豊津駅前、「ウェリス吹田豊津シティハウス」
の購入を検討されている方はいらっしゃいますか?
私はすごーく悩んでます。
豊津駅に近いし、江坂駅にも自転車で行けるので
利便性が確保されている点が気に入っています。
だけど、
マンションの南側の工事中の土地と
現在は住まれている社宅が今後どのようなマンションが
建つんだろ・・・・?
5階建てぐらいだったらいいのかな?
それとも、やはり圧迫感があるのかな?とか
買うのはギャンブルすぎるか悩んでしまいます。
マンション自体は気に入っているんですけど。
所在地:大阪府吹田市垂水町2丁目635番3(地番)
交通:阪急千里線「豊津」駅から徒歩4分
[スレ作成日時]2007-06-22 17:30:00
ウェリス吹田豊津シティハウス
168:
契約済みさん
[2008-02-04 19:16:00]
|
169:
がっきー
[2008-02-04 22:33:00]
我が家は後でするつもりですよ。
とりあえずは今の表札でもつけておこうかと… もしくは内覧会で寸法等を確認して近くにつくってくれるところあるのでそこにお願いするつもりです。 いろいろ家具や照明などの電化製品、引越し費用、その他もろもろ予算オーバー続きで… |
170:
契約済みさん
[2008-02-06 08:42:00]
167です。
>168さん、がっきーさん お返事ありがとうございます。 そうですね、うちもあれからいろいろ考えましたが、 しばらくは今使っているものを代用しようと思います。 カーテンやら、照明やら、電化製品、、 うちもいろいろ物いりです。。 内覧会はいよいよ部屋に入れるということもあり、とっても楽しみですが、 ここはぐっとこらえて厳しくチェックしなければ!と思っています。 ほんとにもうすぐですねえ。 |
171:
うさぎ
[2008-02-08 11:22:00]
>163さん
先日別件で住友不動産販売の担当営業に電話することがあったのですが、 「火災保険は説明会で説明された業者は高いので他も調べてみては?」 と言われました。 その時は旦那が電話したので詳しい内容はわからないですが 「火災保険の他の業者の資料も後日送ると思いますので 検討してみてください」 と言われたみたいなのです。 もしかしたら聞き間違いか勘違いかもしれませんが…。 ちなみにウチは、説明会の業者とは別の業者で検討予定です。 もうすぐ内覧会ですね。 楽しみですが不安もあります。 傷や凹み、クロス不足などどの程度まで文句(?)言ってもいいのでしょうか。 ほんの少しの傷は…入居後すぐに自分でつけちゃいそうな程度だとか、 これなら許容範囲?だとか、色々悩むと思います。 畳の敷き詰め溝や、ないとは思いますが、畳の日焼けだとか。 ちなみに、チェック業者にはお願いせず自分たちで見て回る予定です。 ただでさえ予算オーバーなので(汗) |
172:
契約済みさん
[2008-02-08 16:50:00]
うさぎさん
ありがとうございます。163です。 やはり火災保険は高いですか・・・。 何から何まで初めてなので、 わからないことだらけで(汗)。 内覧会も業者に同行をお願いする方もいるようですが、我が家もそんな余裕はなく、 自分の目だけが頼りです。 ホント、予想以上にアレコレと物入りですね。。。 でも、自分の城なので、楽しみです! ありがとうございました。 |
173:
がっきー
[2008-02-08 20:50:00]
うちも保険は業者に頼まない予定です。
今のところAIUにするつもりです。 内覧会業者は頼みました。 予算はとっくにオーバーしていますが「保険」と言う意味で頼みました。 キズ程度ならいいのですが、大きな欠陥を見つける知識もないので… 当日、慌しくなるし子供も小さいので見れるかわからないですし… また結果はレスします。 |
174:
あんぱんまん
[2008-02-09 00:00:00]
購入予定者はこの週末から現地見学できるのでしょうか?
ステイツグランの書き込みを何気に見るとかいてました。 もしそうだとしたらちょっとって感じです。 契約者の我々でさえ中に入ったことないのに購入するかわからないような人が先に入るのはおかしいような気がする。 |
175:
契約済みさん
[2008-02-09 00:35:00]
そうですね・・・・・・
購入検討者が、住友の営業と一緒に我々の契約した部屋を実際中に入ってみることはないとは思いますが、エレベーターで最上階まで行ったり、玄関側の廊下からの景色を確認したりすることはあるでしょうね。。。 ところで、火災保険は住友海上で申し込むつもりでした。 入居説明会で「ほとんどの方が、うちで入られるでしょう」って言ってたんで、住友海上に100% 決めてましたけど、そんなに他社と保険料に差があるのでしょうか? 東京海上と比べたら絶対に東京海上の方が高いとも言ってました。 それに、保険料は国が決めているから、同じ補償内容なら同一料金で、値下げは出来ない、値下げすると法律に引っかかってくる、とも。 どこまで本当なんでしょうか??? 2月末までもう少し時間あるので他も検討してみます。 |
176:
入居予定さん
[2008-02-09 10:09:00]
昨夜、江坂近辺に所用があり足を伸ばして現地に行って来ました。
くるっと一回りしてきたので以下感想です。 21時頃だったと思いますが、3F、6Fか7Fの一部の部屋に電気がついていました。 内装でもされていたのでしょうか?? 川の方からも見てみましたが、天井の照明器具は見えましたが、ガラス面からは光が漏れる程度でした。 シースルーでどの程度透けるのだろうと気になっていたのですが、上階の部屋ならカーテンをしなくても覗かれないかも知れないと思いました。 エントランス、ロビーもほぼできあがっており電気もついていました。2Fまでの吹き抜けで明るくてきれいでした。ただ、70戸程度の小規模マンションなのでロビーの豪華さや広さよりもこじんまりシンプルと言った感じです。 まだ、なかに職人さんがいらっしゃったようでエントランスに靴が並べてありました。上履きに履き替えての作業のようです。 集会室もブラインドが下がっていたものの電気がついていました。エントランスにパイプいすが数脚おいてあったので内覧会の準備でしょうか・・・ 1FのA、C、E、Fには廊下、キッチン、洗面所など作りつけ部分の照明がともっていて室内がよく見えました。 専用庭、駐車場の部分にコーンが立ててあるのでその外側から見たのですが、Fタイプは和室の扉が閉まっていてモデルルームとはずいぶん違った印象を受けました。 各部屋ともフローリングの色を見たかったのですが、外が暗くてそこまでよく分かりませんでした。 Aタイプの横の公園は小さいですが、非常に明るい街灯が灯っていました。あの周囲の街灯があまり明るくないので防犯上とても良いと思いました。 気になったのは、重要事項でも説明を受けたと思いますが、北側の隣の自治会のゴミ収集場です。 あくまで想像ですが、あの近辺は道が細いのでゴミ収集車が通ることが出来ない場所もあるのかも知れません。 ですから、各自宅前の個別収集ではなくゴミ収集場所が決まっているようです。 それはそれでよいのですが、私が行った時間(夜9時)に既にゴミが出してあったのです。 青いビニールシートで覆ってありましたが、火をつけられたらどうなるのだろうかと不安になりました。 我が家近辺は個別収集ですが前日に出す人は1人もおりません。少し気になったので書かせていただきました。 >購入予定者はこの週末から現地見学できるのでしょうか? 昨夜見た状態ではとても一般の人が入れるような状況ではありませんでした。 まだ、部材などがたくさんおいてあり、足下が整っていない状況でしたから。 もし、気になるようであるなら直接販売センターに聞かれるほうが良いと思います。 |
177:
入居予定さん
[2008-02-09 16:50:00]
連投です。
今日も所用で近くまで行ったので現地に行って来ました。 雪の中、1Fの専用庭、駐車場、エントランス部で作業されていました。 昨夜とうって変わりエントランス、ロビーが綺麗に整頓され、人が歩けるようにコーンを並べて道が作ってありました。女性用の傘など数本がエントランス部においてあったので、やはり購入希望者が見学されているのでしょうか・・・ 1Fの部屋の中は電気がついていなかったので暗くてよく見えませんでした。 昨夜の件を176で書き込みましたが、 >21時頃だったと思いますが、3F、6Fか7Fの一部の部屋に電気がついていました。 >内装でもされていたのでしょうか?? >川の方からも見てみましたが、天井の照明器具は見えましたが よくよく考えると、購入希望者見学用に未購入住居に照明器具をつけていたのでしょうね。 我々、契約済み入居予定者はまだ照明器具を部屋につけることが出来ませんから。 今まで図面でしか見ていなかった部屋がもうすぐ見られるわけですが、 内覧会は自分たちでチェックします。172(163)さん、がんばりましょう。 |
|
178:
しまうま
[2008-02-09 22:25:00]
みなさんこんばんは!いよいよ内覧会ですね。
我が家も業者さんに頼まずに夫婦二人で頑張ってチェックします。 うさぎさん、172・177さん頑張りましょう!! 最初に部屋に入った時に舞い上がりそうな気持ちをぐっと抑えて 寒さに負けずにチェックしたいと思っています |
179:
あんぱんまん
[2008-02-09 23:51:00]
購入者が入れるかどうかはまだ確認とれてません。
ただたとえエントランスであってもエレベーターだけであっても「現状よそ者」を契約者より早く入れるのはどうかと… 販売会社の姿勢を疑います。(売ったらどうでもいいの?) 照明をつけているところから見ると明日辺りからかもしれませんね。 細かいことかもしれませんがスジは通して欲しい。 |
180:
がっきー
[2008-02-11 21:12:00]
内覧会第一弾終わったのですねー。
どうでしたか? 感想やアドバイス(用意するもの等)あれば教えて下さい。 |
181:
入居予定さん
[2008-02-11 22:54:00]
「現状よそ者」論がステイツの板でも出てきていますが、販売会社が営業のために自己の資産を使っても姿勢云々と怒る話ではないのでは?契約済みの部屋に入れるのは全くもってけしからん許されざることですが、未販売物件を買ってもらうために見せるのはしごく正当なことであり、重要事項説明書にも明記されているのではないでしょうか。「現状よそ者」論には非常に違和感を感じずにわいられません。こんなこと言うのは非常に了見の狭い人間に見えるのであまり同じマンションの人に発言して欲しくないです。
|
182:
契約済みさん
[2008-02-11 23:06:00]
この週末に内覧会を終えました。
私たちは業者に頼まず自分たちでチェックしたのですが、、 汚れや傷など、目で見てわかる細かいところは直しやすいだろうし、いいとして、 フローリングや畳の仕立ての悪さが目につきました。 (もちろん指摘させていただきましたが) フローリングの間に隙間のある箇所がいくつもあり、下が見えていたり、、 和室の畳の角が浮き上がっていたり、表面がささくれていたり、、 フローリングは、たぶん、張り替えではなくコーティング材かなにかで間を埋める ようです。 他の方は気になりませんでしたか? 気になった方は張り替えまで要望されましたか? シャワー水洗については、交換してくれるとのことです。(するかしないか選択できる) ただ、現物を見ましたが、シャワーつきのほうは、プラスチックのような小さいレバーで シャワーとそうでないのと切り替えるような、安っぽいものでした、、 うちは、シャワー希望でしたので、一応交換を希望しました。 >がっきーさん 今週末でみなさん全員内覧会を行っているものと思っていたんですが、がっきーさんは 別の日なんですね。何回かに分けて行っているんでしょうか? 上の棚など背の高いものをチェックする時は脚立があれば便利です。ゼネコンさんに 言えば貸してもらえますよ。 |
183:
入居予定さん
[2008-02-12 00:20:00]
ステイツの板ではこのマンションの話題がでていますね。
うちはベランダも気に入りましたが、あくまでもベランダですから。 それよりも、駅からの距離や値段、規模などいろいろ考えるとウェリスがいいと判断しました。 ステイツも見に行きましたが、かなり眺めを売りにしていましたが、今日ウェリスの部屋から見るとステイツの前には川を挟んで向かいのマンション群がみえるだけではないでしょうか? スケール感もかなり全面にうたってますが、ウェリスから見るとそんなに大きくはないような気がしましたが。ウェリスも眺めも良く本当に購入してよかったと思います。 内覧会については、うちは2回目(今も分譲マンションなので)ですが、前回よりは立派に綺麗にしているとかんじました。エントランスなども綺麗にしていましたし、暖房や飲み物などきめ細かいところに気を使っているなぁと感じました。 部屋のなかは、人がつくるものなので、多少の傷は当然かと思っていますので、あまり細かいところは見ないようにしました。部屋の中も、前回よりは格段に綺麗でした。 あと、お花もプレゼントしていただいたので、妻は非常に喜んでいました。こういう心配りは大切ですよね。 ウェリスは、あと残りも少ないようですので、がんばって完売してほいしですよね。 ステイツさんは、完成のときにどれだけ売れているでしょうか? 駅からの距離、値段など考えるとステイツさんは、中古で売るときは苦労するのでは・・・ その辺もポイントでした。(転勤が考えられるので・・・) 長くなりましたが、入居までもう少し。非常に楽しみです。 買ってホントによかったと思える物件だと思います。 皆さんも内覧会がんばってください! |
184:
がっきー
[2008-02-12 00:59:00]
182さん早速有難うございます。脚立借りれるのですね。
多分来週2日で内覧会終了だと思います。 盛り上がっていたシャワー水栓も対応してくれそうですね。 よかったです。もめなくて。 183さん眺めよかったですかー楽しみです。 意外に南側にマンション建ってますものね。 両方を検討している人達はここの現物みてステイツグランに決める人が多いようですが(板では)みんな求めているものが違うのでうちはウェリスで全く後悔ありません。 きっと来週の内覧会でその思いは確実なものになると信じています。 |
185:
しまうま
[2008-02-12 02:15:00]
182さん・183さんお疲れ様です
私も今日(昨日)内覧会でした。 初めにエントランスに入ったら暖房が効いていて暖かかったし 部屋にも床暖房が入っていたので思ったより寒くなかったです。 お花とメッセージカードも嬉しかったかな・・・ シャワー水栓についてはシャワー付きと洗面所についてる水栓両方を使ってみてから 選べるので販売会社さん等の対応も良かったと思います 私たちは内覧会自体初めてなので、他の物件に比べて指摘内容が多いか少ないかも いまいちわかりません。会場ですれ違った他の方も夫婦で歩いてる方が多く 内覧会業者さんらしき人はいたのかな?って感じでした。 我が家はこの物件で言うと中層階になりますが183さんと同様にベランダからの 眺めが気に入りました。入居がとても楽しみです 思ったより時間がかかって(採寸等にも)疲れましたが楽しかったです。16・17日に 内覧会のみなさんも頑張ってくださいね! |
186:
うさぎ
[2008-02-12 09:58:00]
182さん・183さん・185さんお疲れ様です。
私も先週末内覧会でした。 エントランスを入ると暖かかったし、うまく心配りができていると感じました。 しっかりした販売業者さんだと思います。 さて、部屋のチェックですが。 私も業者を使わず自分たちでチェックしました。 私たちは上の棚など背の高いものをチェックする時用に 柄のついた鏡を持っていきました。 床を傷つけるリスクがないかと思いますが、細かいところまでは見えません(笑) 一緒について部屋を回ってくれた施工業者の方に 「チェック業者を雇われてる方もいるんですよね?」と聞いたところ 「10組に1組位の割合でしょうか」とおっしゃってました。 私達は、クロス不足とちょっとの傷を指摘しました。 後、ドアなど扉を開けた時、ぶつかる壁に付けるクッション材(?)が 何箇所か無かったところがありました。 玄関のドアに傷と凹みがあり指摘しましたが、 業者と協議の上、取替えになる場合は1ヶ月かかると言われました。 これは指摘していいのか迷ったので指摘しませんでしたが、 畳の色が気になりました。 1枚の中心部は緑でしたが、縁近くは薄茶色でした。 郵便受けなどの説明を受けてる時に気になったのですが、 共有部の壁に塗装の重なりなどを見つけました。 共有部分のチェックは・・・入居者はしないんですよね。 丈夫なことを祈りますっ! |
187:
うさぎ
[2008-02-12 10:16:00]
そういえば、
内覧会の後建物の外に出るとシスコンに捕まりました(笑) 今までの注文状況・見積もりの確認でしたが。 この掲示板で以前話題に上がっていたフロアコーティングですが、 私達はシスコンからの資料で「コーティング済みの床材です」を信じて注文はしていませんでした。 でも販売業者からは勧められたなどのご意見を見て値段だけでも聞こうかなと思いシスコンに聞いてみました。 「以前ご案内したようにコーティング済みの〜」と説明され、シスコンではフロアコーティングの注文は受けてないとのことでした。 そこで、「フロアコーティング予定の方もいらっしゃるみたいですよ」と言ってみたところ、 「弊社側でもこのコーティング済み床材にさらにコーティングが乗るかちょっと不安です」 とおっしゃってました。 ワックスとフロアコーティングとは別もんなので、 私たちも今度はワックスについて検討してみようかなと思っています。 |
いよいよ週末は内覧会ですね。楽しみです。