注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート7★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート7★
 

広告を掲載

満足施主 [更新日時] 2010-07-09 17:50:00
 

パナホームについて語りましょう。

本館の過去スレ
パナホームについて(★パート1★)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/all
パナホームについて ★パート2★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/all
パナホームについて ★パート3★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/all
パナホームについて ★パート4★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10390/all
パナホームについて ★パート5★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9574/all
パナホームについて ★パート6★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9500/all

[スレ作成日時]2010-04-11 08:46:27

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ★パート7★

361: サラリーマンさん 
[2010-05-31 10:32:33]
>359
なるほど積水ハウスの建築士は処分を受けたことあるんですね。納得。
ただダイワのは単なる民間人の書き込みで、別に、型式認定云々の話ではないようですけれども。
また、アーネスト何がしは ハウスメーカですか?

別に貴殿に対して悪意はないのですが、将来メーカ選びの参考にしようと思っていますので あしからず。
362: 販売関係者さん 
[2010-05-31 11:06:40]
>361
情報がほしいなら、ご自身で少しは探してみては?

同じく悪意はないですが、ご自身が情報がほしいなら他人ばかり頼るのではなく、ご自身も動かないと。。。
例えば、ここの掲示板のような病的に特定のHMを攻撃するような掲示板だけで判断すると誤った選択をする可能性もあるので。

あしからず

363: ただの通りすがり 
[2010-05-31 12:48:42]
パナ肯定さんも、病的だね...。

言いたい事、言わせときゃいいのに。

へんにリアクションするから...。

つまらないやりとりを長々と見なきゃならないじゃん。

ここは、「人気がある...」じゃないし、良いも悪いも書いていいんじゃないの?
364: 傍観者 
[2010-05-31 12:52:33]
>363
アンチさん達も大変だね。
1人で何役もこなして・・・
ついに第三者役で擁護の人たちを攻撃開始ですか・・・
365: 契約済みさん 
[2010-05-31 13:52:15]
やっぱりキラテックタイルは良さそうだな!

http://blog.goo.ne.jp/kiratech/e/854e766537bdf73d56e124232e982b7a
366: 351 
[2010-05-31 20:12:23]
>>354
いえね、私が言いたいのは、お宅様が引用された国交省のリンクには
>型式部材等製造者認証の取消し
と書いてあるのに、なぜわざわざそれを
>工業化住宅認定取り消し
と言い換えるのかってことなんですけどね・・・・

もう少しわかりやすく言うと、パナホームが持っている306件の型式「部材」等製造者認証のうち
5件が取り消されたという事象をもって、初見の人がパナホームが家を作れなくなったのかと誤解
するような表現で紹介するのは、どのような意図があるのか、ということなんですけどね・・・・
367: 住まいに詳しい人 
[2010-05-31 22:48:29]
便乗すると、日本オーチス・エレベータ株式会社は、パナソニック株式会社が3割弱の出資はしているが、米国企業の完全子会社で、パナソニックグループですらない。ましてや、パナホーム株式会社とはほとんど接点はない。

少しでもパナホームと結びつけることができると考えたネガティブ情報があれば、喜び勇んで引っぱってくるその姿に透けて見える企図は、誰の目にも明らかだ。
368: 販売関係者さん 
[2010-06-01 01:02:53]
形式認定取り消しは、こちらを見れば良いのでは。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/65053/
369: 匿名さん 
[2010-06-01 06:09:54]
そうだな。専用スレあるから、そちらを見ればいい

あちらも最近、嘘か本当か検証不能な脱税話、粉飾決算話が歯止めなく書き込まれていて、
「ある意味」とても参考になる。

ああいう書き込みが制限されることなく放置されていることにこの掲示板の見識が窺える
370: 販売関係者さん 
[2010-06-01 09:43:43]
>366さん

激しく同意です。

>型式部材等製造者認証の取消し
>と書いてあるのに、なぜわざわざそれを
>工業化住宅認定取り消し
>と言い換えるのかってことなんですけどね・・・・

上記の2つは大きな違いがあり、誤解をうむ可能性が高いですね。
最近のアンチの書き込みを見ると、事実を歪曲するような内容も少なくない。
事実なら良いとは思いますが、上記のような書き込みで大きな影響がでれば立派な営業妨害になる。

あ、ちなみに私は社員でもないし、擁護、アンチ、どちらでもないです。
ただ、良い書き込みでも悪い書き込みでも事実をもとにきちんと書き込みをしてほしいですね。
371: 匿名さん 
[2010-06-01 20:35:22]
型式認証取り消しスレで今話題になっていること
「No.40 by 匿名さん 2010-05-23 01:01:24

売上げ水増しする為に架空工事でっち上げたら、
粉飾決算じゃん
しかも、架空の売上げでも計上した以上は、それに対して納税しなきゃならないけど、
納税は嫌だから、相場の何倍もの補修工事でっち上げて経費水増しして、納税逃れたら
やっぱり脱税だよ

粉飾決算に脱税ときたら、かなり悪質だよ。
社会のルールをなんだと思ってんだろうね。
やりたい放題もいいとこだよ。

しかもそのために、わざと欠陥作り出して、施主を苦しめて、施主の財産である家をめちゃくちゃにしていくなんて、悪質にも程があるよ。
こわい連中だ。」

パナソニックの所得隠しの不正経理を考えると 子会社のパナホームの不正経理も十分ありうる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100601-00000037-san-soci
373: 入居予定さん 
[2010-06-02 08:05:34]
>371,372

なぜ粉飾決済とか事実ではないことを貴殿はいえるのですか?
374: 匿名さん 
[2010-06-02 19:54:27]
事実でないとどうしていえるのですか。
型式認証取り消しのスレでは異常な修理費がかかっていると言っている人がいますよ。
親会社からして不正経理やっていて、そこの社員が社長としてくるのであれば、異常な修理費もあながち根拠がないとはいえない。
375: 入居済み住民さん 
[2010-06-02 22:15:01]
型式部材等製造者認証の取消しの対象となった施工不良の件数は、国土交通省の発表に書いてあるとおりでは?
そんな数件の修理費に異常に多額のお金がかかるとは思えません。

私は去年パナホームで建てましたが、修理させてくださいなんて話は全然ありませんよ。
家も、よく言われるような雨漏りなんかも全然ないし、修理させてくださいという理由が全くありません。
376: 販売関係者さん 
[2010-06-03 03:57:30]
>そんな数件の修理費に異常に多額のお金がかかるとは思えません。

そんとおりや。
早い話、40万もありゃ釣の来る工事に、書類の上だけ500万からかかったことにして、その差額はどっかへ消えとるいうこっちゃろ。
100万程でできる屋根のふきかえも、書類の上だけ3000万もつこたことにして、やっぱり差額はどっかへ消え取るし、工事は失敗して金はみんな無駄になっとるのに、会社は誰の責任も追求しとらん言うこっちゃろ。

こんな話、作り話で思いつけるこっちゃないで。
うそでこんなこと書き込む理由もないがな。

雨漏り多いのんは、周知の事実やし。
377: 競合物件企業さん 
[2010-06-03 07:47:47]
>374、375、376
上場企業としての決済発表をきちんとしているのが粉飾ではないことの証拠では?
粉飾決算などという証拠こそ何も無い。
単なる憶測に過ぎない。
40万円でできる工事が500万円かかったら粉飾決算なのですか?
そもそも40万円でできる工事を500万円でやらせる施主に問題があると思いますが・・
そのぐらい普通、他の業者と相見積りを取らせる、ま、それ以前に40万円の工事と500万円の工事の差ぐらい素人でもわかると思いますが・・・

>雨漏り多いのんは、周知の事実やし。
周知ってどの範囲ですか?
少なくても私は知らないです。
それに色々見ると、ごく一部の地方で行った何年も前の話でしょう。

誇大に物事を言いすぎなんですよね。
もはや、数件あったことをほとんどそうだ、みたいな。

パナホームは着工件数も落ちてないし、決算も上方修正で好調、というのが事実。
378: 契約済みさん 
[2010-06-03 08:19:15]
>374から376

支離滅裂な論理だな・・・
380: 購入検討中さん 
[2010-06-03 09:20:56]
381: 匿名さん 
[2010-06-03 09:26:29]
ネットの情報より身近で建てた人に聞いた方がいいよ
私は3人しか聞けなかったけどパナは候補から外そうかと思ってる
全ての煽りが真実ではないけどその傾向はあるのかなというのが実感です
382: 近所をよく知る人 
[2010-06-03 10:23:34]
本当、パナホームは人気があり好調だ。


前年比営業利益が42%ダウンするほど好調だ。
経常利益にいたっては45%ダウンだ。

でも、不思議なこともある。

公式HPの資料をリンクした。
http://www.panahome.jp/company/ir/library/briefing/pdf/2009_4q_shiryo....

P6の減販損70億円と、売上構成変化他53億円って何だ?

これって、売上水○後、利益総額を手持の実態水準に戻す細工じゃないのか?

380、378、377、375、373
のひとりぐらいは社員だろう。

用語の説明してほしいな~。

(俺は株主じゃないから総会行けないし..どうせ質問しても..総会終了後..個別にご説明させて下さい...かな)



383: 物件比較中さん 
[2010-06-03 11:41:05]
私の親戚や友人はパナホームで建て実際に遊びに言ったり、話をきいて第一候補で考えてます。
やはり実際に建てて、住んでいる方々の情報が一番信頼できますからね。
384: 銀行関係者さん 
[2010-06-03 11:43:33]
2010年3月期連結中間決算、経常見通し上方修正!

パナホーム(1924)が10月15日に発表した業績予想によると、2010年3月期中間期の経常損益は前回予想(300百万円)から上方修正され、1,500百万円となる見通し。


http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?action=tp1&sa=consNewsDetail&...
385: 銀行関係者さん 
[2010-06-03 11:47:50]
さらに2011年、2012年と成長、拡大傾向予測ですね。



http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/cestimate.html?qt=1924.t

決算期 コンセンサス当期利益 当期利益(最大) 当期利益(最小) 基準日
2011年03月 3,200百万円 4,900百万円 2,500百万円 2010年05月28日
2012年03月 3,900百万円 5,400百万円 2,900百万円 2010年05月28日
2013年03月 3,733.33百万円 4,900百万円 2,800百万円 2010年05月28日
386: 販売関係者さん 
[2010-06-03 11:52:59]
>382
2009年度、前年比92%は他HMと比較しても健闘していると思う。
更に1ー3Qは前年割れだが、4Qからは前年比113%と急回復で2010年は上方修正。
更に2011年、2012年は拡大傾向。

まわりの環境も落ち着きつつあり、補助金なども後押しもあり、安泰ですな。
387: 入居予定さん 
[2010-06-03 12:04:46]
これから立てる方への参考までに!
いい感じですね!
パナホーム低は^^。

http://pub.ne.jp/morstakj/

http://blog.goo.ne.jp/kiratech/e/854e766537bdf73d56e124232e982b7a

388: 入居済み住民さん 
[2010-06-03 12:10:02]
なんか、色々と書き込みがあるようですね。
ここの掲示板は。
なんか、かなり偏りがある感じですが・・・

私は、2年ほど前にパナホームさんで新築しましたが、なんら不具合は無く快適そのもです!
一部上場企業ですし、世田谷の高級住宅街でもパナホームは多いですね。うちも世田谷にたてましたが、
特にキラテックタイルは綺麗で周りの豪邸にも引けをとらないです!

冬場の結露なども全く無く、雨漏りなんかも勿論なしです。
アフターケアもしっかりしてますし、頼んで良かったです^^。
389: 住まいに詳しい人 
[2010-06-03 12:15:28]
>2009年度、前年比92%は他HMと比較しても健闘していると思う。
>更に1ー3Qは前年割れだが、4Qからは前年比113%と急回復で2010年は上方修正。
>更に2011年、2012年は拡大傾向。
>まわりの環境も落ち着きつつあり、補助金なども後押しもあり、安泰ですな。

リーマンショックからここまでの水準に戻したのはさすが、ですね。

国や自治体などの援助金の後押しなども当然あると思いますが、それだけではここまでいかないと思います。

HMでも倒産している会社があるんかで、生き残り、回復するということは、体力がありお客様がしっかりとついているという証拠そのものですね。
390: 親と同居中さん 
[2010-06-03 13:26:58]
隣の家がパナホームで新築しましたが、外見はキラテックでかなり輝いてます。
うちもそろそろ建て替えを考えてますが、いいなぁ。。と思う今日この頃。。
お隣さんに住み心地を聞いてみましたが、快適!
だそうです。


391: 契約済みさん 
[2010-06-03 13:30:30]
>でも、この前友人の付き添いで2週連続で東京支社の仕様打ち合わせ場にいったが、部屋は満室で入りきらないか>ら大部屋をカーテンで仕切って打ち合わせするほど繁盛してたよ。
>ま、それが実情でんがな。

私も先月より仕様打ち合わせを行っております。
会場はとても混雑していてます。
場所もそうですが、インテリアコーディネーターさんの予定もパツパツで週末はなかなか予約が取れない状態です。
なんだかんだ言っても、現実はkなり繁盛しているなぁ、という印象でした。
392: 親と同居中さん 
[2010-06-03 13:36:01]
なるほど。
結構、混んでいるのですね。。。。
週末にでも展示場にいってみようかな。
393: ビギナーさん 
[2010-06-03 13:43:51]
少し面倒臭いのですが、ご参考下さい。

http://www.daiwahouse.co.jp/company/ir_kessangaiyou/pdf/DHGaiyo_FY09.p...

住宅部門に限りましょうか。

売上前年比98.2%
営業利益102%

疑念①リーマンショックは、ダ〇ワハウスには来なかったのか。
疑念②売上がどちらも前年度少し割れなのに、何故一方は利益微増、片方は利益半減なのか。
395: サラリーマンさん 
[2010-06-03 15:49:32]
>2010年3月期連結中間決算、経常見通し上方修正!

>パナホーム(1924)が10月15日に発表した業績予想によると、2010年3月期中間期の経常損益は前回予想(300百万円)から上方修正され、1,500百万円となる見通し。


>http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?action=tp1&sa=consNewsDetail&...

>さらに2011年、2012年と成長、拡大傾向予測ですね。


>http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/cestimate.html?qt=1924.t

>決算期 コンセンサス当期利益 当期利益(最大) 当期利益(最小) 基準日
>2011年03月 3,200百万円 4,900百万円 2,500百万円 2010年05月28日
>2012年03月 3,900百万円 5,400百万円 2,900百万円 2010年05月28日
>2013年03月 3,733.33百万円 4,900百万円 2,800百万円 2010年05月28日

>2009年度、前年比92%は他HMと比較しても健闘していると思う。
>更に1ー3Qは前年割れだが、4Qからは前年比113%と急回復で2010年は上方修正。
>更に2011年、2012年は拡大傾向。

>まわりの環境も落ち着きつつあり、補助金なども後押しもあり、安泰ですな。

>私も先月より仕様打ち合わせを行っております。
>会場はとても混雑していてます。
>場所もそうですが、インテリアコーディネーターさんの予定もパツパツで週末はなかなか予約が取れない状態です。
>なんだかんだ言っても、現実はkなり繁盛しているなぁ、という印象でした。


これらの書き込みからも、業績の安定性や成長性、また顧客の人気度などがわかる。

ま、なんだかんだ言ってもしっかりしている会社ですね。
396: 親と同居中さん 
[2010-06-03 15:54:41]
アンチの人たちは必死だな(笑)
去年の決算や他社の決算まで持ち出してきて。。。
398: 匿名 
[2010-06-03 18:10:10]
毎度毎度、外観がハイムにクリソツ
400: アンチパナホーム 
[2010-06-03 18:37:57]
バブル前は 住宅メーカー売上高ランキング
1.積水ハウス2.ミサワホーム3.大和ハウス4.ナショナル住宅産業
の順で、パナホームは万年4位だった。

しかし 今は
1.大和ハウス2.積水ハウス3.住友林業4.積水化学工業5.旭化成6.ミサワホーム7.パナホーム8.三井ホーム
でHM7位まで順位を落としている。しかも8位の三井ホームとの差は極わずかで、いつ逆転されてもおかしくない状況だ。結局、顧客から支持されなくなったわけだ。

この原因は、①安直な代理店制度から入ったために、営業マン監督のレベルが顧客の要求水準についていけなくなったからだ。昔ながらの歩合制の、売ってしまえば、後は野と成れ山と成れ方式の営業では、直営の大和ハウス積水ハウスのしっかり教育された営業マン監督には太刀打ちできなくなった。

②このため、協業会社を吸収合併してパナホームとして、直営主体にしたが、いかんせん、本社のお偉い方々の考え方まで変わった訳ではないので、相変わらず、トラブルは支社支店で片付けろと言う命令がかかった。実はトラブルの中に、顧客の希望・期待が隠れているにもかかわらず、トラブルを真摯に受け止めなかった、商品開発に生かさなかった。

③お偉い方々のスタンドプレーが目立ち、セコムとの提携など、うまくやれば成功するシステムを、支社支店へのフォローが足りず、ほとんど採用されない結果になってしまった。

④オール電化住宅、太陽光発電など他社より半歩先に採用したにもかかわらず、営業戦略が下手なために、エコ住宅の座を、積水ハウス他に奪われつつある。

相変わらず、営業マンは構造がしっかりしている、キラテックタイルはメンフリーですよとハードの宣伝ばかりしている。西尾の提唱したくらし文化も掛け声だけに終わった。

擁護派はやれ売り上げが微増したと喜んでいるが、本質的なことはそんなことではない!
擁護派が社外の人間なら、オレの言ってる意味がぜんぜんわからんだろうが、社内の人間なら、(センチュウ以外の)居酒屋ででるホンネだ。

401: 入居済み住民さん 
[2010-06-03 19:40:19]
>400

別に7位でも100位でも良くない?
ハッキリ言って、入居して「良かったなー」と思えればそれで満足。
誰がなんと言おうが、それが一番でしょ。
他の家が欠陥でもはっきり言って自分の家が欠陥無ければそれで良し。
402: 入居済み住民さん 
[2010-06-03 19:50:06]
あー、あと書き込み読み返しておもったんだけど、売り上げどうこうとか言い始めたのはアンチの方からでしょ。
やれ40万円でできた工事が500万円かかったとか、やれ粉飾決済とか。何を証拠にそんな根も葉もないことを言っているのは意味不明だが・・・。
で、決済がよければ本質はそこではない、とか言い出して。
論破されれればスグに話題をすり返る。

あのさ。
あんた達、いったい何をしたいの?

ま、当然パナホームでいやな目にあったから、憂さ晴らしに悪口書いているのは理解できるんだけどさ。
でもさ、こんなところでいくら必死に悪口かいても、パナホームは痛くも痒くもないしさ。これ見てパナホームに依頼断る人もないしさ。パナホームは安泰だしさ。

もっと現実見つめなよ。
外野から見てると可哀想な人にしか見えないぜ。
ま、うちがパナホームで建てて、何も欠陥がないから言えることだけど、でも仮に立場が逆になってても、こんな暗いことはしないぜ。
正々堂々と裁判なりで戦うけどね。俺は。

あんたら一戸建て建ててるなら当然家庭持ってるよね?
奥さんや子供が、自分の夫やお父さんがこんな書き込みしているなんて言えるか?
俺は恥ずかしくて言えない。

ちと、考えろや。


403: 一関係者 
[2010-06-03 22:00:35]
「口約束をしたから、顧客が悪い。
型式取り消しされたのはどこでもやってることだ。
文句があるなら裁判やれ。」

いずれも特定の人がそういってるだけで、パナホームの公式見解ではありません。
仮に、パナホームの社員が、自宅のパソコンなり自分の携帯電話で書き込んでいるにしても、公式見解ではありません。パナホームでは外部のHP等への書き込みを禁止しており、イントラネットからはアクセスできません。
一般の人が上記をパナホームの考え方と誤解しないことを望みます。

パナホームは常にお客様と誠実に向き合い、ご納得いただけるよう努める所存です。お客様との約束は誠実に実行してまいります。型式認定の取り消しは真摯に受け止め今後このようなことがないように致します。不幸にして訴訟になったお客様とは、訴訟の場を借りて、パナホームの品質をご説明させていただき、公正な判断がされることを望みます。私自身パナホームの代表者・役員ではありませんが、一関係者として、基本的なお客様へ対応を述べさせていただきました。
405: 一関係者 
[2010-06-03 22:20:05]
売り上げの件ですが平成22年6月23日午前10時より本社14階会議室で株主総会を開催し、その場で発表致します。既にご存知かと思いますが 売り上げ高は平成18年度296,816百万 19年度293,616百万 20年度284,625百万 21年度260,388百万
経常利益は平成18年度9,419百万 19年度9,402百万 20年度9,559百万 21年度5,141百万です。
406: 匿名さん 
[2010-06-03 22:30:35]
大手ハウスメーカー・パナホームの建てた住宅で
電気事業法・その他諸法令違反発覚裁判で改修工事命令判決下る

http://www.ne.jp/asahi/fine/systems/
407: 匿名さん 
[2010-06-03 23:57:24]
Last Up Date 2008/8/6
だってさ。
408: 匿名さん 
[2010-06-04 06:09:24]
>>402
ナニえらぶってるの?何一つまともに反論できて名だろう。
「雨が漏る!」
”何回も書き込まれている。”
べつにアンタのために書き込まれてるわけじゃなし、何回も書き込んだらいかんと誰が言った?

「認定が取り消された!」
”型式認定であって、工業化住宅としてはやっていける。”
別に不祥事が消えたわけではない。

「外壁に亀裂がいった!コーキングが切れた!」
”今の商品ではないだろう。これから契約する人には関係ない。”
ほんの数年目の商品で、耐久性のなさが露出した。

「PHの悪評のHPが多数ある!良評のHPはめったにない。」
”探した人はひまだね。古いHPだ。良評のHPはなくて当然。”
悪評HPはあふれかえっている。パナホームクレームで検索すれば労力かけずにすぐ出てくる。
古いといってもインターネットの普及したここ15年以内のばかり。
良評のHPはクレームがないからじゃなくて、顧客がPHと直接交渉中だからだ。

「パナホームの対応が悪い!」
”裁判やれば。」
議論になってない。それならアンタがこのレスに張り付いている意味がない。

第三者から見れば、何の反論にもなってない。単に感情に任せて、逆切れしているだけ。
本人は住まいに詳しいつもりでいるらしいけど、そうでもないようだね。勉強しなおせば。
409: 法律に詳しい人 
[2010-06-04 06:15:18]
また裁判所が出した判決に権威を求める人が出てきたけど,判決内容を見てみると,次のことがわかる。

本訴被告(反訴原告)は,パナホームの施工が不満で6800万円からの代金を払わないでいたところ,
パナホームから請負代金請求訴訟を提起され,これに対し建物修補反訴請求を提起した。

判決主文によると,本訴の請負代金請求は全額認容され(勝訴),反訴の修補請求は一部が認容された
のみ(ほぼ敗訴)である。

判決理由中の,ごく一部自分の主張が認められた部分を抜粋し,「お上もこのように認めたのだぞ。」
とHPの閲覧者を幻惑しようとする魂胆は,実に権威主義的,詐欺的で卑しいものを感じる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる