グランドメゾン桜坂フォレストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地 福岡県福岡市中央区谷1丁目460番1、467番3、467番4
交通 福岡市営地下鉄七隈線「桜坂」駅徒歩6分、西鉄バス「六本松三丁目」バス停徒歩2分、
西鉄バス「六本松大通り」バス停徒歩4分
竣工予定 平成23年1月末
入居予定 平成23年2月末
事業主 積水ハウス株式会社
施工 (株)鴻池組
管理会社 住友不動産建物サービス(株)
[スレ作成日時]2010-04-12 11:23:44
グランドメゾン桜坂フォレスト
No.101 |
by 匿名さん 2011-11-08 15:44:39
投稿する
削除依頼
仮に延伸しても、地価は上昇しない。なぜなら、西鉄バスを使った方が便利で、利便性が向上するわけじゃなく、人気の上昇や沿線の住民増には寄与しないから。
延伸した場合の乗車数予測は、得意の”水増し、やらせ”。福岡市民全体が、財政難で苦労するだけ。 |
|
---|---|---|
No.102 |
|
|
No.103 |
↑
あんた、延伸するとよか目にあえる関係者だろ。さんざん同じことばかり書いてるね。 福岡市の財政が悪化し、最終的には皆が苦しむ。その反面、延伸しても利用客は増えず、無駄な投資の典型。 |
|
No.104 |
|
|
No.105 |
場所が悪いのに、割り高。最近のGMの典型だから、売れ残る。
|
|
No.106 |
新聞読めよ。
君たちの見解はいいの。 七隈線伸びるって書いてあるやん。 朝まで生テレビか!?!?! たかじんのそこまで言って委員会か!!?!?!? 大々的に報道されるってときは90パーセントは決まってるの!! |
|
No.107 |
>106
あっちこっちに、また嘘書き込んでますね。 新聞をきちんと読め。各紙「延伸決定」とはどこも書いていない。拡大解釈、はなはだしい。 国の予算は、こんなに乗車数がマイナーで延伸しても効果を低い地方路線には現実的につかないだろう。 もっと優先順位の高い福岡空港滑走路増は、一旦国の予算が付いたのに仕分けでクレームが入り進展していない。 世の状況は、非常に厳しい。 お前の望みは、聞き飽きた。 |
|
No.108 |
改行にクセのある七隈線延伸の演出家が、ここにも頻繁に出現中。
2010年着工とちょっと前言っていたのに、現実は全然進展していない。 ここは売れ残っているし、別府~橋本に地価上昇の気配がないし、市場は実現しないと読んでいる。 |
|
No.109 |
期待のある立地だと、もっと早く完売しないとおかしい。売残りなど、もってのほか。七隈線延伸、期待薄の根拠。
|
|
No.110 |
七隈線の延伸は、福岡市と福岡経済界が希望しているのでまず間違いなく延伸します。
延伸したら七隈線も便利になりますね。 |
|
No.111 |
本当に便利になりますね。楽しみ。
|
|
No.112 |
はい、政治評論する他社営業マン。
楽しみですね! |
|
No.113 |
演出、見え見え、売れないから相当苦労している様子が伝わる。
七隈線の延伸もしないし、これ以上発展せず、将来的にこのエリアは廃れる。 |
|
No.114 |
10,000歩譲り、延伸しても便利にならないのが、この近辺。
理由は、バスの方が博多へ行くのに圧倒的に便利。キャナルは、そのうち廃れる。 |
|
No.115 |
>110
昔の拓さんみたいな、大物がいない。よって、国の予算取りに対し何の役にも立たない。 |
|
No.116 |
もうすぐ延伸決定って、新聞紙面を賑わすから見てなって。
疎い奴ばかりだなぁ。 便利になるのは間違いないね。 |
|
No.117 |
もうすぐって、何百年先のことかね(笑)。その頃は、日本全体が終わっているかも。
決まりもしないし、発展もしない。希望と現実は違うの。 |
|
No.118 |
>116
じゃあ、このマンションは何故売残っているの?将来性、期待薄だから売れない。 |
|
No.119 |
は?
延伸すると便利になるという話をしているだけで、このマンションの売れ行きに関しては述べて無いつもりだが。 わかった!ただこのマンションにネガいれたいだけの人だね。ご苦労様。 |
|
No.120 |
不毛な議論は終わりにしよう。
9月30日にmlitは七隈線延伸の概算要求を発表。翌10月1日の朝刊の福岡地方版でも記事が載っている。 http://www.mlit.go.jp/yosan/yosanH24/gaisan/nihonsaisei/24108.pdf http://www.mlit.go.jp/common/000167655.pdf http://www.mlit.go.jp/common/000167676.pdf 新聞の発表で延伸決定と書いていないのは、国会で予算案が成立して初めて決定となるから。 http://www.mof.go.jp/kids/qanda/q9.html |
|
No.121 |
GM草香江のスレにも、たびたび登場する七隈線延伸の演出家さん、同じ資料の貼り付けご苦労さん。
開通の時、天神につなげておけば何も問題はなかった。バカみたいな話。何を今更。 順調に進んでもH32予定、これからも紆余曲折は予想される。延伸で得する企業もあれば、損する企業もありますから。 国の予算がつき具体的な着工日が決まるまでは、延伸は戯言の域。 |
|
No.122 |
121
水掛け論お疲れちゃん。 貴方がここで何を言おうがなにも変わりません。 |
|
No.123 |
それは、あなたの言っている内容のことです。
|
|
No.125 |
地下鉄の延伸って、七隈線近辺に住んでいる人は嬉しいと思いますよ。
|
|
No.126 |
本当にうれしいね。
|
|
No.127 |
そう言ってて、結局七隈線は延伸しなかった、ってことになるの。残念。
|
|
No.128 |
七隈線、不便な割りには乗車料金が高い。超赤字だし、延伸シュミレーションの利用者数増なんて、完全にでっち上げですから。延伸しても、利用客は伸びないでしょう。
|
|
No.129 |
問題なし
|
|
No.130 |
いくつかのGMの物件にはモーマンタイの一言で片付ける人が出没して、論理的な議論が進みませんね。
|
|
No.131 |
大々的に新聞報道されてますから地下鉄延伸は、まず決定的。
ど素人経済学者はスルーで問題ありません。 |
|
No.132 |
スルー
|
|
No.133 |
確かに素人経済学者はスルー。
なんでここに書く必要あるねん。 他で討論しろよ。 私は報道を信じます。 決定ではないが、かなりの確率で延伸する書き方でした。 |
|
No.134 |
キャナルシティ経由だから若い人にはいいだろうね
|
|
No.135 |
大々的に新聞報道されてますから地下鉄延伸は、まず決定的。
ど素人経済学者はスルーで問題ありません。 その通り! |
|
No.136 |
本当の事書かれたから、相当焦っていますね。
新聞記事を正しく理解されていない、そして市況に対する認識もズレている131~135、そんなに連投で書き込んでも、七隈線は、延伸しない可能性の方が圧倒的に高い。 元々がダメ路線で、赤字の垂れ流し、素性が悪過ぎる。100歩譲り仮に延伸しても、効果は微々たるもので、福岡市民が財政難で苦しむだけ。 福岡市民であろう131~135にも、負担が跳ね返る。この沿線以外の者には、特に迷惑な話。 |
|
No.137 |
七隈線、延伸しようがしまいが、大勢の影響はないでしょう。
おいしいところを西鉄に阻止され、その結果がくねくね曲がり、遠回り。 別府以西は、開通しても発展していないし。 今回の延伸案も、何で博多へ行くのにこんなに遠回りなの? はっきり言えるのは、空港線沿線の方がはるかに便利で将来性も高いこと。 GM西新ステージは直ぐに完売したけど、七隈線沿線のGMは、どこも売残り中。 消費者は、将来性についてもよく勉強してますよ。 |
|
No.138 |
七隈線、はい終了〜!
|
|
No.139 |
残4戸。
|
|
No.140 |
まだ4戸もあるの?完売だったのでは?
|
|
No.141 |
やっぱり場所が悪いから、売れ残る。
|
|
No.142 |
やはり立地がすべて。
最近のGMでは2011や高宮、西新ステージなど比較的場所が良いところは直ぐに完売。 高取参番館をはじめ、百道浜O&F、桜坂、大濠もどきは惨敗。 |
|
No.143 |
学区と住環境は良いと思います。
|
|
No.144 |
場所が良ければとっくに売れてます。
|
|
No.145 |
場所はいいよ。高いだけ。
|
|
No.146 |
場所が良ければ他のGM物件のように高くても売れてます。
場所がいまいちなのでしょう。 |
|
No.147 |
ヒルズは完売?
|
|
No.148 |
ここも、大幅値引きしてもうすぐ処分じゃないの。
|
|
No.149 |
値引きはしてません。家具くらいがおまけ。
|
|
No.150 |
↑
誰も信じないよ。 |
|
No.151 |
値引きしていないから売れ残っているのでは。
校区、間取り、周辺環境は非常に良いと思うけど、他のGMより価格がとても高いと思う。 6000万も出したら、今注目されている「プラウドタワー東雲キャナルコート」や「ザ・パークハウス晴海タワーズ」が買えるよ。 |
|
No.152 |
はい。値引きしてません。だから、残ってます。建物自体は好きだけど、立地からは高いなと。納得の立地なら金額も納得できます。
|
|
No.153 |
誰にも、提案するわけではない。そろそろ、処分モードですね。
|
|
No.154 |
桜坂ヒルズのレス閉鎖されましたね。
|
|
No.155 |
いつもGMのスレで暴れる素人評論家が出たため閉鎖になりました。
|
|
No.156 |
>152
値引き提案中も、それでも売れない。最初の分譲価格が、超割り高だからね。来年3月の決算処分に期待しましょう。 |
|
No.157 |
積水の決算は1月ですよ!
|
|
No.158 |
値引きがあれば、買ってもいいかな。高くても部屋は同じだし、いまいちの立地だから。建物はいいと思います。営業さん、値引きしてね。
|
|
No.159 |
立地は悪くない!高いだけ!
|
|
No.160 |
高いよね。20%引きで買いでしょうか?
|
|
No.161 |
20%引きなら、買います。値引きしてくれないかな?
|
|
No.162 |
|
|
No.163 |
本気です。ただ、どこでも買える状況なので、あえて、ここを買うなら2割引が妥当かなと。
|
|
No.164 |
のこり3戸
|
|
No.165 |
そんなに値引きがあるでしょうか?
|
|
No.166 |
値引きしていないから売れ残っているのでは?
|
|
No.167 |
値引かれて安いからって、妥協してこんなところに買わないから売れ残ってるです。
|
|
No.168 |
値引きしても今売り出している物件と比べまだ割高感があるのが、完売していない理由と思われる。
|
|
No.169 |
残っている南側の角部屋は景色も日当たりもよくてとてもいいと思いますが、
他の部屋の価格に比べると余計に割高感がありました。 正直買いたかったですが、手が届きませんでした。 建物も立地も悪くないと思います。 |
|
No.170 |
私も検討しましたが、近隣のワンルームマンションのゴミ置き場等の管理状況が気になり、別のGMにしました。
何度か近隣物件のマナーの悪さを感じる状況を目にしましたので、物件自体は良いのに、残念です。 |
|
No.171 |
価格を考えなければ、
1.南向き 2.眺望 3.緑の多さ 4.静かさ 5.建物 6.間取り 7.広さ 8.校区 9.学区 と子育て世帯には溜息が出るほど 魅力的なマンションですが、 価格を考慮すると予算オーバーとなり、 手が届きません。 |
|
No.172 |
貧乏って嫌ですね。
|
|
No.173 |
たしかにいいけど、高いね。
|
|
No.174 |
金があるからって無駄金は使わないよ!
|
|
No.175 |
いま一割引くらいしてるのかな?二割引きなら間違いなく買いでしょうね。
|
|
No.176 |
値引きはないでしょう。家具付きとか設計変更無料とかのサービスじゃないかな?
|
|
No.177 |
オプションサービス程度で値引きはありませんよ
|
|
No.178 |
ふーん、あったら買うんだけど。
|
|
No.179 |
あったら俺も買いたいわ。
このマンションみたら他はダメ。 それくらいインパクトあった! |
|
No.180 |
インパクトあっても、高いと思ってるから、買わないのですか?
|
|
No.181 |
インパクト?
別に普通のGMだったよ。 |
|
No.182 |
普通のGMみたら、ほかには行けない。
それだけノーマルでも良いということ。 ただ高い。 |
|
No.183 |
同感!
MJR以下はありえません |
|
No.184 |
家具付プラス諸経費免除だったら、他のグランドメゾンで経験したけど。
|
|
No.185 |
どこ??
それなら買う!!まじで! |
|
No.186 |
>>184 うちも売れ残りで同じでした。2割引3割引はデマでしょうね。
|
|
No.187 |
その物件は6年前にすでに完売してる物件です。自分は一昨年に買い替えで売ったけど。
|
|
No.188 |
買い替えの理由はなんですか?
大変失礼なことを聞いてすみません。ただ、すごく気になります。 ちなみにGM間の買い替えですよね? |
|
No.189 |
近くに新しいマンションが建ったからです。
GM以外ですが、財閥系です。 |
|
No.190 |
家もワインと一緒でそのレベルから安物に下ることはできませんね。
|
|
No.191 |
最上階の部屋売れたかなー?
間取り最高、景色抜群。勝ち組が住むべき部屋だったよ。 |
|
No.192 |
売れていないのは、それだけの価値がないから。簡単な理由。
今時、ブランド料に2割以上の無駄金を払う者はいないってこと。 個別に値引き提示で処分でしょね。 |
|
No.193 |
はいはい、MJR君。
もういいから帰りなさい(笑) |
|
No.194 |
場所も悪いから、売れ残った。
|
|
No.195 |
>190
場所にも安物ってあるんですけど。不動産で、一番重要なことが欠落していますね。 |
|
No.196 |
〉195
190ですが、もちろん場所も建物も含めた話ですよ。 一般的な意見を言っただけですが、お気に召さなかったですか? 10万のワイン飲んだ後で、1万のワインは飲めないですものね。 |
|
No.197 |
アンチGMがいるようですね。
191ですが、最上階の眺望と間取りは本当に良かったですよ。知られていない都会の森、というところでしょうか。まぁ、私はアクタスの理由で買いませんが。 |
|
No.198 |
残りは、¥5000万以上の分譲価格。これくらい出すのなら、GMの新規販売で場所的に魅力の高い薬院や赤坂や黒門に流れるでしょう。やっぱ、最終的には処分濃厚ですね。
|
|
No.199 |
私もそう思います。
物としては本当に良かったです。 サービス聞いたら、食洗機つけますって、、、、 そんなん標準でついてるものでしょ。 あの景色と日当たりは一度見たら忘れられません。 |
|
No.200 |
HPでは残り2戸に。
最上階の6,150万が物件概要から消えていました。売れたのかな。 |