レーベンリゾシアヴェスティブルーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:静岡県熱海市泉元門川分字立ヶ窪88-3他(地番)
交通:
東海道本線 「湯河原」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.81平米~103.40平米
売主:タカラレーベン
施工会社:東海興業株式会社・ライト工業株式会社 建設共同企業体
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【スレッドのタイトルを正式名称へ変更しました。管理人 2011.7.24】
[スレ作成日時]2010-04-10 13:39:47
レーベンリゾシア ヴェスティ ブルー(旧称:海極プロジェクト)ってどうですか?
101:
匿名
[2013-04-29 20:48:57]
|
||
102:
契約済みさん
[2013-04-30 05:29:25]
それでも3階以上に住んでおきたいよね。
|
||
103:
金融関係
[2013-05-06 15:03:25]
87番の人、本当に見にきたの?マンション前にはテトラポッドがゴロゴロ積まれているのに見えてないようだし、懸命にけなそうとしている内容も意味ないし…、ひょっとして競争相手の業者?私の営業担当は、とても感じが良くて、丁寧でした。
営業も人を見ますからね。ただの冷やかしで来たのか、人品骨柄の悪い人には売りたくないとか。やたら客面して高飛車に出る奴もいるしね。途中で帰った方が良かったのに(笑)営業の対応や表情は、自分の世間的評価の鏡だと思った方が良いですよ。 それでも営業は、我慢してやってナンボの世界ですがね…。 |
||
104:
匿名さん
[2013-05-09 14:30:24]
GWはさほどこの辺りは影響もないのですね。
休みたい時期にマンション周辺で混むのは嫌でしたので それはとても安心いたしました。 共用設備が充実していますし、 お部屋からの眺めも本当に素敵ですよね。 早めにリタイアしてこういうところでゆっくり暮らすのって すごくいいでしょうね。 |
||
108:
匿名さん
[2013-05-21 10:33:14]
物件の周りは本当に何もないんですね
近くにバス停もありませんし車など必要な地域だと思います。 物件には駐車場100%でいいと思いますがお子さんがいる家庭ですと小学校とか 遠いですし台風とか大雨の時の通勤は大変だと思います。 海好きな方とか他に住む所がありサーフィンや温泉休日に利用するための 人にむいた物件だと思います。 |
||
109:
金融関係
[2013-05-27 22:33:38]
108番の方、その通りだと思います。
ただ、歩いて5分もかからないところにモールがあって、 通常のことはそこで済んでしまいます。不便は感じません。 熱海等の近隣からも買い物に来るようですよ。 横浜や東京まで毎日通勤している方もいますけれど、 ここは基本的に、海や山や自然に囲まれて、毎日温泉に 浸かって、静かに暮らすことを望む人々のための場所 だと思います。気候が温暖なので、ずいぶん健康に なったという方たちも多いです。 小さな子供たちと一緒に暮らすには、学校の送り迎え などが必要となりますから、それが負担なら別荘用と して購入するしかないですね。 |
||
110:
入居済み住民さん
[2013-05-29 10:36:00]
いい季節になってきましたね!
これからの時期は本当に行くのが楽しみです。 |
||
111:
最近あんま使わない
[2013-06-02 03:43:54]
下手に本当の事は言えないな
資産価値下げたくないし。 とりあえず下階は止めて置きなさいとしか。 あとあくまで別荘利用前提で、定住して末の場にするトコじゃないよ。 |
||
112:
社宅住まいさん
[2013-06-03 01:35:21]
あと何年掛けて売るつもりなんでしょうか。
|
||
113:
入居済み住民さん
[2013-06-14 13:04:28]
北側の眺望が悪い部屋が数部屋残っているだけのようです。
|
||
|
||
114:
購入検討中さん
[2013-06-15 22:51:10]
先日、見学に行きましたが、残り3部屋のみと聞きました。
|
||
115:
定住するのに最高!
[2013-06-25 12:04:20]
東京に30年、ロンドンやニューヨークにも住みましたが、歳をとったら湯河原でしょ!
気候は温暖で、海風、山風のおかげで気分は良いし、温泉はあるし、海と山の景観も 見飽きないし、自然は豊かだし、趣味に、散歩に、ドライブに…退屈する暇がありません。 孫たちも遊びに来るのをとても喜んでいます。海に映る朝陽の輝き、ムーンリバーの 神秘的な輝き、そして満天の星…こうした自然の息吹をベランダから独占出来るのは、 最高の贅沢だと思っています。そういう世界に興味の無い人には来てほしくないですね。 |
||
116:
物件比較中さん
[2013-10-05 12:06:29]
このマンションから通勤している方ってよっぽどの事情があるんでしょうね。
|
||
117:
匿名さん
[2013-10-10 14:20:34]
そうでしょうかね?
まぁ駅まで遠いので、電車で日常的に通勤するのは大変でしょうね。 車通勤で近隣まで通勤だったらいらっしゃるのでは?と思います。 自分は通勤がないので、 こういうのんびりしているところも良いなぁと思っています。 |
||
118:
特に事情ありませんが・・・
[2013-10-10 22:46:22]
駅まで行くときは上り坂なので15分(帰宅時は13分)
それほど遠いとは思えません。 湯河原~小田原(東海道本線) 小田原からは新幹線、会社は品川なので Door2Doorで90分弱、決して辛くないですよ(^^ 早めに帰宅して温泉入ってから、こ洒落たラウンジにて静岡ビールで喉をうるおす・・ この至福の時が翌日の活力になっています。 |
||
119:
購入検討中さん
[2013-10-12 12:29:19]
普通のサラリーマンは通勤に新幹線は使えないですからねえ。往復の新幹線代1万円ほどを勘案すると、月で20万から25万。年で240万~300万ですよ。都心にそれなりのマンションを買った方がいいのではと思います。
117さんのおっしゃるように、この近隣にお勤めの方にはいいですよね。あとリタイアされた方、リタイアが近い方にも。 それにしても塩害やら、洗濯物が乾きにくいやら聞きますが、どうですか。 |
||
120:
物件比較中さん
[2013-10-21 14:56:50]
湯河原ー品川間の新幹線の通勤定期代は7,8万じゃなかったでしたっけ?
違ってたらごめんなさい。 会社から補助がでれば満額でなくても、まあいいかなというレベルかも知れません。 まあ、私はこれほどの距離は疲れるでしょうから無理ですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ありません。ましてや、車が出せないなんてことは、全くなく
杞憂です。湯河原は、津波が来にくい構造になっていますが、
万が一30mの津波が来るなんて場合には、東京も壊滅し、
日本沈没状態になっていることでしょう。