ビオール大阪大手前タワーって?Part3
532:
入居済み住民さん
[2008-02-19 15:28:00]
賛成!
|
533:
住人匿ちゃん
[2008-03-11 11:50:00]
突然ですが、皆さんご存知でしたか?IHのコンロって少し汚れてきていませんか?
コンロの上に紙をひいて調理できるんです。炒めものなどをする時には油が飛び跳ねるので、 ぜひお試し下さい。紙自体は熱くならないので、安心ですよ!! |
534:
入居済み住民さん
[2008-03-12 14:58:00]
裏技をお教えいただきありがとうございます。
ただ、我家は外食ばかりで、IHでの油もの料理にはほとんど使用していませんね(笑) また、情報あればよろしくお願いいたします。 話は変わりますが、玄関先に、第21回大阪市ハウジングデザイン賞の盾が取り付けられましたが、素敵なデザインの盾でもないですね。でも、喜ばしいことではあります。 |
535:
住人1年
[2008-03-15 10:50:00]
533さんへ
IHの上に紙って、一面に敷きつめるのですか?赤くなる所にも敷くのですか?それとも、鍋を置いて空きスペースだけに敷くのですか?すみません。お聞きします。 |
536:
住人匿ちゃん
[2008-03-18 12:09:00]
基本的には一面に紙をひいてますが、ラジエントヒーターの電源を入れると、その部分は燃えてしまいますので、要注意です!!
あくまでもIHのコンロ部分しか使わないというのが前提です。 紙を敷くのはコントロールスイッチが見える程度にして下さい。 赤くなるのが見える紙が最適です。例えば、半紙のように・・・・。 言いたかったのは、IHの熱は紙を通して、鍋に伝わると言う事なんです。 |
537:
入居済み住民さん
[2008-03-18 12:37:00]
今日、ポストを見たら大京の角封筒が入ってましたが、
中味が空。(^_^;) 何が入っていたのか、どこに問い合わせるべきなのか・・・謎です。 私の所だけかな。 |
538:
入居済み住民さん
[2008-03-18 13:37:00]
533さん、私も試しに新聞紙を1枚ひいてスパゲッティーを作ってみましたが、新聞が軽くこげました。これを、安全と見るか、危ないと見るか。私は、怖くなってもうやめることにしました。万が一火事でも起こしたら300所帯に迷惑がかかりますので。(燃えない、こげない安い紙があれば教えてください)
|
539:
入居済み住民さん
[2008-03-18 14:14:00]
じゃあ オーブンペーパーとかなら安心かもしれないですね
個人的には、ガラストップなんだから使う度に拭けばキレイに保てると思いますが。 |
540:
住人匿ちゃん
[2008-03-18 17:24:00]
537さんへ
大京からの封筒は他のマンションの案内チラシでした。 神戸の方のマンションで、おそらく大京の物件で、セールスでしたよ。 紙のことですが、引越しの際にアート引越センターでもらった食器を包む用の紙で試してみたところ、燃えることなく使えたのです。 まぁ拭いた方が安心ですよね。 |
541:
松下電器産業の専門家
[2008-03-18 18:02:00]
素人判断で、IHのコンロに紙を置くのはやめてください。事故の原因になります。紙なべではないので、仮にうまくいったとしても、こんなことを試されるのはやめてください。メーカーのコールセンターの電話がパンクします。紙を敷きなさいと、設置業者も指導していないはずです。
それでなくても、電子の力で高熱が発生する箇所なので、間違ってでも火事になるとどうするのですか!! 数十億円以上の事故の責任とっていただけるのですか!! |
|
542:
松下電器産業の専門家
[2008-03-18 18:15:00]
使い方の仕様書をぜひお読みになってください。事故になった場合、火元は特定できますし、
匿名でこちらに書かれても、どこの住人さんかすぐにわかります。 集合住宅の場合、他の方の迷惑となりますので、メーカー側からもくれぐれも安全な使用方法でお使いになってください。 メーカー責任もございますが、あまりにも危険なことをされるようでしたら、管理会社様へ確認いたします。 IHメーカーQ&A集 http://national.jp/sumai/ihcook/faq/a_08.htm#a2 |
543:
ご近所さん
[2008-03-18 20:49:00]
IHの汚れが気になられるのでしたら
市販のIHカバーを買われたら カバーをつけたまま使用できますし 安心でですよ。 そんなに高くないです。 |
544:
おはなはん
[2008-04-01 23:34:00]
今日から4月ですな〜
桜ももうすぐ満開です。大阪城公園。大江公園の桜がきれいやな〜 ところで、最近、1階のフロントやエレベータホール前にいつも飾っていたあの花はどうなったんやろ?毎週いろんな花飾りで楽しめたのに〜お花の先生が住んでいるんかな〜?誰かおせえて! |
545:
入居済み住民さん
[2008-04-06 00:46:00]
遅レスですが・・・少し前にポストに「1F多目的室でプリザーブドフラワー教室開催」のチラシを入れていた方がいらっしゃいましたが、そのお花の先生が飾ってらしたみたいですよ。教室はその後案内がないので生徒が集まらなかったのかもしれないですが。
他にも特技・資格のある方がビオール内で教室やってくださるといいのにと思います。 和室でお茶(釜がないか)・お花はどうですか? ジムでヨガ教室はどうですか? 早く住民専用サイトができれば、そういうイベントもしやすいのにな、と思います。 費用出してくれればサーバー立ち上げ・サイト構築くらいすぐできるんですけどね。 |
546:
住人ちゃん
[2008-04-07 17:30:00]
545さんに賛成です。
ヨガ教室はぜひ参加したいです。 カルチャールームのあるマンションもありますもんね。 まだまだビオールの設備がフルに活用されてないないような気がします。 なかなか住人の方同士でのコミュニケーションをとれる機会が少ないので・・・・ |
547:
入居済み住民さん
[2008-04-09 12:32:00]
皆さん、各種教室の件ですが、現時点では
多目的ホールをはじめ共有部分は営利目的では一切使用できません。 よって、無料ならともかくお金の出入りがある教室は無理みたいです。 |
548:
ありがとうございます
[2008-04-10 01:04:00]
お花の件、ありがとうございます。そうですか・・・なかなか、癒されて良かったのですが・・・確かに個人の趣味としては、負担ですものね〜。
ところで、集会所でダンス?の練習とかされていませんか?なにか住民のコミュニケーション図れる場があればいいですなあ〜桜ちりつつある今日この頃・・・ |
549:
匿名さん
[2008-04-11 01:29:00]
私も以前から時々ジムに行ってる時、ヨガがあればするのになあ、と思ってました。5年位ずっとヨガを習っていて、最近はやってないので太ってきて、また始めたいと思ってましたので。
そうそう、私も見た事があるんですが、綺麗な衣装で踊っているお姉さんを集会所でみました。あれは何か町の催しで練習してるのですか?それとも、集会所は営利目的の習い事教室が出来るのですか?知っている方、教えて下さい。 |
550:
入居済み住民さん
[2008-04-20 18:46:00]
545です
お花の先生は多目的ホールで開催&スカイラウンジで親睦会ということで生徒募集されてました。 チラシに講習料が書かれてなかったので問い合わせたら「チラシには書くなと言われて」とおっしゃってました。もちろん有料でしたよ。 結局、講習は他の場所でされたようなんですが、イザ開催の段になってダメ出しが出たんでしょうか? 営利目的って、確かに共用施設を個人の商売の拠点にしちゃいけないと思いますけど 生徒をビオールの住民に限っての教室なら、コミュニティづくりとして活用すればいいんじゃないかと思いますけどねえ。 住民のための共用施設なんですから、多くの住民が望めば規則は変えられるでしょう。 今度総会もあるし、管理組合に提案していきましょう。 |
551:
点検くん
[2008-04-23 23:05:00]
1年点検で、天井のシートの継ぎ目が広がったわ〜壁紙もな〜みなさんどうですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報