注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート7★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート7★
 

広告を掲載

満足施主 [更新日時] 2010-07-09 17:50:00
 

パナホームについて語りましょう。

本館の過去スレ
パナホームについて(★パート1★)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/all
パナホームについて ★パート2★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/all
パナホームについて ★パート3★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/all
パナホームについて ★パート4★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10390/all
パナホームについて ★パート5★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9574/all
パナホームについて ★パート6★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9500/all

[スレ作成日時]2010-04-11 08:46:27

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ★パート7★

24: 匿名さん 
[2010-04-17 18:57:11]
アンカーボルトは、建物を基礎に固定させるものですので、建物の荷重がかかるのは当然です。布基礎でありながら、なぜ、ブロック基礎になっているのか、基礎図面で確認したらいかがですか。19や21の方が指摘した法的な規制がありますから、やり直すなら今の内です。違法行為を許さないことが肝心。基礎工事中に工事監理者は来ましたか。建築を知らない現場監督がいるので、気をつけることです。
25: 匿名さん 
[2010-04-17 21:55:02]
玄関框の下地となる土台を固定するためのボルトでしょう。
構造体を固定するアンカーボルトとは違うはずです。
基礎の図面があればどこかに匿名でUPして頂けるとここに居る人たちにも良く分かってもらえるでしょう。
「ブロック=手抜き」 と思い込む前に、皆で正しい知識を見に着けましょう。
26: 匿名 
[2010-04-17 21:59:32]
>>24
アンカーボルトならね。>>23は「アンカーのようなボルト」と書いてる。長文レスする前に元レスをよく読めよ。

23=24ぽいけどさ(笑)
27: 匿名さん 
[2010-04-18 02:16:56]
捨てコンの部分を基礎と思いこむやつがいるのは仕方ないとしても、
ミキサー呼んでコンクリ流し込んでるのに、一部分だけブロック併用しても
経費なんか削減できないし、手抜きどころか逆に手間かかるくらいは
ちょっと考えりゃ誰にでも分かりそうだけどな。
29: 23 
[2010-04-18 23:51:40]
近所に現場があり気になったのです。私は施主ではありませんから図面がないです。
見た感じブロック基礎部分は丸みがありデザイン的にブロックにするしかなかったんですかね…?

問題無いなら当たり前の基礎と考えていいんですね。しかし初めて見たのでビックリしました。たしかに、一部しかブロック使わないならコストは下がりませんね。
30: 匿名さん 
[2010-04-19 00:27:42]
玄関や勝手口やポーチは
基礎が出来てからCBで作られます
普通ですよ
31: 匿名さん 
[2010-04-19 01:06:59]
>>24さん 何か言い訳してみたらば?
32: 匿名 
[2010-04-19 08:33:08]
>>27
じゃあ何でブロックにすんの?何か意味があるのかな?
経費削減にならんのなら基礎と一体化にしとけばいいと思うが。
その方が見た目が良いし、手抜きだ何だと言われる事もないのに。
33: ビギナーさん 
[2010-04-19 12:31:03]
基礎工事は、建物の工事の中で一番先行して行われます。

なので、玄関框の位置等が決まる前に発注等が行われることも多々あります。

ですから、そこはRCでは造らずに、あとで決まってからCBで組んだりします。

こんな回答で、如何でしょうか。
34: 匿名さん 
[2010-04-19 16:37:51]
33の言うことはちょっと違う。標準プランでもCBだよ。
25や30の言うことが正解。
35: 匿名さん 
[2010-04-19 23:02:01]
基礎程の強度が必要とされない部分をあえて基礎と同じ構造にして
全体の重量を増やすのもどうかと思う。
玄関框やポーチってのは曲線や折れてる部分あるからCBじゃないと施工が難しい。
強度に問題が無ければ施工のしやすい方が良くね?
CBでの施工を初めて見たって仰ってる人がいますがここでの他の人の発言を頭に入れて
他のハウスメーカーの現場を見に行ってみてはどうでしょうか?
できたら結果報告もお願いします。
36: 匿名さん 
[2010-04-19 23:06:42]
ベタ基礎じゃないってのは問題外なのでレスしないでくださいね。
37: 匿名さん 
[2010-04-20 05:29:41]
>>32
ブロックを使った理由までは現場に聞かんとわからんよ。
ただ、ブロックと生コンは全然違う別もんだろ。
扱い方も仕入れ先も何もかも違う。
同じにすりゃいいじゃんって発想の方が逆に新鮮だわw
基礎にブロックなんて使わないし、使ってるところは基礎じゃないって話なんだが
地面に乗ってるセメントは全部基礎だと思ってる人には、ブロックも生コンも同じ
コンクリートに見えるんだな。
勉強になるわw
38: 32 
[2010-04-20 08:56:11]
>>37
ブロックと生コンが同じもんだとどこに書いてある?
ブロック部が基礎だとどこに書いてある?
勝手におかしな解釈をして本意を曲げてくれるから怖いわ。
39: 29 
[2010-04-20 23:58:50]
布基礎の内側の玄関土間部分がブロックなのです。
しかも他の布基礎部分と同様にアンカーボルトが出てました。

基礎の外側の玄関土間続きならブロックでもと思ったのですが…。

お施主さんに話すのもお節介だし理解して施工したのだとしたら良いし、たぶんもうすぐ上棟だと思うので引き続き注目します
40: 匿名さん 
[2010-04-21 01:19:53]
>>38
>経費削減にならんのなら基礎と一体化にしとけばいいと思うが。
書いてるじゃねーかwww

違う場所に違う部材を使う。
液状のものと固体のものを使い分ける。
ただそれだけのことなのに、節約にならんのならまぎらわしいから
一緒にしろってムチャすぎるだろ。
41: 匿名さん 
[2010-04-21 06:52:31]
パナホームが、玄関框でなく布基礎に二間の長さでブロックを使ってる現場を見たことがある。
アンカーボルトがモルタルで埋め込まれ、その上に建物のパネルが固定された。
こういうことはムチャクチャではないのかな?

42: 匿名さん 
[2010-04-21 07:15:38]
>>39
床のパネルを固定するためじゃね?

>>41
二間とは広いな。車の出入りが出来るわな。それ、ガレージだろ。
43: 匿名 
[2010-04-21 08:27:30]
>>40
うーん、もう説明するのもめんどくさいんだけどね、文章をもっと素直にとってくれるかな?
素直にとってもらえたら、33や35のようなレス(レスサンキュ)になるはず。
そして余計だが、君のそんな性格がスグに文末にwを付けちゃうあたりに現れてるからやめた方がいいぜ。
44: 匿名さん 
[2010-04-21 10:41:29]
41の補足をします。
ブロック基礎の上には、床パネルではなく、二階につながる大きな壁パネルが付けられました。
ということは、このブロック基礎にも構造体の荷重がかかっていますね。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる