札幌近郊の外構業者
101:
検討者さん
[2018-09-14 16:28:30]
|
102:
匿名
[2018-09-14 20:59:28]
>>101 検討者さん
3社とも同じホームページ制作会社に依頼しているようですね。調べたら出てきました。 この制作会社のFAQフォーマットのようなものがあるのでは? http://maxline.co.jp/production/works_hokkaido |
103:
検討者さん
[2018-09-25 11:04:42]
月寒のエクスリーフって会社で外構した人います?
社長のブログみて、考え方がしっかりしてそうなので、良さそうだなぁって思っているのですが 評判が気になります。 誰かご存じの方いらっしゃいますか? https://exleaf.com |
106:
通りがかりさん
[2018-10-02 23:43:58]
エクスリーフさんで外構お願いしましたよー。
社長さんはなかなか感じの良い方で こちらの意図をよく汲み取って下さいました。 ほかの業者さんにも数件見積もりお願いしましたが 思ってた感じの提案をしてくれたのはエクスリーフさんだけでした。 ちなみに私も社長さんのブログを見て良い印象を受けたのでエクスリーフさんに見積もり依頼をしました。 |
107:
販売関係者さん
[2018-10-02 23:53:38]
|
110:
通りがかりさん
[2018-10-03 07:19:02]
>>107 販売関係者さん
うちはちゃんと施工してもらえましたよ。 施工するのは下請け業者さんなのですが エクスリーフの社長さんも数回現場に足を運んでくれましたし うちはちょっと地盤が弱い&傾斜があるのですが フェンスもきっちり水平にキレイになってます。 まあ、何年か経過したらどうなるかわからないですけど。 価格はリーズナブルではないです。 ただ、うちが希望した感じの提案をして頂いて それに見合った金額だとは思います。 白石のホワイトガーデンさんにも見積もりしてもらいましたが そちらはエクスリーフさんよりは安かったものの あまり納得のいくプランではなかったので せっかく綺麗に庭を整えるなら納得のいくものをと考えエクスリーフさんに決めました。 ご参考までに。 |
113:
名無しさん
[2018-10-04 11:22:55]
じゃあホームセンターに頼んだほうがよくないですか?
|
114:
e戸建てファンさん
[2018-10-04 17:55:07]
|
115:
名無しさん
[2018-10-05 00:43:25]
|
116:
名無しさん
[2018-10-06 11:28:40]
ホームセンターこそ下請けに丸投げだろ。
本業じゃ無い分、適当な仕事して評判悪くなっても潰れないから余計にタチ悪そう。 外構専業業者がいいんじゃないかな? |
|
118:
検討中さん
[2018-10-09 00:32:15]
いい評判が知りたいのですが、良い口コミがあまり見当たらずf^_^;
満足した人は掲示板を見る必要ないですもんね。。 |
123:
名無しさん
[2018-10-18 00:00:28]
ホワイトガーデンとか森造園が無難じゃない?
我が家は北双建設ってとこ気になってる。安いらしいから。施工例も悪くはない。どなたかご存知ですか? |
127:
e戸建てファンさん
[2018-10-20 22:55:07]
森造園は家でいうと三井ホームって感じですよね。高級で。でもユーロ物置欲しいんで森しか選択肢ないですね。
|
128:
通りがかりさん
[2018-11-04 14:37:10]
[No.104~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿 ・削除されたレスへの返信 ・削除に関する話題 ・スレッドの趣旨に反する投稿 |
129:
口コミ知りたいさん
[2018-11-09 21:27:53]
実家の庭のリフォームを考えてますが、
大きな庭石が多くて処分に困ってます。 石の処分だけで百万とか言われました(泣) 良い業者ありますでしょうか? |
131:
e戸建てファンさん
[2018-11-20 22:34:29]
[NO.130は、個人を特定した中傷、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
132:
評判気になるさん
[2018-11-22 09:52:01]
庭の木が倒れてしまい処分して欲しいのですが
良心的な造園業者さんしりませんか? |
133:
口コミ知りたいさん
[2018-12-01 14:36:50]
ホクセイ工業という業者とトラブルになりました。
いつも来る人が(たぶんホクセイ工業の人はその人と社長?しかいないように思います)素人が考えてもわかるような事を口から出任せばかり言うんです。 作業も一応指示はしてるようですが下請け業者に任せっきりという感じで。 不具合があってやり直しをお願いしましたがその後音沙汰なしです。 会社が潰れたのかどうかもわかりませんがもうこちらから連絡するのもイヤなので泣き寝入りです。 とてもいい業者とは思えませんでした。 |
134:
外構工事終了
[2018-12-01 17:52:35]
>>98 匿名さん
>>98 匿名さん その後トラブルは解決されたでしょうか? こちらもその後ホクセイ工業とトラブルになりました。 『明日、諸経費だけもらいに来ますからもう工事はやめましょう』と言われました。 思いっきり中途半端な状態だし、しかも諸経費って何?!って感じでしたがそんな業者にやってもらうくらいなら高額でもいいから他業者のほうがいいと判断して訳のわからない諸経費を払いました。 中途半端な工事の続きは他業者に良心的な価格でやってもらいました。 もうホクセイ工業の顔は見たくないし我が家の敷地内に入ってきてほしくありません。 客に対する言い方など工事云々以前の問題だと思います。 お隣の外構の直しに先日来てたようなのでまだ会社は潰れてはいないようです。 私が契約したときはジョイフルの下請けをやっているから大々的に宣伝はしていないし冬場も仕事はビッシリあるんだと言っていましたけど。。。 あやしいですね。 |
135:
匿名さん
[2018-12-01 18:55:58]
ホクセイってはじめて知ったけどホームページもないんですね。これじゃあどんなもんかもわかりません。どこで知ったんですか?
|
136:
匿名さん
[2018-12-02 22:24:23]
>>135 匿名さん
新築で入居して数週間くらいで社長がピンポンして営業に来たんです。 外構工事どうしようかなと思い始めた頃に絶妙なタイミングで。 他の外構業者と少し話した時にその社長の事を『あの方はどこの業者なんですか?新しい造成地のあちこちで必ず見かけるんですよ』と言っていたので新築住宅が立ち並ぶ所にはかなりの確率で営業活動しているんじゃないでしょうか。 いいのか悪いのか調べようがなかったので近所でその業者で施工したお宅に聞くしか調べようがなかったんですが失敗でした。 |
137:
マンコミュファンさん
[2018-12-03 20:23:10]
>>134 外構工事終了さん
以前投稿したものです。 トラブルは、解決してません。 名刺の住所に、催促のハガキ送りましたが、宛名不明で戻り、会社の登記調べても該当なし。 なので、携帯しか連絡手段ありませんが、でません。 まだ諦めてませんが、高い勉強になったと思ってます。 |
138:
匿名
[2018-12-11 20:40:30]
|
139:
マンコミュファンさん
[2018-12-12 04:40:10]
|
140:
匿名
[2018-12-13 13:49:16]
>>139 138 匿名
何度連絡しても出ないので対応はしてないです。 ○藤さんが社長なんですか。とにかく工事担当者との連携が全然なっていなくて伝わってない事ばかりでした。どちらもえ?聞いてないとか言ったんだけどなーばかりで対応してもらえず。工事はひどいもんでした。全てやり直したいです |
141:
名無しさん
[2018-12-13 15:10:22]
北双建設ってご存知ですか?今話題の会社と名前は似てますが…
ホームページはよさそうで気になってます |
142:
匿名さん
[2019-03-06 21:01:41]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
143:
匿名さん
[2019-04-15 07:28:48]
クリエイティブリーフで施工しましたが、使われている素材が悪すぎて、木材は1年で腐りました。オレンジの煉瓦も白くなり見た目最悪です。高い、悪い、メンテナンスフォローも悪い。オススメしません。
|
144:
口コミ知りたいさん
[2019-04-15 12:09:36]
プレイン、佐藤ブロック、グリーングラス、ホワイトガーデンで施工してもらった方いらっしゃいますか?
|
145:
匿名さん
[2019-04-15 17:05:21]
佐藤ブロック検討しています。
施工された方いらっしゃいましたら、評価を聞きたいです。 |
146:
匿名さん
[2019-05-07 09:00:13]
|
147:
評判気になるさん
[2019-05-13 16:12:31]
安いなりでしたね!
|
148:
名無しさん
[2019-05-18 14:25:57]
エスコは見積り依頼して1週間後に連絡すると言われたのにその後一切連絡が来ない。もう3週間経つけど(笑)
こんないい加減な会社あるんですね |
149:
何社か見積もりやってもらった
[2019-05-21 21:42:38]
夏は忙しいので、きっと後回しにされてそのうち忘れてしまったのでしょう。実は、外構の打合せは冬~早春にやると、相手も時間がありじっくりできる。
しかし、気に入った庭の写真を集めたり、きれいな庭のお宅を参考にしたり、植えたい樹の花や紅葉をみたり、カーポートの雰囲気を見たりするためには、今から活動する必要がある。 つまり、外構を完成するには1年かかるのだ。 |
150:
ライフスタイル、ホワイトガーデン、エクスリーフ
[2019-05-22 22:59:45]
ライフスタイル、ホワイトガーデン、エクスリーフ
↑ 3社検討しています。施行されたいらっしゃいましたら、評価をお聞きしたいです! |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
https://www.e-028.co.jp/faq
ガーデン工房いろえんぴつのFAQ
https://www.mf-iroenpitsu.com/faq
ホワイトガーデンのFAQ
http://www.white-garden.jp/faq
みんな酷似してる。っていうか丸パクリ。
どうなってんのこいつら。
おそらくサイトの完成度、FAQの数、他のサイトからパクっているのもあるので、両方とも六光園をパクったものと思われる。