Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2010-04-10 20:26:38
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その6
935:
匿名さん
[2010-04-27 18:27:21]
|
936:
匿名さん
[2010-04-27 20:17:59]
俺が抽選はずれた部屋だけでも3人落ちてますが。。。。。。
|
937:
匿名さん
[2010-04-27 20:21:34]
鉄鋼などの原材料は去年から90%以上も値上げされてるし、4月なんかは中国がさらに倍の値段でスポットで購入してるので、しばらくは材料高でマンション価格も高騰するんじゃないかな。
、、、っという理由で購入に踏み切ろうかと思ってる。 あとは金利上昇リスクをどうするかだけど、金利上がる予想はつくんだけど、日銀が頑張っちゃう可能性もあるので微妙に決心つかない。 |
938:
匿名さん
[2010-04-27 20:55:52]
材料も安いときに仕入れたりするものだからわからないですね。
|
939:
匿名
[2010-04-27 21:31:01]
材料高騰、消費税か。
一方で銀行ローンは厳しくなり、フラット35は予算が決まってると。 |
940:
匿名さん
[2010-04-27 22:04:35]
材料は安い時に仕入れられないですよ。どういう仕組みで言ってるの?
先物ってこと? |
941:
匿名さん
[2010-04-27 22:08:50]
材料の高騰はマンションだけじゃなくて、産業界全体の問題だよ。
なぜ高騰してるかというと、中国が景気よくなっちゃって大食いしてる。 中国バブルが弾けでもしない限り、今後も材料は高騰しまくるだろうね。 ほんと、迷惑な国ですね。 |
942:
匿名さん
[2010-04-27 22:13:40]
|
943:
匿名さん
[2010-04-27 22:17:23]
今材料を仕入れると高いけど、どこの産業も原材料は安いうちに大量仕入れてしたりするからね。
タイミング次第。 |
944:
匿名さん
[2010-04-27 22:25:31]
鉄鉱石は無理。
新日鉄が鉄鉱石を大量に仕入れて、どこかで保存してなきゃ無理。 でも、鉄鉱石が安かった時代って5年以上前だから、普通に使い切ってると思うよ。 毎年毎年、どんどん鉄鉱石の値段が上がってる。 鉄以外のものでマンション建てなきゃいけなくなるんじゃないかな。 |
|
945:
匿名さん
[2010-04-27 22:28:49]
鉄鉱石は、オーストラリアのBHPビリトン、伯ヴァーレ、イギリスリオティントの3社で寡占状態だからね。
日本は、これらの会社から買うしか無い訳。 4月の日本鉄鋼連盟の宗岡会長も「顧客に広く負担してもらうしかない」なんて言ってたね。結局はエンドユーザが支払うしかないのよ。 とりあえず、寡占状態を解消して、中国をなんとかしない限り高騰は続く。 |
946:
匿名さん
[2010-04-27 22:31:30]
鉄はしょうがないので、とりあえずほかの材料を安くすますしかないでしょうね。
さすがに鉄使わないでマンション建てるわけには行きませんから。 |
947:
匿名さん
[2010-04-27 22:32:20]
建材といっても鉄以外にも外壁や戸境壁等色々ありますし、原材料すべてが輸入品かもわからないですしね。
むしろ輸入なら円高でけっこう恩恵受けてたんじゃないかな。 |
948:
匿名さん
[2010-04-27 22:32:46]
中国が日本から鉄鉱石を買う?????
いや、だから日本が3社から買うわけですよ。中国も同様。 何考えてんだろな。。。。。 |
949:
匿名
[2010-04-27 22:33:48]
昨日のデフレスパイダルといい、ちょこちょこと耳を疑うような不思議な間違いがありますね。
|
950:
匿名さん
[2010-04-27 22:34:11]
円高と言われてるのは、ドルに対してですか?それともユーロ?
どこから輸入するかによると思いますが、アメリカ産の何かを材料に使うとでも思ってるんでしょうか? |
951:
匿名さん
[2010-04-27 22:36:17]
デフレスパイダルは大した間違いでもないし、連発とか書いてたけど2か所しか見当たらなったし
人の揚げ足とるのはあまりよくないですよ。 |
952:
匿名さん
[2010-04-27 22:37:47]
その他にも、中国が日本の鉄のお得意先とか、不思議な投稿もありましたね。
あとは、安いときに鉄を大量に仕入れるとか。。。。。 どういう仕組みを考えられてるんでしょうか。。。。。。 |
953:
匿名さん
[2010-04-27 22:42:42]
>>950
人民元対円の為替レートはご存じないですか? |
954:
匿名さん
[2010-04-27 22:43:28]
どこの業界も物は安いときに仕入れるのが常識ですけどね。
|
7人だけ抽選落ちたのかな。