レーベンリゾシアヴェスティブルーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:静岡県熱海市泉元門川分字立ヶ窪88-3他(地番)
交通:
東海道本線 「湯河原」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.81平米~103.40平米
売主:タカラレーベン
施工会社:東海興業株式会社・ライト工業株式会社 建設共同企業体
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【スレッドのタイトルを正式名称へ変更しました。管理人 2011.7.24】
[スレ作成日時]2010-04-10 13:39:47
レーベンリゾシア ヴェスティ ブルー(旧称:海極プロジェクト)ってどうですか?
181:
物件比較中さん
[2015-03-27 16:41:38]
|
||
182:
入居済み住民さん
[2015-03-31 10:41:13]
181さん、よく言ってくださいました。ありがとうございます。
自分も同じように感じております。 と、ここまで書いても、また復活してくるのでしょうかね。 |
||
183:
入居済み住民さん
[2015-03-31 22:35:58]
売りたい奴は売ればいい。出て行きたい奴は出て行けばいい。
住んでいたい奴は住んでいればいい。買いたい奴は買えばいい。 ただ、それだけの話。 不満材料なんか、どこに住んでも、探そうと思えばいくらでも出てくるもの。 要は自分の価値観しだい。 そういうこと。 |
||
184:
申込予定さん
[2015-04-11 22:47:42]
今度、中古で契約しますが、交渉した結果、500万円近く値引きして貰えました。
リゾート物件は、価格があってないようなもの。これまで複数のリゾートマンションの購入経験ありますが、タイミングと交渉次第だと思います。 |
||
185:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-04-20 18:14:32]
>184さん
私も検討中です。 どこの業者からだけでもお教え頂けないでしょうか? できれば広さ、階数も・・・ 何か月も物件情報をつぶさに見ているので物件がサイトから 消えれば元の価格が分かります。(魚拓取ってますww)←2か月前に2物件売れたようですが これではないのですよね? 是非参考にさせて下さい。 また相当お詳しそうですのでここよりユニークな物件があれば是非ご教示ください。 ※私もここの物件でリーズナブルな価格で高層階を狙っていますが全然マッチした 物件がでなくて・・・ |
||
186:
購入検討中さん
[2015-04-21 10:30:15]
184さんの仰ること、なんとなく分かります。
要は、ネットで出てる価格から、実際には値引きがあるってことですよね? 最近、リゾートマンションに興味あって探してますが、よく、「不動産屋から、ここまでなら値引き交渉します。」って言われます。不動産屋も、値崩れすれば今後の売り買いに支障が出るから、売り手と買い手の間に入って、こっそり値引き交渉ってことでしょう。 こういう海際の建物って、劣化だって早いし、短期間で飽きたら売るって、方も多いでしょうし。早く現金化したいと思えば、売る側だって、下げますよね。 おおいにありえる話と思いますね! |
||
187:
匿名さん
[2015-04-24 00:18:39]
184と186の句読点の下手くそな使い方。
同一人物? ネット使って物件の値下げを画策していると思われます。 姑息(笑) |
||
188:
入居済み住民さん
[2015-04-28 09:10:21]
そういうアンチな方はスルーしていきましょう。
GWに向けて最高の季節がやってきましたね。 毎年これからの時期は本当に最高です。 |
||
189:
入居済み住民さん
[2015-05-27 09:18:20]
最近思うんですが、熱海~湯河原周辺の海の水質が良くなったのか、昼間に海を覗き込むと「沖縄」というと大げさかもしれないですが、かなり透明度が高くてビックリします。正面側だとわかりにくいかもしれませんが私の住む熱海側は上から見下ろすと海底の岩がきれいに透けて見えていてなんだか南国リゾートみたいです。水の色もうすい緑色で透けて見えます。各階の 01 - 03 ユニットの部屋からは見えるはずですのでぜひ見てみてください。
|
||
190:
入居済み住民さん [男性]
[2015-07-31 00:21:42]
このマンションの良くないところは総会で委任状を盾にとり、理事さんがすべて独善的に物事を決めてしまうこと。
総会参加者が意見を言っても聞く耳をもってくれません。 5月の総会でフロントサービス廃止、バー運営業者変更など重要な事案が事前にアンケートもなく、議案書が配布され、総会当日は委任状を盾に取られて、シャンシャン総会で一方的に決められてしまいました。本当に不透明な運営がなされています。 |
||
|
||
191:
入居済み住民さん
[2015-07-31 22:41:17]
誰も飲みに行かないバーラウンジに年間500万円も管理費支出をしています。
入居当初の運営ルールはどんどん変更されてしまい、資産価値を損ねるようなことばかりが繰り返されています。 私の周囲も顔を合わせる度に部屋をいつ売却するかという話でもちきりです。 |
||
192:
入居済み住民さん
[2015-08-04 13:15:26]
>誰も飲みに行かないバーラウンジに年間500万円も管理費支出をしています。
今まで年間650万円だったので非常に良い業者変更だと思います。 フード施設運営専門会社になったので、メニューが充実し、営業時間も延びました。誰も飲みに行かない・・ってどこのラウンジのこと言われていますか?遅い時間は結構にぎわっていますが・・ フード施設運営会社に変更になったので所謂”フロント業務”は軽減されましたがその分を管理会社が直接補ってくれています。従って従来と比較してサービス内容に不満は全く感じていません。 総会でフロント業務の軽減化に関し、不満を言われたのはかなり年配の方おひとりでした。各施設の予約が全てWeb化されるのは困る、今後も対人で対応して欲しい・・とのこと、結局その方に関しても管理会社が個別対応することで了承。委任状云々と言われていますが総会に出席された方もほぼ満場一致で可決されています。 >資産価値を損ねるようなことばかりが繰り返されています。 対人での申し込みが出来なくなったからですか?総会で不平を言われていた方ではないですよね?その方はPCを触ったことがないと言われていたのでここへの書き込みもできないと思います。 どの決定事項が上記のような意見に繋がっているのでしょうか?是非お教え下さい。 それとも以前出没した単なる「ネガキャン好き」な方ですか? そうであれば回答は期待していませんがww |
||
193:
入居済み住民さん [女性 60代]
[2015-08-06 09:30:50]
私はマンションに満足してます。
きちんと清掃されているし、不愉快な思いをしたことは一度もありません。 文句を言う人はどこにでもいるでしょうし、気にすることはありません。 |
||
194:
物件比較中さん [男性 50代]
[2015-08-07 23:41:41]
新築3年にしては、多くの中古売り物件が出ていますね。
短期間で売却する方が多いのでしょうか? |
||
195:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-08-09 03:35:54]
185です。
>194さん どこのサイトですか? 是非教えてください。日頃3-4社のサイト観ていますが 一向に増えていません。(以前からの物件は問い合わせ等行っています。) 良い物件をかなり長期間待っていますが希望に沿う物件が出てきません。 ご存じのようでしたらお教え下さい。 このサイトに良くいらっしゃる「冷やかし」「ネガキャン」ストーカーで ないのでしたら本当にお願いします m(_ _)m 冷やかしはご容赦願います。 |
||
196:
あッくん [男性 40代]
[2015-08-17 17:12:14]
所有して3年目ですが、大変気に入ってます、
花火大会の時には目の前でさえぎる物無く見れます。 清掃は行き届いているし、心配していた台風や地震の際の 津波も何の影響もありません。販売主のタカラレーベンは どうなのか、と心配していましたがシンクやポーチの交換、 不具合への対応など、今のところ誠実に対応して頂けてる ものと思います。 何よりもこの絶景は替えがたいものがあります。 |
||
197:
入居済み住民さん
[2015-08-25 09:37:52]
熱海駅前に新しくできるクレストタワーという物件ですが、値段が結構高いんですね。
一番安い部屋で4200万円~1.4億円!。 コンセプトや立地も違うし一概に比較できるものではないですが、ヴェスティブルーはお得でしたね。 ゲストルームや大浴場もまだイメージ画像しか出ていないですが、私はヴェスティブルーのほうが開放的で素敵だと思います。 いずれにせよこの一帯がさらに活性化するのは喜ばしいことですね。人が増えればお店も増えて街に活気が生まれます。 |
||
198:
賃貸住まいさん [女性 50代]
[2015-10-13 02:39:14]
高齢の両親が湯河原に住んでいます。
私は一戸建ての家を持っているのですが、親の近くに居てあげたいので、とりあえず賃貸でと考えています。 今、海外に住んでますが、11月3日に帰国します。 1〜2年、貸しても良いという方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。 よろしくお願いいたします。 |
||
199:
入居済み住民さん
[2015-10-16 09:46:22]
ここでお尋ねになるより不動産屋に尋ねた方がいいかと思いますよ。賃貸契約は個人間ではできませんから。
東急、ロイヤル、エスポットの前にあるひまわりあたりでお尋ねください。 |
||
200:
匿名さん
[2015-11-12 07:51:58]
こちらには中古物件があります。
http://www.tokyu-resort.co.jp/detail/p/00005693 4500万円で別荘。維持費もかかるでしょうし、贅沢ですよね。平成24年に築なので3年前? >198さん 湯河原に住んでいるご両親をこちらに住まわせれば、ゲストルームもあるので、賃貸住まいさんが泊まることもできますよ。ただ、ゲストルームに1~2年泊まるのは迷惑になりそうですよね。 数日から1週間くらいならいいのかなとか思ったりします。 |
||
201:
入居済み住民さん
[2016-01-26 14:53:34]
毎週末に雪の予報が出てしまって、最近なかなか行けないです。
寒い時期の温泉も気持ちいいんですよね。温まって。 |
||
202:
匿名さん
[2016-03-09 09:42:23]
3800万円、4200万円の中古物件が出ていますね。
確かに、中古で買うならもうちょっと安いとありがたいかもしれません。500万円値引きするなら買う人もいるのでしょう。 4200万円の方が「新価格」と書いてあるので、ちょっと値引きしたかもしれませんよ。価格チェックされている方、前よりお安くなっていますか? |
||
203:
匿名
[2016-03-13 02:10:16]
|
||
204:
購入経験者さん
[2016-07-07 14:26:16]
湯河原は、夏は都内より涼しくて、冬は暖かいですね。
月に数回しか行けませんが、気候の違いは気温で表記される数字以上に感じます。 海沿いだから窓を開ければ風がスーッと抜けるのも気持ちいいですね。 いい物件を手に入れたと今更ながらに思います。 |
||
205:
匿名さん
[2016-09-14 08:16:42]
中古マンションのサイトを見ていると、価格更新「値下げ」が多いですね。
部屋によっては500万値下げも。それだけ早く売り抜けたいってオーナーが多いんですかね。 こういう海際のマンションって、やはり長期間の保有を前提としていないオーナーが多いんじゃないですかね。 どのタイミングで買って、どんだけ楽しんで売り抜けるか。 購入価格-売却価格÷保有年数で会員権リゾート感覚でしょうか。 もう少し価格が下がればそういう利用もありかなって考えてます。 |
||
206:
匿名さん
[2016-09-29 02:24:50]
貸し切りの家族風呂の壁を何者かが破壊して警察に被害届出すも犯人見つからず、入浴中の他人のシャンプーやせっけんを無断で使う者、注意をすれば己が馬鹿を見るマナー知らずの者が多くいるリゾート物件です。
物件自体は、ロケーション、温泉施設、手入れの行き届いた管理など申し分ないですが、総会で運営をコロコロ変えたがる常駐滞在の暇な理事長と理事会がとにかくウザイ。 どこでも近所づきあいは大変ですが、購入してからでないとわからないレーベンリゾシアヴェスティブルーならではの常駐滞在者との人間関係、是非一緒に味わってみませんか(笑) 平成28年8月末は深夜に窃盗事件があり熱海警察署から刑事と鑑識が10人ほど現場検証していました。 |
||
207:
匿名さん
[2016-09-29 21:54:55]
206番さんへ
貴方、ずいぶん失礼じゃないですか。 貴方はマンションの為に何か努力をされているんですか! マンションの為に一生懸命な理事さんに対して、感謝すべきでしょ。 まるで一部の理事がマンションを牛耳っているかのような発言は慎んで下さい。 貴方のような人間がうちのマンションに存在することが迷惑です。 資産価値が下がります。 |
||
208:
購入経験者さん
[2016-10-03 09:48:45]
「理事が何でも決めるのがウザい」というのであれば是非ともあなたが時期理事に立候補ください。
その場で意見をどんどん出してください。 あなたの意見が悪くない、と判断されればそれは理事会で審議され、今後の運営に活かされます。 こんな掲示板でネチネチ書き込むくらいならきちんと公の場で自分の意見を話したらどうですかね。 実際理事の方々は毎月、お忙しいところを来られて会議に出席されています。 そのような苦労をされていらっしゃる皆様に非常に失礼かと、私も思います。 これだけの世帯数の全員が満場一致で賛成できる議題などあり得ないわけで、その中でも皆さんがなるべく公平に最大限の利益を享受できるように舵取りをしているのが理事会です。 是非とも一度理事会を体験され、その上でまだ感じるところがあれば理事会での発言をされてはどうですか。 |
||
209:
匿名さん
[2016-10-06 01:03:56]
>206さん
→ 総会で運営をコロコロ変えたがる常駐滞在の暇な理事長と理事会がとにかくウザイ。 マジに失礼な言い方ですよ。理事長/理事会メンバーとも受けてくれる方が他にいないのでボランタリーな気持ちで引き受けてくれています。お茶代も出ない完全なボランティア、いつも頭が下がる思いです。私のところにも依頼がありましたが土日留守にすることが多く受けることが出来ませんでした。 >208の方が言われているように一度理事会に出られたらいかがですか?極めて民主的に物事が決まっていくプロセスを確認してみてください。 貸し切り家族風呂の壁を壊した輩は家族風呂のカギが開けるときも閉める時もうまくいかなかったから・・と思います。折角入浴を楽しむため予約時間に来たのに慣れていないゆえ開かず・・それで頭にきて壁にあたった・・のではないでしょうか?無論許される事ではありませんが、何度も管理人に伝えてあるのに一向に鍵が直らないことには不満を持っています。 |
||
210:
匿名
[2016-11-21 01:10:45]
>>206 匿名さんへ
この情報訂正します、理事長は定住ではありませんし、暇でも無いと思います。仕事をされていますからね。8月末の窃盗事件の情報は正解に。刑事と鑑識10人?嘘ですよね。 マンションと理事会にご意見があるのでしたら直接お話しをされては如何ですか? 兎に角嘘の情報はよくありませんね。 |
||
211:
購入検討中さん
[2016-12-20 02:16:01]
言い方が失礼というのは内輪でやっていただいて
窃盗事件があったのか、カギが開きにくい程度で壁を破壊するような短気な危険人物がいるのか、人の石けんを無断で使うような気持ち悪い人がいるのか、真実が知りたいですね。 購入後、それが真実だったと分かったら嫌ですからねぇ。 |
||
212:
匿名さん
[2016-12-28 03:21:19]
Airbnbをやっている輩が原因かと?
|
||
213:
通りがかりさん
[2017-01-08 22:56:45]
理事会と住民が対立関係にあるのでは?
|
||
214:
マンション検討中さん
[2017-01-09 12:29:25]
かなり中古価格が下落してきましたけど
海際という立地を考えると、まだまだ高すぎると思います。 2000万半ば以下に下げてもらわないととても手を出す気になれないです。 以前の温泉施設の状況から判断してまともに使える寿命は10年? |
||
215:
購入経験者さん
[2017-01-12 09:51:19]
|
||
216:
通りがかりさん
[2017-01-14 20:30:53]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
217:
名無しさん
[2017-01-16 15:00:04]
Airbnbをやっている輩が原因かと? こういう掲載あるけど、ちゃんと確認して書いてんの?誰がやってるとか?証拠つかんでるとかさ!根拠あるなら書けよ!
下らねえこと書く馬鹿がいるからマンションの値段が下がるんだろ! |
||
218:
匿名さん
[2017-01-18 02:34:23]
>217さん
212ではありません。住民です。 Airbnbもしくは類似するサイトをご自分で確認されてみたらいかがですか? 確認してから書き込んでくださいね!意図が見えません。 理事の間でも度々問題になっていますが規制する規約がないので手を出せないようです。 私が都内で拠点とするマンションはもとより、同様の問題で頭を痛めているマンションは多いようですよ。 217さんのお住まいではそのようなことはないのでしょうか?ご教示ください。戸建てですか? >それが原因でマンションの価値が下がるんだろ! Airbnbに使われるのは人気がある証拠ですよね?どうお考えですか? 現実はリゾートマンションでありながら高値維持ですよね? まぁ例によって回答は期待していませんがww |
||
219:
購入経験者さん
[2017-01-19 17:29:46]
上記の方々に全然関係ない人間で恐縮ですが、Aib B&Bとか民泊サイトに出てませんが、どこに出ているのか教えてください。いろいろ調べても全く出てきませんので。
興味本位ですいませんが。 |
||
220:
マンション検討中さん
[2017-01-20 22:31:10]
一階住戸を検討中です。
お住まいの方に質問です。当方、別荘利用で考えてますが、①バルコニーで洗濯物を干した場合、湿気っぽくなりますか?②室内のカビはどうでしょうか。毎日、換気はできませんが、大丈夫でしょうか。③高潮や台風でバルコニーのガラスが割れたりしたことありましたか。④強風の際に換気扇から排気が逆流したりしませんか。 |
||
221:
名無しさん
[2017-01-22 15:02:31]
220さんへ 二階の居住者でセカンドハウス使用です。 ①洗濯物は通常は特に問題ありません。ただし台風などで大波が来る時は霧状に海水が舞いがって来るので外には干しません。それ以外は大丈夫。 ②室内のカビは気になったことはありません。常設のドライヤーがありエアコンほど強力ではありませんが、しばらく不在となる時はタイマーをかけて帰ります。 ③ガラスの破損などはありません。 ④逆流はないと思います。換気扇は結構強力で換気しているとドアを開けるのが大変な時があります。 ここに来るまでは塩害を気にしてましたが、これまでは特に塩害で困ったというのは私のところではありまでんでした。 |
||
222:
購入経験者さん
[2017-01-23 15:52:59]
3階居住、月2回程度のセカンドハウス利用者です。
1階は台風の時には少し影響を受けやすいかもしれません。1階部分の基礎は海抜10m部ですので直接波をかぶるといったことはまずないですが、それでも221さんがおっしゃる通り風にあおられた状態で霧状に海水成分は飛んでくると思った方がいいです。ただし年間に数回の事ですのでそれほど神経質になる事は無いかと思います。 ① 私はドラム式・乾燥機一体型にしていますので外に干したことはありません。見た目的にもどうなのかな、と思いますので、、、。ちなみに各階 01 – 03 ユニットであれば午後の日差しも沢山受けることができるのですが、それ以外のユニットだと直接太陽の光を受けることができるのはお昼頃までになるかと思います。 ② 221さんと同意見です。新築時より今まで全く問題ありません。追記するとドライヤーと共にバスルームにスイッチのある「24時間通常換気」も私は動かしています。 ③ 3階ですが、ありません。 ④ 台風などの後に来ると、換気口より少し雨風が侵入したような跡(白い壁紙なので、そこに少しグレーの水が垂れたような線が数センチほど)が見受けられることもありましたが、それほど神経質になるレベルでは無いかと思います。気が付いたら拭くようにしています。これは台風が来ればどこのマンションでも同じかと思います。 窓のサッシ・ガラス面は、やはり台風の後には掃除が必要です。窓を水道水で濡らしてスクイジー(ワイパーみたいな道具)でささっとやれば簡単です。 以上ご参考まで。海に面している事での不安もあるかと思いますが、それ以上に、海が目の前にある眺望、そしてこの前には絶対に視界を遮るものは建たない、という絶景を手に入れられるのは最高ですよ。 それと1階ならではのメリットもありますので。寒い冬に大風呂に行くときにあまり寒い思いをしないで済むのはうらやましいですね。 |
||
223:
湯河原
[2017-02-06 21:16:31]
この物件はまだ高すぎる。湯河原のリゾート物件はあと30%ダウンしてもおかしくない。伊豆山および熱海のリゾート物件は50%ダウンしてもおかしくない。さらに一部の物件に関しては全く価値がない。もし住民として住むならばそれなりに価値がある物件もあるがリゾート使用ならばもう少しゆっくり考えてから購入したほうがいいかもしれません。
|
||
224:
4F
[2017-02-10 23:11:55]
220さん、今更かもしれませんが、、、、。
4階に住んでいます。週末のセカンドハウス利用です。 ➀普通に乾きます。②乾燥設備も何も使いませんが、カビはありません。 ③台風でもまったく割れません。ガラスは結構厚めです。 ④逆流もありません。 追記:地震の際にも揺れはさほど気になりません。 結構しっかり造られている気がします。 |
||
225:
re:223
[2017-02-10 23:19:06]
遮るものが無い中で海を眺めながら酒を飲める幸せ。
温泉に入りながら潮の音を楽しむ幸せ。 GW・夏休み・正月に予約にあくせくする必要が無い幸せ。 仮に30%値が下がっても、その分の元は取れますよ。 だって、金に余裕が無い人はそもそも買えない物件だもの。。。。。心配御無用。 |
||
226:
マンション検討中さん
[2017-02-21 16:55:35]
6階の部屋が2500万円に値下げされてるね。
実際に見てみて、景色とかによるんだろうけど。 |
||
227:
マンション検討中さん
[2017-03-06 23:15:06]
この物件はまだ高すぎる。湯河原のリゾート物件はあと30%ダウンしてもおかしくない。伊豆山および熱海のリゾート物件は50%ダウンしてもおかしくない。さらに一部の物件に関しては全く価値がない。もし住民として住むならばそれなりに価値がある物件もあるがリゾート使用ならばもう少しゆっくり考えてから購入したほうがいいかもしれません。
↓ 不動産バブルがそろそろ崩壊するのでは。 そうなれば、こういう遠隔地の物件は急落するかも。 もうしばらく様子みたほうがいいかもしれません。 このマンション、あちこちの不動産業者のサイトで売り物件目立ちますね。 売りに出すなりの理由があるのではないでしょうか。 |
||
228:
購入経験者さん
[2017-03-07 13:55:30]
|
||
229:
マンション検討中さん
[2017-03-07 19:38:38]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
230:
マンション検討中さん
[2017-03-10 20:05:15]
このマンションは今が買いでしょう。買うなら今でしょ。新築5年の割には程よく値下がりしてる。買って2、3年使い倒して、売却してもまだ買い手がつく。リゾートを新築で買うのはバカバカしい、リゾートは築5年が一番美味しい時期。逆にそれを過ぎると買うのも売るのも維持するのも厳しい。
|
||
231:
通りがかりさん
[2017-03-11 20:16:48]
売るなら今だろ。(笑)
|
||
232:
マンション検討中さん
[2017-03-16 19:24:18]
いざ買うとなると覚悟がいる物件ですね。バブル期に竣工した苗場のリゾートマンションとか廃墟物件になっているし、新しいうちはいいけど意見集約しながら維持管理できるでしょうか。マンションは意見纏まらないと修繕もできないし。周りにどんな住民が住んでて、話し合いが成立するような住民なのかも心配ですね。買ってみないと未知数ですね。
|
||
233:
購入経験者さん
[2017-03-17 08:52:55]
ここはそういう僻地のリゾートマンションと一緒ではないよ。
普通に東京に通勤してる人、普通に生活してる人もいるし。電車で1時間で品川。車で渋谷まで1時間20分くらい。 苗場と湯河原を一緒にされちゃ困るよなぁ 笑 |
||
234:
通りがかりさん
[2017-03-18 21:15:27]
前にあった温泉施設は維持できなくて倒産したんだよね。最後は廃墟だった。立地が悪すぎるよね。
|
||
235:
周辺住民さん
[2017-03-20 22:00:47]
「オーシャンスパおおぎしま」でしょう。建物は錆だらけ、風呂場は潮臭いし、汚いし。潮風きついし。塩害酷いエリアですからね。それを承知でこのマンションを買うのであれば止めはしませんよ。新しいうちはいいけどそのうち大変なことになりますよ。
|
||
236:
名無しさん
[2017-03-21 00:17:06]
現時点では塩害はほとんどありませんけれどもね。
|
||
237:
通りがかりさん
[2017-03-21 21:36:53]
売り物件多すぎるね。こりゃ買い手市場だ。いくらでも下がりそう。
|
||
238:
購入経験者さん
[2017-03-22 09:19:03]
こういったネガティヴな中傷書き込みをセコセコと毎夜書き込むレベルの低い頭のおかしい人にはここに引っ越してきてもらいたくありませんので、今後もこの物件を好きにならないでくださいね。住民。
|
||
239:
OLさん
[2017-03-26 22:58:02]
|
||
240:
マンション住人
[2017-03-27 22:08:32]
>>235 周辺住民さん
地元購入者です。前施設名は、おおきじまですよ。地元の人ですか? 屋上スパのロケーションが好きでよく利用していました。 海前の立地でありながら施設の劣化は気になるレベルでは無かったですよ。 前施設を知っていたから劣化の状態も把握してたので安心して購入しました。 住み始めて5年ですが、問題なく快適に過ごしています。 秋の台風シーズンに年に2回位、二階なのでリビングサッシが汚れる位です。 生活環境に満足しています。 |
||
241:
住民
[2017-03-30 23:47:52]
私も最高に満足してますよ。景色も建物設備も。管理人さんにもとても親切にして頂いてます。どうしてネガティブ情報ばかりなのか理解に苦しみます。
|
||
242:
住人
[2017-04-02 10:11:10]
私も大満足している一人です。
セカンドハウス利用で東京で仕事をしてますが、仕事がない時はほとんどここに来てます。 もともと海が好きでこのロケーションは最高だですね。沖縄の海辺のリゾートでもこれだけの オーシャンフロントはないと思います。 ちなみに塩害や生活上の不便さは特になく住みやすいと思います。 いろいろ感じ方は人それぞれだと思いますので気になる方は住まなければよいということだと思います。 |
||
243:
住民
[2017-04-14 20:24:39]
最近は不動産屋がマンション内でお客を案内しているのが目につきますね。
|
||
244:
マンション検討中さん
[2017-04-15 21:18:34]
見に行ったけど、高すぎる!海際なんか10年もしたら資産価値0円になる。買うなら2000万以下でないと。不動産屋が言ってたけど、オーナーは強気で身の程知らずだって。下げないと売れないって説明しても聞く耳持たないらしい。(笑)
|
||
245:
職人さん
[2017-04-17 10:38:44]
まあ人によってそれぞれ感じ方はあるでしょうからね。
高くて買えないのなら買おうと思わなければいいだけ。 海際がいやならばここに住まなければいいだけ。 日本は広いし、他所に行けばいいんじゃないですかね。 私も家族も、ここの物件は大満足。 |
||
246:
評判気になるさん
[2017-04-19 00:35:03]
最近、確かに不動産屋らしき営業マンがマンション内で案内してる姿をよく見かけます。お風呂でも見知らぬ方を見かけるし。なんか住民の入れ替わりかま始まったような気がします。
|
||
247:
マンション検討中さん
[2017-04-30 13:35:50]
このマンション、温泉出るんですか?
以前ここにあった日帰り温泉施設は最後の方は温泉出なくなって、閉鎖したって聞いてますが? |
||
248:
評判気になるさん
[2017-05-02 21:36:25]
[自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]
|
||
249:
マンション検討中さん
[2017-05-24 10:53:20]
オーシャンフロントに立地し素敵な温泉施設もあるこちらのヴェスティブルーに魅力を感じています。
実際にしばらく住んでみたいと考えているのですが、ROYAL RESORTさん、ひまわりさん、東急リゾートさんその他いろいろ不動産屋さんのサイトを調べてみましたが、現在賃貸できる物件がありません。 長期は無理でも、ご自分が利用しない期間だけでも貸していただける方はいらっしゃいませんか? 是非お知恵を拝借したいと思います。 |
||
250:
匿名さん
[2017-05-24 11:02:02]
>>244みたいな不動産屋との食い違いはしょうがないのよ。
転勤族が急いで家売るのと違うんで。 「売ろうと思ってる」のは嘘じゃなくても「いくらになっても売る」ってつもりじゃない人が 多いだろうからズレはしょうがない。 1か月以内に売らなきゃ資金繰りがヤバいとかそういう状態になればちゃんと不動産屋の指示に従う。 不動産屋は仕事だから「見積もりだしたらすぐ決めてくれ」的な心境になるのも当然だから 「すぐ売れる金額にしてくれ」って気持ちは理解出来るけど、こればかりはしょうがない。 |
||
251:
通りがかりさん
[2017-05-24 22:50:23]
築五年にしては中古売り物件多いな。なんか問題あるんじゃないの?人間関係悪いとか?海際は生活しずらいとか?
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
252:
匿名さん
[2017-05-25 22:12:30]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
253:
匿名さん
[2017-05-26 13:50:24]
>>251
買える買えないはクリアできてもよそから移住するとなると 飯食いに行くのも酒飲みに行くにも遊びも人間関係1から再構築だからねえ。 旦那は好き勝手楽しく遊べても嫁さんは年取ってから見ず知らずの土地に 住むとなると理想と現実は違うのかもねえ。 知り合いと5分立ち話であ~でもないこ~でもないって喋る事でストレス発散になるけど そういう些細な事すら出来ないとストレスに感じる人は感じるかもね。 |
||
259:
匿名さん
[2017-06-06 00:03:18]
[No.252~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
|
||
260:
購入経験者さん
[2017-06-14 08:42:58]
バーラウンジって、昼間から営業してるけどほとんど利用者を見たことがないですね。
管理組合から毎年運営費が500万も支出されており、どうなのかなって感じます。うちは入居したばかりなのでこれまでの議論とかは全く分かりませんが。以前、所有していたリゾートマンションでも同じような店舗がありましたけど、支出削減の検討と関連し、途中で廃止し、自販機置き場に変更になりました。リゾートは新しいうちはいいですけど、古くなると修繕費がばかになりません。たまにしか使わないのに高い修繕積立金を要求されるようになると、払える人、払いたくない人に別れてしまい、必ず、支出削減という議論になると思います。 |
||
261:
購入経験者さん
[2017-06-16 22:05:43]
バーラウンジは一部の住民しか利用していないのにどうして継続しているのでしょうか。
理事会は毎月の利用人数を公開すべきですね。 情報公開できない理由でもあるんですかね? |
||
264:
買い替え検討中さん
[2017-06-30 00:41:49]
[NO.262~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
265:
管理担当
[2017-07-05 09:49:20]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 嫌がらせを目的とした発言や、暴言、中傷を含むレスが散見されたため、 関連レスの一斉削除を行っております。 削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、 ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。 当サイトでは、住宅に関するマイナスの情報、ネガティブな情報などにつきましては、 住宅の購入検討にあたって大変重要なものであると考えており、 すべて掲載させていただいております。 一方、事実であるそれらの情報を含む投稿を掲載される方の中には、 販売妨害や、関連業者、購入検討者への嫌がらせを目的として 投稿を行われている方が、一部にいらっしゃることも事実としてございます。 当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的であると判断できる それらの書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。 当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上で ご投稿いただけますようお願い申し上げます。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
266:
管理担当
[2017-07-05 09:53:23]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは閉鎖させていただきました。 今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259561/ ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここの板って面白いですね、過去のスレッド深堀して読み返しましたが、少しでもポジティブな意見が出ると必ずネガティブな意見を書き込みされる方が”継続的”に必ずいらっしゃるようですね。
しかも現実と乖離した意見を何回も繰り返し・・
先を読み返すとテトラポッドが設置されていないとかモデルルーム用に関わらず和室の畳が既に傷んでいるとか・・
高潮、塩害の問題も何度も否定されているのにご丁寧に都度警鐘を鳴らされているようです。
もしかすると同じ方?管理人さんがIPアドレス公開してくれれば面白いのですが
私はここの中古物件を含め何か所か検討中、ここはもっとも魅力的ですが高層階でリーズナブルな価格の物件がまだ出てこないので今はじっと待っています。
と、書き込みますと「直ぐに安くなりますよ!」とか茶化す書き込みが直ぐにあるでしょうね(笑
物件価格が安くなるのを期待するなら180番の方のように所有者を装い評価額を下げるような書き込みをするほうが利口なのでしょうね。他のマンションの掲示板見ても売却する前に所有物件の評価を下げるような書き込みをされる方は普通ではいらっしゃらないですよね。
過去レスから明らかなようにネガキャンされている方に他の方が何質問されても絶対に回答は得られていないようですし・・
先日135号を走り、エスポットに入って中を見てきました。173の方は都内でARIOかAEONから徒歩5分圏内にお住いなのでしょうか?あれだけ生鮮食品の品ぞろえがあっても
>エスポットはあくまでディスカウントストア
と言い切り満足されていないのですから・・・私は通常の生活には十分すぎると思えましたが(個人の意見です)
>180の方
ご自分の資産価値を下げることによるメリットはなんなのでしょうか?
例によって回答は得られないと思いますがwww
とにかくこの板は長期に張り付いた、何か恨みがある方がいらっしゃるように感じています。