現在、土地探し&設計をお願いする会社探し中です。
現在のところ、icaが有力候補なんですが、
何度か見学会に参加して、建物によっては若干細部の仕上げがあまい感じがしました。(見た目)
スタッフの対応、デザイン等はいいなと思ってるんですが・・・
実際に話をすすめていらっしゃる方、すでに建てて住んでいらっしゃる方、
住み心地や、予算と実際のコストの差、打ち合わせ中の問題点
などなんでもかまわないので教えて頂けたらと思います。
お断りされた方がいらっしゃれば、どのような理由でお断りになったのか
教えて頂きたいです。
[スレ作成日時]2010-04-09 17:29:57
ica associates(アイシーエーアソシエイツ)はどうでしょうか?
2:
匿名さん
[2010-10-18 18:20:00]
|
3:
匿名さん
[2010-10-19 00:26:00]
社長がナルシストで気持ち悪い
|
4:
匿名さん
[2010-12-01 23:47:33]
icaで建てて、満足した方はいらっしゃらないのでしょうか??
雑誌でみて良さそうなだぁと思ったのですが… |
5:
匿名さん
[2010-12-17 13:05:20]
私も最悪な思いをしました。
追加金額も半端ないし、設計スタッフのレベルも低いし。 とにかく建てなおしてほしいです! |
6:
入居済み住民さん
[2010-12-21 19:53:32]
icaは最悪。
前スレにもありましたが ド素人集団とはこの会社のこと。 雨漏れの覚悟がある方はどうぞ。 アフターが適当でも我慢できる方はどうぞ。 検討中の方、まだお金払ってないなら間に合います。 我が家も建て直してほしい被害者の一人。 |
7:
匿名
[2010-12-22 12:38:53]
正直がっかりでした。
途中までは調子の良いことをいわれ、 その気で打ち合わせをしていましたが いざ、蓋を開けてみたらかなりの予算オーバー。 当初と話しが違うことで断りました。 その後のスタッフの対応も最悪でした。 今は違う会社で建設中です。 |
8:
匿名さん
[2011-01-15 22:11:48]
うちも予算オーバーで悩んでいます。
見積もりが出てから、基本の仕様が思っていたより低いことが わかり、がっかりしました。 No7さんはキャンセルには費用はかからなかったんでしょうか? |
9:
匿名さん
[2011-01-20 19:06:01]
かなり裁判沙汰になってる会社です。
絶対に依頼するべきではない! |
10:
匿名さん
[2011-01-23 21:14:41]
そうなんですか?
今まで契約破棄はないと聞きましたが… 建築後の方との裁判ということでしょうか。 |
11:
入居済み住民さん
[2011-01-24 13:39:26]
現在住んでいます。仕上げは甘いところがありますが私は概ね満足しています。
基礎から最後まで大体の工事を通って見ていましたが工期は長いですね。。。しかし逆に考えれば一人の大工さん(丁寧でとても良い大工さんでした)が責任を持って作ってくださったと思うようにしています。全ての物件を同じ方が施工しているわけではないと思いますので施工した方によるのではないでしょうか。 レイアウト等、全て自分の思い通りになる分、金額の負担は当然だと思います。 打ち合わせに関してもハウスメーカーさんのような強引さがなく、こちらの希望を制限のある中で実現していただき、とても良かったです。 経年変化によりどうなるかは未知数ですが。。。 |
|
12:
匿名さん
[2011-01-29 15:40:39]
去年、ICAで家を建てました。
本当に最悪で雨は漏るしその他手抜き工事だらけでまだ手直しをしています。 アフターの対応も悪く責任感がまったくなし。 正直、建て替えたいです。 坪48万円は嘘だったし。。。 家に帰るのが憂鬱な毎日です。 |
13:
匿名さん
[2011-01-30 02:59:38]
基本の仕様を細部まで確認した方がいいと思います。
使用する材料、材質、設備の仕様など… それで納得できるなら。。 |
14:
匿名さん
[2011-02-01 00:48:24]
ここの書き込みをみたので依頼するのやめます。
確かに説明の説得力がなかった。。 |
15:
匿名さん
[2011-02-10 23:17:27]
私もプレゼンは受けたのですが、まさに素人集団。。。
建築基準法も抵触していた図面だったし、デザインもヘボイ。。 期待はずれな会社でした。 |
16:
匿名さん
[2011-03-08 13:28:48]
家を建てたものです。
設計の最後にかなり予算オーバーの見積がでてきてびっくりしましたが、無理って言ったらそれなりに抑えられました。 口でいうよりいろんな意味で甘い部分が多いのでここで建てるなら自分たちでもしっかり勉強することが大切です。 決まったことは自分たちでもメモか何かで残しておく。 スタッフのいうことを鵜呑みにしないで自分たちで調べる、など。 出来上がりはうちは今のところ雨漏りも不具合もないですが、大手HMで同時期に建てた知人宅より壁紙の仕上げなど甘いと思う部分も多かったです。 建築中もその後もおかしいと思ったところはすぐいって自分たちでも調べて納得いかない点はやり直していただきました。 デザインはかなりいいし自分たちでうまくやれば安くすることもできます。 いろんな意味でいい勉強になりました。 |
17:
匿名さん
[2011-03-10 12:42:15]
家を建てた者です。
至らない部分も多い会社だと思います。 細かい事でも密に連絡しないと、違うことになってたり。 大手のハウスメーカーと同じ感覚でいくと、かなり不満が出ると思います。 でも一緒になって家を建てていく充実感はものすごくありました。 ほんと二人三脚って感じで。 勉強も沢山させていただきました。 スタッフの方たちもいい人ばかりです。 家にも満足しています。 何よりたくさんの思い出が出来ました。 私はここで建てて良かったと思います。 |
18:
匿名さん
[2011-03-10 13:17:18]
16に書き込みしたものです。
補足です。 至らないところもあり不満に思うこともありましたが、総合してみれば、時間もかかりましたが家づくりを楽しむことができました。 できた家もまったく不満がないとは言いませんが、HMでは建てられなかったであろう満足もいくものができました。 icaでしか家を建てたことがないのでわかりませんが、人のブログを見たり周りの話を聞く限り大手のHMや工務店や個人の設計士に頼んでもそれなりの不満はあるようなのでこんなものなのかとも思います。 |
19:
匿名さん
[2011-09-14 00:19:02]
プレゼン、見積もり、模型まで制作していただきました、そこで契約しない場合は5万円の費用が掛かります、
事前にそれは説明をうけておりましたので納得してお支払いいたしました。 何度か打ち合わせヒヤリングしていただきました、印象ですがスタッフがまず素人っぽいですそしてノリが軽すぎる・・とうか馴れ馴れしいというか デザイン重視で機能性でいうと断熱、他は3流だと感じました。基本設定の坪単価ですが、結局基本仕様がすべてあまりいいものが ないため、HP完成写真のような家になるには仕様変更を重ねるためHPの坪単価ではできません。かなり予算オーバーになります。プレゼンですが5万円分のわりには見積は雑でそのまま契約していたら結局かなり妥協した家になっていただろうと思います。Hpの坪単価での各部材がまずあまりいいものがありません、こだわりが有るかたなら多分ほとんど変更変更ですぐに予算オーバーです。建坪40ぐらいでおそらく完成写真のような家だと 最低でも2800〜3000(設計別)ぐらいかなっていう印象です。見た目重視で機能性はどうでもいいという方やこだわりもそんなになくてなんとなくお洒落な家でほとんんどお任せっていうダサイ人なら任せてもいいと思います、メーカーに比べればまー安いんじゃないかと。坪単価48とうたっておりますが結局は65〜70は たいていいっちゃいます。 |
20:
匿名
[2012-04-07 05:10:27]
ほんとにありえない。
心からicaにお願いしなくてよかったです。 競合他社がいることをはっきりつたえたうえで プレゼン・見積り・模型まで作成していただきました。 間取りプランとしては斬新なものがでてきました。 設計事務所にお願いする醍醐味みたいなものはあじわえました。 ですが、それだけ。 パートナーとして一緒に家づくりをするというより 彼らの作品作り、マスターベーションにお金払うことに なるところでした。 こちらの質問にたいして明確な答えが返ってこない。 こちらの質問の意図を読み取る能力がない。 コミュニケーションが取れない。3回同じ質問しないと分からない。 設計とか材質とか見積り以前の問題。 お断りの電話に対して逆切れされる始末。。。 まさが自分がこんな書き込みをすることになるとは。。。 残念でなりません。私と同じような被害者が出ないことを祈るばかりです。 |
21:
匿名
[2012-04-07 14:26:02]
お願いしようとお話を聞きに行った者です。
担当者の方は親しみやすく(馴れ馴れしく軽いノリですが)、デザインも気に入ってました。 。。が、色々突っ込んで質問したら、煮えきらない回答ばかりで、一生の一度の家づくりをお願いしてもいいのだろうか、と不安になりました。 「なんでもできます!」ではなく、プロの目線で、できることできないことを言ってもらってこその信頼関係だと思うので。。 また、やっぱりかっこよく写真のように仕上げてもらうにはかなりのオプション工事(費用もかなり)になるのでローコストではありません。 こちらの残念な口コミと自分が思った印象が一致しました。。 他で、自分達にとっては、よりよさそうな事務所さんがあったので、そちらにお願いすることにしました。 |
雨漏りとか。。もう嫌です。。。