札幌近郊の外構業者
114:
e戸建てファンさん
[2018-10-04 17:55:07]
|
115:
名無しさん
[2018-10-05 00:43:25]
|
116:
名無しさん
[2018-10-06 11:28:40]
ホームセンターこそ下請けに丸投げだろ。
本業じゃ無い分、適当な仕事して評判悪くなっても潰れないから余計にタチ悪そう。 外構専業業者がいいんじゃないかな? |
118:
検討中さん
[2018-10-09 00:32:15]
いい評判が知りたいのですが、良い口コミがあまり見当たらずf^_^;
満足した人は掲示板を見る必要ないですもんね。。 |
123:
名無しさん
[2018-10-18 00:00:28]
ホワイトガーデンとか森造園が無難じゃない?
我が家は北双建設ってとこ気になってる。安いらしいから。施工例も悪くはない。どなたかご存知ですか? |
127:
e戸建てファンさん
[2018-10-20 22:55:07]
森造園は家でいうと三井ホームって感じですよね。高級で。でもユーロ物置欲しいんで森しか選択肢ないですね。
|
128:
通りがかりさん
[2018-11-04 14:37:10]
[No.104~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿 ・削除されたレスへの返信 ・削除に関する話題 ・スレッドの趣旨に反する投稿 |
129:
口コミ知りたいさん
[2018-11-09 21:27:53]
実家の庭のリフォームを考えてますが、
大きな庭石が多くて処分に困ってます。 石の処分だけで百万とか言われました(泣) 良い業者ありますでしょうか? |
131:
e戸建てファンさん
[2018-11-20 22:34:29]
[NO.130は、個人を特定した中傷、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
132:
評判気になるさん
[2018-11-22 09:52:01]
庭の木が倒れてしまい処分して欲しいのですが
良心的な造園業者さんしりませんか? |
|
133:
口コミ知りたいさん
[2018-12-01 14:36:50]
ホクセイ工業という業者とトラブルになりました。
いつも来る人が(たぶんホクセイ工業の人はその人と社長?しかいないように思います)素人が考えてもわかるような事を口から出任せばかり言うんです。 作業も一応指示はしてるようですが下請け業者に任せっきりという感じで。 不具合があってやり直しをお願いしましたがその後音沙汰なしです。 会社が潰れたのかどうかもわかりませんがもうこちらから連絡するのもイヤなので泣き寝入りです。 とてもいい業者とは思えませんでした。 |
134:
外構工事終了
[2018-12-01 17:52:35]
>>98 匿名さん
>>98 匿名さん その後トラブルは解決されたでしょうか? こちらもその後ホクセイ工業とトラブルになりました。 『明日、諸経費だけもらいに来ますからもう工事はやめましょう』と言われました。 思いっきり中途半端な状態だし、しかも諸経費って何?!って感じでしたがそんな業者にやってもらうくらいなら高額でもいいから他業者のほうがいいと判断して訳のわからない諸経費を払いました。 中途半端な工事の続きは他業者に良心的な価格でやってもらいました。 もうホクセイ工業の顔は見たくないし我が家の敷地内に入ってきてほしくありません。 客に対する言い方など工事云々以前の問題だと思います。 お隣の外構の直しに先日来てたようなのでまだ会社は潰れてはいないようです。 私が契約したときはジョイフルの下請けをやっているから大々的に宣伝はしていないし冬場も仕事はビッシリあるんだと言っていましたけど。。。 あやしいですね。 |
135:
匿名さん
[2018-12-01 18:55:58]
ホクセイってはじめて知ったけどホームページもないんですね。これじゃあどんなもんかもわかりません。どこで知ったんですか?
|
136:
匿名さん
[2018-12-02 22:24:23]
>>135 匿名さん
新築で入居して数週間くらいで社長がピンポンして営業に来たんです。 外構工事どうしようかなと思い始めた頃に絶妙なタイミングで。 他の外構業者と少し話した時にその社長の事を『あの方はどこの業者なんですか?新しい造成地のあちこちで必ず見かけるんですよ』と言っていたので新築住宅が立ち並ぶ所にはかなりの確率で営業活動しているんじゃないでしょうか。 いいのか悪いのか調べようがなかったので近所でその業者で施工したお宅に聞くしか調べようがなかったんですが失敗でした。 |
137:
マンコミュファンさん
[2018-12-03 20:23:10]
>>134 外構工事終了さん
以前投稿したものです。 トラブルは、解決してません。 名刺の住所に、催促のハガキ送りましたが、宛名不明で戻り、会社の登記調べても該当なし。 なので、携帯しか連絡手段ありませんが、でません。 まだ諦めてませんが、高い勉強になったと思ってます。 |
138:
匿名
[2018-12-11 20:40:30]
|
139:
マンコミュファンさん
[2018-12-12 04:40:10]
|
140:
匿名
[2018-12-13 13:49:16]
>>139 138 匿名
何度連絡しても出ないので対応はしてないです。 ○藤さんが社長なんですか。とにかく工事担当者との連携が全然なっていなくて伝わってない事ばかりでした。どちらもえ?聞いてないとか言ったんだけどなーばかりで対応してもらえず。工事はひどいもんでした。全てやり直したいです |
141:
名無しさん
[2018-12-13 15:10:22]
北双建設ってご存知ですか?今話題の会社と名前は似てますが…
ホームページはよさそうで気になってます |
142:
匿名さん
[2019-03-06 21:01:41]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
143:
匿名さん
[2019-04-15 07:28:48]
クリエイティブリーフで施工しましたが、使われている素材が悪すぎて、木材は1年で腐りました。オレンジの煉瓦も白くなり見た目最悪です。高い、悪い、メンテナンスフォローも悪い。オススメしません。
|
144:
口コミ知りたいさん
[2019-04-15 12:09:36]
プレイン、佐藤ブロック、グリーングラス、ホワイトガーデンで施工してもらった方いらっしゃいますか?
|
145:
匿名さん
[2019-04-15 17:05:21]
佐藤ブロック検討しています。
施工された方いらっしゃいましたら、評価を聞きたいです。 |
146:
匿名さん
[2019-05-07 09:00:13]
|
147:
評判気になるさん
[2019-05-13 16:12:31]
安いなりでしたね!
|
148:
名無しさん
[2019-05-18 14:25:57]
エスコは見積り依頼して1週間後に連絡すると言われたのにその後一切連絡が来ない。もう3週間経つけど(笑)
こんないい加減な会社あるんですね |
149:
何社か見積もりやってもらった
[2019-05-21 21:42:38]
夏は忙しいので、きっと後回しにされてそのうち忘れてしまったのでしょう。実は、外構の打合せは冬~早春にやると、相手も時間がありじっくりできる。
しかし、気に入った庭の写真を集めたり、きれいな庭のお宅を参考にしたり、植えたい樹の花や紅葉をみたり、カーポートの雰囲気を見たりするためには、今から活動する必要がある。 つまり、外構を完成するには1年かかるのだ。 |
150:
ライフスタイル、ホワイトガーデン、エクスリーフ
[2019-05-22 22:59:45]
ライフスタイル、ホワイトガーデン、エクスリーフ
↑ 3社検討しています。施行されたいらっしゃいましたら、評価をお聞きしたいです! |
151:
匿名さん
[2019-05-24 20:26:11]
クリエイティブリーフは本当に最悪です。植える木の種類は間違える、アフターで諸々お願いした時には暗くなってから兄ちゃん1人でやってきて暗い中で作業する。見えるわけないですよね。絶対にここはオススメしません。
|
152:
匿名さん
[2019-05-25 13:51:55]
数年前にここを参考に龍わさんに外構やってもらいました。
(エ○コではできないと断わられた工事をやってくれました) 担当者も働いてるひと達も感じ良かったし価格も良心的でした。 |
153:
名無しさん
[2019-05-31 11:28:57]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
154:
匿名
[2019-06-03 15:00:01]
現在外構業者選定中です。
東区のエクステリア激安館で施工された方いましたら口コミお願いします! |
155:
検討板ユーザーさん
[2019-06-06 15:00:57]
|
156:
評判気になるさん
[2019-06-06 22:05:59]
エクスリーフさんで外構お願いされた方いらっしゃいますか?
|
157:
匿名さん
[2019-06-09 13:01:22]
うちに株式会社リペアサービスという会社の人が、外構の見積もりどうですか?といきなり訪問してきたけど、聞いたことある方います?ネット検索しても何も出てこないので…白石区に会社があるようです。
|
158:
匿名さん
[2019-06-11 09:50:45]
4月に北区にあるアスファルト工業に見積もりお願いしました。
自宅に見に来て、見積もり金額は後ほど連絡しますと言われたきり、連絡こないです。 いい加減な会社のようです。 |
159:
名無し
[2019-06-11 10:12:41]
みなさん予算てどのくらいみてらっしゃるんでしょうか?
うちは工務店の話を鵜呑みにして80万円でカーポート1台と青空駐車1台、残った部分にちょっと人工芝か砂利でもと思っていたら外構屋さんに「お話にならないw」と言われて困っています |
160:
賃貸住まいさん
[2019-06-11 15:11:02]
>>159 名無しさん
その外構屋失礼ですね。80万あれば色々やってくれる会社ありますよ。そもそもここって悪い口コミはあてになるけど良かった場合あまり書き込みしませんよね。自演疑われるし。 だから地道に連絡するしかないのかなと思います。 |
161:
坪単価比較中さん
[2019-06-11 22:15:58]
>>158
まさにアスファルト工業にお願いしようと思っていたところです メールや電話の感じではごく普通に思えたのですが、催促してもダメな雰囲気ですか? 他の外構業者でも「連絡します」といってそれっきり、こちらから電話しても「忙しくて」の連発でほとほと嫌気がさした経験があるので、今度はそういうのは避けたいのですが |
162:
ななし
[2019-06-12 20:23:53]
159さんへ
今も同じ値段かはわかりませんが、そこそこ参考になるのでは。 https://loire-tsumaki.jimdo.com/%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%95%86%E5%93%81%E... 1台カーポート50万、人工芝貼り30㎡で30万、でなんとかやってくれそうな気はするのですがね。 今は繁忙期だからあしらわれたのでしょう。見積もり取るなら冬です |
163:
名無しさん
[2019-06-17 18:16:43]
159です
>>162さん ありがとうございます 仰る通り、やってくれそうなところが見つかる予感です あれからいろいろな業者とコンタクトを取ってみました 感想としては「こんなシンプルな工事でも価格と対応に大きな差があるんだな」といった感じです どこかで断られたり、予算にあわなかったりしても諦めずにいろいろな業者に連絡してみたほうが絶対にいいです 全体的にいわゆる外構屋さん(〇〇エクステリアとか〇〇造園みたいなところ)は価格が高いです 特にアスファルト施工などは舗装屋さん(〇〇工業や〇〇産業のような会社)と比べてm2単価が2000円近く違ったりします 50m2に舗装しようとするとこれだけで10万円の差なんですよね そのかわり、提案してくださるお庭は素敵です きれいな手書きや3DCADのパースをくれてイメージもしやすい ガーデニングがお好きな方や見た目をとにかくおしゃれにしたい方は外構屋さんのほうがいいと思います 逆にうちのように「とりあえず駐車場があればそれでいいや」みたいは人は舗装屋さんです 外構屋さんでは鼻で笑われた予算でも「普通にできますよ、なんなら小さな花壇くらい追加できるかも」と言ってくれます そのかわりほとんどアイデアは出してくれません こちらから「こういうのできる?」と聞けばやってくれる感じですね ごく普通の家庭菜園やアプローチなんかはだいたいどこでも対応可能なようでした うちは今、いくつかの舗装屋さんに絞って最終的な見積もりを出してもらっているところです 結構価格や施工にばらつきがあります 同じカーポートでも10万円違ったり、ちょっとした庭の陥没部分の補修費をしっかり見積もるところもあれば「このくらいはついでに直しますよ」と言ってくれるところも よい会社が見つかったらまたご報告したいと思います ちなみにうちは予算が少なすぎるからか、メール連絡しても無視されることがとても多かったです 特に外構屋さんには相手にされませんでしたね 僻みかもしれませんが、外構屋さんはハウスメーカーや工務店に比べて上から目線だなぁといった印象を受けました 検索上位に出てくるきらびやかなサイトを作っている大きな会社ほどその傾向が強いような… 「80万って…相場ってものがあるんですよ、わかります?」とお説教されたこともw もちろんそんな会社ばっかりじゃありませんが |
164:
通りがかりさん
[2019-06-18 15:01:13]
森造園、とても感じ悪いです。
電話をとった方、その後電話を変わった方。 うち、高いけど??って態度でしたよ。なにも聞かないうちに。 外構、予算300万考えてたんですけどね。たりないですかね。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
165:
坪単価比較中さん
[2019-06-18 22:13:17]
アスファルト工業さん、現場確認も見積もりの完成もすぐでしたよ
ほんの2~3日、連絡もしっかりきますしきちんとした会社です ずっといろんな会社の悪口言ってる方がいらっしゃいますが、口調で同じ人物だとすぐにわかりますし、あまり失礼なことはしないほうがいいと思いますよ |
166:
名無し
[2019-06-19 10:39:46]
|
167:
口コミ知りたいさん
[2019-06-19 14:16:09]
|
168:
匿名さん
[2019-06-19 23:36:29]
外構頼む前にいろいろ悩んで、ココも一通り読ませてもらったものです。
口コミで龍○さん良さそうと思ってサイトをみたら、早々に今年の外構注文受付終了してましたね。大人気なのでしょうか?急がない方はやはり冬の時期にプランのお話をしておくのがベストのようですね。 うちはなるべく早くお願いしたかったのと、金額を抑えたかったのと、ある程度自分でこうしたいというプランがあったので、デザイナーさんがいるような高そうなところは見積もり頼みませんでした。 サイトをいろいろ見て自分なりに考え、ランドプラ○、グリーンメイクハラ○、エクスリー○さんに見積依頼のメールをしましたが、お返事をいただけたのはエクスリー○さんのみでした。 お忙しい時期とのことでしばらくはメールでのやり取りとなりましたが、こちらの質問にきちんとお答えいただき、親身になって対応して下さったので即決しました。 (他2社からは10日ほど経っても連絡がきませんでした。その後、他業者さんに決まりましたので見積不要です、と一報入れたときに、グリーンメイクハラ○さんは『お役に立てず申し訳ありません』とご連絡いただきました。) 今、外構工事入っていますが、社長さんも職人さんも良い方で、丁寧にやっていただいてます。細かい箇所はその都度相談にのっていただき、納得のいく形で進めて下さっています。少しずつ変わっていく庭が毎日楽しみで仕方ありません。 どんな庭を造ってもらうかによってどこがいいのかは変わると思いますが、私と同じような条件で検討されてる方には良い業者さんだと思います。 |
169:
名無しさん
[2019-06-20 12:04:54]
>>168さん
私もランドプラ○、グリーンメイクハラ○にはガン無視されてしまいました メールがうまく届かなかったのかなとも思ったのですが、あとからお返事がきたということはそういうわけでもないんですね 忙しいのはしかたないと思いますが、それにしてもなにか一言欲しいなぁという気持ちになりますね エクスリー○さんのお庭、素敵そうですよね 完成が楽しみですね! |
170:
匿名さん
[2019-06-21 21:58:02]
いくつかの会社の見積もりがきましたのでご報告まで
工事内容に関しては素人なのでおもに価格の感想です 高くてもよい工事をしてくれる会社、安くても雑な工事の会社、いろいろあると思います 社名は伏字にしたほうがいいんですか? ・ホ○イトガーデン 圧倒的に高いです、びっくりしました 下手したら他社の倍では?と思う工事もあります お話した感じも暗に「その予算なら別の会社になさったほうがいいのでは」的な空気が(個人の感想ですよ) ・エ○コ 「うちは札幌近郊の外構屋では標準的な額ですよ」と言っていましたが、私が見積もりをいただいた中では2番目に高かったです 単価も高いですがさらに諸経費が10%のります 某有名HMの家の外構を主に手掛けているそうです ・ケ○タ工業 単価はそこそこ安いのですが最後に諸経費が20%ものせられるので結局高めの金額に この諸経費のせいでカーポートが他社と比べて最も高額でした(みんな同じ商品ではないので一概には言えませんが) 他社では一切触れなかった部分の工事も見積もられており「えっ、そんな工事も必要なの!?」と驚いたところも でも逆に言うとそれだけきっちり現場を見て安全策をとってくれたのかもしれません ・ア○ファルト工業 かなりお安い金額 ほぼサイトに書いてあるそのままの価格ですが、舗装だけはちょっと単価が高めの見積もりになっていました 現場によって多少変化するのかも? 一番一生懸命現場を見てくれました 実際のサイズをしっかり測って帰ったのはここだけです ・某造園業 あまり名前を大々的に出したくないとのこと 個人的な紹介だけでやっているようです 価格は少々高め とはいえエ○コさんなどに比べれば安いです 花や木に関する知識が豊富で(本当は日本庭園を造りたいらしい)そこはさすがだなと思いました きちんとしたお庭を造りたいならやはり個人の造園屋さんが確実です 番外編 見積もりはしなかったけれどお話を聞けたところです ・Ne○ds 「その予算でご希望の工事はできないと思います」とはっきり言われました アスファルトではなくコンクリート舗装が得意なようですごく推してきます ただそれが高い… ・エク○テリア激安館 予算を伝えただけで「いやぁ…その額では…うーん…お金が貯まってからという手もありますよ?」と たぶんエ○コくらいの金額だと思います 『激安館』を名乗りつつ「あまり安いところは信用できませんよ」と言っていたのがちょっとおもしろかったです(笑) ・サ○ブロ 忙しすぎて現場確認にこられるのが7月下旬以降とのこと さらっと教えてくれた価格では安そうでした(ア○ファルト工業くらい) |
171:
匿名さん
[2019-06-24 12:05:57]
>>169 名無しさん
『忙しいのは仕方ないけど、せめて一言欲しい』 本当にそう思います! 返事をもらった外構やさんで話を進めるべきか、他のところからも返事が来るまで待つか…いろいろと悩みました。 旦那とも話をし、忙しいからといって一言も返事できないような外構やさんは、値段や腕うんぬんの話の前にそもそもどうなのか!?…という結論に達しましたよ! 庭完成しました!!毎朝カーテンを開けて眺めるのが楽しいです♪ |
172:
名無し
[2019-06-24 17:47:06]
アスファルト舗装が5,380円/㎡って安いんですね。普通なのかと思っていました。
|
173:
匿名さん
[2019-06-25 10:24:07]
>>172
外構屋さんは6000~7000円/m2くらいが多かったです さらにそこに諸経費が10~20%かかってきたりもします 舗装メインのところは6000円以下のところもいくつかありましたので、5,380円/m2が安いというよりは他が高いのかもしれませんね |
174:
通りがかりさん
[2019-06-25 23:45:03]
アスファルト舗装を値段だけで決めちゃだめだよ。特に凍結深度が深い北海道は。
アスファルトの下に砕石をケチるところがあるから。 私の家の外構工事を担当した業者は、仕事が丁寧でHMが信頼している業者さんで、 隣の家と同時期にアスファルト工事したけど、うちは50㎝厚だけど、隣は20㎝しかなくて、あれはだめだわと嘆いてました。 |
175:
名無し
[2019-06-26 20:34:06]
はじめまして。
スレ違いかもしれませんが… まだお金が貯められていなく、とりあえず隣の家との境界線に土留を施したいと考えています。 そういった小規模の工事でも請け負ってくれる会社ご存知ではないでしょうか? こちらの掲示板を見ていると、お金にならない工事はしてくれなさそうな感じがして… ご存知の方いらっしゃいましたらお願いしますm(__)m |
176:
匿名さん
[2019-06-27 12:31:58]
>>175 名無しさん
168です。 どこでもやってはくれると思いますよ! ただ、煙たがる外構やさんは正直あると思います(x_x) エクスリー○さんに相談した際、一気に施行しても、今年はここ、来年はあそこ…のように小分けで頼んでも金額は変わらないので、予算と相談しながらで問題ないですよ、とおっしゃってくださいましたよ! (実際ウチも、庭以外の部分は来年以降に持ち越すことにしました) ただ、年々部材や運搬費用が高くなってきているので、来年も同じ見積もりがでるとは限りませんが…とのことでした 消費税も上がってしまいますしね(T_T) 返答になっていないかもしれませんが… いいところ見つかるといいですね! |
177:
名無し
[2019-06-27 13:34:20]
>>176 匿名さん
175です。 丁寧に教えて頂いてありがとうございます! とても参考になりました(*^^*) 自分たちに合う所が見つかるよう、検討していきたいと思います! ありがとうございました♪ |
178:
匿名さん
[2019-06-27 13:59:50]
|
179:
匿名さん
[2019-06-27 14:28:11]
|
180:
名無し
[2019-06-27 17:28:33]
|
181:
匿名さん
[2019-07-02 10:35:46]
こちらもグリーンメイクハラ○にずいぶん待たされたが一応連絡あり。
しかしおそらくメールを読んでくれていない。 希望と予算を記入したが必要ない設備や工事を提示し「300万円以上になります、それでもよければご相談ください」と。 忙しいと連呼していたし小さな工事を請け負う気はなさそう。 お金とこだわりがある人向けの会社。 |
182:
評判気になるさん
[2019-07-14 21:16:19]
アスファルト工業さん、共栄産業さんに見積もり来てもらおうと思っています。他にオススメあれば教えて下さい。
|
183:
匿名さん
[2019-07-17 00:42:11]
|
184:
評判気になるさん
[2019-07-17 22:36:29]
森造園さん気になってました!感想お待ちしてます!
|
185:
評判気になるさん
[2019-07-26 01:35:11]
アスファルト工業さん感じのいい社長さんでした!森造園さんは対応よくなかったです。
|
186:
匿名さん
[2019-07-26 02:12:55]
|
187:
e戸建てファンさん
[2019-07-29 11:46:07]
ホームセンターは下請けに丸投げだから高いと言われてたけど一応見積り頼んだらホームセンターが一番安かった
何社か取った外構屋の見積りで一番安かったとこより60万安かったよ |
188:
匿名さん
[2019-08-08 18:52:01]
匠雄に見積りして頂きましたが、かれこれ2週間以上見積り届きません。
三回携帯にかけましたが、折り返し無し。 この時期忙しいのはもちろんわかるのですが、さすがに音沙汰無しは…… 見積り時、印象がよかっただけに、残念です。 |
189:
名無し
[2019-08-09 15:50:25]
|
190:
匿名さん
[2019-08-10 01:28:44]
この度、住宅周りの外構工事をするため5社からお見積りを頂きました!
施工内容は防草シート、人口芝、民地石、天然石、ドットぺイブ、土間コンクリート、花壇になります! 実際5社からお見積りを頂きましたが外構業者により全然価格が違う事にびっくりしました 外構業者大手?(ネットで上位検索できる業者)は忙しいためかやはり対応が遅いのと平均してお見積り金額が高いです(かなり) 少数人数でやっているような比較的小さい会社は対応も早くお見積り金額も妥当なのかわかりませんが大手3社よりはだいぶ安かったです! お見積りが安かった2社のうち自宅に外構工事のチラシが入っていた会社様に外構工事をお願い致しました!最初は多少の不安もありました(会社の名前をネットで調べたら会社自体は沢山検索でヒットされましたがホームページなどがやはり大手みたいに豪華じゃないことなど)創業年数も30年超えでしたし、お見積りに来て頂いた職人さんも感じの良い方でしたし、お見積り図面ともに他社様より細かく記入されていたのでその会社様に決めました! 実際工事が始まって終わるまでこちらの要望も全て聞いて頂き終始安心してお任せできる会社様でした!ありがとう御座いました! 会社様のお名前はお出し致しませんが手稲区の会社様です! このような良い会社様にこれから外構工事をお考えの方は巡り会えると良いですね(^^)/ 私は大満足でしたありがとう御座います! |
191:
匿名さん
[2019-08-12 11:15:19]
アスファルト工業での外構工事を予定しています
最近こちらの掲示板でよく見かけますね、なんだか嬉しいです うちの担当は50から60代くらいのおじさまです 頻繁に連絡をくれるわけではありませんが質問には丁寧に答えてくれますし、良いものは良い、悪いものは悪いとはっきり仰ってくれるのでうちは信頼しています メールの感じは無愛想でお会いするまでは「大丈夫かな、怖い人じゃないかな」と心配でしたが 価格も最安ではありませんでしたが工事内容からすると十分に満足なものかと 工事がうまくいくか今から楽しみと不安です |
192:
匿名さん
[2019-08-12 11:52:02]
カーポートの話もいいでしょうか?
石狩にあるショーワという会社の『家CAR天下』を設置したいと思っています 耐雪150cmなのにスチール製だからか片持ち(2本足)にできると! 見た目もすっきりですし駐車も簡単ですし可能ならぜひ2本足にしたい でも本当に耐えられるの?と心配でもあります HMからは「絶対6本足です、雪国ではそれ以外無理です」と言われましたし ご近所にも何軒か設置されているお宅があったので大丈夫かとは思うのですが… どなたか使用されている方はいらっしゃいませんか? 使い心地はどうですか? また、みなさんカーポートは外構屋さんで工事と一緒に発注されたのでしょうか 施主支給のように個別に頼まれたのでしょうか |
193:
e戸建てファンさん
[2019-08-14 17:21:55]
|
194:
匿名さん
[2019-08-15 10:49:32]
|
195:
匿名さん
[2019-08-24 13:48:45]
上の方の人ではないけど、森造園対応悪くなかったですよ
ただやっぱり忙しいみたいです。今契約しても着工は来年になるかも 値段は200-300でしょうね 工夫されたデザインが好きな方はいいと思います |
196:
名無しさん
[2019-09-05 20:09:01]
年内そろそろ厳しい感じになってきましたかね。どこもスケジュール的にタイトみたいですね。
|
197:
名無しさん
[2019-09-10 22:08:51]
皆さん、業者の方とは契約書の様なものは交わしましたでしょうか?
|
198:
リフォーム検討中さん
[2019-09-19 19:24:33]
|
199:
通りがかりさん
[2019-09-21 13:37:39]
>>197
契約書は交わしましたが、契約内容が守られることはありませんでした。(工事着工予定2ヶ月前にアポなしで勝手に工事開始、頼んでもいない工事を勝手に行い、金額も請求) 色んな外構業者が居ます。契約書を交わすからと言って安心しないほうが良いです。良い業者に出会えますように。 |
200:
名無しさん
[2019-09-21 22:50:17]
>>199
レスありがとうございます。 お願いするところが契約書交わさないって業者で、やっぱり少し不安な気持ちになってまして。 でも、契約書あってもそういう形になることもあるんですね… 外構工事って住宅購入と似てて、何回もするものじゃないですよね。良い業者さんだと良いんですけど… |
201:
名無しさん
[2019-09-23 18:28:21]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
202:
匿名さん
[2019-09-24 18:37:46]
大手外構業者はなぜ大手になったか?
それは見積が高い、見えない手抜きなど。 口だけが達者な営業。 うちは中小外構業者に工事をお願い致しました。 最初は多少不安がありましたが丁寧、親切、約束を守る。しっかりした業者でした。 料金もこちらの金額にあった工事をして頂き大変満足です。 ありがとう御座いました。 |
203:
匿名さん
[2019-09-28 18:14:05]
このスレを読みながら、ドキドキしていました。私たちはホーマックや某造園など4社に見積もりを依頼しました。ホーマックからは見積もりが届いただけで、某造園らは私達が若いからか、態度が…でした。価格が他社より数万円安かったこと、物腰の柔らかい営業さんから、エスコさんにしました。
営業さんとのやり取りは、電話で見積もりをお願いしてから2週間ほど後からでしたが、メールでのやり取りで3Dイメージを、私が納得するまで4回ほど送っていただきました。その後営業さんが1回訪問して、契約に至りました。 施工担当者に変わり、施工日時が決まったら連絡しますと言われていました。ちょっとギリギリでしたが、連絡を貰って数日で工事が始まりました。担当者さんと直接顔を合わせるのは施工日当日になってしまいましたが、不在の時に2回訪問してくださっていたようでした。 当日は8時頃から14時過ぎ頃まで工事していたと思います。顔を見せると皆さん気づいて挨拶して下さいました。工事はサクサク進み、私たちが気にしていた道路の穴までも綺麗に埋めてくれました(雨が溜まりやすく、虫が湧くこともあったので、これは本当にありがたかったです)。今のところヒビや施工不良と思われる所もありません。 きっとこだわりの詰まった素敵な外構では、色んな会社でできることできないことがあって、比べたりなんだりで大変なんだろうなと思います。私たちは車2台分程度のアスファルトくらいだったので、一番は価格、二番目は人当たりになりました。それで綺麗な施工、そして+αのことをしていただけたエスコさんは良い会社だと思っています。何かあった時やアフターメンテナンスをして貰う機会があれば、また書き込みます。 個人の体験、意見ですが、参考になれば! |
204:
通りがかりさん
[2019-10-01 13:06:27]
10月入りましたね。
忙しい時期なんですかねー。 |
205:
通りがかりさん
[2019-11-05 19:59:23]
寒くなってきましたねー。
今年は雪はどうなるでしょうねー。 |
206:
購入経験者さん
[2019-11-26 13:07:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
207:
購入経験者さん
[2019-11-26 23:35:18]
[削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
208:
匿名さん
[2019-12-07 16:45:12]
数か月前だけど、外構業者数社に見積もり取りました。
前に他の方も書いていたように、レスポンスが遅いところは切っていくに限るという感想を持ちましたよ。たくさん外構業者はあるんだから、無駄なストレス抱えることないです。 結局、ネットには全く口コミが載っていないものの、チラシではよく目にしていたところに決めました。なんといってもレスポンスの早さが決め手です。 見積もり依頼したその日に見積もりが届き、その後の質問も遅くても次の日のうちに的確な回答が返ってきてサクサク話が進んで、とてもストレスフリーでした。 あ、あとハウスメーカーにそのまま外構お願いするより費用は半額~2/3程度に抑えられましたよ。ハウスメーカーの中間マージン無い分当たり前っちゃ当たり前ですね。 ハウスメーカーに外構お願いした場合、順番になるので家の引き渡し後すぐには出来ませんと言われましたが、自分で探した外構業者さんは引き渡し後すぐできますとの回答だったので、手間はかかるけど自分で探してよかったなーと思っています。 |
209:
匿名さん
[2019-12-09 04:23:11]
出来るとこは自分でやったほうがいい。砂利とかシートとか
|
210:
匿名さん
[2019-12-11 22:55:10]
カーポートのおすすめあったら教えてほしいです。
一台用で探しています。 今のところ、YKKかリクシルがいいのかなと思っています。 |
211:
e戸建てファンさん
[2019-12-11 23:23:19]
見た目だけで選んだけど、三協アルミよかったよ!
|
212:
匿名さん
[2019-12-12 03:19:14]
見た目は中川製作所のカーポートよかったです。雪おろし不要ですし。
|
213:
業者探し中
[2020-02-25 19:27:23]
昨年末に建てた自宅の外構工事を頼めるところを探しています。
今のところ、HMさん、エクスリーフさん、ノースガーデンさんに見積依頼。 この3つではエクスリーフさんの対応が圧倒的によかったです。 まずは3社のデザインが出来上がるのが楽しみです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ホームセンターで外構できるのか?