三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-15 22:36:01
 

所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 (阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-04-11 20:43:36

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘 パート2

182: 匿名 
[2010-04-25 09:40:09]
>181
あるよ。B棟。
183: 検討中さん 
[2010-04-25 09:58:56]
抽選ってあのガラガラポンをするんでしょうか?
184: 匿名さん 
[2010-04-25 14:20:53]
ガラポンらしいですよ。

細工があるのかどうかは知りませんが。
185: 匿名さん 
[2010-04-25 18:37:50]
>今時駐車場100%じゃないなんてナンセンスやな!

そのようなことはない、今住んでるマンションは「駐車場100%」が売りだったが、結局、完売しても余った。
駅近でなくても余るから、ここはちょうどいいかもしれない。
186: 匿名 
[2010-04-25 18:43:33]
ガラポンかぁ〜。
あれ白玉しか出た試しが無いわ。
187: 匿名 
[2010-04-25 19:30:05]
駐車場が余ったのは結果。
100%で困ることはないが、70%で困る可能性は大いにある。
188: 匿名さん 
[2010-04-25 19:41:51]
駅前なのに自走式ってのが何よりも魅力です。機械式は面倒臭くてもう二度と嫌。雨の日なんか子供片手に抱いて傘をさしながら機会操作して、ほんとイライラしながら車庫から出てくるのを待ってましたから。


ここ、初めはドン引き物件だったけど(無駄な共用施設がとくに…)
他物件と比較するうちにやっぱりここに戻ってきた出戻り者です。
購入予定のみなさん、よろしくです。
189: 匿名 
[2010-04-25 19:46:03]
>187
だから100%は売れないから大丈夫!
それを見越しての70%だったりして(笑)
190: 匿名さん 
[2010-04-25 19:57:14]
70%でも100%でも別にいいでしょ。だって念頭に入れて選択するんでしょ。急に100⇒70%に変更になれば困る人もいるけど、はじめから70%ですよって言ってるんだから議論は問題外しょ。もちろん要望はあるだろうけど、検討前に発表されてるし、嫌ならはずし許容なら検討する。欲しいのに残念という気持ちは分かりますが、ここを叩くだけのネタになってるだけみたい
192: 匿名さん 
[2010-04-25 20:30:16]
議論したらダメって何様やねん
ここ営業板ちゃうぞ~
193: 匿名 
[2010-04-25 21:16:03]
みんな摂津市や摂津市民をばかにしてるわけではないと思います。摂津市に住むことを不安に思ってるのでは?
195: 購入検討中さん 
[2010-04-25 21:28:32]
189さん。

その通りのようです。
100%にしても余りが出ることは織り込み済みだそうですよ。
196: 匿名さん 
[2010-04-25 21:29:27]
第1期販売で駐車場は必ず確保するみたいだ、第2期以降は抽選のみに決定
197: 匿名 
[2010-04-25 21:56:34]
茨木
198: 匿名 
[2010-04-25 22:13:01]
駐輪場は二台は必ず確保出来るって言ってた。アルコーブには子供用自転車なら置いていいらしいね。
駐輪場こそ駅前やから二台もいらんのちゃうん?って思ったんだけど…。
来客時の駐輪場ってあるんだろうか?
199: 匿名さん 
[2010-04-25 22:40:07]
体育館横の市営駐輪場って何?図面見たら完全にマンションの敷地内なんだけど。???
摂津はさておき、良いマンションだとは思うけど、共用施設の無駄がやっぱり気になってしまうなぁ。
200: 匿名 
[2010-04-25 22:57:55]
だから駐車場は1期で確保しようが、管理組合できたら抽選になるって笑
201: 購入検討中さん 
[2010-04-25 23:04:52]
確かに共用部は無駄だけど管理費それほど高くないからうちは良しとしました。子供がいるので敷地内で安心して遊べそうだとプラスに考えることにしました。
タワーマンションなんかは維持費やメンテナンスが大変だから管理費+積立金だけで5万ぐらいすると思いますよ。市内の億ションタワーなんか管理費等だけで10万かかるとこもありましたから。
まだまだ田舎の摂津。充実した共用施設で1万円なら良心的ではないでしょうか。
202: 匿名さん 
[2010-04-25 23:11:15]
>194
190にレスしたのになんで191が必死なってんの?
あ、190=191か。
閉じちゃってオジサンお疲れ。自演ばればれやっちゅねん。
203: 匿名さん 
[2010-04-26 01:40:56]
抽選については明らかに70%が反対やわな。
管理費の10000円はかなり高い。
普通は600戸もあればスケールメリットがあり、それだけで十分に安くなる。
深夜警備、コンシェルジュの人件費が高いから。

5~6000円が妥当。全然良心的ではありません。

マンションはグリコと一緒。1粒で2度美味しい。分譲と管理。
204: 匿名 
[2010-04-26 02:25:54]
203さんが言われるように確かに管理費は戸数が多い割に高いですね。
205: 匿名 
[2010-04-26 02:47:37]
管理費が仮に月平均1万円だとすると、586戸の12ヵ月で年間約7000万円。建物のメンテナンス費用としてはかなりの高額。
これは事業仕分けモノやな。
206: 購入検討中さん 
[2010-04-26 08:10:16]
否定的な書き込みばかり目立つのはなぜですか?
207: 匿名さん 
[2010-04-26 09:18:56]
逆に安めに設定して、やっぱり値上げしますってなるよりいいんじゃないかな
コンシェルジュなどサービス削れば値下げもあるかも?

>206
売れてほしくない人がいるんじゃないですか?
208: 匿名 
[2010-04-26 10:34:45]
当方、分譲購入経験者ですが、管理組合が出来たら共用部の無駄は必ずチェックされて削減していくものなのです。
心配しなくてもコンシェルジュなんて居ても初めの3年だけ。コンビニだって維持費の無駄が目に見えてますから5年後には自販機のみになってると予想。
209: 匿名 
[2010-04-26 11:30:31]
他のマンションでコンシェルジュ置いているところはないですかね?

そういうところの感想聞いてみたい。
210: 匿名 
[2010-04-26 11:53:17]
温泉つきマンションとかはあったけどね…。
しかし温泉って…。
住人と裸同士の付き合いまでしたくないわ。
211: 匿名さん 
[2010-04-26 12:17:32]
吹田のカフェのあったマンションは五年後にカフェが撤退してコンビニになったと聞きました。カフェの経営難と言うよりは、特定のママさんたちの溜まり場になっていたようで、利用しない人たちにしたら納得いかなかったんじゃないでしょうか。運営していくのは皆さんの払っている管理費なのですから。
212: 匿名さん 
[2010-04-26 17:12:29]
コンシェルジュなんて最近では当たり前のように最初はありますが
大体無くなってますね。名前だけおしゃれにして結局管理人を若い女性に
しているのと変わりませんから。結局人件費が高いので廃止が多いね。

ここも色々最初はあっても削減していくでしょうね。
213: 匿名 
[2010-04-26 17:26:37]
コンシェルジュなんか真っ先に無くなると思うよ。通常、分譲マンションの場合、管理人さんに何でも聞いたり相談したりするんだもん。それにタクシーの手配なんてコンシェルジュに頼まなくても摂津市駅にはタクシーが停まってます…。宅配物の取次だって歩いて1分くらいの場所に郵便局もあるんだから自分で持っていく。

無駄な人件費を浮かしてそのぶん修繕費に回す方がなんぼかエコで賢明なんじゃないのぉ??
214: 匿名 
[2010-04-26 17:56:15]
摂津にコンシェルジュは似合わない
以上
215: 匿名 
[2010-04-26 18:12:02]
唯一摂津の富裕層マンションだから許してあげて。
216: 匿名さん 
[2010-04-26 18:17:07]
そうです。摂津に夢を与えてあげてください。
217: 匿名 
[2010-04-26 18:18:49]
摂津の富裕層はコンシェルジェも維持できないのね。
218: 匿名 
[2010-04-26 18:27:00]
いえいえ摂津の富裕層は賢明だからコンシェルジュを省くのです。
219: 匿名さん 
[2010-04-26 18:50:39]
富裕なのは価格だけ。
220: 匿名 
[2010-04-26 18:59:12]
どこが?
221: 匿名 
[2010-04-26 19:23:19]
金持ち程ケチだよ。
222: 匿名 
[2010-04-26 19:26:08]
てことは千里はもっとケチが沢山住んでるんだ。
223: 検討中さん 
[2010-04-26 19:34:07]
千里中央の駅近マンションはどれも5000万クラス。そういう物件をポンッと買う人こそが富裕層。
金持ちがケチかどうかは知りませんが、ここはファミリー向けでしょ??ゆーても3000万そこそこの物件を買うだけで富裕層扱いされるとなんだかくすぐったいです。
224: 匿名 
[2010-04-26 20:38:10]
コンシェルジュは60過ぎたおっさんやから、別におらんでもええわ。
225: 匿名さん 
[2010-04-26 20:43:58]
逆に、綺麗なお姉さんやイケメンやったらいいの?
226: 匿名 
[2010-04-26 21:06:02]
そういうことじゃなくて、コンシェルジュも管理人も一緒と言いたかっただけ。
227: 匿名 
[2010-04-26 21:13:58]
摂津市は下水道料金が高いでぇ〜。
228: 匿名 
[2010-04-26 22:11:01]
摂津市民からすれば、ここのマンションに住む人は富裕層!なのです。
摂津の憧れのマンションなのだから。
229: 匿名 
[2010-04-26 22:20:25]
摂津の将来を左右する物件?
230: 匿名さん 
[2010-04-26 22:30:53]
代表する物件になりますね。
231: 匿名 
[2010-04-26 22:59:17]
良かったね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる