グランドメゾン桜坂ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
名称 グランドメゾン桜坂ヒルズ
所在地 福岡市中央区警固3丁目70番
交通 福岡市営地下鉄七隈線「桜坂駅」徒歩5分
完成(竣工)予定 平成23年3月末
入居(引渡)予定 平成23年4月末
事業主 積水ハウス株式会社
管理会社 株式会社日立ビルシステム
設計・監理 株式会社Gデザインアソシエイツ
施工 株式会社 鴻池組
[スレ作成日時]2010-04-12 11:30:12
グランドメゾン桜坂ヒルズ
402:
匿名
[2011-11-02 22:45:37]
わぁお。また消されているね。あの書き込みは、当時の工事関係業者だね?本当の事だよ。ちなみに、自分は別人28号です。
|
||
403:
匿名
[2011-11-13 20:01:39]
↑あなたも知っていますね。次長、部長は調査ください。設計事務所に確認ください。
|
||
405:
匿名さん
[2011-11-14 19:21:39]
↑404
これ、サングレート博多 ロイヤルステージで書かれた内容のコピペですね。 このマンションには関係ない話。 サングレート博多 ロイヤルステージの住民が、いろんな掲示板荒らしてたのがバレて、逆切れ。 爆発しちゃったみたいだね。 |
||
407:
匿名
[2011-11-15 06:39:43]
404へ
消されています。また爆発してください。 |
||
408:
購入検討中さん
[2011-12-04 18:47:46]
完売したみたいですね。
|
||
409:
匿名さん
[2011-12-04 19:59:05]
やった!ヒルズ頑張ったね。あとはフォレストだ!頑張れ積水ハウス!
|
||
410:
匿名さん
[2011-12-05 15:43:20]
ここでも、GM得意の嘘完売の書込み。売行きが悪いが、良く見せたいための情報操作でしょうか。
本日建物の前を通りましたが、建物内モデルルームの看板がまだありました。加えてHPも、本日改訂で残3戸。残念。 |
||
411:
匿名さん
[2011-12-05 16:17:57]
ここでも、GMスレ得意のアンチさん出現。本当は欲しいが、買えないための妬み僻みでしょうか。
残念。 |
||
412:
匿名
[2011-12-05 16:20:26]
あら…そうだったんだ〜
まぁ残り僅かなんで 営業さん、頑張ってくださいね。 |
||
413:
匿名さん
[2011-12-05 16:23:36]
|
||
|
||
414:
匿名さん
[2011-12-05 17:10:33]
>>413
はいはい(笑) |
||
415:
匿名さん
[2011-12-05 20:01:06]
売残りの部屋は、大半の部屋が北東(鬼門)向き。例え値引きされても、縁起が悪く避けた方が無難。
|
||
416:
匿名さん
[2011-12-05 21:41:32]
いえいえ、大幅値引きならハイエナ打法で買いたいな。なにしろ、私みたいなのが、若し、あのグランドメゾンに住めるなら夢のごたる。
|
||
417:
匿名さん
[2011-12-07 05:15:04]
元々の価格設定が高く、1割程度の値引きだったら草香江や大濠Pの方がまだマシと思いますよ。
|
||
418:
匿名さん
[2011-12-08 12:48:53]
完売したようですが?
|
||
419:
匿名さん
[2011-12-08 14:56:35]
おめでとう!
|
||
420:
匿名さん
[2011-12-08 14:58:16]
たかだか26戸売切るのに、時間かかり過ぎですね。
|
||
421:
匿名さん
[2011-12-08 15:12:25]
↑
よくある僻みです。 |
||
422:
匿名
[2011-12-08 15:42:57]
前評判を煽っていたが、結果、売れ行きは凡庸であったと私も思います。ひと昔の勢いは無いね、グランドメゾンは。
|
||
423:
匿名さん
[2011-12-08 18:29:44]
理由は、単純明快。立地が悪い割りには高いから苦戦する。
|
||
424:
匿名さん
[2011-12-08 18:32:07]
不況でお金を持った層が減っただけ。
だからユニ○ロマンションが流行る。 |
||
425:
匿名
[2011-12-08 23:10:34]
いや、いまいちの場所に次々建てるからだよ。いまやセカンドラインと化した福岡のグランドメゾンは凄みがない。金持ちも食指を動かさなくて当然。
|
||
426:
匿名さん
[2011-12-09 10:14:48]
GMは住んでみて実際良いと思った。
セカンドラインと言われても数年前のGM物件よりもスペックは良くなっている。 時の流れは恐ろしいね。 |
||
427:
匿名さん
[2011-12-11 16:43:51]
どこのブランドだって、数年前に比べればグレードは上がってますよ。
その中で、相対的に言えばGMは質が下がっています。 |
||
428:
匿名さん
[2011-12-11 16:55:06]
数年前に検討したGMの資料と比べましたが、今の方が遥かによさそうですが?
427は、単なる僻みですね。買い替えでもしたら? |
||
429:
匿名さん
[2011-12-11 21:57:03]
では、はるかにグレードが上がって、安くなっているのに、何故売れ行きは逆行しているのかな?
|
||
430:
匿名さん
[2011-12-11 22:00:51]
福岡にグランドメゾンを買える層が少なくなってきたんだな。事実は簡単なこと。
|
||
431:
匿名さん
[2011-12-11 23:47:39]
違う。最近のGMは立地の魅力に欠けるにもかかわらず、乱発して建てているから、市民に見切られているということ。
だから、売りだし値段を下げても売れない。事実は簡単なこと。希少価値に欠けると、ブランド力が棄損されることはマーケティングの基本です。 |
||
432:
匿名さん
[2011-12-12 00:22:19]
参考までに教えてください。
こちらはそんなに立地が悪いですか?近くに葬祭場はありましたが。 もし自分が住めるのなら、希少性はさほど問題ではないかも知れません。 ブランド力は、ある意味では安心につながる部分もあるので、多少は気になりますね。 |
||
433:
匿名さん
[2011-12-12 08:59:42]
福岡では中所得層以上に絶大な人気がまだあるが、その所得層が減少してきているのは間違いない。
どこのマンションも質が上がってきているが、例えばMJRと比較しても圧倒的にGMの方が良いと感じるのは事実。 財閥系も良いと思うが数が少なく購入時期が合わないことがある。 その結果、GMの中から選ぶことになる。 買えない人も多いが、住めるものなら住みたいという人が多い。 |
||
434:
匿名さん
[2011-12-12 12:54:25]
正直に言えば、やっぱりグランドメゾンに住みたいです。高いから住めないけど。憧れますね。でも5000万は我家では無理なのでMJRとかで我慢するしかないです。
|
||
435:
匿名さん
[2011-12-12 19:31:31]
¥5000万払っても、場所が悪けりゃダメマン。最近のGMは、魅力ある立地がない。
GMは、人気も評価も一時期に比べると、暴落していますよ。言われるほど良くないし。 売行き=消費者の評価の目は、正しい。 |
||
436:
匿名さん
[2011-12-12 20:34:20]
ダメマン…
もう少し具体的な話をお聞きしたかったのですが。 少し前に近隣の財閥系のマンションも含めて見ましたが、《こんなマンションなら住んでみたい!》 と思ったのはグランドメゾンの方でした。 どちらにしろ、完売してしまいましたね。 |
||
437:
匿名さん
[2011-12-12 20:38:23]
消費者の評価の目は、年収により変わりますよ。
|
||
438:
匿名さん
[2011-12-12 21:52:35]
福岡ではグランドメゾンは高すぎる。だけど売れてるのは総合的に価値があるから。福岡の金持ちはやはりグランドメゾンでは?
|
||
439:
匿名
[2011-12-12 23:49:04]
最近のグランドメゾンはニセ大濠ばっかり。本当の金持ちはそんな場所は買いません。値下げしているのも気に食わない。購買層の質は落ちているし、残念な物件が多い。もう少し、厳選してやって欲しい。
|
||
440:
匿名さん
[2011-12-12 23:55:13]
GMって部屋は5畳程度の納屋みたいな部屋が多く、せせこましいよね。ここもそうだけど・・・・・・・
|
||
441:
匿名さん
[2011-12-13 08:58:48]
確かに金持ちと言われる人たちは買わないでしょうね。
戸建てか高級賃貸でしょう。 グランドメゾンを買う層は、中間所得層(世帯年収1200~2500万)くらいじゃないの。 その収入があれば自由度があって、好みによってMJRでもGMでも大体買える。 それ以下の収入だとGMは高いと感じるし、実際高いマンションを買うと生活が苦しくなる。 その中間層が不況で減ってきており、ユニ〇ロ系マンションが売れるのでしょう。 |
||
442:
匿名さん
[2011-12-13 12:56:21]
>>440
あなたの心の方が、せせこましいよ。 |
||
443:
匿名さん
[2011-12-13 13:02:08]
5畳の部屋も十分に機能しますよ。せせこましいとは思いませんが。
|
||
444:
匿名
[2011-12-13 14:06:03]
いやいや、ここ一応は高級物件なんでしょ。5畳の部屋が幾つもあるって、どういうこと?
|
||
445:
匿名さん
[2011-12-13 14:52:16]
東京の高級物件にもそれくらいの部屋はいくらでもある。
|
||
446:
匿名さん
[2011-12-13 15:36:19]
最近のGM、並の部屋は¥4000万~4500万。¥3500万くらい安い低層階の部屋もある。
年収¥1000万もいらない。¥800万でも無理なく買える。逆に、住民の質がそれなりにもなる。 立地も今一歩だし、中途半端な庶民価格もあり、GMには高級感が失われた。 |
||
447:
匿名さん
[2011-12-13 16:04:59]
>¥800万でも無理なく買える。逆に、住民の質がそれなりにもなる。
そんなことであれば、鉄道系などのユニ〇ロマンションは、ひどいんでしょうね。 |
||
448:
匿名
[2011-12-13 17:52:06]
ユニ○ロ系マンション…上手い表現ですね。
鉄道系マンションの最上階を本気で検討した時期がありましたが、機能的だけど安いイメージがあるので決心がつきませんでした。 下層階でもGMの方が魅力的な気がして検討中。 |
||
449:
匿名
[2011-12-13 18:08:27]
|
||
450:
匿名さん
[2011-12-13 19:21:42]
でもなんだかんだ言ってもGMの部屋ってかっこいいもんなー。
賃貸で一度住んだけど買うならGMだな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |