前スレがまた1000を突破しましたので新スレをたてました。
マンション管理士に関する書き込みをお願いします。
私自身はマンション管理士ではありません。マンション区分所有者の一人です。
[スレ作成日時]2010-04-09 21:43:09
マンション管理士の活用。。。パート3
763:
匿名さん
[2010-08-17 12:47:11]
|
764:
匿名さん
[2010-08-17 13:13:01]
無理して言い訳するなよ。生活苦しいのは分かっているからね。
|
765:
匿名さん
[2010-08-17 14:10:20]
>>764
こんなとこでお金の話が出てくるとは、余程お金に困っているんだね。 実は今日は休みなんで、株の売買をしながら時々ここにも現れているんだけど、 今日は、前場は厳しかったけど、後場に入りかなり盛り返してきてるよ。ー9円 20年ちょっと株はやってるけど、中々奥が深く儲けさしてくれない。 証券会社の分とネットレと両方でやってるんだけど、どっちもどっちだね。どちらも儲けがない。 親が会社組織で株の売買をやってるのだけど、さすが親父は儲かってるね。証券会社を通しても 手数料が安くなるし。 空売りはしてないので、損をしても自分のお金だからね。 先物もしてるけど、こちらは儲かるよ、ただ、時間がないのであまりやれないが。 サラリーマンだけど、意外と大きな額を扱っているんだよ。 |
766:
匿名さん
[2010-08-17 15:57:33]
資格は知的財産で金儲けではない。考古学者も博士も貧乏な人が多いけど尊敬している。
マンション管理士も当然知的財産だと思うよ。 |
767:
匿名さん
[2010-08-17 18:48:11]
オタクとマニュアのお話でした。
|
768:
匿名さん
[2010-08-17 22:27:07]
本当に 掲示板 て言うのは 楽しいね!
言いたい放題! それが 板なんだよね。 皆さんも どしどし 言いたい事を 書き込んで下さい。 誰にも判らない、番号をもっともらしく打ち込んで居た者いるけど。ね! そんな所ですよ! ここは! 言いたいことは 言わなきゃ! |
769:
匿名さん
[2010-08-17 23:28:44]
No.750 by 匿名さん 2010-08-12 10:07
マンション管理士登録番号 第0002010065号 上の方の様にせいせいどうどうホームページを張っている人は、立派なマンション管理士です。 749のホームページはどこに あるんだよ! ナンバー750 答えろよ。 大変な事になるかもよ! |
770:
匿名さん
[2010-08-18 07:02:28]
貴方のPC壊れている様ね。
|
771:
匿名さん
[2010-08-18 10:24:17]
>>769
749ですけど、私のホームページはありません。 ただ、登録番号を書いただけですけど。 何が大変なことになるのかな。 750さんはただ、その番号を信じてマン管士の有資格者と判断されただけじゃないですか。 何をいきり立っているのか判りませんが。 |
772:
匿名
[2010-08-18 12:43:36]
|
|
773:
匿名さん
[2010-08-18 12:56:21]
|
774:
匿名さん
[2010-08-18 16:31:24]
マンション管理士は悪質な管理会社への抑止力にもなるので、もっと増やしてほしいと思います。
いつか法改正でマンションに一名義務付けられたら安心です。 |
775:
匿名
[2010-08-18 16:38:38]
管理会社にもマン管士はたくさんいるからね。
法改正しても、管理会社に委託する分が増えるだけだったり(^^; 所詮は、管理組合そのものが知識と力量を付けるしかありません。 それができない管理組合は、なるべく信頼できる管理会社を選び・換えるとこまで自力で。 マン管士の顧問契約の標準月額、小規模マンションだと安いけど、大規模になると金額もハネあげるので顧問料でもモメるかも。 |
776:
理事経験者
[2010-08-18 17:15:38]
マン管士の顧問契約の標準月額
|
777:
匿名さん
[2010-08-18 20:27:12]
超簡単にマンション管理士に合格した爺さんへ顧問料とな!こんなのに誰が?
超簡単にマンション管理士に合格した爺さんへ誰が相談するんですか? なんたって超簡単にマンション管理士に合格したものですよ! 誰が、こんなものに相談しますか?どうです?みなさん。 相談する有能な人!手を揚げて!崇拝してやるから! |
778:
暇人
[2010-08-19 12:45:26]
>777
の文体が、ウチの会社の中国人が書く日本語にそっくりだ。 |
779:
匿名さん
[2010-08-19 15:55:47]
|
780:
入居済み住民さん
[2010-08-19 16:08:20]
合格率10%以下
|
781:
匿名さん
[2010-08-19 16:54:16]
マンション住民の大半がマン管士資格を取得したら、管理会社にとっては脅威でしょうね。
でもそうなったら自主管理になって管理会社は必要ないかも。 |
782:
匿名
[2010-08-19 17:23:33]
>マンション住民の大半がマン管士資格を取得したら
非現実的。 不逞を行わない管理会社なら逆に歓迎なことでしょうが(笑 マンション管理の知識と実際の運用(実務)とは異なりますよ。 マン管士受験のための学習を経て、みなが清掃活動に目覚めるとは思いません。 妥当な対価を払ってでも、マンションを維持管理することには気づくかもしれませんが。 |
可哀想な人だね。
自己啓発というか、将来ボランティア活動をするのに、マンションに住んでいる者なら
一番身近でもあり、取っておこうという者はいるんだよ。
それが信じられないというのなら、わざわざレスする必要はないんじゃないの。