シティテラス成増
898:
匿名さん
[2011-09-22 00:29:44]
|
899:
入居予定さん
[2011-09-22 01:30:06]
皆さん内覧会おつかれさまです。
私も先日行ってきました。 お部屋狭く感じた方もいらっしゃるようですが、心配ないですよ。 何もない単純な空間に錯覚してるだけです。物を置くと物差しが出来るので、モデルルームと同じくらいのイメージになるはずです。 もうすぐ引き渡しですね。楽しみです。はやくカーテン決めなきゃ(汗) |
900:
匿名さん
[2011-09-22 10:40:43]
横長リビングの間取りだと、中居室のエアコンは先行配管なのでしょうか?
間取りを見るとエアコンは設置できるようですが、室外機は3台分しかありません。 ひとつマルチを使うって事らしいのですが、配管はリビングに露出する形と聞きました。 てことは、先行配管ではないんですよね。。。 リビングの見た目を崩したくはないし、将来的に独立した部屋での使用は厳しいって事ですかねぇ。。。 縦長リビングの場合は、リビング横のお部屋のエアコンは先行配管なのでしょうか? |
901:
入居予定さん
[2011-09-22 10:55:46]
縦長リビングも先行配管ではありませんでした。私の場合はリビングと洋室を一つの部屋と考えていますので、冷房時17~26畳のエアコンを一台購入しました。これを洋室に付けてリビングにはエアコンは置かない予定です。将来はわかりませんが。。。
|
902:
物件比較中さん
[2011-09-22 11:35:12]
昨日の台風凄かったですね。
東武東上線も止まっていたみたいですね。 洪水なんかは大丈夫だったんでしょうか? 今日は有楽町線が30分くらい止まっていました。こういう時に東上線が利用できるとやっぱり便利ですね。 |
903:
匿名
[2011-09-23 08:19:04]
副都心線が東横線乗り入れとなったら更に便利ですね。 マンションの北にある三田線はちょっと遠いか。 ただなんかの時の最終手段としては使えるかな。
|
904:
入居予定さん
[2011-09-23 12:15:47]
先日内覧会に行ってきました。やはり、狭いと感じました。季節外用品や布団の収納に困りますネ。一箇所は奥行きの有る収納が欲しかった。今はガス圧式のベッド下収納を考えています。カーテンは居間と隣接の部屋だけはシスコンで見積もりましたが、20万超えましたので、他のの安いSHOPで考えています。
http://www.feelin.jp/ 1窓分2枚組 (巾2mまでx丈2.4mまで)を¥10,500 結構種類も豊富で、計る専用メジャー(紙製)を貰ってそれで測ってきました。カーテン10,000円で検索すると 他にもありそうです。メーカーの物の割引率はHPにも出てますが、シスコンより少し安いだけなので生地をメーカーに拘るなら、シスコンで頼んだ方が楽かもしれません。(居間は天井付けなので、手が届きません。) 説明が終わると測っているうちに暗くなり、部屋に照明がないので大変です。床のコーティングしたほうがいいのかな?ご意見お聞かせ下さい。 |
905:
匿名
[2011-09-23 12:32:43]
私は広いと思いましたが、感じ方は人それぞれなんでしょう。 どっちにしても物を置きすぎないようにしないと。
|
906:
ご近所さん
[2011-09-23 13:53:43]
皆さん、戸建てからのお引越しなんですか?
賃貸マンションやアパートからであれば、狭いとか、収納がとか、悩まないと思うのですが。 |
907:
契約済みさん
[2011-09-23 22:01:27]
内覧会で私も狭いと感じました。何故なんでしょう。
普通は物をおかないと広く感じるのに・・・。 |
|
908:
入居予定さん
[2011-09-23 23:20:57]
すいません、縦長リビングの窓の横の長さが、実際計ったら2600ミリだったのですが、オプション説明会では2800ミリと言われてメモをとっています。カーテンを探すときは2800ミリで探せばいいのでしょうか???
|
909:
入居予定さん
[2011-09-24 07:22:01]
モデムルームにテラスがあったこともそうですが、その他に鏡を上手く使っていたことを思い出します。
玄関入ってすぐのところの大きな鏡。それからリビング家具の奥も鏡面になっていてそれも部屋を広く見せていたんだと。マジックです。 |
910:
匿名さん
[2011-09-24 09:58:59]
横長リビングの方にご相談です。
リビングにソファー・TVを置く場合、どう並べますか? 想像以上にリビングが狭くて悩んでいます。 |
911:
契約済みさん
[2011-09-24 11:36:05]
初めて書き込みをさせていただきます。
宜しくお願い致します。 私のところも横リビングなのですが、すごく狭く感じました。 うまくものをおかないと子供の遊ぶ場所がなくなっちゃうなと感じてます。 →910さん、TVは角に斜め向きで置いて、ソファは、カウチなので、洋室③とのしきりにある 壁を使う予定です~。 みなさんがおっしゃるように、ものの置きすぎに注意なので、 引っ越ししてみてから家具を買おうかと思って、 食器棚とカーテンだけ買うことにしました。 1つアイデアをいただければとおもうのですが、 エアコンを今のご自宅から持っていかれる方いらっしゃいますか? 引っ越し屋さんに聞いたら、取り外し取り付けで15,000だそうですが、 配管が足りないとプラス16,000円くらいだそうです。。 足すと新しいの買ってもあまりないなぁと悩んでいます。 何かうまい方法ありませんよね?? |
912:
匿名さん
[2011-09-24 13:16:40]
>911さん
早速ありがとうございます。 洋室3に背を向けてソファーを置くのですね! 我が家もその配置を考えたのですが、窓から洋室3の奥行きが思っていたよりなかったので。。 入居してから試行錯誤するしかないですね。 |
913:
匿名さん
[2011-09-24 14:55:30]
70平米で狭いと感じてしまうのですか?
充分広いと思いますが、皆さんそれぞれ考え方が違うのですね。 家具があると多少狭くは感じますものね。 |
914:
匿名
[2011-09-24 15:08:35]
横リビングはそう感じるのでしょうか? うちは縦リビングでモデルルームと同じですが、そんなに違和感はなかったですよ。 作りは同じなはずなので、物の配置と見せ方を考え、良い部屋っくりを研究中です。
|
915:
匿名さん
[2011-09-24 17:49:30]
10月入居の方々がうらやましい。
2月によろしくお願いします。 いろいろと教えてください。 |
916:
匿名さん
[2011-09-25 09:33:13]
うちは縦長リビングで、モデルルームと同じです。
だから横長リビングよりかはイメージしやすかったのかもしれないです。 でも、実際にどんな家具を置こうか?と考えたときに、 横長リビングの方がよかったかな?なんて思うこともあります。 それぞれ長所短所があるんでしょうね!! でも、自分で選んだ部屋なので、居心地良い部屋を作りたいです♪ 昨日は、ソファ、キッチンボード、カーテンを選んできました。 |
917:
匿名さん
[2011-09-25 23:41:47]
有楽町線で通勤予定でしたが、勤務先が三田線で1本のため頑張って西高島平までチャリでいこうかと思っているのですが、チャリで10分じゃ厳しいでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ご購入された間取りやリビングの向きなど教えてください。
MRのような特注家具、すぐには置けないです・・・どう工夫されますか?