レジェ南草津
221:
賃貸住まいさん
[2009-02-24 23:06:00]
|
222:
近所をよく知る人
[2009-02-26 12:04:00]
221さん
確かに、営業さんの買いあおりはうっとうしいですね。 私は2005年夏ごろからマイホームの計画をして、 伽羅ガーデン(草津)〜アメニティX〜レジェと見て回りました。 担当の営業さんが当たりだったのか、どこもそれほどあおりは無かったですが・・・。 伽羅は価格・内容とも魅力的でしたが、スパ付だったので、将来的な管理費が不安 だったのと、草津駅周辺の渋滞がいやで回避。 レジェの購入決め手は、安さと希望部屋が取れたのと、担当営業さんの感じが良かった からです。今となってはTAMAKI潰れてしまいましたが・・・。 ちなみに、マンションと同時に戸建ての方も見て回りましたが、ア○フ○ホームの 営業の買いあおりは酷かった・・・。ちなみに、南草津西側区画整理内で某大手 ハウスメーカーから戸建て見積もり取りましたが、合計5000万(土地だけで2800万)・・・。 しょーも無い話でスイマセンでした。 |
223:
匿名さん
[2009-02-26 23:42:00]
レジェはタマキがつぶれても、入居していまえばなんら影響ないのでしょうか?
レジェは、駐車場が買い取りというのとタマキが不安でやめちゃいました。 場所と価格と間取りは本当に理想的だったんですが。 |
224:
匿名さん
[2009-02-27 09:39:00]
>223さんへ
確かに私も理想だと思い検討したことありますが、今となっては良かったかなと 思ってます。TAMAKIつぶれちゃいましたからね。。 管理組合やアフター会社が とにかくしっかりしていかないとなりませんね。 |
225:
入居済み住民さん
[2009-02-28 21:56:00]
別になんら変わりないですね。
1年目の無料点検も先日、何事もなく終わったし。 今後は西松が対応してくれるみたいだし。 てゆーか、224 >確かに私も理想だと思い検討したことありますが、今となっては良かったかなと >思ってます。TAMAKIつぶれちゃいましたからね。。 わざわざ、ここにこんなこと書くな。デリカシーのかけらもないな。 |
226:
匿名はん
[2009-03-01 00:50:00]
まあまあ、みんな仲良くいこう
|
227:
匿名はん
[2009-03-01 07:48:00]
Ⅱに入居の者です。西松もどうなるか不安だったんですが、1年目の点検があったんですね。それを聞いて少し安心しました。
実際お住まいになられて、なにか不具合等あったりしましたか? |
228:
入居済み住民さん
[2009-03-03 09:09:00]
227さん
倒産直後の臨時総会では、「今後は西松建設がサポート窓口だが、1年点検、2年点検が実施されるかどうかは非常に微妙・・・。3月になるまで分からない」との事でしたが、それ以降、追加の総会などなく、突然、1年点検がありますって連絡が来ましたね・・・で、先日終わりました。 私の家は出来が良かったのか、特に不具合は無かったです。 一時期、床(フローリング)の軋みが気になるときもあったんですが、明らかに、その直前に雨続きだった事や、天気が戻ると軋みも直った事から、特に何もしていません(様子見)。先日の点検の際にフローリングの構造についてちょっと聞いて見ましたが、やはりそういうもの(湿度の関係でフローリング材質が膨張したり伸縮したりする)のようですね。 その他、自分達の過失で付けてしまった損傷などのアドバイスなどももらいましたが、西松建設さんにはとても親切に対応してもらいましたよ。 まぁ、後は、5年10年住んでみてどうか・・・じゃ、無いでしょうか。 |
229:
匿名はん
[2009-03-03 18:47:00]
228さん
ありがとうございます。Ⅱも1年点検していただけたらいいなぁと思います。 |
230:
入居済み住民さん
[2009-03-05 10:00:00]
最近、西松さんをメディアでみない日はないってくらいやってますよね。。
まぁ、政治がらみでマンションには関係ないことですが、、、 いつも気になってます |
|
231:
入居済み住民さん
[2009-03-06 11:12:00]
|
232:
周辺住民さん
[2009-05-11 13:16:00]
今日の京都新聞見ました?
大きな記事でてましたね。 詠みました? 三十数軒も、管理費二重請求されているという話、不況のおり、ひとごとではないなと 思いました。 どうですかみなさん? やはり住民の間では周知の事実なんでしょうか? |
233:
匿名さん
[2009-05-14 20:59:00]
京都新聞の記事ってどんな内容なのですか?
|
234:
入居済み住民さん
[2009-08-26 12:04:33]
突然入り込んできてすみません ブリリアももう入居されてますね
もしかしたらあそこが我が家になっていたことを創造しながら駅からわき道を通ったりします ブリリアは駅に近くて本当に便利だと思いますが ただコンビニが近すぎてゴミは落ちてるしマンションの前で男の人が寝てたり でもって管理費修繕積立金が恐ろしく高いですよねー。何十年も先のことを考えるといいのかもしれないけど 私はそれでブリリアを候補からはずしました けどそのことがよい結果につながりいい角部屋をゲットできました。ブリリアより広くて朝から夕方までずっと日が差してて気持ちいいし大津の花火もテラスから見ることができました。もうすぐシャリエパークナード(東レ×Panahome)が建ちま かなり大きいですね、ここも大手メーカーともあってもともとテレビがついてたり ミストサウナがあったりディスポーサーがあったり環境にも配慮してて・・・ さらに東レの社員にはいろいろ待遇があるみたいです 大きな買い物ですから後悔内容にいきたいものです |
235:
匿名さん
[2009-08-26 19:29:15]
234さん レジェはそんなにいいんですか?中古がいくつかすでにでていますが。
外から見た感じはわからないんですが、部屋は快適ですか?上階の音など聞こえませんか? シェリエはお高いですよね、それなレジェの中古と考える人もいるのかな? |
236:
ご近所さん
[2009-10-14 15:11:44]
1階に歯医者さんができるのでしょうか?
|
237:
マンション住民さん
[2011-04-15 14:39:56]
たまに暴走バイクが走ってますが、ほんまに大迷惑ですね。もし、また現れたら、みんなで、110番しましょう。匿名でも問題なしです。
今、どのあたりを走っているか、何人か、バイクの特徴などを伝えればわかりやすいです。 草津の警察より、110番すれば、本部に繋がるので、対応が早いです。地域ぐるみで、戦いましょう! |
238:
入居済みさん
[2011-04-15 23:50:07]
なんだなんだ?
うちのマンションのスレが久しぶりに上がっているぞ。 |
239:
購入検討中さん
[2012-06-19 18:13:00]
中古物件を検討中です。
住み心地や日当たり、上下や横の音などはいかがですか? 東口より西口の方がよいでしょうか? 東口は一号線の排気ガスやごちゃごちゃ感が気になっています。 |
240:
匿名
[2012-06-19 22:32:21]
私の住む部屋は東南側なので、午前中の方が日当たりはいいです。でも昼から電気をつけないといけない程暗くはないです。上下の音はほとんど気になったことないです。これは住む部屋にもよるでしょうが…。マンション周辺は区画整理されていますし、東口と違って学生さんも少なく、飲食店なども少ないので、静かで非常に住みやすいと思います。
|
241:
購入検討中さん
[2012-06-20 09:18:05]
情報ありがとうございます。
日当たりは絶対欲しいです。 将来的に隣に建物が建って日当たりが悪くなる可能性はないですか? |
242:
匿名
[2012-06-20 12:41:58]
隣というのは、北東の空き地のことでしょうか?そちら側に建物が建っても、日当たりには全く影響ないと思いますが…。
|
243:
購入検討中さん
[2012-06-25 15:36:55]
まだ現地を見てないので解らないのですが、隣に建物が建って日当たりが悪くなる可能性はないんですね?
駅近くで静かに住めるなら良いなぁと思います。 小学校、中学校の質って良いのでしょうか? 最近友人が学区の質の悪さに悩んで引っ越しを考えたりもしています。 そういうのも大切なんですね。 |
244:
匿名さん
[2012-07-02 07:01:28]
学区はとても重要ですね。
今、住んでいる学区(京都)があまりにも、、なので 落ち着いた滋賀にと思って物件を探しています |
245:
匿名
[2012-07-02 08:21:00]
この辺りは老上学区ですが、特に悪い評判は聞きません。西口にマンションがたくさん建って児童数が増え、今後も増える見込みなので、四年後に小学校を分離し新築するようですよ。
|
250:
匿名さん
[2013-04-27 16:42:13]
ここのエントランスのタイルは何故ボコボコに割れているの??地盤大丈夫なんですか??管理会社に聞いても、原因わからないって。。。。管理大丈夫ですか??
|
251:
匿名さん
[2013-09-20 00:37:30]
エントランス修繕されましたか?
|
252:
匿名さん
[2013-09-24 15:29:08]
まだです
|
253:
匿名さん
[2013-09-24 16:22:10]
原因もわからず、修繕もおこなわないって住んでいて不安感じません?
中古で購入検討してたのですが、エントランスのブルーシートやホコボコ割れているのでやめました。 資産価値にも影響あるのに、住民は何とも思わないんですかね? 普通は管理組合で修繕しません? |
254:
入居済み住民さん
[2013-10-06 22:21:09]
エントランスのタイル、
その後の進捗はあったのでしょうか? いつ頃直るのか目処たってないんでしょうか。 本当に危ないですよね。 |
255:
匿名さん
[2013-10-07 19:22:23]
コーンが立ってるから大丈夫ですよ^^
|
256:
購入検討中だった者
[2013-10-07 20:22:29]
危ない所もコーン立てればokなんですね。。。
根本的に解決しようとは誰も思わないのかなー? 私は引きましたけど。。。 |
257:
匿名さん
[2013-10-08 19:26:27]
急いで直さないと!
|
259:
匿名さん
[2013-10-09 04:29:07]
管理会社(大阪ガスコミュニティライフ)と管理組合は何してるの?
数ヶ月もほったらかし。資産価値が下がりますよ。 管理会社も変えたらどうですか。 フロントマンの管理費6800万円の着服についても、きちんと 説明がありましたか。 http://www.youtube.com/watch?v=v_d96WBh99U |
260:
匿名さん
[2013-10-09 09:14:27]
管理会社は管理組合が指示しないと動きませんよ。
まず、指示してるのか確認したほうがいいでしょう。 あれを何年も放置は本当に資産価値下げますし、売る時も大変じゃないかな。 原因すら分からないみたいなので、原因調査すら管理会社や施工会社に依頼してないのでは? 地盤とかが原因なら怖いですよね。 |
261:
匿名さん
[2013-10-09 18:45:29]
あんなペラペラな石版、地盤の問題なわけありますかいな
|
262:
匿名さん
[2013-10-09 19:01:13]
じゃあ原因わかるの?
原因わかるなら教えてあげなよ。あんなひどいの長期放置って見たことないよ^_^ 周りのマンションはすごく綺麗ですよ! |
263:
購入検討していた人
[2013-10-09 19:09:30]
石版壊れただけなら、誰がどうやって壊したのですか?
なぜ危ないのにすぐに直さ無いのですか? まだ直ってないなら、ここは今後もパスです。 情報ありがとうございました! |
264:
匿名さん
[2013-10-09 21:04:18]
下地処理がいい加減だったんでしょ
地盤が関係してたら今頃傾いてるよ |
265:
匿名さん
[2013-10-09 21:22:05]
↑素人の推測にすぎないよね。
|
266:
匿名さん
[2013-10-15 15:46:54]
それで、修繕の話はどこまで進んでいるんですか??
まさかまだ全く進んでない?? |
267:
匿名さん
[2013-10-15 20:24:31]
コーンで囲ったからもう大丈夫だよ
|
268:
匿名さん
[2013-10-15 20:29:38]
まだなんだー。
こりゃ無理やな。 |
270:
名無しさん
[2017-11-26 23:19:58]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
詳しく教えてくださって、ありがとうございます。
今いる所も一応、分譲の賃貸なのですが、新幹線が通るたび
建物自体が揺れる事はないですが、風圧の関係か、窓がビ〜ンと
震える感じがあります。
やはり貨物の音は窓を開けていると聞こえますよね。
新幹線と違って夜中も通りますものね。線路に近いともっと
聞こえるのかな。。。
レジェくらいの位置が一番いいのかもしれませんね。
物凄く参考になりました。ありがとうございました。