三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-15 22:36:01
 

所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 (阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-04-11 20:43:36

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘 パート2

201: 購入検討中さん 
[2010-04-25 23:04:52]
確かに共用部は無駄だけど管理費それほど高くないからうちは良しとしました。子供がいるので敷地内で安心して遊べそうだとプラスに考えることにしました。
タワーマンションなんかは維持費やメンテナンスが大変だから管理費+積立金だけで5万ぐらいすると思いますよ。市内の億ションタワーなんか管理費等だけで10万かかるとこもありましたから。
まだまだ田舎の摂津。充実した共用施設で1万円なら良心的ではないでしょうか。
202: 匿名さん 
[2010-04-25 23:11:15]
>194
190にレスしたのになんで191が必死なってんの?
あ、190=191か。
閉じちゃってオジサンお疲れ。自演ばればれやっちゅねん。
203: 匿名さん 
[2010-04-26 01:40:56]
抽選については明らかに70%が反対やわな。
管理費の10000円はかなり高い。
普通は600戸もあればスケールメリットがあり、それだけで十分に安くなる。
深夜警備、コンシェルジュの人件費が高いから。

5~6000円が妥当。全然良心的ではありません。

マンションはグリコと一緒。1粒で2度美味しい。分譲と管理。
204: 匿名 
[2010-04-26 02:25:54]
203さんが言われるように確かに管理費は戸数が多い割に高いですね。
205: 匿名 
[2010-04-26 02:47:37]
管理費が仮に月平均1万円だとすると、586戸の12ヵ月で年間約7000万円。建物のメンテナンス費用としてはかなりの高額。
これは事業仕分けモノやな。
206: 購入検討中さん 
[2010-04-26 08:10:16]
否定的な書き込みばかり目立つのはなぜですか?
207: 匿名さん 
[2010-04-26 09:18:56]
逆に安めに設定して、やっぱり値上げしますってなるよりいいんじゃないかな
コンシェルジュなどサービス削れば値下げもあるかも?

>206
売れてほしくない人がいるんじゃないですか?
208: 匿名 
[2010-04-26 10:34:45]
当方、分譲購入経験者ですが、管理組合が出来たら共用部の無駄は必ずチェックされて削減していくものなのです。
心配しなくてもコンシェルジュなんて居ても初めの3年だけ。コンビニだって維持費の無駄が目に見えてますから5年後には自販機のみになってると予想。
209: 匿名 
[2010-04-26 11:30:31]
他のマンションでコンシェルジュ置いているところはないですかね?

そういうところの感想聞いてみたい。
210: 匿名 
[2010-04-26 11:53:17]
温泉つきマンションとかはあったけどね…。
しかし温泉って…。
住人と裸同士の付き合いまでしたくないわ。
211: 匿名さん 
[2010-04-26 12:17:32]
吹田のカフェのあったマンションは五年後にカフェが撤退してコンビニになったと聞きました。カフェの経営難と言うよりは、特定のママさんたちの溜まり場になっていたようで、利用しない人たちにしたら納得いかなかったんじゃないでしょうか。運営していくのは皆さんの払っている管理費なのですから。
212: 匿名さん 
[2010-04-26 17:12:29]
コンシェルジュなんて最近では当たり前のように最初はありますが
大体無くなってますね。名前だけおしゃれにして結局管理人を若い女性に
しているのと変わりませんから。結局人件費が高いので廃止が多いね。

ここも色々最初はあっても削減していくでしょうね。
213: 匿名 
[2010-04-26 17:26:37]
コンシェルジュなんか真っ先に無くなると思うよ。通常、分譲マンションの場合、管理人さんに何でも聞いたり相談したりするんだもん。それにタクシーの手配なんてコンシェルジュに頼まなくても摂津市駅にはタクシーが停まってます…。宅配物の取次だって歩いて1分くらいの場所に郵便局もあるんだから自分で持っていく。

無駄な人件費を浮かしてそのぶん修繕費に回す方がなんぼかエコで賢明なんじゃないのぉ??
214: 匿名 
[2010-04-26 17:56:15]
摂津にコンシェルジュは似合わない
以上
215: 匿名 
[2010-04-26 18:12:02]
唯一摂津の富裕層マンションだから許してあげて。
216: 匿名さん 
[2010-04-26 18:17:07]
そうです。摂津に夢を与えてあげてください。
217: 匿名 
[2010-04-26 18:18:49]
摂津の富裕層はコンシェルジェも維持できないのね。
218: 匿名 
[2010-04-26 18:27:00]
いえいえ摂津の富裕層は賢明だからコンシェルジュを省くのです。
219: 匿名さん 
[2010-04-26 18:50:39]
富裕なのは価格だけ。
220: 匿名 
[2010-04-26 18:59:12]
どこが?
221: 匿名 
[2010-04-26 19:23:19]
金持ち程ケチだよ。
222: 匿名 
[2010-04-26 19:26:08]
てことは千里はもっとケチが沢山住んでるんだ。
223: 検討中さん 
[2010-04-26 19:34:07]
千里中央の駅近マンションはどれも5000万クラス。そういう物件をポンッと買う人こそが富裕層。
金持ちがケチかどうかは知りませんが、ここはファミリー向けでしょ??ゆーても3000万そこそこの物件を買うだけで富裕層扱いされるとなんだかくすぐったいです。
224: 匿名 
[2010-04-26 20:38:10]
コンシェルジュは60過ぎたおっさんやから、別におらんでもええわ。
225: 匿名さん 
[2010-04-26 20:43:58]
逆に、綺麗なお姉さんやイケメンやったらいいの?
226: 匿名 
[2010-04-26 21:06:02]
そういうことじゃなくて、コンシェルジュも管理人も一緒と言いたかっただけ。
227: 匿名 
[2010-04-26 21:13:58]
摂津市は下水道料金が高いでぇ〜。
228: 匿名 
[2010-04-26 22:11:01]
摂津市民からすれば、ここのマンションに住む人は富裕層!なのです。
摂津の憧れのマンションなのだから。
229: 匿名 
[2010-04-26 22:20:25]
摂津の将来を左右する物件?
230: 匿名さん 
[2010-04-26 22:30:53]
代表する物件になりますね。
231: 匿名 
[2010-04-26 22:59:17]
良かったね。
232: 匿名 
[2010-04-26 23:08:40]
新駅が出来るってそうゆうこと。
233: 匿名さん 
[2010-04-26 23:55:28]
駐車場は70%じゃなくて75%だね
441/586
ま、5%増えたところで変わりはないが。
けっこう調べないで書く人多いんだね
234: 匿名さん 
[2010-04-27 01:07:04]
悪いけど摂津市民は少々のことでは舞い上がりません。
コンシェルジュルジュル
235: ご近所さん 
[2010-04-27 11:07:43]
駅は綺麗ですね。
先日摂津市駅から電車に乗りましたが、朝から掃除のおじさんが駅周りの枯れ葉を丁寧に拾って歩いてました。花壇も綺麗に植えられてるし新しい駅ってやっぱり気分が良いです。
236: 匿名 
[2010-04-27 16:07:03]
駅、何もないけどね。
237: 匿名 
[2010-04-27 17:57:01]
駅、何かあったらこんなに叩かれないよ。
238: 匿名 
[2010-04-27 19:12:48]
駅長はネコですか?
239: 匿名 
[2010-04-27 19:36:54]
駅長はここのコンシェルジュと兼任?
240: 匿名 
[2010-04-27 20:23:22]
茨木の大規模マンション住んでる子に聞いたんだけど、そこのマンションもコンビニあったらしいけどすぐに廃止になったんだって。コンビニ経営にあたり毎月ウン十万も経費がかかるから組合の反対意見も多かったみたいだわ。
てなわけやし、コンシェルジュも最初の一年ちゃうか?笑
241: 匿名 
[2010-04-27 20:53:24]
ここ住んだら、責任もって体育館使って、スタジオで楽器弾いて、屋上で野菜作ってくださいね。
242: 匿名さん 
[2010-04-27 21:09:09]
>ここ住んだら、責任もって体育館使って、スタジオで楽器弾いて、屋上で野菜作ってくださいね。

 面倒くさい物件だなぁ。
243: 匿名 
[2010-04-27 21:17:13]
住んでから、「使わないので,いりません」と言うのはし筋が通らないわな。
244: 匿名 
[2010-04-27 21:20:16]
586戸みんなが野菜作りたいと言ったら抽選かな?
245: 匿名さん 
[2010-04-27 21:21:42]
野菜作りたい、そんな方々は彩都のマンション買うんじゃない?
246: 匿名さん 
[2010-04-27 21:24:28]
ここ住んだら、責任もってローンを完済してくださいね。
247: 匿名 
[2010-04-27 21:26:06]
シアタールーム、一年半待ちとか?
248: 匿名 
[2010-04-27 21:29:37]
245>いまいちおもろないわ。
249: 匿名 
[2010-04-27 21:34:49]
運の悪い方は、駐車場は当たらんわ、屋上で野菜も作れない、日照時間ゼロなんてありえる?そんな時は、おっさんのコンシェルジュに愚痴を聞いてもらわないとね。
250: 匿名 
[2010-04-27 21:40:25]
摂津の人間が野菜を作るわけないやろ
251: 匿名 
[2010-04-27 21:55:26]
ほんと、日照時間ゼロのB棟ってどうなるんでしょうね。
252: 匿名さん 
[2010-04-27 21:59:14]
それよりタワーはどうなるん?
タワーやめて中規模マンションになるならそっち買いたいわ。
253: 匿名 
[2010-04-27 21:59:43]
わざわざ文頭に「ほんと」を付けんでもエエがな
254: 匿名 
[2010-04-27 22:03:40]
マンションはそんな簡単に設計の変更はできないから、もうとっくにタワーの建設は決まってると思います。
255: 匿名 
[2010-04-27 22:03:53]
タワーリングインフェルノは何年前の映画やった?
256: 匿名 
[2010-04-27 22:24:46]
↑知らん。おもろないわ。
257: 匿名さん 
[2010-04-27 22:31:27]
256=248=ヒマ人
256=248=ワンパターン
256=248=一番おもろない
258: 匿名 
[2010-04-27 22:31:38]
おまえの方がおもんないよ
ツッコミがね
259: 匿名 
[2010-04-27 22:34:09]
営業マンはタワーのこと知らないと思うよ。

ポロってしたら大変だから教えてもらってないと思う。
260: 匿名さん 
[2010-04-27 22:36:34]
257=ヒマ人
257=ワンパターン(よくある突っ込み)
257=一番おもろない
全部当てはまる

261: 258 
[2010-04-27 22:42:43]
260
お前だいぶおもんないよ
単なるパクリやし笑
262: 匿名 
[2010-04-27 22:46:43]
ツッコミにもセンスが必要やな。>257敗北やな。
263: 匿名 
[2010-04-27 22:47:52]
タワーのこと、営業担当から聞きました。
264: 匿名 
[2010-04-27 23:03:30]
タワーに関する重要な情報は契約する前の段階で、営業マンではなく、専任(せんにん)の宅地建物取引主任者(たくちたてものとりひきしゅにんしゃ)から聞かなければなりません
265: 匿名 
[2010-04-27 23:04:28]
ここ、平和な書き込みで盛り上がって何よりだね。
266: 匿名 
[2010-04-27 23:06:52]
茨木のスレは、摂津批判で盛り上がってる。
267: 匿名 
[2010-04-27 23:07:44]
え?ほんまにタワー建つん?
嘘やろ〜無理やって〜
268: 匿名 
[2010-04-27 23:14:13]
茨木のあの物件でしょ?何かと摂津をけなしてるね。
むこうは仕様が低いけど立地は良い。
こっちは仕様は良いけど立地が悪い。

いたちごっこに過ぎないね。
269: 匿名 
[2010-04-27 23:14:46]
タワー建てて売らんと、ペイできないらしい。
270: 匿名 
[2010-04-27 23:15:46]
ここの仕様はそれほど良くない。
271: 匿名さん 
[2010-04-27 23:17:04]
駅前なのに立地が悪いと言われるのは・・・。
272: 匿名 
[2010-04-27 23:17:20]
結局、どこの仕様が良いの?
273: 匿名さん 
[2010-04-27 23:19:33]
ジオ グランデ茨木東中条さくら通り
ってこと?じゃない。どう?
274: 匿名さん 
[2010-04-27 23:23:12]
タワーの
話題が
出ると
すぐに
話題が
変わる
んやな、
ここは。
275: 匿名さん 
[2010-04-27 23:30:03]
タワーに関する重要な事項は、モデルルームに常駐している専任の宅地建物取引主任者に質問した方が確実でしょうね。
276: 匿名さん 
[2010-04-27 23:39:36]
訂正いたします。
×タワーに関する重要な事項
○区画整理事業の全体計画に関する重要な事項
277: 匿名 
[2010-04-28 00:04:09]
273までのやりとり、なかなかエエね
278: 匿名さん 
[2010-04-28 05:41:37]
No.265からNo.273まで劇団ひとりさんのお芝居ですね(一部を除く)。
279: 匿名 
[2010-04-28 07:40:52]
プラウドシティ茨木
280: 匿名 
[2010-04-28 07:41:39]
プラウドシティ茨木より仕様は良いというだけ。ここの仕様が良いとは思わない
281: 匿名 
[2010-04-28 07:48:37]
ここの仕様はいたって普通~普通以下だね。中の下くらい。
282: 匿名さん 
[2010-04-28 08:10:56]
>>駅前なのに立地が悪いと言われるのは…。

駅前は良い。
摂津だから立地が悪いと言われてるだけ。それも北摂人もどきで上から目線の一部の人たちが。
摂津は北摂じゃない!と非難ゴーゴー。
もうほっときゃいいのに。
283: 280 
[2010-04-28 08:13:50]
281
ほなプラウドシティ茨木の仕様は下の下ってことやな。
284: 匿名さん 
[2010-04-28 08:24:55]
ここのファンなら、仕様が劣るプラウドシティと比べたがるのは判るけど、
アウトポールとペアガラス以外、特に差異ないでしょ

床の等級、スラブ厚、壁の仕様等、目に見えないとこはすべて同レベル。
285: 匿名さん 
[2010-04-28 10:19:21]
戸境壁は普通180mmで済ますところを、ここは200mm取ってますよね。
結構仕様はいいと思うけど。
286: 匿名さん 
[2010-04-28 10:21:02]
訂正 戸境壁は200mmじゃなく220~250mmでした。
287: 匿名 
[2010-04-28 11:28:22]
ここのファンじゃないけどここの仕様は最近のマンションにしてはなかなか頑張ってると思えました。エコをウリにしなきゃいけないから当然っちゃ当然だろうが。
太陽光発電も普通の戸建てでさえオプション付けたら500万アップだもん。それを体育館屋上に付けるところが金かけたな〜と感心しました。
割高なのも仕方ないね。
288: 匿名さん 
[2010-04-28 12:26:14]
>286
220mmくらい今どき普通でしょ笑
床のスラブ厚なんか、どっかの正雀のマンションより薄いし…
まあごく普通だな
289: 匿名さん 
[2010-04-28 12:27:05]
あ、アルコーブは良いと思いました。
290: 匿名 
[2010-04-28 15:02:15]
三井にしては、仕様は普通以下。あまり物件見てない方には通用する仕様かな?
291: 匿名 
[2010-04-28 15:55:42]
いまはどこもこの程度。
重厚なタイル張りがオシャレだったセレッソシリーズ(さくらさん)も今や吹き付け当たり前。バルコニーのタイルもガラス製に変わったり。
ひと昔前まではハイサッシや織り上げ天井、アクセントクロスなんかも惜しみなく使われてたのに今やめっきり見かけなくなった。

そのぶん金利が安くなったからいいんだけど…。
100%満足したいなら注文住宅の戸建てを買うしかないのでは。
292: 購入予定さん 
[2010-04-28 18:56:02]
摂津警察が近いから夜間警備なんていらないとの書き込みを読みましたがそんな甘い考えではいけません。
いま北摂で深夜に車の盗難が多発していると警察の方から聞きました。貴重品は絶対に置かないようにとパトロールで廻ってました。
とくに月極の青空駐車場は格好の餌食。車ごと盗まれるようです。
セキュリティーがしっかりしてるほど安心なものはないです。
夜間警備や夜間不定期巡回パトロールは必要と思います。
無駄な共用施設を廃止するならまずはコンビニからでしょう。
293: 匿名 
[2010-04-28 20:07:33]
まぁ、摂津だからセキュリティーも必要か・・・。
294: 匿名さん 
[2010-04-28 20:30:14]
大丈夫か?大阪ガスセキュリティーサービス・・・親会社もこの物件に関わっているから
完売させようと必死。
295: 匿名 
[2010-04-28 23:31:22]
第一期の優遇がすごいから、一期はある程度売れるだろうけど、
その後、大幅値下げと予想
一期の人は、一期特典あるから文句言えないパターン
296: 匿名さん 
[2010-04-28 23:37:42]
そりゃいかん!
297: 比較検討中さん 
[2010-04-28 23:40:11]
こことプラウドシティ比較してます。
仕様は五十歩百歩な印象。
摂津市駅は普通しか停まらないので悩んでます。
298: 匿名さん 
[2010-04-28 23:42:19]
第1期はどんな優遇があるのですか?
299: 比較検討中さん 
[2010-04-28 23:43:00]
摂津市は北摂の中で一番ガラが悪いと言われ心配してます。
南千里丘の名前も摂津の名前のイメージを隠す為なのですか?
300: 匿名さん 
[2010-04-28 23:44:09]
299さん
そうです。北摂では常識です。
301: 匿名 
[2010-04-28 23:52:01]
パークシティ!買いでしょ
302: 匿名さん 
[2010-04-28 23:54:51]
299さん。心配無用です。ガラに関しては茨木も摂津も高槻も吹田も大して変わりません。・・・こうまともに答えると釣られたことになるのかな。
303: マンコミュファン 
[2010-04-28 23:57:13]
このマンションコミュが出来てからいっぺんに付近のコミュ荒れましたね。
よっぽど自信ないのかしら。
304: 匿名 
[2010-04-29 00:00:55]
297さん
我が家も両物件を見て迷ってました。
お住まいは茨木ですか?茨木から摂津に住むのは抵抗があるかもしれませんね。
うちはもともと淀川だったので最初から摂津でも良いかと思っていたのと、各駅しか停まらないけど駅前だから向こう(徒歩9分)と比べても結局朝家を出る時間があまり変わらないことが判り、こちらに決めることにしました。

292さん
セキュリティー万全なのは我が家も賛成です。淀川でも一度夜中に車上荒らしにあった経験があるので(泣)
今は車ごと盗られるみたいですね。
305: 匿名 
[2010-04-29 00:10:11]
こないだ捕まった暴走族は吹田を拠点とするグループだったって新聞に出てたで。
摂津が環境良いとは言わない。でも吹田も茨木も環境悪い場所はいっぱいあるのも事実やん。市のイメージだけで決めずに現地を見たり学区の評判などを調査してから判断してください。
306: 物件比較中さん 
[2010-04-29 00:54:59]
北摂で一番治安が悪いのは摂津市です。

■人口千人当り刑法犯認知件数
高槻市 16.20(件/千人) 515/805位
池田市 21.56(件/千人) 673/805位
豊中市 21.86(件/千人) 680/805位
吹田市 21.92(件/千人) 680/805位
茨木市 22.52(件/千人) 698/805位
箕面市 22.85(件/千人) 705/805位
摂津市 26.76(件/千人) 765/805位

307: 匿名さん 
[2010-04-29 02:33:11]
摂津市で治安が悪いのは中央環状線より東側(倉庫、工場地帯)
308: 匿名 
[2010-04-29 04:56:59]
摂津市って北摂の中でも小さな自治体なのに犯罪率高いのがよく分かりました。
有難うございます。
他の地域のマンションコミュが急に荒れたのも同じ理由だと思われ、モラルの低い地域であると言われてもしょうがありません。
今までここまで酷い状態にはなりませんでしたから。
309: 匿名さん 
[2010-04-29 06:12:10]
このマンションコミュが荒れる理由は
パークシティを支持する人と他のマンションを支持する人が互いにけん制してるから。
ただでさえこの地域はマンションが多いから
目新しい物件は(双方とも)悪評振り撒いておきたいんじゃない?
310: 匿名 
[2010-04-29 06:52:42]
市のイメージや実情は大事やで!
犯罪件数にしても、あれだけ数値で出されたら納得やわ。
312: 匿名 
[2010-04-29 08:27:24]
私はヘタレだから、摂津には近寄れない。
313: 匿名さん 
[2010-04-29 08:50:09]
あのな、車の盗難犯罪率、ひったくり犯罪率、どれを取っても全国レベルで見たら大阪が毎年ワースト1やねん。
今更びびってどうすんの?しかも摂津ごときで。
市内の人間が見たらそれこそヘタレと笑われるから、そんな北摂だけの狭い世界で張り合うのやめたら?
いい加減うざい。
314: 匿名さん 
[2010-04-29 09:23:57]
ドングリの背比べやね。千人中一桁件数であって欲しい。
315: 匿名 
[2010-04-29 09:35:32]
北摂は大阪でも比較的治安が良いのは周知の事実。
摂津はその中から除かれてるだけのこと。これまたしかり。
316: 匿名さん 
[2010-04-29 09:48:34]
土曜日から受付開始ですね。
部屋数が多いから倍率は低いのかな?
317: 匿名 
[2010-04-29 09:57:15]
参考にしても検討するかどうか…
そういう人が多そうな
318: 匿名さん 
[2010-04-29 10:10:45]
われわれで摂津を,犯罪の少ない明るい街にしましょう。ここはフロンティアです。
319: 匿名 
[2010-04-29 11:06:53]
ん~ここだけ浮いた感じ?
320: 匿名 
[2010-04-29 11:28:14]
306さん、
パート1でも同じ数値を引っ張り出してきて掲示板に貼り付けてませんでした?
当方ここを検討している者ですが、三井が売れてほしくない意気込みしか伝わってこないですよ。
犯罪率教えてくれて有難うと納得されてる方もいるようなので、そう感じるのは私だけで余計なお世話かもですが。。。
321: 匿名さん 
[2010-04-29 11:38:55]
購入検討者にとって重要な情報では?

正直、こんな大規模でこの場所なら相当価格を落としてもらわない
と後で購入者が中古で出すときに辛いことになるように思います。
駅の価値としては良くて正雀と同レベルですから・・・

地価に応じた価格を要求すべきでしょうね。
安くしなければ売れ残るだけですし、売れ残ったら価値が下がるだけでは?
322: 匿名さん 
[2010-04-29 11:41:54]
大阪府民なんて他県民から見たら柄が悪い筆頭。
茨城vs摂津なんて目糞鼻糞(笑)
323: 匿名さん 
[2010-04-29 11:42:44]
訂正>
×茨城
○茨木
324: 匿名 
[2010-04-29 11:42:45]
別に売ること考えてないし、一生住むつもりだし、価値の高下は気にならない。
325: 匿名 
[2010-04-29 12:48:19]
先日申し込みに行ってきました。C棟とD棟は5〜6割がすでに埋まっている感じでした。
近所に住んでるけどここ環境悪いですか?何を指して環境悪いと言ってるのですか??
中環沿いや鳥飼の方ならともかく千里丘は田舎なので静かですよ。
326: 匿名 
[2010-04-29 12:59:00]
ちなみにA棟は2〜3割くらいしか・・・
A棟の価格を下げるとA棟に集中する可能性があるので価格下げれませんでしたって言ってた。
327: 匿名さん 
[2010-04-29 13:21:14]
>325
煽る人からすれば鳥飼も千里丘も一緒なわけです。
叩ける要素があれば何でもいいんでしょう。
328: 匿名さん 
[2010-04-29 14:41:06]
ここは千里丘ではありませんね、南千里丘です。正確にお願いします。
南千里丘であろうが、鳥飼であろうが、摂津市に引っ越したとは恥ずかしくて言えないです。
329: 匿名さん 
[2010-04-29 14:51:34]
吹田や茨木にも沢山物件があるのですから
あなたの恥ずかしくない地域でお探しになられては?

こんな田舎マンションの掲示板覗いて、検討外なら時間の無駄じゃないですか?
330: 匿名さん 
[2010-04-29 14:54:26]
事前ローン審査通過の連絡が来ました。
いよいよですね。
331: 匿名さん 
[2010-04-29 15:35:47]
摂津市千里丘に住まれている方は、たとえば武庫之荘に住んでる人が
尼崎市民と思われたくない感覚と一緒でしょうか?
332: 匿名 
[2010-04-29 15:43:15]
摂津の人からしたら千里丘に住んでると羨ましがられますよ。ここのマンション買うと言ったらもっと羨ましがられました。鳥飼の方はモノレールしかなくて不便ですからね〜(^^;)
334: 匿名さん 
[2010-04-29 16:11:58]
吹田市内の千里丘近辺で物件を探してる人ならたいてい、
ここの物件名から判断して一度はここを覗きに来るんやないか。
すぐに出て行くとは思うけど。
335: 匿名 
[2010-04-29 16:20:13]
すぐに出ていくのは分かるけど、
検討から外した物件の掲示板にいつまでもかじりついて批判を書き込む意味って何なんだろう。
検討から外した理由や気持ちをみんなにも共有してほしいから?

少なくとも私ならそんな暇なことはしない。
検討から外した時点でそのマンションが売れようが売れまいがどうでも良い話だから。
336: 匿名さん 
[2010-04-29 16:30:11]
この物件が成功するかしないか、今後の結果を待つしかないが、
摂津市は分譲マンションの需要が極端に少ない。(=人気がない市)
(下のリンク先の吹田市と摂津市をクリックすれば一目瞭然)

http://www.it-fudousan.net/kinkiken-m.htm

※東大阪の不動産屋さんのサイトにつながります
337: 匿名 
[2010-04-29 16:36:14]
今日、予定価格表が送られて来た。想像してたより好調じゃないですか?
第一期は駐車場も確保できるみたいやしね。
あとはB棟がどうなるかかな?
338: 匿名さん 
[2010-04-29 16:38:34]
多少値段が下がったのかな?
しかし、4LDKになったら値が張りますね。
339: 匿名 
[2010-04-29 16:55:38]
そりゃ想像してたよりはるかに好調でしょー。
摂津をバカにしちゃいけないと反省しました(笑)
価格が下がったのでもう少し上の階をと希望したらすでに上の階はほとんど先約がある状態で無理でした。抽選するよりは今の希望のままで行く方が良いのではと説得されて帰ってきました。
希望変更された方はいなかったのかなぁ?
75平米が圧倒的に人気がありますね。
340: 匿名さん 
[2010-04-29 17:10:56]
好調と見せかけるためのサクラも多いから気を付けてね。最近のマンション販売はどこもその傾向があるけど。
341: 匿名さん 
[2010-04-29 17:22:39]
@160万弱か?
立地は駅前で最高だが、感覚的に5万以上は割高に思える。
高額物件ですから、雰囲気に舞い上がらないようにしましょう。
特に初めて分譲マンションを買う場合は。
342: 匿名さん 
[2010-04-29 17:30:05]
もしサクラだったらちょっとでも価格の高い上層階への変更ぐらい可能なのでは?サクラどころかここは二倍だとか三倍だとか資料見ながら教えてくれたし。そんな嘘をついてるようには見えんかったで。
まぁ一期はある程度売れるだろうけど二期からは大変だと思うわ。
343: 匿名 
[2010-04-29 17:33:25]
坪単価だいぶ落ちましたね。
B棟は@130くらいになるのかな?
344: 匿名さん 
[2010-04-29 17:45:39]
2、3倍なら、1期販売戸数が230戸で、もう500件以上の事前申し込みが本当にあるわけ?
345: 匿名さん 
[2010-04-29 17:52:22]
>500件以上の事前申し込みが本当にあるわけ?

よくわからんが、仮押さえの方々も多いのでは、他に良い物件見つけたら、ハイさようなら。という感じ。
346: 匿名 
[2010-04-29 18:02:08]
部屋によっては2・3倍ということでは?
347: 匿名 
[2010-04-29 18:09:32]
339さんも匿名さんだしね。誰が書いてるかはわからない。
ひとつ言えるのは長文になればなるほど創作文である可能性が高い。なぜなら、2、3行書いただけでは説得性に欠けるから。
348: 匿名さん 
[2010-04-29 18:38:37]
339さんの文章はフレンドリーな感覚をあふれさせ過ぎて、かえってうそっぽく感じる。
349: 匿名 
[2010-04-29 19:32:57]
339です。
創作文と思われてたんだ。笑えました。

部屋によっては2〜3倍のところがあると言ってましたよ。けど、うちのように、希望しても先約があればやんわり断られ、なるべく抽選を避けたいような感じでしたから2〜3倍って住戸は何カ所かしか無いと思いますよ。

それより書き忘れたからまた開いたんだけど、共用施設は利用料を徴収するらしく、タワー(←まだ未定らしいが)の住人もここの共用施設を利用が出来るらしいです。そしてタワーの人は利用料が二倍くらいの設定にするようなことを言ってました。まぁ利用料と言ってもたいした額じゃなかったけど。

長文になると創作文と言われそうなのでこのへんで終わりまーす。
350: 匿名さん 
[2010-04-29 19:59:07]
>それより書き忘れたからまた開いたんだけど、

やっぱり、必ず1つは宣伝する癖がついてるんやね。
353: 匿名 
[2010-04-29 20:27:59]
弁解するのが目的なのにそれをごまかすためにあえて言わなくてもいいことを言ってるのでしょうかね。>それより書き忘れたからまた開いたんだけど
354: 匿名 
[2010-04-29 20:33:07]
B棟はどうなるんでしょうか?他の棟は一期で駐車場も確約なのにB棟は一期でも駐車場確約にならないのでしょうか?
B棟、2000万くらいなら買ってもいいかなと思ってるんですが…
355: 匿名さん 
[2010-04-29 20:39:22]
「最近50レス」で6行以上を費やしてるのは、君以外はほとんど居らんで。
いろいろ言いたいことがあるんやな。
358: 匿名 
[2010-04-29 20:57:21]
また荒れてきたな。
359: 匿名さん 
[2010-04-29 21:01:44]
購入動機がテレビCMの人がいたとしたら、大丈夫?通販とは違うねんで。
360: 匿名 
[2010-04-29 21:18:56]
>357
どーにもこーにも手が届かなくて何処のマンションも買えない方でしょw
361: 匿名さん 
[2010-04-29 21:28:34]
>360
Q&A集にある、最もポピュラーな回答ですね
362: 匿名 
[2010-04-29 21:41:20]
タワー建つこと考えたら、横並びの物件でも価値が全然違うし、
人気物件もそのように集中してるね

とりあえず、人気物件に抽選申し込むか
外れたら外れたでいいし
363: 匿名さん 
[2010-04-29 21:49:27]
北摂と摂津ってイメージかなり違うんでしょうか?
364: 匿名 
[2010-04-29 21:55:02]
三井は金持ってるから売れ残っても痛くもかゆくもないでしょうね。
どっかの営業と違って他物件の悪口を言うでもなく余裕の対応。社員教育がキッチリしてるんやろな。
366: 匿名さん 
[2010-04-29 22:04:58]
売れ残っていいわけない。
三井不をヨイショするのなら、
程よい具合にキッチリ完売させることを
強調させた方がいいと思いますね。
367: 匿名 
[2010-04-29 22:38:39]
ここの物件、三井関西支社の社運が掛かってるらしい。
どこの物件でもそうと思うけど。
368: 匿名さん 
[2010-04-29 23:00:02]
339さんへ
予算的に余裕が生まれたのなら、少しでも上の階層に変えるべきですよ。
マンションというのは、1階でも高さが上がると眺望がぜんぜん良くなりますし、
なにしろ一生の買い物ですから。
入居してから後悔してもあとの祭りです。
369: 購入経験者さん 
[2010-04-29 23:52:10]
前に持ち家マンションの査定をしてもらう際、評価点比較表をもらったので参考までに。

1階→−2
2階→−1
3階→0
4階→+1
5階→+2
と、上に行くほど+になってます。

そして1階でも庭付きなら+2 なので差し引きすれば0と言う点数のつけ方になるようです。

そして駅からの徒歩距離
5分以内→+7.5
10分以内→0
15分以内→−7.5

そして当然周辺環境も

優る→+5
普通→0
やや劣る→−3
劣る→−5

となってます。
摂津の周辺環境は何点がつくのか謎ですが、
査定表を見る限りでは駅前ということで相殺出来そうです。
370: 369です 
[2010-04-30 00:07:30]
注)
8階以上は全て+2.5 でした。20階だから+20ではありません。


大手の不動産屋からいただいたものなので正確に伝えておきますね。
371: 匿名さん 
[2010-04-30 04:22:20]
354さん
とりあえず現時点でACD棟が完売ではないので駐車場には余裕がありどうだけどね。
B棟売り出したらすぐ営業の方に聞いてみては?
372: 匿名 
[2010-04-30 08:13:12]
車二台所有なので近隣駐車場一覧を見せてもらったら8000〜13000円で結構ありましたよ。もちろんセキュリティーも無い吹きさらしの駐車場でしたが(^^;)
373: 匿名 
[2010-04-30 09:00:15]
365
必死すぎやろ笑
363さんがかわいそう・・・
374: 匿名 
[2010-04-30 09:27:50]
なんやかんや言うていずれ摂津は茨木か吹田に吸収されるんちゃいます?人口80000人しかいない小さな街やもん…。
摂津も茨木よりは吹田に面倒見て欲しいやろね。吹田は金持ち都市やからな。
375: 匿名 
[2010-04-30 09:32:51]
374

平成の大合併の時に合併話が持ち上がったけど、総スカンを食らってる。
吹田・茨木はともかく、わずかに接する大阪市にまでもね。
376: 匿名さん 
[2010-04-30 10:09:33]
そこで大阪都ですよ。

まあ実現しないだろうけど。
377: 匿名 
[2010-04-30 10:31:47]
知事が摂津区、吹田区にしたがってる理由は何なんでしょうね??
378: 匿名さん 
[2010-04-30 11:00:33]
大阪市の抱える不良債権ぶりには素人でも呆れるものがある。あんなドンブリ勘定で税金使われたら全くもって住む気になれない。ハコモノ造りすぎた結果があれじゃ同情の余地もなし。
摂津はリーマンショック以降、企業が撤退していってるから税収が減り赤字傾向。それでも市税を見直して頑張ろうとしている姿勢が見える。
少なくとも大阪市よりは住む気になれる。
379: 匿名さん 
[2010-04-30 11:53:04]
知事が摂津区、吹田区、豊中区にしたい理由。それは、特に吹田市は財政力もあり、高額所得層も住んでいて住環境が良い地域を都に入れたいのでしょう。だって、都の市民の20名に1名が生活保護受けている住民がいる都市に企業が進出しようなんて思いませんよ。(大阪市民の20名に1名は生活保護です)
380: 匿名さん 
[2010-04-30 11:54:26]
もしかしたら20世帯に1世帯かも。
381: 匿名くん 
[2010-04-30 12:10:41]
379さん、てことはやばいすねぇ。

いづれ夕張市と同じ道かな?
382: 匿名 
[2010-04-30 12:52:18]
大阪府じたいが破綻寸前。
そうなりゃ滋賀県へ移住だね。
383: 匿名さん 
[2010-04-30 13:08:30]
僕は兵庫県三田市に疎開(避難)するよ。
384: 匿名 
[2010-04-30 15:30:58]
梅田へは、摂津駅から阪急乗るより、千里丘まで歩いてJR乗って行っ方が早いかも?
385: 匿名 
[2010-04-30 21:10:33]
保育園ポポラーの資料をもらってきました。
入居者割引で3歳児クラスなら39000円位でした。無認可でも私立保育園と変わらないので安心しました。
一時保育もしているようです。
386: 匿名さん 
[2010-04-30 22:27:47]
入居者割引?そうなんですか?割引という言い方はおかしいですね。

普通に考えれば、保育園の運営主体は管理組合のはずで、委託先がポポラーですね。
わかりやすく言えば、入居者ひとりひとりは保育園のオーナーです。
オーナーだから安く使えて当たり前。なぜなら、共用部を無料で貸しているはずですから。

こういう前提に立てば、さらにおかしいのは、割引後の保育料が民間と同等ということ。
ポポラーの保育料は元々かなり高いのでしょうか?
387: 匿名さん 
[2010-04-30 23:10:20]
ポポラーが共用部を管理組合から有償で賃借し、保育園を運営する予定となっていて、入居者以外の保育も行うのであれば、入居者割引という言い方はおかしくないことになりますが、実際はどうなんでしょう?
388: 匿名 
[2010-05-01 00:25:42]
ポポラーって何人くらいキャパあるんでしょうか?
389: 匿名さん 
[2010-05-01 00:31:41]
どう議論したところで、無認可は無認可なんだし・・・・
390: 匿名さん 
[2010-05-01 08:11:25]
無許可でも、事故さえ起こさなければ、経営できる。
391: 匿名さん 
[2010-05-01 11:57:31]
無認可の何が悪い!!
392: 匿名 
[2010-05-01 13:05:30]
いざという時の補償が問題かなぁ
393: 匿名さん 
[2010-05-01 13:27:30]
保証は保険に入るればいい
394: 匿名 
[2010-05-01 13:30:48]
無認可でもメリットはたくさんありますよ。
無認可と言うのは国が定める規定に全部当てはまらないというだけで(例えば一定の広さの園庭が確保できない、等)内容は保育園と変わりません。かえって営利目的なので公立の保育園よりは清潔だし給食も豪華だと思います(笑)
395: 検討中さん 
[2010-05-01 13:45:34]
ポポラーから家賃を取るって三井さん言ってましたよ。体育館横の駐輪場も市に貸すらしいです。
396: 匿名さん 
[2010-05-01 15:07:58]
そうなると経営が苦しくなると値上げは必然ですね。
最初に割引見せて後で安易に値上げするのは民間の常だし。


397: 匿名さん 
[2010-05-01 15:14:55]
共用部を使用するので、家賃収入は三井の収入ではなくて管理組合の収入。
その分の管理費を安くしてもらいたいものです。
また、管理組合にとっては副収入なので、組合として確定申告する必要があります。
398: 匿名 
[2010-05-01 15:20:30]
子育てに広さってすごく重要なんですよ!
すし詰めの無認可保育園の問題は全国的にニュースになって、知育・徳育で大きなデメリットだと周知でしょ。
↑の人は本当に子育て世代の検討者ですか?
399: 匿名さん 
[2010-05-01 15:29:18]
>>397
三井も最初からその収入をあてにして管理費等を考えていたら世間の駐車場代以上に不良債権になる恐れがあるので反対にもし織り込み済みなら管理費等大丈夫って思ってしまいます。

400: 匿名 
[2010-05-01 16:11:07]
398 なら貴方が預けなければよいだけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる