レーベンリゾシアヴェスティブルーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:静岡県熱海市泉元門川分字立ヶ窪88-3他(地番)
交通:
東海道本線 「湯河原」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:50.81平米~103.40平米
売主:タカラレーベン
施工会社:東海興業株式会社・ライト工業株式会社 建設共同企業体
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【スレッドのタイトルを正式名称へ変更しました。管理人 2011.7.24】
[スレ作成日時]2010-04-10 13:39:47
レーベンリゾシア ヴェスティ ブルー(旧称:海極プロジェクト)ってどうですか?
110:
入居済み住民さん
[2013-05-29 10:36:00]
|
111:
最近あんま使わない
[2013-06-02 03:43:54]
下手に本当の事は言えないな
資産価値下げたくないし。 とりあえず下階は止めて置きなさいとしか。 あとあくまで別荘利用前提で、定住して末の場にするトコじゃないよ。 |
112:
社宅住まいさん
[2013-06-03 01:35:21]
あと何年掛けて売るつもりなんでしょうか。
|
113:
入居済み住民さん
[2013-06-14 13:04:28]
北側の眺望が悪い部屋が数部屋残っているだけのようです。
|
114:
購入検討中さん
[2013-06-15 22:51:10]
先日、見学に行きましたが、残り3部屋のみと聞きました。
|
115:
定住するのに最高!
[2013-06-25 12:04:20]
東京に30年、ロンドンやニューヨークにも住みましたが、歳をとったら湯河原でしょ!
気候は温暖で、海風、山風のおかげで気分は良いし、温泉はあるし、海と山の景観も 見飽きないし、自然は豊かだし、趣味に、散歩に、ドライブに…退屈する暇がありません。 孫たちも遊びに来るのをとても喜んでいます。海に映る朝陽の輝き、ムーンリバーの 神秘的な輝き、そして満天の星…こうした自然の息吹をベランダから独占出来るのは、 最高の贅沢だと思っています。そういう世界に興味の無い人には来てほしくないですね。 |
116:
物件比較中さん
[2013-10-05 12:06:29]
このマンションから通勤している方ってよっぽどの事情があるんでしょうね。
|
117:
匿名さん
[2013-10-10 14:20:34]
そうでしょうかね?
まぁ駅まで遠いので、電車で日常的に通勤するのは大変でしょうね。 車通勤で近隣まで通勤だったらいらっしゃるのでは?と思います。 自分は通勤がないので、 こういうのんびりしているところも良いなぁと思っています。 |
118:
特に事情ありませんが・・・
[2013-10-10 22:46:22]
駅まで行くときは上り坂なので15分(帰宅時は13分)
それほど遠いとは思えません。 湯河原~小田原(東海道本線) 小田原からは新幹線、会社は品川なので Door2Doorで90分弱、決して辛くないですよ(^^ 早めに帰宅して温泉入ってから、こ洒落たラウンジにて静岡ビールで喉をうるおす・・ この至福の時が翌日の活力になっています。 |
119:
購入検討中さん
[2013-10-12 12:29:19]
普通のサラリーマンは通勤に新幹線は使えないですからねえ。往復の新幹線代1万円ほどを勘案すると、月で20万から25万。年で240万~300万ですよ。都心にそれなりのマンションを買った方がいいのではと思います。
117さんのおっしゃるように、この近隣にお勤めの方にはいいですよね。あとリタイアされた方、リタイアが近い方にも。 それにしても塩害やら、洗濯物が乾きにくいやら聞きますが、どうですか。 |
|
120:
物件比較中さん
[2013-10-21 14:56:50]
湯河原ー品川間の新幹線の通勤定期代は7,8万じゃなかったでしたっけ?
違ってたらごめんなさい。 会社から補助がでれば満額でなくても、まあいいかなというレベルかも知れません。 まあ、私はこれほどの距離は疲れるでしょうから無理ですが。 |
121:
匿名さん
[2013-10-25 18:04:58]
海が近いので(というか目の前)、それなりのデメリットもあるでしょうけれど、
やはり開放感は素晴らしいのではないかなと思います。 都内まで通勤となるとそれなりに大変そうですけれど…。 でも時間的には90分ですか。 意外と近いのですね。 |
122:
入居済み住民さん
[2013-10-27 13:35:13]
別荘として時々利用している者ですが、サーフィンを趣味としてやり始めたら、さらに素敵なライフスタイルが実現するだろうなと思って検討中。すでにそうしている人もいるようですが、定住している方も朝ちょいサーフし、出社するのも可能でしょうし、家からも海をながめ、温泉でほっこりする。
周囲は遊ぶ場所自体はたぶん少ないので、自然や静かな環境を愛する方の方が向いているかも。ただ、車で箱根、伊豆にも足伸ばしやすい場所にあるのでそういう使い方・遊び方ができると思います。 |
123:
入居済み住民さん
[2013-10-27 22:23:10]
通勤費ですが、会社が新幹線を認めないとしても通常の定期代は認めますよね?
私の場合は品川~小田原の新幹線特急回数券を購入しています。 これは定期がある方専用ですが10枚つづりで9500円、すなわち1日1900円 祝日、夏休み、冬休み、GW、有給等を除くと出社は月平均20回 1900×20で38000円の自己負担、年で456000円 安くはないですが今まで借りていた駐車場代金が40000円(都内)、今は7000円 トータルで考えるとプラス面が圧倒的に多いので購入しました。 ちなみに洗濯物は夜に出しておくと朝日が良く入るので午前中で乾きます。 塩害も特になく、満足度は高いですよ(昨日の台風には参ったけど・・・) |
124:
匿名さん
[2013-11-01 15:38:09]
なるほど…自分は都内まで通勤しているわけじゃないんですが、
でも123さんのお考えにすごくうなずいてしまいました。 交通費だけを思うと高い!と思いますが、 トータルで考えていくとそういう風にも考えられるのですね。 勉強になりますっ!! |
125:
入居済み住民さん
[2013-11-01 22:59:32]
何気にサイト見たら完売御礼になってました・・・
|
126:
匿名さん
[2013-11-01 23:33:16]
オーシャンビューはどこにも負けませんね。
温泉はどうでしょうか 泉質、利用状況など |
127:
入居済み住民さん
[2013-11-05 22:30:42]
>温泉はどうでしょうか
あっさり系ですね、肌がつるつるに・・の実感は?ですが ぬるぬる感や匂いが強いこともなく、好みの問題ですが 私は好きなタイプです。 利用状況はまずまずではないでしょうか。 常に2-3人は入浴の状態、平日昼間は知りませんが・・。 貸切家族風呂も抽選と空き待ちをまめにチェックしていれば 比較的コンスタントに取れます。 こちらも現在不満はないですね |
128:
入居済み住民さん
[2014-04-21 10:50:30]
最近になっても相変わらず自分用の駐車場を持たずに車を止めている方々、何を考えているのかわかりませんがルールに従っていただきたい。
出口側のところ(オートバイ駐車場側)に相変わらず。 先日は洗車用の場所に夜から朝まで駐車していた車も!!! 写真撮られていますのでもう繰り返さぬようお願いします。 |
129:
不動産業者さん
[2014-05-29 00:51:14]
住民の民度が低そうですね。
だめだこりゃ。 |
これからの時期は本当に行くのが楽しみです。