パナホームについて語りましょう。
本館の過去スレ
パナホームについて(★パート1★)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/all
パナホームについて ★パート2★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/all
パナホームについて ★パート3★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/all
パナホームについて ★パート4★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10390/all
パナホームについて ★パート5★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9574/all
パナホームについて ★パート6★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9500/all
[スレ作成日時]2010-04-11 08:46:27
パナホームについて ★パート7★
46:
匿名
[2010-04-21 14:09:54]
|
||
47:
匿名さん
[2010-04-21 17:47:12]
46さんへの回答 内側のCB基礎です。
|
||
48:
匿名
[2010-04-21 18:06:25]
>>44
http://www.panahome.jp/sumai/casestudy/ca0004/thumb/001.jpg この写真で言えば、ベランダ支えてる肩袖の下はアンカーボルトあるけど 玄関ポーチのところはブロック使ってもOK。 そういう箇所ではないの? |
||
49:
匿名さん
[2010-04-21 18:48:10]
普通の布基礎としてCBで施工していました。
通りかかった人が「こんなことって、アリ?」と不思議そうに見ていました。 ベランダや玄関ポーチではありません。連結している布基礎の一部です。 |
||
52:
匿名
[2010-04-21 22:17:26]
|
||
54:
匿名
[2010-04-22 10:47:21]
|
||
55:
匿名さん
[2010-04-22 12:57:11]
家の基礎にブロック使っているメーカーでは建てたいとは思わない。
その使用している場所がどこだとしても。 |
||
56:
匿名さん
[2010-04-22 16:00:13]
55さんに同感です。
こんな基礎の家が、耐震住宅とか耐震設計だなんて、とても言えません。 |
||
57:
匿名
[2010-04-22 17:10:44]
論破されると今までの主張を捨てて感情論に走る"いつものパターン"てすね
わかります |
||
58:
匿名さん
[2010-04-22 17:39:30]
建築基準法と建築士法に違反しています。
|
||
|
||
59:
匿名
[2010-04-22 20:17:41]
>>57
一体誰にレスしてんの? |
||
60:
匿名さん
[2010-04-22 21:11:35]
どこも一緒だよ。
CB使ってるよ。 細い鉄筋使ってるくせにベタ基礎だから丈夫だとか 言ってるところの方がよっぽど危なく感じる。 結局どのメーカーだったら安心なのさ?言ってみ? |
||
61:
メーカー検討者
[2010-04-22 23:37:40]
どこのメーカーも微妙なので、設計事務所に依頼しようか検討してます。
|
||
62:
匿名さん
[2010-04-23 12:50:14]
やはりタマホームでしょ。
|
||
63:
匿名さん
[2010-04-23 12:58:49]
家のことは、知らないけど基礎に関してはスミリンがいいって知り合いの基礎屋が言っていた。惚れ惚れする程いい基礎なんだと。
ブロックの基礎に関しては今度聞いてみます。 |
||
64:
住まいに詳しい人
[2010-04-24 00:12:37]
地耐力があれば細い鉄筋でも良いし、力がかからないなら基礎の一部がCBでも良いし、耐力壁がちゃんとした場所にあれば地震に強いし住林が良いと言うけど、その住林で施工上どうしても無理な配筋(鉄筋を組み上げること)せざるを得ないときもあるし、色々大手ハウスメーカーの基礎をやらせてもらっているけどどこも変わらないぞ。第一、パナホームの話をする場所でどこぞの設計事務所に頼むとか言ってることがおかしいと思わないかい?まるで2chだぞ。
木造、軽量鉄骨、鉄骨造、鉄筋コンクリート造どれもCBを基礎の一部で使うことがあるしそんなにCBは弱くないよ。CBの良いところは万が一壊さなくてはならなくなっても修復が容易であることかな。 現場監督に関してはどこの監督も一日に一回顔を出すだけだな。現場の施工管理と言うより進行役?って感じ。確かに知識は薄い。鉄筋のラップ長やコンクリートのスランプとか聞いてもチンプンカンプンなやつまでいるから。 ちなみに俺はパナホームで建てました。基礎の配筋が気に入らなくてやり直しました。一般の建物ではあり得ない構造部分とかもあって自分で補強しました。外装タイルは職人の腕が悪くてパナホームを越えてタイルメーカーから補修専門の職人を呼んで直させたので約2週間工期が延びました。 ふぅ~、たくさん書いたw |
||
65:
匿名さん
[2010-04-24 18:13:09]
玄関脇の竪樋の下部が気になります。
ポーチに埋め込んでるのかな? |
||
67:
住まいに詳しい人
[2010-04-24 18:49:40]
玄関ポーチに埋め込んで集水升に直接流してます。
|
||
68:
入居済み住民さん
[2010-04-24 19:38:34]
|
||
69:
匿名さん
[2010-04-24 23:08:07]
うまく並べればボウウィンドウみたいなデザイン性があるし、
通風確保しながらルーバー窓みたいに気密性がダメということもないしね |
||
70:
入居済み住民さん
[2010-04-25 00:56:16]
うちも縦長の窓をいくつか付けたけど、室内側のカーテンで悩みましたね。
最後はダブルシェード(ツインシェード)を各窓にひとつずつ付けることで落ち着きました。 トータルでえらく高くついてしまった・・ |
||
71:
入居済み住民さん
[2010-04-25 07:59:06]
うちは縦長窓を4つ並べてつけました。(下に小さな縦長窓もつけたから、計8つかな?)
ボウウィンドウも考えたけど、高かったので・・・ 窓の間隔が小さかったので、1つ1つの窓にカーテンはつけず、 4つの窓を1つの窓と考えて、内側にドレープのカーテンをつけました。 |
||
72:
入居済み住民さん
[2010-04-25 10:03:04]
私もスベリ出し窓お気に入りです。
①窓を開く大きさを細かく調整できて,季節や天気に合わせて換気量を調節できる ②閉めている時に割られても,そこから侵入はできない微妙な大きさ ③開けている時はサッシの中央に窓枠がせり出す形なので,やっぱり侵入できない ④ペアガラスで,クランプをしっかり回せばサッシに圧着して気密性断熱性もばっちり ⑤網戸が付く なんてところが気に入っています。 |
||
73:
契約済みさん
[2010-04-25 16:45:10]
カーテンのお話になったついでに質問させてください。
今,インテリアコーディネーターさんから,廊下の突き当たりの窓に 「壁カーテン」というものをつけることを提案されています。 廊下の突き当たりの窓は,お隣さんの方向に向いているので,目隠し が欲しいのですが,「壁カーテン」というものがどんなものか, 今ひとつピンときません。開け閉めしない固定式のカーテンのような もの,と理解していますが,それなら普通のカーテンでもいいのでは, と思っています。 壁カーテンを採用された方がいらっしゃれば,どのようなものか, 良い点悪い点など教えていただきたくお願いいたします。 |
||
74:
匿名さん
[2010-04-26 09:36:13]
ハウスメーカーの3月引渡しの実例のひとつ
職人お立場なんでよくわかりと思います。 http://kenchiku-souken.com/web/guest/hiainews?p_p_id=hiaiNews_WAR_souk... |
||
75:
匿名さん
[2010-04-26 21:14:49]
職人さんは大変なんだね。
|
||
76:
匿名
[2010-04-27 16:37:25]
職場でパナに紹介できそうなのが一件あるんだか、うちの担当の営業にはなめたことされたから紹介したくない。
それで他の営業所や同じ営業所でも違う営業に紹介しても、紹介として成り立つ(当事者は値引き、紹介者には謝礼)かな? |
||
78:
匿名さん
[2010-04-27 23:00:26]
いつものことながら、強引すぎる寄り切りに乾杯!
臨機応変という言葉があるが、余裕で超越してると自分でも思わないか? |
||
79:
住まいに詳しい人
[2010-04-27 23:52:12]
良くない書き込みはいちいち突っ込むのも面倒なのでスルーしてください。
もっと建設的な話をしましょう。 で、壁カーテンについてですが、私の知ってる限り2通りの効果だと思います。 1つは廊下の突き当たりの壁に天井からカーテンを付けてさらに奥行きがあるように見せる効果と、隣接した部屋や隣家からの騒音を少しでも和らげる効果があと思います。 目隠しでしたら、壁カーテンにするよりは窓の中に収まる寸法でロールスクリーンもありかと思います。 ちょっと奇抜な色でもアクセントになってかわいいですよ。 せっかくの壁ですからおしゃれに使いましょう^^ |
||
80:
匿名さん
[2010-04-28 09:50:03]
|
||
81:
匿名さん
[2010-04-28 23:15:56]
結露は建物の性能よりもサッシ本体の性能に大きく影響されるからね。
パナホームはどこのサッシを使ってるの? |
||
82:
契約済みさん
[2010-04-29 07:47:14]
79様 73です。
壁カーテンの件ありがとうございました。 防音の効果があるなんて知りませんでした。特殊な生地を使っているのでしょうか? ロールスクリーンもいいですね。しかし,今回は風通しも欲しいので,壁カーテンで 考えたいと思います。(ロールスクリーンやブラインドは,少し風が強いと下の オモリ?がカタカタ壁にぶつかって気になるんです。) |
||
83:
匿名さん
[2010-04-29 11:50:14]
パナホームが雨漏りする理由・・・・コーキングだけに頼っているので切れたらアウト!!
|
||
84:
匿名さん
[2010-04-29 15:56:11]
>>83
最近見かけない外壁ですね。いつ頃の施工ですか? |
||
86:
申込予定さん
[2010-04-29 16:33:55]
パナホームさんで建てようかと考えておりますが、検討中の方や建築中や建築済みの皆様、如何でしょうか?
現在、 延べ床面積:39坪 施工延べ床面積:48坪 太陽光発電&エコキュートでオール電化 ビルトインガレージ インナーテラス インナーバルコニー キラテック無し 他キッチン等はそれなりにグレードUP 本体工事費やビルトインガレージや外溝費込みで3800万円で見積もりがきました。 これは高いのでしょうか? キラテックはやはりつけた方がいいのでしょうか?(パナさんの売りでもあり、つけた方の評判もいいみたいですし) あと、第二換気システムという部分もきになります。実際に結露などはないのでしょうか? |
||
87:
匿名さん
[2010-04-29 17:03:39]
>ベルベット調の壁カーテン
壁カーテンは視線遮断のために取り付けられるのが普通であり、 丈も窓の高さの3分の2くらいであることが普通です。 (窓の上部3分の2をカバーできれば、通常、視線は遮断できるため。) 採光や通風を妨げないよう、生地も薄手のものであることが多く、 防音を期待して厚手の生地を使うなどということは初めて聞きました。 |
||
88:
匿名さん
[2010-04-29 17:21:22]
>>85
壁カーテンはつっかえ棒方式なので、重い生地は使わないと思います。 1P窓にしか使わず、2P窓用の壁カーテンは聞いたことがありません。 上記のような事情で、壁カーテンは普通のカーテンよりかなり安いです。 1万円~2万円くらいかな? |
||
89:
匿名さん
[2010-04-29 17:53:10]
ビルトインガレージを止めてキラテックにしたほうがよいかと俺は思う。
|
||
90:
入居済み住民さん
[2010-04-29 18:12:57]
>>86さん
インナーテラス、インナーバルコニーと、うちとはだいぶん仕様が違うのでよくわかりませんが、贅沢な設計だと思いますので、外構費も込みならば、いわゆるぼったくりではないと思います。うちは2階建て延べ床60坪で坪70万円(本体のみ)でした。 89さんもおっしゃっているように、パナホームで建てるなら、キラテックは絶対におすすめです。だけど、インナーテラスとかで外壁が増えるので、高くつくかもしれませんね。 窓に関しては結露はありません。ただし、オール電化のため、水蒸気を発生するガスの暖房機や調理器具を使わなくなったことも大きいと思います。1年で一番寒い日なんかは、加湿器を使用していると、サッシ部分ではなくガラス部分の四隅がうっすらと曇っていることはあります。 |
||
91:
匿名さん
[2010-04-29 20:55:22]
パナホームにはビルトインガレージは向いていないかと。
満足できる広さと高さが確保できるとは思わないです。 |
||
92:
匿名さん
[2010-04-29 21:14:05]
ソルビオスとか重量鉄骨モデルなら、広さ高さとも確保できるのでは?
でも、重量鉄骨で建てるなら、パナホームにする理由は少ないと思う。 |
||
94:
匿名
[2010-04-30 00:08:46]
パナホームのCMの「若い人でも買えちゃう」っていうやつやめて欲しいと思うのは俺だけか?安物を買ったみたいじゃないか?
ホンマに安かったならいいが高い部類だよなパナは…。 セキ○イみたいな高級感あるCMにして欲しい。 |
||
95:
86です。
[2010-04-30 00:31:33]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それって外周?それとも内側?