリーフさんで外構お願いされた方いらっしゃいますか?
|
157:
匿名さん
[2019-06-09 13:01:22]
うちに株式会社リペアサービスという会社の人が、外構の見積もりどうですか?といきなり訪問してきたけど、聞いたことある方います?ネット検索しても何も出てこないので…白石区に会社があるようです。
|
158:
匿名さん
[2019-06-11 09:50:45]
4月に北区にあるアスファルト工業に見積もりお願いしました。
自宅に見に来て、見積もり金額は後ほど連絡しますと言われたきり、連絡こないです。 いい加減な会社のようです。 |
159:
名無し
[2019-06-11 10:12:41]
みなさん予算てどのくらいみてらっしゃるんでしょうか?
うちは工務店の話を鵜呑みにして80万円でカーポート1台と青空駐車1台、残った部分にちょっと人工芝か砂利でもと思っていたら外構屋さんに「お話にならないw」と言われて困っています |
160:
賃貸住まいさん
[2019-06-11 15:11:02]
>>159 名無しさん
その外構屋失礼ですね。80万あれば色々やってくれる会社ありますよ。そもそもここって悪い口コミはあてになるけど良かった場合あまり書き込みしませんよね。自演疑われるし。 だから地道に連絡するしかないのかなと思います。 |
161:
坪単価比較中さん
[2019-06-11 22:15:58]
>>158
まさにアスファルト工業にお願いしようと思っていたところです メールや電話の感じではごく普通に思えたのですが、催促してもダメな雰囲気ですか? 他の外構業者でも「連絡します」といってそれっきり、こちらから電話しても「忙しくて」の連発でほとほと嫌気がさした経験があるので、今度はそういうのは避けたいのですが |
162:
ななし
[2019-06-12 20:23:53]
159さんへ
今も同じ値段かはわかりませんが、そこそこ参考になるのでは。 https://loire-tsumaki.jimdo.com/%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%95%86%E5%93%81%E... 1台カーポート50万、人工芝貼り30㎡で30万、でなんとかやってくれそうな気はするのですがね。 今は繁忙期だからあしらわれたのでしょう。見積もり取るなら冬です |
163:
名無しさん
[2019-06-17 18:16:43]
159です
>>162さん ありがとうございます 仰る通り、やってくれそうなところが見つかる予感です あれからいろいろな業者とコンタクトを取ってみました 感想としては「こんなシンプルな工事でも価格と対応に大きな差があるんだな」といった感じです どこかで断られたり、予算にあわなかったりしても諦めずにいろいろな業者に連絡してみたほうが絶対にいいです 全体的にいわゆる外構屋さん(〇〇エクステリアとか〇〇造園みたいなところ)は価格が高いです 特にアスファルト施工などは舗装屋さん(〇〇工業や〇〇産業のような会社)と比べてm2単価が2000円近く違ったりします 50m2に舗装しようとするとこれだけで10万円の差なんですよね そのかわり、提案してくださるお庭は素敵です きれいな手書きや3DCADのパースをくれてイメージもしやすい ガーデニングがお好きな方や見た目をとにかくおしゃれにしたい方は外構屋さんのほうがいいと思います 逆にうちのように「とりあえず駐車場があればそれでいいや」みたいは人は舗装屋さんです 外構屋さんでは鼻で笑われた予算でも「普通にできますよ、なんなら小さな花壇くらい追加できるかも」と言ってくれます そのかわりほとんどアイデアは出してくれません こちらから「こういうのできる?」と聞けばやってくれる感じですね ごく普通の家庭菜園やアプローチなんかはだいたいどこでも対応可能なようでした うちは今、いくつかの舗装屋さんに絞って最終的な見積もりを出してもらっているところです 結構価格や施工にばらつきがあります 同じカーポートでも10万円違ったり、ちょっとした庭の陥没部分の補修費をしっかり見積もるところもあれば「このくらいはついでに直しますよ」と言ってくれるところも よい会社が見つかったらまたご報告したいと思います ちなみにうちは予算が少なすぎるからか、メール連絡しても無視されることがとても多かったです 特に外構屋さんには相手にされませんでしたね 僻みかもしれませんが、外構屋さんはハウスメーカーや工務店に比べて上から目線だなぁといった印象を受けました 検索上位に出てくるきらびやかなサイトを作っている大きな会社ほどその傾向が強いような… 「80万って…相場ってものがあるんですよ、わかります?」とお説教されたこともw もちろんそんな会社ばっかりじゃありませんが |
164:
通りがかりさん
[2019-06-18 15:01:13]
森造園、とても感じ悪いです。
電話をとった方、その後電話を変わった方。 うち、高いけど??って態度でしたよ。なにも聞かないうちに。 外構、予算300万考えてたんですけどね。たりないですかね。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
165:
坪単価比較中さん
[2019-06-18 22:13:17]
アスファルト工業さん、現場確認も見積もりの完成もすぐでしたよ
ほんの2~3日、連絡もしっかりきますしきちんとした会社です ずっといろんな会社の悪口言ってる方がいらっしゃいますが、口調で同じ人物だとすぐにわかりますし、あまり失礼なことはしないほうがいいと思いますよ |
166:
名無し
[2019-06-19 10:39:46]
|
167:
口コミ知りたいさん
[2019-06-19 14:16:09]
|
168:
匿名さん
[2019-06-19 23:36:29]
外構頼む前にいろいろ悩んで、ココも一通り読ませてもらったものです。
口コミで龍○さん良さそうと思ってサイトをみたら、早々に今年の外構注文受付終了してましたね。大人気なのでしょうか?急がない方はやはり冬の時期にプランのお話をしておくのがベストのようですね。 うちはなるべく早くお願いしたかったのと、金額を抑えたかったのと、ある程度自分でこうしたいというプランがあったので、デザイナーさんがいるような高そうなところは見積もり頼みませんでした。 サイトをいろいろ見て自分なりに考え、ランドプラ○、グリーンメイクハラ○、エクスリー○さんに見積依頼のメールをしましたが、お返事をいただけたのはエクスリー○さんのみでした。 お忙しい時期とのことでしばらくはメールでのやり取りとなりましたが、こちらの質問にきちんとお答えいただき、親身になって対応して下さったので即決しました。 (他2社からは10日ほど経っても連絡がきませんでした。その後、他業者さんに決まりましたので見積不要です、と一報入れたときに、グリーンメイクハラ○さんは『お役に立てず申し訳ありません』とご連絡いただきました。) 今、外構工事入っていますが、社長さんも職人さんも良い方で、丁寧にやっていただいてます。細かい箇所はその都度相談にのっていただき、納得のいく形で進めて下さっています。少しずつ変わっていく庭が毎日楽しみで仕方ありません。 どんな庭を造ってもらうかによってどこがいいのかは変わると思いますが、私と同じような条件で検討されてる方には良い業者さんだと思います。 |
169:
名無しさん
[2019-06-20 12:04:54]
>>168さん
私もランドプラ○、グリーンメイクハラ○にはガン無視されてしまいました メールがうまく届かなかったのかなとも思ったのですが、あとからお返事がきたということはそういうわけでもないんですね 忙しいのはしかたないと思いますが、それにしてもなにか一言欲しいなぁという気持ちになりますね エクスリー○さんのお庭、素敵そうですよね 完成が楽しみですね! |
170:
匿名さん
[2019-06-21 21:58:02]
いくつかの会社の見積もりがきましたのでご報告まで
工事内容に関しては素人なのでおもに価格の感想です 高くてもよい工事をしてくれる会社、安くても雑な工事の会社、いろいろあると思います 社名は伏字にしたほうがいいんですか? ・ホ○イトガーデン 圧倒的に高いです、びっくりしました 下手したら他社の倍では?と思う工事もあります お話した感じも暗に「その予算なら別の会社になさったほうがいいのでは」的な空気が(個人の感想ですよ) ・エ○コ 「うちは札幌近郊の外構屋では標準的な額ですよ」と言っていましたが、私が見積もりをいただいた中では2番目に高かったです 単価も高いですがさらに諸経費が10%のります 某有名HMの家の外構を主に手掛けているそうです ・ケ○タ工業 単価はそこそこ安いのですが最後に諸経費が20%ものせられるので結局高めの金額に この諸経費のせいでカーポートが他社と比べて最も高額でした(みんな同じ商品ではないので一概には言えませんが) 他社では一切触れなかった部分の工事も見積もられており「えっ、そんな工事も必要なの!?」と驚いたところも でも逆に言うとそれだけきっちり現場を見て安全策をとってくれたのかもしれません ・ア○ファルト工業 かなりお安い金額 ほぼサイトに書いてあるそのままの価格ですが、舗装だけはちょっと単価が高めの見積もりになっていました 現場によって多少変化するのかも? 一番一生懸命現場を見てくれました 実際のサイズをしっかり測って帰ったのはここだけです ・某造園業 あまり名前を大々的に出したくないとのこと 個人的な紹介だけでやっているようです 価格は少々高め とはいえエ○コさんなどに比べれば安いです 花や木に関する知識が豊富で(本当は日本庭園を造りたいらしい)そこはさすがだなと思いました きちんとしたお庭を造りたいならやはり個人の造園屋さんが確実です 番外編 見積もりはしなかったけれどお話を聞けたところです ・Ne○ds 「その予算でご希望の工事はできないと思います」とはっきり言われました アスファルトではなくコンクリート舗装が得意なようですごく推してきます ただそれが高い… ・エク○テリア激安館 予算を伝えただけで「いやぁ…その額では…うーん…お金が貯まってからという手もありますよ?」と たぶんエ○コくらいの金額だと思います 『激安館』を名乗りつつ「あまり安いところは信用できませんよ」と言っていたのがちょっとおもしろかったです(笑) ・サ○ブロ 忙しすぎて現場確認にこられるのが7月下旬以降とのこと さらっと教えてくれた価格では安そうでした(ア○ファルト工業くらい) |
171:
匿名さん
[2019-06-24 12:05:57]
>>169 名無しさん
『忙しいのは仕方ないけど、せめて一言欲しい』 本当にそう思います! 返事をもらった外構やさんで話を進めるべきか、他のところからも返事が来るまで待つか…いろいろと悩みました。 旦那とも話をし、忙しいからといって一言も返事できないような外構やさんは、値段や腕うんぬんの話の前にそもそもどうなのか!?…という結論に達しましたよ! 庭完成しました!!毎朝カーテンを開けて眺めるのが楽しいです♪ |
172:
名無し
[2019-06-24 17:47:06]
アスファルト舗装が5,380円/㎡って安いんですね。普通なのかと思っていました。
|
173:
匿名さん
[2019-06-25 10:24:07]
>>172
外構屋さんは6000~7000円/m2くらいが多かったです さらにそこに諸経費が10~20%かかってきたりもします 舗装メインのところは6000円以下のところもいくつかありましたので、5,380円/m2が安いというよりは他が高いのかもしれませんね |
174:
通りがかりさん
[2019-06-25 23:45:03]
アスファルト舗装を値段だけで決めちゃだめだよ。特に凍結深度が深い北海道は。
アスファルトの下に砕石をケチるところがあるから。 私の家の外構工事を担当した業者は、仕事が丁寧でHMが信頼している業者さんで、 隣の家と同時期にアスファルト工事したけど、うちは50㎝厚だけど、隣は20㎝しかなくて、あれはだめだわと嘆いてました。 |
175:
名無し
[2019-06-26 20:34:06]
はじめまして。
スレ違いかもしれませんが… まだお金が貯められていなく、とりあえず隣の家との境界線に土留を施したいと考えています。 そういった小規模の工事でも請け負ってくれる会社ご存知ではないでしょうか? こちらの掲示板を見ていると、お金にならない工事はしてくれなさそうな感じがして… ご存知の方いらっしゃいましたらお願いしますm(__)m |
176:
匿名さん
[2019-06-27 12:31:58]
>>175 名無しさん
168です。 どこでもやってはくれると思いますよ! ただ、煙たがる外構やさんは正直あると思います(x_x) エクスリー○さんに相談した際、一気に施行しても、今年はここ、来年はあそこ…のように小分けで頼んでも金額は変わらないので、予算と相談しながらで問題ないですよ、とおっしゃってくださいましたよ! (実際ウチも、庭以外の部分は来年以降に持ち越すことにしました) ただ、年々部材や運搬費用が高くなってきているので、来年も同じ見積もりがでるとは限りませんが…とのことでした 消費税も上がってしまいますしね(T_T) 返答になっていないかもしれませんが… いいところ見つかるといいですね! |
177:
名無し
[2019-06-27 13:34:20]
>>176 匿名さん
175です。 丁寧に教えて頂いてありがとうございます! とても参考になりました(*^^*) 自分たちに合う所が見つかるよう、検討していきたいと思います! ありがとうございました♪ |
178:
匿名さん
[2019-06-27 13:59:50]
|
179:
匿名さん
[2019-06-27 14:28:11]
|
180:
名無し
[2019-06-27 17:28:33]
|
181:
匿名さん
[2019-07-02 10:35:46]
こちらもグリーンメイクハラ○にずいぶん待たされたが一応連絡あり。
しかしおそらくメールを読んでくれていない。 希望と予算を記入したが必要ない設備や工事を提示し「300万円以上になります、それでもよければご相談ください」と。 忙しいと連呼していたし小さな工事を請け負う気はなさそう。 お金とこだわりがある人向けの会社。 |
182:
評判気になるさん
[2019-07-14 21:16:19]
アスファルト工業さん、共栄産業さんに見積もり来てもらおうと思っています。他にオススメあれば教えて下さい。
|
183:
匿名さん
[2019-07-17 00:42:11]
|
184:
評判気になるさん
[2019-07-17 22:36:29]
森造園さん気になってました!感想お待ちしてます!
|
185:
評判気になるさん
[2019-07-26 01:35:11]
アスファルト工業さん感じのいい社長さんでした!森造園さんは対応よくなかったです。
|
186:
匿名さん
[2019-07-26 02:12:55]
|
187:
e戸建てファンさん
[2019-07-29 11:46:07]
ホームセンターは下請けに丸投げだから高いと言われてたけど一応見積り頼んだらホームセンターが一番安かった
何社か取った外構屋の見積りで一番安かったとこより60万安かったよ |
188:
匿名さん
[2019-08-08 18:52:01]
匠雄に見積りして頂きましたが、かれこれ2週間以上見積り届きません。
三回携帯にかけましたが、折り返し無し。 この時期忙しいのはもちろんわかるのですが、さすがに音沙汰無しは…… 見積り時、印象がよかっただけに、残念です。 |
189:
名無し
[2019-08-09 15:50:25]
|
190:
匿名さん
[2019-08-10 01:28:44]
この度、住宅周りの外構工事をするため5社からお見積りを頂きました!
施工内容は防草シート、人口芝、民地石、天然石、ドットぺイブ、土間コンクリート、花壇になります! 実際5社からお見積りを頂きましたが外構業者により全然価格が違う事にびっくりしました 外構業者大手?(ネットで上位検索できる業者)は忙しいためかやはり対応が遅いのと平均してお見積り金額が高いです(かなり) 少数人数でやっているような比較的小さい会社は対応も早くお見積り金額も妥当なのかわかりませんが大手3社よりはだいぶ安かったです! お見積りが安かった2社のうち自宅に外構工事のチラシが入っていた会社様に外構工事をお願い致しました!最初は多少の不安もありました(会社の名前をネットで調べたら会社自体は沢山検索でヒットされましたがホームページなどがやはり大手みたいに豪華じゃないことなど)創業年数も30年超えでしたし、お見積りに来て頂いた職人さんも感じの良い方でしたし、お見積り図面ともに他社様より細かく記入されていたのでその会社様に決めました! 実際工事が始まって終わるまでこちらの要望も全て聞いて頂き終始安心してお任せできる会社様でした!ありがとう御座いました! 会社様のお名前はお出し致しませんが手稲区の会社様です! このような良い会社様にこれから外構工事をお考えの方は巡り会えると良いですね(^^)/ 私は大満足でしたありがとう御座います! |
191:
匿名さん
[2019-08-12 11:15:19]
アスファルト工業での外構工事を予定しています
最近こちらの掲示板でよく見かけますね、なんだか嬉しいです うちの担当は50から60代くらいのおじさまです 頻繁に連絡をくれるわけではありませんが質問には丁寧に答えてくれますし、良いものは良い、悪いものは悪いとはっきり仰ってくれるのでうちは信頼しています メールの感じは無愛想でお会いするまでは「大丈夫かな、怖い人じゃないかな」と心配でしたが 価格も最安ではありませんでしたが工事内容からすると十分に満足なものかと 工事がうまくいくか今から楽しみと不安です |
192:
匿名さん
[2019-08-12 11:52:02]
カーポートの話もいいでしょうか?
石狩にあるショーワという会社の『家CAR天下』を設置したいと思っています 耐雪150cmなのにスチール製だからか片持ち(2本足)にできると! 見た目もすっきりですし駐車も簡単ですし可能ならぜひ2本足にしたい でも本当に耐えられるの?と心配でもあります HMからは「絶対6本足です、雪国ではそれ以外無理です」と言われましたし ご近所にも何軒か設置されているお宅があったので大丈夫かとは思うのですが… どなたか使用されている方はいらっしゃいませんか? 使い心地はどうですか? また、みなさんカーポートは外構屋さんで工事と一緒に発注されたのでしょうか 施主支給のように個別に頼まれたのでしょうか |
193:
e戸建てファンさん
[2019-08-14 17:21:55]
|
194:
匿名さん
[2019-08-15 10:49:32]
|
195:
匿名さん
[2019-08-24 13:48:45]
上の方の人ではないけど、森造園対応悪くなかったですよ
ただやっぱり忙しいみたいです。今契約しても着工は来年になるかも 値段は200-300でしょうね 工夫されたデザインが好きな方はいいと思います |
196:
名無しさん
[2019-09-05 20:09:01]
年内そろそろ厳しい感じになってきましたかね。どこもスケジュール的にタイトみたいですね。
|
197:
名無しさん
[2019-09-10 22:08:51]
皆さん、業者の方とは契約書の様なものは交わしましたでしょうか?
|
198:
リフォーム検討中さん
[2019-09-19 19:24:33]
|
199:
通りがかりさん
[2019-09-21 13:37:39]
>>197
契約書は交わしましたが、契約内容が守られることはありませんでした。(工事着工予定2ヶ月前にアポなしで勝手に工事開始、頼んでもいない工事を勝手に行い、金額も請求) 色んな外構業者が居ます。契約書を交わすからと言って安心しないほうが良いです。良い業者に出会えますように。 |
200:
名無しさん
[2019-09-21 22:50:17]
>>199
レスありがとうございます。 お願いするところが契約書交わさないって業者で、やっぱり少し不安な気持ちになってまして。 でも、契約書あってもそういう形になることもあるんですね… 外構工事って住宅購入と似てて、何回もするものじゃないですよね。良い業者さんだと良いんですけど… |
201:
名無しさん
[2019-09-23 18:28:21]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
202:
匿名さん
[2019-09-24 18:37:46]
大手外構業者はなぜ大手になったか?
それは見積が高い、見えない手抜きなど。 口だけが達者な営業。 うちは中小外構業者に工事をお願い致しました。 最初は多少不安がありましたが丁寧、親切、約束を守る。しっかりした業者でした。 料金もこちらの金額にあった工事をして頂き大変満足です。 ありがとう御座いました。 |
203:
匿名さん
[2019-09-28 18:14:05]
このスレを読みながら、ドキドキしていました。私たちはホーマックや某造園など4社に見積もりを依頼しました。ホーマックからは見積もりが届いただけで、某造園らは私達が若いからか、態度が…でした。価格が他社より数万円安かったこと、物腰の柔らかい営業さんから、エスコさんにしました。
営業さんとのやり取りは、電話で見積もりをお願いしてから2週間ほど後からでしたが、メールでのやり取りで3Dイメージを、私が納得するまで4回ほど送っていただきました。その後営業さんが1回訪問して、契約に至りました。 施工担当者に変わり、施工日時が決まったら連絡しますと言われていました。ちょっとギリギリでしたが、連絡を貰って数日で工事が始まりました。担当者さんと直接顔を合わせるのは施工日当日になってしまいましたが、不在の時に2回訪問してくださっていたようでした。 当日は8時頃から14時過ぎ頃まで工事していたと思います。顔を見せると皆さん気づいて挨拶して下さいました。工事はサクサク進み、私たちが気にしていた道路の穴までも綺麗に埋めてくれました(雨が溜まりやすく、虫が湧くこともあったので、これは本当にありがたかったです)。今のところヒビや施工不良と思われる所もありません。 きっとこだわりの詰まった素敵な外構では、色んな会社でできることできないことがあって、比べたりなんだりで大変なんだろうなと思います。私たちは車2台分程度のアスファルトくらいだったので、一番は価格、二番目は人当たりになりました。それで綺麗な施工、そして+αのことをしていただけたエスコさんは良い会社だと思っています。何かあった時やアフターメンテナンスをして貰う機会があれば、また書き込みます。 個人の体験、意見ですが、参考になれば! |
204:
通りがかりさん
[2019-10-01 13:06:27]
10月入りましたね。
忙しい時期なんですかねー。 |
205:
通りがかりさん
[2019-11-05 19:59:23]
寒くなってきましたねー。
今年は雪はどうなるでしょうねー。 |
206:
購入経験者さん
[2019-11-26 13:07:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
207:
購入経験者さん
[2019-11-26 23:35:18]
[削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
208:
匿名さん
[2019-12-07 16:45:12]
数か月前だけど、外構業者数社に見積もり取りました。
前に他の方も書いていたように、レスポンスが遅いところは切っていくに限るという感想を持ちましたよ。たくさん外構業者はあるんだから、無駄なストレス抱えることないです。 結局、ネットには全く口コミが載っていないものの、チラシではよく目にしていたところに決めました。なんといってもレスポンスの早さが決め手です。 見積もり依頼したその日に見積もりが届き、その後の質問も遅くても次の日のうちに的確な回答が返ってきてサクサク話が進んで、とてもストレスフリーでした。 あ、あとハウスメーカーにそのまま外構お願いするより費用は半額~2/3程度に抑えられましたよ。ハウスメーカーの中間マージン無い分当たり前っちゃ当たり前ですね。 ハウスメーカーに外構お願いした場合、順番になるので家の引き渡し後すぐには出来ませんと言われましたが、自分で探した外構業者さんは引き渡し後すぐできますとの回答だったので、手間はかかるけど自分で探してよかったなーと思っています。 |
209:
匿名さん
[2019-12-09 04:23:11]
出来るとこは自分でやったほうがいい。砂利とかシートとか
|
210:
匿名さん
[2019-12-11 22:55:10]
カーポートのおすすめあったら教えてほしいです。
一台用で探しています。 今のところ、YKKかリクシルがいいのかなと思っています。 |
211:
e戸建てファンさん
[2019-12-11 23:23:19]
見た目だけで選んだけど、三協アルミよかったよ!
|
212:
匿名さん
[2019-12-12 03:19:14]
見た目は中川製作所のカーポートよかったです。雪おろし不要ですし。
|
213:
業者探し中
[2020-02-25 19:27:23]
昨年末に建てた自宅の外構工事を頼めるところを探しています。
今のところ、HMさん、エクスリーフさん、ノースガーデンさんに見積依頼。 この3つではエクスリーフさんの対応が圧倒的によかったです。 まずは3社のデザインが出来上がるのが楽しみです。 |
214:
匿名さん
[2020-03-01 22:01:04]
アスファルト舗装が安くて良いところどなたかオススメありませんか?自分で探してはいるのですが、なかなか…
札幌または札幌近郊でどこかありませんでしょうか? |
215:
注文住宅検討中さん
[2020-03-07 11:18:03]
|
216:
匿名さん
[2020-03-20 20:29:04]
>>214さん
舗装だけなら私もアスファルト工業さんがおすすめです うちもお願いしました 外構のデザインや提案力は正直…うーん…ですが、こと舗装に関しては上手で安いです うちは舗装してもらってちょうど1年ですがへこみや雑草が生えるなどもなくずっときれいですよ ローコストメーカーで頼んだ親戚の家は最悪 ものの半年でアスファルトを突き破って生えてきた草だらけ 金額は親戚の家のほうが高いんですけどね 余談ですがアスファルト工業さんは冬の排雪も電話一本ですぐに来てくれて安くていいですよ |
217:
マンション検討中さん
[2020-04-06 20:32:06]
アスファルト工業は辞めた方が良いですよ
提案力無いし、半年前からカーポート、物置、外構舗装の打ち合わせしてたのにいきなりメールで面倒いからやらねーわ的な事送ってきたよ 電話しても出ないし人として常識ないね アスファルト以外知識無いと思うよ 仕事は安いだけじゃなく人間性も大事だよ アスファルトだけやらせんならいんじゃね? 他はダメダメだわ |
218:
匿名さん
[2020-04-15 08:04:09]
>>217さん
えー!?ほんとですか!? 外構工事をお願いしたばかりですが、メールはすぐに返事がきますし見積もりも即日くれたし電話もいつでもつながるし、他の外構屋さんと比べてものすごいスピード感だなと思ったのですが 工事が決まるのも早すぎてこちらが対応しきれないほどで 作業してくださった方たちも若い方からベテランさんまでみなさんはきはきした笑顔でとても気持ちよかったですよ 忙しい時期だとダメなのでしょうか |
219:
eマンションさん
[2020-04-24 20:38:25]
エスコさんの評判教えてください
|
220:
う
[2020-04-26 22:48:51]
石狩の「小さな外構屋さん」というところが、かなり安く施工してくれると聞いたのですが、どなたか依頼された方いらっしゃいませんか?
|
221:
検討板ユーザーさん
[2020-05-15 22:51:27]
|
222:
通りがかりさん
[2020-05-26 21:19:07]
皆さん安さばかりを求めてますが、安いものにはそれなりの理由があると思います。外構工事を頼む業者さんにも職人さんのアタリハズレがあると思いますので一番綺麗に作業してくれる職人さんをお願いするのもいいかも知れませんね。長年、外構工事に携わって来ましたが、正直オススメの業者なんていません。安くても綺麗な作業をしてくれる業者さんもいますので、ゆっくり検討して満足する外構工事をしてもらってください。長文失礼しました。
|
223:
e戸建てファンさん
[2020-06-03 21:35:56]
それをどうやって見極めるかがわからないんですよ。とりあえず応対がぞんざいなところを排除すればいいのかな?
|
224:
通りがかりさん
[2020-06-04 19:48:04]
|
225:
口コミ知りたいさん
[2020-06-09 20:20:32]
|
226:
匿名さん
[2020-06-20 21:31:42]
エアウォーターさんて外構もやってるんですね、こちらで施工された方いますか??
ライフスタイルさんも見積もり出してもらいましたが価格もお安く、デザインも素敵でした。口コミをみると下請けさんとのトラブルなど多い会社のようなので迷っています… |
227:
e戸建てファンさん
[2020-06-25 21:44:17]
ドライテックって知ってますか?
採用した人の感想が聞きたいです。 |
228:
購入者
[2020-07-01 03:13:40]
>>219 eマンションさん
プランも直ぐに持ってきて下さり、納得のお値段でした。お庭について要望を沢山出したのですが素人には分からないデメリットを一つ一つ正直に伝えてくださいました。 夫が芝にしたいと相談すると「芝生は水やりが大変で雑草も生えるし管理が大変ですよ」芝はやめて正解。同時期に工事したお隣の芝は二年でタンポポとクローバー畑になっています 花壇の場所も犬の小便がかけられるから電柱付近のこの場所はやめた方がいいとアドバイスされ移動して大正解。今その場所には毎日犬のオシッコが・・・。 エスコさんはメールや電話の折り返しが早いです。 派手な会社では無いけれど真面目な会社です。 作業員の方も礼儀正しくて真面目な方ばかりでした。 自社の社員さんが責任を持って作業して下さるので安心出来ました。 デザインだけして工事は下請け出す業者は手抜きが心配ですよね。現場監督だってずっと見ているわけでは無いので。 |
229:
評判気になるさん
[2020-07-01 11:00:24]
>>219 eマンションさん
追記 大手ハウスメーカーの外構の仕事が多いと書いていらっしゃる方がいますが、それは誇れる事だと思います。 HMさんは顧客からクレームが来るような工事をされるのが一番困るでしょうし、雑な業者には二度と仕事を回しませんよね。外構業者は他に幾らでもいますし。 大手HMさんからの仕事が多いのが本当ならば、大手HMさんとの信頼関係が確立されているんではないでしょうか。 |
230:
匿名さん
[2020-07-29 08:33:20]
アスファルト工業の評判があまりよくないようですね。
他の人も書いていますが、この会社はいきなり連絡つなくなるので、 頼むなら本当に慎重になった方が良いですよ。 商談途中に電話も居留守で出ない、折り返しもかかってこない、メールも返信なし。 めんどくさくなると完全に連絡をブッチしてきます。 よく会社としてやっていけてるなというレベルですね。このような人が いるから土建屋の社会ステータスがあがらないのでしょう…とか本当に 嫌な考えに陥ってしまうくらいの会社対応ですね。 |
231:
通りがかりさん
[2020-08-19 20:00:50]
|
232:
外構業者探し中
[2020-08-21 16:49:31]
HP見ると真逆みたいだけど、本当に丸投げしているの?
----- 全て下請けという会社もありますが、私達はよりお客様が納得する技術を提供する為にも、これからも自社直営を継続していきます ----- とあるよ? |
233:
通りがかりさん
[2020-08-23 20:52:17]
|
234:
匿名さん
[2020-08-23 20:58:20]
エスコのやってる外構工事はほとんどハウスメーカーの外構工事です
一般の外構工事はほとんど下請け業者です 外構工事に来たトラックなど見れば一目瞭然 |
235:
購入者
[2020-08-24 07:54:42]
貴方の会社にもお客様から良い口コミを書いてもらえますように…。 毎日暑いけど、お仕事頑張って下さいね。 |
236:
評判気になるさん
[2020-08-25 20:56:38]
白石区のプレインさんで外構された方の
感想を聞きたいです! |
237:
匿名さん
[2020-09-22 16:41:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
238:
匿名さん0929
[2020-09-29 15:54:33]
駐車場のアスファルト舗装を検討しています。
知り合いを通してリフォーム系の会社に見積お願いしたら 単純な舗装だけなら専門業者に頼んだ方が安いとのことでした(当然でしょうけど) 経験者の方で良かった会社があればご教授お願いします。 ㎡単価がどれくらいだったかも教えてください。 (上記のリフォーム会社は㎡約7000円位と言われました) |
239:
評判気になるさん
[2020-09-30 22:15:09]
私は今、新築で住宅を建ててもらっているのですが、
ハウスメーカーの方から、日道工業、飛鳥工業を使いことが多いと案内されました。 私は結局、別のところにお願いすることにしたのですが、参考までに。 |
240:
匿名さん0929
[2020-10-01 20:39:10]
情報ありがとうございます。日道工業(白石区)、飛鳥工業は北18条と屯田が出てくるけど、同じ会社なのでしょうかね。(屯田は北営業所となってる)ホームページなどはないのかな?大まかな㎡単価など分かればいいのですが、どなたかじっさいに施工や見積された方とかいらっしゃればありがたいのですが。よろしくお願いします。
|
241:
匿名さん
[2020-10-13 17:28:39]
エディアデザインガーデンっていう会社の評判はどうですか?デザインお洒落で高そうなイメージですが予算がない客は相手にしないのかな。
|
242:
評判気になるさん
[2020-10-15 14:07:17]
森造園さんで工事された方の感想聞きたいな誰かおらん?
見積もり取っただけの人でもいいから感想聞かせて 施工例の写真良いなと思ってさ |
243:
口コミ知りたいさん
[2021-02-11 18:52:15]
タカヤ造園
森造園 ガーデンジャパン でお願いした方いますか? ガレージ前の駐車スペースのアスファルト舗装 家の周りのフェンス 庭スペースに人工芝か、天然芝 をお願いしたいと思ってます。 |
244:
匿名
[2021-02-26 16:12:46]
タカヤさん施工例に金額表示してあって良心的ですね
施工金額も妥当な感じで高過ぎもせず安過ぎもせず ほとんどの会社は金額までは載せないから行かないとわからなくて困る |
245:
e戸建てファンさん
[2021-02-27 19:09:48]
>>たかやさんでやってもらいました。相見積もりはしていませんが、特段高いといこともなかったです
|
246:
口コミ知りたいさん
[2021-03-01 22:30:23]
|
247:
口コミ知りたいさん
[2021-03-01 22:31:12]
|
248:
e戸建てファンさん
[2021-03-02 08:05:59]
>>247
よくある人工芝+通り道になるところの石畳、人工木の塀、カーポートなどなどてんこ盛り。仕上がりも満足ですよ。それまでは庭をDIYでやってましたが、職人さんの仕事は違うなーこりゃ最初から頼んでおけばよかったと作業見ていて思いました。 |
249:
口コミ知りたいさん
[2021-03-06 23:47:41]
|
250:
e戸建てファンさん
[2021-03-08 07:04:23]
よっぽど土日が暇じゃなければ頼む方がいいよ。残土処理とか資材購入だけでも大変。
|
251:
口コミ知りたいさん
[2021-03-08 21:54:58]
>>250 e戸建てファンさん
共働きなので土日しか休みがなく、暇ではないですね。。下地までは業者に頼み敷くところは自分でと思ってましたがそこまでしてもらうなら金額によっては全部頼んだ方がいいかもしれないですね。 |
252:
通りがかりさん
[2021-03-15 23:25:19]
土間コンクリート平米単価18000円て高いですよね?北海道はコンクリートの費用、本州と比べて割高なんでしょうか。アスファルトの三倍もするとは思いませんでした。
|
253:
評判気になるさん
[2021-03-31 17:13:19]
|
254:
通りがかりさん
[2021-04-04 17:31:56]
|
255:
検討者さん
[2021-04-05 14:56:13]
月寒のエクスリーフに見積もりをお願いしました。こちらの社長さん、人当たりもよく、料金が安い会社にするとあとでトラブルが出ることが多いなど詳しい説明もあり、こちらの意向もしっかりと聞いていただき、信頼できそうな感じでした。3週間後までには見積もりを送りますと言われ待っていましたが、連絡が来ないため、3週間後から何度か電話をしましたが、一向につながりません。ホームページに在宅ワークのためつながりにくいと記載がありますが、電話番号も3週間で変わり、新しい番号にかけても本日よりFAXに繋がり連絡がつきません。こちらでも口コミが良かったので残念です。なにがご事情をご存知の方はいらっしゃいますか?
|
256:
見積中
[2021-04-05 19:28:51]
>>255 検討者さん
私も同じです。 ホームページやクチコミを見て、良さそうな印象を受けたので、今年の2月上旬に見積りを依頼して、1ヶ月待って欲しいと言われたのですが、その後、音沙汰がありません。会社とメール、名刺にある携帯に連絡しても応答はあるものの出る気配はありません。 楽しみにしていたのに、どうしたものか… |
257:
検討者さん
[2021-04-07 10:22:22]
>>256 見積中さん
うちは二月下旬にお願いしました。うちだけではないことがわかっただけでもホッとしました。繁忙期で電話に出られないわけでは無さそうなので、他の業者さんにお願いしようかなと思います。個人情報か不安ですが、諦めます。 同じ境遇の方にご返信いただけたので、踏ん切りがつきました。ありがとうございます。 |
260:
匿名さん
[2021-04-25 13:31:04]
>>255 検討者さん
我が家も同じです! 昨年7月に訪問し見積もりを依頼したにも関わらず、いっこうに連絡もなく、問い合わせにも返答がありませんでした。 他の方がおっしゃる通り、図面など渡しているので個人情報が心配です。。 |
261:
初心者
[2021-05-02 12:47:16]
東洋農機の丸柱にしましたが、びくともしない作りです。
|
262:
匿名さん
[2021-05-18 09:21:44]
|
263:
名無しさん
[2021-05-20 11:05:54]
その後解決されましたか。
|
264:
購入経験者さん
[2021-05-24 21:20:13]
エクスリーフさん、廃業等ではないようですよ。私は連絡来ました。
|
267:
名無しさん
[2021-05-29 14:41:18]
人の敷地に無断で入り隣接家の外構工事やってるから勝手に入って歩かないでくれと注意したら
「許容範囲だからいいの」とか言う外構屋。許容範囲って何よ? 無断で人の敷地入って作業していいんか?いつから札幌市内そんなふうになったんだ? これ違法じゃないの? |
271:
通りがかりさん
[2021-06-21 21:01:49]
あるあるだと思うけど、分譲地で先に外構やった人が民地石つけて、後からやる人はつけないのって仕方ないのかなあ。お陰で境界ブロックの分、うちよりお隣さんの土地が広く見えてモヤモヤ。
|
274:
名無しさん
[2021-07-19 09:47:09]
|
276:
口コミ知りたいさん
[2021-09-27 12:30:33]
|
277:
口コミ知りたいさん
[2021-10-19 22:18:51]
初めまして
外構をお願いしたいなと思っております。 お願いしたい場所は南向き、カーポート無しの駐車場なので、アスファルトやコンクリートではなく、ドライテックを考えておりますが元々の地質が粘土質です。 あまり意味がないでしょうか? また、見積もりをタケザワウォールにお願いしようかと思いますが、他にオススメな会社ご存知ですか? |
278:
販売関係者さん
[2021-11-09 00:05:44]
need○契約して後悔
契約後に数週間たっても工事時期の連絡一切無し 下見も着工日も連絡も来ない、予定日に来ないで酷いです 一体誰が顧客窓口なのか、担当が変わったのかも分からない状態 連絡もまともに出来ず、日程や工期に対する意識が低い会社です そのくせ契約後の集金だけ急かしてくる そういえば他者の情報が誤送信されてくる事故もあった、、、 他の方はここを見て候補から外して貰えますように、、、 |
279:
匿名さん
[2021-11-20 19:19:31]
駐車スペースの舗装をアスファルト工業さんにお願いしましたが他社よりずいぶん価格が控えめでした。
まだ1年も経過していないのでこれからどうなるか分からないけれど、担当してくれた営業マンの対応も丁寧で現場での打ち合わせ時に詳しく説明してもらえたので安心してお任せでき、仕上がりも綺麗だと思います。 「対応がイマイチ…」という書き込みもあって心配でしたが今のところは満足です。 |
280:
坪単価比較中さん
[2021-11-29 17:54:50]
|
281:
名無しさん
[2022-01-04 00:43:21]
>>261 初心者さん
私の知人も同じ物を中沼のランドプランというところで格安で施工してもらいましたが1年で凍上?してしまい斜めになってしまいました。やはり格安という言葉に飛び付いてしまった人が悪いのでしょうか。製品はすごく良い商品だと思うのですが。営業からは地盤が弛い為に仕方がないと説明を受け納得させられたと言う話は本当なのでしょうか? [一部テキストを削除しました。管理担当] |
282:
名無しさん
[2022-01-06 14:19:20]
数年前にランドプランで施工しました。
コンクリート平板の一部が凍上で傾きましたが 施工前に凍上の可能性があることを聞いていましたので そんなもんかなと思っています。 他と見積を取ったところトータルで3割近く安かったので満足はしています。 |
283:
外構計画中
[2022-04-26 16:10:56]
[No.258~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
284:
評判気になるさん
[2022-05-16 20:05:08]
>>167 口コミ知りたいさん
森造園さんに駐車場50m2のコンクリート100mm厚施工の概算金額を問い合わせたところ、212万円税込みと連絡が来ました。施工時期も4カ月後になる。地元近隣の工事屋さんに見積額が66万円税込みでした。約3倍以上です。 その他に高速代他がプラスして合計289万円になるらしい。地元業者の4.37倍です。デザインもいいから見積もり依頼して失敗しました。 高すぎてお願い出来ないね。残念! |
285:
評判気になるさん
[2022-05-19 14:17:32]
単純にコンクリート工事だけの金額の比較?
他の工事は無しで依頼ですか? |
286:
匿名さん
[2022-05-31 23:05:42]
マイガーデンはお勧めしません。
プランが出来上がるまで散々待たされた挙句、 プランの変更を希望したら、面倒な客だと思われたのでしょうか、連絡が途絶えました。 |
287:
マンション検討中さん
[2022-06-02 12:19:51]
|
288:
デベにお勤めさん
[2022-06-02 12:23:13]
>>286 匿名さん
あ、ごめんマイガーデンとホワイトガーデン勘違いした。 |
289:
通りがかりさん
[2022-06-06 08:21:44]
相見積もりをたくさん取ったので感じた印象を書いていきます。誰かの参考になれば…
ガーデンプラス ここは全国に支店(施工店)があるので、一括仕入れなどによって安くできるというのがホームページに書いてあったがとにかく高い…同じ工事内容で安かった業者の1.6倍 現場確認に来てくれた業者の方の対応は特に問題無かったけれど値段の高さからすぐにお断り。見積もりも8~10日かかるとは聞いていたけど何も言わなければ17日後に出す予定だったようで、他の業者が出揃ったからと急かして13日後に見積もり提示、そこも出来ないのなら最初からもう少しかかると言っておけば良いのに…やっぱり中間にガーデンプラスという業者が入っている時点で安くはならないよなー… ホワイトガーデン 直接伺った際の対応もとても良く、ここに決めかけた…しかしながら値段が高くて30万円ほどの開きあり。 何度も図面を直してもらったり、現地調査にも何度か足を運んでもらったり。 お金さえあればここで頼みたかったなぁ… 社長が穏やかな人で人当たりが凄くいい ライフスタイル 最初の担当は女性の方で、その方はかなり良かった。 値段は安いところと比べると20万円程度の開き、途中から男性の方に担当が変わったが、そこからは中々思い通りに事が進まなくて困った。 急いでいるからメールで見積もりほしい→何故かわざわざ遠いのに持ってきてくれるけど、インターホンなど鳴らさずにポスト投函みたいな事が何度か。来るなら顔見た方が良いと思うし、顔見ないならメールの方が早いしそれで十分。そういう効率の悪い部分が自分の見積もりに乗って高くなってるんじゃないかと思ってしまいお断りしました。 ランドプラン 現地調査前の見積もり提示がかなり安く好印象で、ほぼここに決めていました。 現地確認の際にフェンスの種類と整地する際の方法についてさらに良いもの、良い方法があると提案され、フェンスを変えてもそんなに値段は変わらない、整地の仕方を変えてもせいぜい平米あたり数百円の差ですとの事。 それであればとオオスメの物、方法でも見積もり依頼をしたところフェンス24万円→47万円、整地(平米あたり)2,000円→4,980円 となり40万円弱の値上がり。 現地確認の時に言ってたのなんだったの? となってしまい、元々のプランでお願いすれば最安だったものの信頼感が無くなってしまいお断りしました。 別に口頭で話していた値段が多少ズレていても気にしませんが、両方ともほぼ倍!整地に至っては倍以上の価格差!これを大して変わらないとか数百円の違いと言うってどうなんだ… もう何社かありますがとりあえずみなさんの参考になれば! |
290:
名無しさん
[2022-06-16 13:27:39]
289さんの続き聞きたい
|
291:
通りがかりさん
[2022-06-18 00:05:37]
ありがとうございます!
誰も見てくれてないのかと思い書けないでいたのですが見てくれている方も居るようなので書かせて頂きますね。 エクセル 見積もりがかなり安い。 現地調査とかのレスポンスも良くお願いしたいと考えていました。 我が家の敷地に生えている木によって施工が難しいとの事。 他社は邪魔ではあるけど出来なくはないと言っていたので何とかなりませんか。と話をしたら「では他の業者でお願いします。この度はありがとうございました。」とのこと。すごく冷たいなーと思いました。 そのあと食い下がると電話を頂き、詳しく説明してくれたので最後まで冷たくて最悪の対応!とはなりませんでしたが、少しだけ悲しい気持ちになりました。けど値段は本当に魅力的! エスコ 見積もり依頼をしてすぐに電話が来たのでレスポンスは良い。 しかしながらフェンスベースのピッチについて「うちではそのピッチではやってないので、他社でお願いした方が良いです。」との事でした。見積もりを出してもらう以前で終わってしまったので判断基準が少ない中ですが、電話での対応がヘラヘラした感じでちょっとバカにされてるように感じてしまいました。 他にも数社からは同様のピッチでの見積もりを貰っているため、別に変な事言っている訳では無いと思うのですが… 匠雄 私は今回こちらにお願いしました。 思い入れのある木が敷地内にあったので、切りたくないという話を色々な業者さんにもしたのですが、ここだけが「切らないで施工出来る方法を考えてみます」と真剣に取り組んでくれました。(他社は邪魔者扱いされるのが多かったです。) 値段は最安値ほどでは無かったのですが数万円の違い位には収まりました。 営業さんが穏やかで色々相談しやすく、先日社長さんとも顔合わせを行ったのですが物腰柔らかで信頼出来そうな雰囲気でした。 また我が家の外構プランはほぼ決まった物があったので、それを各社に出して頂き値段で比較させてもらっていたのですが、匠雄さんだけがBBQスペースのタイルの並べ方などオリジナリティのある物を出して頂き、キチンと考えてくれたんだなととても嬉しかったです。 まだ工事がこれからで、以前の書き込みを見ていると施行中や施行後のトラブルが多いのも外構あるあるのようですので、また何かあれば書き込みをしたいなと思います。 質問などもあれば答えられる範囲で答えますのでお聞きください! |
292:
通りがかりさん
[2022-06-19 09:47:37]
自分も同じです。
まず営業担当の目が泳いでいてまともに話が通じずとにかく不安でした。 「1週間以内にご連絡します」→1ヶ月たっても連絡なし。 しびれを切らしこちらから電話を入れたところ「ちょうど連絡しようと思っていました」と嘘で誤魔化す。 その後、連絡を3回も同じように忘れられ、同じく嘘で誤魔化す。 会社にクレームの電話を入れたところ、事務職のお姉さん「社長に確認して折り返します」→謝罪の電話一切なし。 こんな会社あるんだと驚きました。 needは約束も破るし連絡もまともに出来ない酷い会社です。 |
293:
口コミ知りたいさん
[2022-06-26 00:07:56]
|
294:
ご近所さん
[2022-07-07 01:20:26]
|
295:
通りがかりさん
[2022-07-12 13:36:57]
291です。
先日我が家の外構工事が終了しました。 結果から言って匠雄さんにお願いして本当に良かったなと感じています。 工事中は連日暑い中だったのですが、とてもスピーディーにかつ丁寧に施工してもらえました。 職人さんに後から伝えた修正の希望なども、きちんと営業さんやその場所を担当された職人さんへ伝えられ、細かな修正工事などもすぐに行っていただけました。 現場での工事中は職人さん同士がコミュニケーションを取り合って、チームワークよくこなしている感じがとても印象的でした。 本当に想像以上の庭になりとても満足しています。 これから外構工事を行う方の参考になれば幸いです。 |
296:
名無しさん
[2022-07-19 14:24:17]
札幌市内で、土留工事してくれる業者を探しています。
ミツモアという見積もりサイトで、 外回り研究所さんと、根岸建工さんがヒットしました。 ネットでの情報が少なく、何か情報おもちの方、いらっしゃらないでしょうか? |
297:
評判気になるさん
[2022-07-29 07:56:22]
|
298:
通りがかりさん
[2022-07-29 19:21:30]
297さん
確かに!読み辛いかもしれませんね… ありがとうございます。 早速庭遊びに勤しんでいます! |
299:
名無しさん
[2022-08-09 07:37:10]
>>295 さん
ランドプランさん 佐藤ブロックさん エスコさん タカヤ造園さん 共栄産業さんに見積もりの依頼をしていました。 そしてここで匠雄さんの口コミを見てお見積をしてもらいました。結果、値段的にも提案も一番良かったです!9月末から始まりますので楽しみです。 |
300:
e戸建てファンさん
[2022-08-10 23:13:43]
299さん
ありがとうございます。 こんな風に自分の口コミを参考にして頂ける方がいて嬉しいです! 良いお庭が出来ますように(^^) |
301:
口コミ知りたいさん
[2022-09-01 11:29:50]
匠雄さんの評判急上昇ですな |
302:
管理担当
[2022-09-14 10:10:22]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
303:
評判気になるさん
[2022-09-17 16:44:45]
匠雄さんは私も見積もりとって現地確認で来ていただきましたが、すごく印象がよかったです。
最終的に他社さんになってしまいましたが、何度もこちらの希望に近づけてくれました。もう1社の業者さんも何度も足を運んでいただき最終的にいい仕事をしていただき満足しております。匠雄さんのシミレーション画像がすごくリアルで見やすかった。 |
304:
通りすがりの人
[2022-10-10 13:12:55]
皆さん、いろいろと調べたり沢山の業者さんに依頼してるんですねー!
私はその外構業者です。 今年はどこの業者も大抵は2~3ヶ月待ちのようですし、今日現在(10月)では今年の工事はほとんど受付けてないかと思います。 価格の高い・安いは会社を維持するための経費もあることをお忘れなく。 また価格が安くてもその後の対応が全くなくては恐らくやりっぱなしかと思いますよ… そこを踏まえてどこへ依頼するかをご検討下さい。 |
305:
匿名さん
[2022-11-07 20:32:21]
まず、営業さんがらあやしい。契約前までは、いいこといいますが、実際は、工事の時にきちんとやってくれません。なので工事日は、立ち会い要りませんと、言われます。でも実際工事日に家にいると、実際の契約内容と全然違い、営業に電話し、工事は中断。結局資材が足りなくなり(アスファルトなど全然足りなくなり) 追加するため、工事も、一時中断し、現場の人は大声で悪態をつき、ご近所迷惑にもなりお茶やお菓子など出したりしましたが嫌な気持ちしかなかったです。
料金も契約の際よくわからない経費とかあり、あって決して安いものではなかったです。 |
306:
匿名さん
[2022-11-07 20:37:16]
|
308:
名無しさん
[2023-03-13 01:52:52]
私も4ヶ月放置されました。
予算もお伝えし、何社か見積り出してもらいましたが、自信満々な話し方で、上からです。笑 全部外注でやってるから、遅いとは言ってましたが、 変更点を少しお伝えし、金額は概算で200万くらいになります。って言われて見積り金額出すにも2週間かかり、見積りと変更点修正したプラン提示された時にビックリしたのが、金額が300万超える見積りでした。ぼったくりかと思いましたわ。笑 ホームページが良かったので、期待してましたが、他社と比べていて1番高かったです。 ストレスたまるので、気をつけてください。 |
309:
がっかりさん
[2023-05-14 15:34:20]
アスファルト工業さんにコンクリート打設を含めた外構を施工して頂きましたがイマイチですね。駐車場のコンクリート打設は見た目綺麗に施工して頂きましたが半年も経たずにひび割れ及び剥離。通常であればコンクリート打設前にきちっと点圧するのに全くせず打設。そりゃひび割れもしますよね。その事を指摘しても公共工事じゃないんだからそんな事しないよ、オタクの地盤が緩いだけと取り合いもせず。他業者の住宅施工見ててもきっちり点圧してるんですよね。こんな業者に二度と頼みません。後はどんな業者にも人工芝であればどこの人工芝で どのタイプか等、きっちりうちわせした方が良いですね。安かろう悪かろうです。安い価格にはそれなりの理由がありますよ。
|
310:
評判気になるさん
[2023-05-28 01:21:57]
アスファルト工業さん酷い対応ですね。
点圧すらしてい無いのなら掘削も浅いのでは? |
311:
車庫建てました
[2023-08-05 20:25:41]
289とか書いてるものです!
良い車を買ったので車庫を建てたくて色々調べた結果『職人ネットワーク札幌』で車庫を建てました。 対応は早いとは言えないものの、安い金額(具体的にいうと50万円弱)で車庫が作れたので大満足でした。 車庫は外構なのかちょっと分かりませんが…もしかすると車庫を建てたい人も居るかなと思い書き込みさせていただきました。 外構をお願いした『匠雄』さんにも値段をザックリ聞いてみましたが、値段高くなると思います…と潔い回答でやっぱり営業さんの対応はとても良かったです笑 庭が本当に良くて匠雄さんにお願いして良かったという事を伝えたら励みになりますとの事。 本当良い営業さんで良かったなぁ… 我が家の庭の完成形もホームページに載せて下さい!と写真を送らせてもらい早速反映して頂いて、建築会社さんにしても外構業者さんにしても割と建てたら終わり、作ったら終わりと言う会社多いイメージですが、すぐに反映してもらい嬉しかったです。 昨年夏に庭を作って一冬超えましたがフェンスにもドットペイブにも全く問題無しです。 誰かの参考になればと思い書き込みさせていただきました。 |
312:
比較検討さん
[2023-08-30 14:42:37]
ホワイト・ガーデンさん
→材料費が他社と比べかなり高い見積もり。いいもの使ってるのかもしれませんが、ただの上乗せだと怖いなーと思い辞退しました。 匠雄さん →他社より見積もり高め設定。物価高のせいか人気がでてお忙しいからかわかりませんが前は安い早い丁寧だったのでちょっと残念。 市川造園さん →営業の方はかなりお上手ですが、設計室からの連絡が月1で話になりません笑 最終的には無視されて終わってます。営業さん可哀想…。 ワタナベガーデンさん →見積もり安いですが、提案力が圧倒的皆無。こちらの改善したいポイントを全く汲み取っていただけないので、単純な外構以外はさけたほうがよいかと。安かろう悪かろうの典型な気がします。 いろえんぴつさん →ガツガツしてないので冷静に判断できます。見積もりもちょうど真ん中くらいのイメージ。 HPみて趣味が合えばおすすめです。直近ではこちらに依頼しました。 |
313:
評判気になるさん
[2023-10-11 17:35:57]
エクセルはどうですか?
|
314:
価格リサーチ中さん
[2023-10-14 13:45:58]
291に私が記載したのですが、
エクセル 見積もりがかなり安い。 現地調査とかのレスポンスも良くお願いしたいと考えていました。 我が家の敷地に生えている木によって施工が難しいとの事。 他社は邪魔ではあるけど出来なくはないと言っていたので何とかなりませんか。と話をしたら「では他の業者でお願いします。この度はありがとうございました。」とのこと。すごく冷たいなーと思いました。 そのあと食い下がると電話を頂き、詳しく説明してくれたので最後まで冷たくて最悪の対応!とはなりませんでしたが、少しだけ悲しい気持ちになりました。けど値段は本当に魅力的! という感じでした(^^) 価格は安いのですが、対応が少し冷たい感じです… しかしながらなんの障害もない庭作りであれば値段でエクセルさんを選んでいたかもしれません(^^) |
315:
匿名さん
[2023-11-12 11:38:43]
先日、自宅前の駐車スペースを広げてもらうと同時にアスファルト施工して頂きました。
共栄産業さん 非常に良いです。 最初の見積もりは59万でしたが、予算が50万くらいと交渉したらあっさり50万にしてくれました。 そんなに簡単に…と不安になりましたが、実際に工事終了したら予定より広くアスファルト施工してくれ、大変満足です。 対応もよく、良い業者さんにお願いして良かったと感じてます。 |
316:
匿名さん
[2024-01-29 13:53:27]
エクセルに駐車場のコンクリート土間と土入れの見積りを依頼しましたが、5ヶ月以上も放置され、その間直接社長にも何度か催促のメールも送りましたが一切返信なし、結局見積書も貰えないまま終わりました。
忙しそうだし客が他にも沢山いるため、多分施工内容と客を選んでいるのかなと感じました。 多少遅くなっても必ず見積書を作成しますと言っていたのに、、 無視や約束も守れないような業者で、対応は最悪だし正直オススメ出来ません。 |
318:
匿名さん
[2024-04-09 19:35:45]
札幌の外構業者で詐欺業者ってありますか?
訪問で来た業者さんがいまして、ちょうど考えていた工事もあったので見積りをお願いしたところだいぶお安く、対応も迅速丁寧でした。 ただ、ネットで調べてもその業者の情報が全くないので、何となく不安感もあります。 地場の小さい外構業者ならあり得るものなのかもいまいちわからず、こちらでお聞きしたいなと思った次第です。 スレ違いでしたらすみません。 |
319:
住宅検討中さん
[2024-04-12 15:49:58]
詐欺業者は分かりませんが、名前を出せば施工してもらった方がもしかしたらいるかも知れませんよ!
また、普通は工事後の支払いになると思いますので、その辺が前払いであればちょっと気になりますね… |
320:
匿名さん
[2024-04-14 21:52:32]
>>319さん
工事費は半額前払いですね。やはり不安感が拭えないので止めようと思います。ありがとうございます。 まだ詐欺業者と確定していないので、業者の名前を出すのは憚られるため今は控えておきたいと思います(が、ここにはまだ出てきていない会社さんです)。 |
321:
通りがかりさん
[2024-04-15 15:58:59]
ホクソウ、連絡来ねえや。忙しいのかなー。
ホワイトガーデン、営業に来た女の子が頼りなかったけど工事はキッチリ。 10年以上経つけど未だにコンクリ敷ひび割れ無し。 先週、男の子が営業に来ましたね。カーポート施工しませんか?って 名刺貰っとけばよかった。 |
322:
通りがかりさん
[2024-05-07 16:48:49]
共栄おすすめです
見積もりは即日、工事もすぐ着工 話が早くて助かります 料金も外より安いです |
323:
評判気になるさん
[2024-05-14 08:31:10]
玄関アプローチ、駐車スペースにスタンプコンクリート検討していますが、施工された方の率直な感想やアドバイスあればご教授頂きたいです。
仕上がり(トップコートのテカリが気になる)、経年劣化などネガティヴな内容のネット投稿を目にします。施工する事でのマイナス面の覚悟など経験者様のご意見伺いたいです。 宜しくお願いいたします。 |
324:
通りがかりさん
[2024-05-26 14:03:58]
うちも最近共栄産業さんにお願いしましたが、良い業者さんだと思います。値段も安く、着工も早いです。
見積もりまでのやり取りは少し時間がかかりましたが、あの着工スピードだと事務仕事は合間になってしまっても仕方ないだろうなと納得です。 あと、現場に入ってくださった職人の皆さんのお人柄もいい感じでした。 工事完了後しばらく経ってまた何かあれば書き込みたいと思います。 |
325:
評判気になるさん
[2024-06-16 23:23:11]
>>157 匿名さん
リペアサービスで外構工事しました。 普段はホームハウスの下請けをしていてホームページはありません。マンション管理のリペアサービスとは住所が違うので別会社です。 うちも飛び込みの営業で来て、一度は断ったのですが、他者との見積もりの比較や予算を抑えた提案力でこちらに決めました。施工面積が広いのに関わらず他社より100万ほど安かったです。 近くで工事があった際、ついでに営業をかけるスタイルみたいです。 待ち時間や機材の運搬が効率的ってことですね。 今のところ問題はないですよ。 口コミで広がっていて近所はリペアサービス施工のにわが結構あります。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報