積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン桜坂ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン桜坂ヒルズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-18 08:20:14
 

グランドメゾン桜坂ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

名称 グランドメゾン桜坂ヒルズ
所在地 福岡市中央区警固3丁目70番
交通 福岡市営地下鉄七隈線「桜坂駅」徒歩5分
完成(竣工)予定 平成23年3月末
入居(引渡)予定 平成23年4月末

事業主 積水ハウス株式会社
管理会社 株式会社日立ビルシステム
設計・監理 株式会社Gデザインアソシエイツ
施工 株式会社 鴻池組

[スレ作成日時]2010-04-12 11:30:12

現在の物件
グランドメゾン桜坂ヒルズ
グランドメゾン桜坂ヒルズ
 
所在地:福岡県福岡市中央区警固3丁目4番21(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩5分
総戸数: 26戸

グランドメゾン桜坂ヒルズ

489: 匿名さん 
[2011-12-14 17:21:52]
消費者は良くみている。市場の評価が全て。
490: 匿名さん 
[2011-12-14 17:23:47]
>486
だれも立地が重要でないなんて言ってない。
立地も大事だが上の箱物も大事だよって言ってますよ。
491: 匿名さん 
[2011-12-14 17:26:36]
>487
タイルけちってもMJRなら許せるね。
492: 匿名 
[2011-12-14 23:41:14]
>482
立地が「ほぼ」全てとしたのは、空港線赤坂~藤崎間の駅から5分以内でも残念な物件があったので、「ほぼ」としたまで。
ブランド料を過大に乗せた物件は暫く売れ残っていたな。
493: 匿名 
[2011-12-14 23:44:53]
>490
マンションは1に立地、2に立地。3、4がなくて5に立地と言われたけど。
重要度からいうと、圧倒的に立地でしょ。上物が良くても立地が悪いとダメです。
494: 匿名さん 
[2011-12-14 23:50:59]
じゃあ、地べたに住めば。
495: 匿名 
[2011-12-14 23:51:34]
>491
MJRってタイルけちっているの? 所詮、MJRなんだから皆余り期待していないだろ。

「グランド」の意味知ってる? 昔はその金看板と外装も一致してたんだけど。

タイルけちりだしてどうしたの? 売値下げたコストをタイル削減で埋め合わせているのかな?

496: 匿名 
[2011-12-14 23:53:49]
>494
論理で言い返せよ。俺は間違ったこと書いていない。
497: 匿名さん 
[2011-12-15 00:06:04]
立地が良くて上物も良ければ鬼に金棒だけど、それだと分譲坪単価200万円は普通超えるね。

この不景気でそんな売り出しの冒険が出来るかだね。景気が良くなり、そんなのがどんどん売れる時代になって欲しいが・・
498: 近状住民 
[2011-12-15 00:42:29]
おたくはお金を持った層ですかな
499: 近状住民 
[2011-12-15 00:49:53]
>>413
あなたは六本木ヒルスも余裕で買えるもね
500: 匿名さん 
[2011-12-15 09:45:42]
基本的に一生ものの買い物をする人が多いわけだから、箱モノも大事。
立地が良くても部屋がひどければ悲しいよね。
立地も大事なのはわかるけどね。
501: 匿名 
[2011-12-15 09:45:53]
やった! 500ゲット! これ狙ってたんだ、ラッキー!!!
502: 匿名 
[2011-12-15 09:48:18]
おいおい、つまらない書き込みで500ゲット邪魔されたよW
503: 匿名さん 
[2011-12-15 10:31:11]
500さんの言ってる事すごく分かります。
そんなもんですよね。
504: 匿名さん 
[2011-12-15 11:12:47]
近年福岡市で、売残るマンションはグランドメゾンとサンリヤン。
竣工前に大半が完売するのが、プレミストとMJR。
住宅系でも、売れると売れない。鉄道系でも、売れると売れない。
要するに、中級帯(GMは、高級帯には入らない)だろうが、普及帯だろうが、
立地や上物の総合的が、分譲価格に対して伴っているか否か。
最近のグランドメゾンは、高い割には立地が悪い。サンリヤンは、質が並な割りに高い。だから、共に売残る。
505: 匿名さん 
[2011-12-15 11:17:45]
ただMJRに住みたくないのは間違いない。
506: 匿名さん 
[2011-12-15 11:30:58]
劣等感を感じるマンションには住みたくないよね。
福岡では財閥系かGMになっちゃうね。
507: 匿名 
[2011-12-15 11:32:20]
積水の営業? こわれた再生機みたいにMJR憎しを繰り返すのみでソリューションがないんだよな。市場は去年からMJRが席巻しているんだろ。GMはこれからどうするの?良いものに厳選してくれればよいのに。
508: 匿名さん 
[2011-12-15 11:36:49]
たしかにショボいマンションには住みたくない。
箱物も大事だね。
509: 匿名さん 
[2011-12-15 11:36:53]
市場の評価を変えていくためビジョンはないの?  お客戻らないよ。MJRなんかにやられて情けない。
510: 匿名さん 
[2011-12-15 11:40:20]
内装の話に戻すけど、なんでコストが余り掛からないのに良いヤツにしないデベがあるのかなぁ?
良いヤツにしたらもっと売れると思うけど。
511: 匿名さん 
[2011-12-15 11:43:10]
どうやら脳ミソが入っていない営業さんみたいだね。こりゃ、復活はなさそう。ここまでひどいては。
512: 匿名さん 
[2011-12-15 11:51:51]
結局、立地も箱モノも大事と言うこと。バランスだね。
513: 匿名さん 
[2011-12-15 12:11:11]
その通り。バランスが悪いから、最近のGMは売残る。
514: 匿名さん 
[2011-12-15 12:24:22]
不況時は、安物が売れるのが世の常ですもんね。バランスが大事。
515: 匿名さん 
[2011-12-15 12:32:40]
今一歩の立地に上物良くしても、所詮ババアの厚化粧。化粧は、時と共に剥げてくる。
ブランドイメージを維持したかったら、もっとマシな場所に建てましょう。ここ数年のGMは、約9割はダメ立地。これじゃあ、人気が下がって当たり前。
516: 匿名さん 
[2011-12-15 12:45:55]
GMの人気がないのでは無くて、購入層にお金が無いのが正解。
だから安い方に流れる。景気が上がると高い方に流れる。これが普通。
517: 匿名さん 
[2011-12-15 12:50:26]
まちがっている。GMは、過去の福岡市での成功体験が足かせとなり、時代の変化に対応できていないだけ。
マーケティング不足に加え、用地獲得力も下がっている。
518: 匿名 
[2011-12-15 13:00:28]
515に座布団二枚!、おたく核心をついた事を巧く言い回すね。逆に516のは単なる言い訳。来年は良い場所を確保してね。見放さない購買層もいるから!
519: 匿名さん 
[2011-12-15 13:36:49]
結局、不況だから安マンションが売れるって事ね。
520: 匿名 
[2011-12-15 13:57:36]
》519
脳ミソ大丈夫? 
不況は暫らく続きそうなので、高級物件は売れないままという事になるよ。それでは廃業ですか。以前はこんな営業は積水にいなかったけどな。レベル低い。客層も値下げとともに落ちているみたいだし。全盛期の昔日からすると情けないの一言に尽きる。

521: 購入検討中さん 
[2011-12-15 14:39:17]
だからぁ、完売してるんだって
522: 匿名さん 
[2011-12-15 14:42:31]
安物はいらないね。何を言っても所詮安物。
買って後悔することが多い。
523: 匿名さん 
[2011-12-15 14:53:46]
場所が悪いってことは、安物ってことよ。気付け。
524: 匿名さん 
[2011-12-15 15:03:09]
品の無い人が出てきましたね。
安物買いの方々にはそんな住人が多いのでしょう。
怖い怖い。
525: 匿名 
[2011-12-15 15:55:20]
来年はちゃんとタイル貼りなよ。グランドの看板出しているんだから。全面に貼ったらまた売れるようになるって。
526: 匿名さん 
[2011-12-15 15:58:35]
その前に残っているたくさんの物件はどうするのかな?値引き幅の拡大を待とうっと!
527: 匿名さん 
[2011-12-15 16:04:57]
安物買いの銭失いとは、価格に対して質の伴わないものを購入することを言う。
立地の悪い場所のグランドメゾン、ズバリです。
528: 匿名さん 
[2011-12-15 17:12:41]
同一ホストからの3連投ご苦労様。
529: 匿名さん 
[2011-12-15 17:22:33]
527
違うと思うよ。
安物買いの銭失いとは、安い物を買って得をした様に思えても、品が悪く何度も買いかえる事になり結局損をしてしまう事ですよ。
普通安いマンションの事じゃないの。
客観的に見て、GMは質は良いもの。
530: 匿名さん 
[2011-12-15 17:31:23]
立地が気にいらず、買い換える場合も該当しますよ。
場所も、質の一つの要素。一般的に、マンションで立地は一番重要と言われている。
531: 匿名さん 
[2011-12-15 17:47:22]
530さん
苦しい言い訳ですね。
国語を良く勉強しましょう。
532: 匿名さん 
[2011-12-15 17:52:03]
確かに苦しいな。
GM派では無いが、それは苦しい。
533: 匿名さん 
[2011-12-15 20:16:30]
違うでしょう。売れ残る物件≒総合力の劣る物件≒昨今のGM⇒安物買いではないが、銭失い。
534: 匿名さん 
[2011-12-15 20:32:28]
いつからグランドメゾンとMJRを比較議論するようになったのか、ホンマに情けない。コンセプトが違い過ぎ。
ひと昔は、福岡市で圧倒的人気を誇っていたグランドメゾンだが、購入層のレベルがかなり下がってきた証拠。こりゃ、駄目だ。
535: 匿名さん 
[2011-12-15 20:56:08]
ちょっと前のGMと言えば最低¥4000万~が、今や¥3500万。
そりゃ、購入層のレベルは下がるよ。
536: 匿名さん 
[2011-12-15 21:25:30]
下がるわな。
537: 匿名さん 
[2011-12-15 21:38:59]
完売したんですね。さすがグランドメゾンですね。場所が微妙でも値引きすれば最後は売れる。ここが他社デベ物件とは大きく違うところ。外観は素晴らしいので、たぶん完売すると思ってました。やっばり強いね、GMは!
538: 匿名さん 
[2011-12-15 22:17:23]
結局、527は自分の知恵の無さをごまかしてるね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる