最近になって、LED電球の幅も広がり、マイナーなメーカーも参入し価格がこなれてきました。
まだ照明としては光の特性があり、単価も高く感じますが、
大規模になると、日々の消耗電球の交換作業も多いですし、総額としての電力費用も無視できません。
LED電球への切替えや試みについて、意見・情報交換したく思います。
[スレ作成日時]2010-04-09 11:35:55
管理組合としてのLED電球の導入
No.1 |
by 匿名さん 2010-04-09 12:21:06
投稿する
削除依頼
点検・交換の人件費をどう考えるかですね。
管理員が交換できないような、高所・危険箇所をとりあえず替えてみてはどうですか? まだ価格が高いので、だれでも手が届くような場所だと盗難の恐れもありますしね。 |
|
---|---|---|
No.2 |
切れてもいない、今使ってるのを、わざわざ取り替えるの? そんなムダはしないよね。次に切れたときに交換するなら、>>1の疑問は変。
それはともかく、今もーれつに低価格化しつつある現在、無理に今切り替えなくてもいいでしょ。1、2年経てば、ほぼ底値になるような気がする。LEDにしても、消費電力は蛍光インバータタイプの半分くらいなので、そんなに劇的にメリットがあるかというと、ちょっとどうよ? |
|
No.3 |
やっぱり切れたら、LEDに交換でいいんじゃないの?
まだ、出たてだからかなり高いし、将来絶対安くなるよ。 |
|
No.4 |
まだ蛍光灯でいい。
1,2年以上して安くなってからでいい。 今なら切れても蛍光灯じゃないか。 |
|
No.5 |
宮城県で街路灯をLED電球に変えたところ、アナログテレビやFMラジオにノイズが入るという苦情が寄せられて撤去したというニュースがありました。
今のLED電球の電源コイルからは、どうしてもノイズが発生するそうです。 ノイズが原因でどこかのお宅から苦情が出れば、せっかく取り替えたLED電球を撤去する羽目になるかもしれません。 まだまだ出始めで値段も高いし、テレビやラジオに影響が出ないレベルまでノイズを抑える技術もこれから発達すると思うので、もう少し導入を待ってみたほうが良いのではないかと思います。 |
|
No.6 |
数年待てば60Wが3980円横並びの現在の状況が劇的に変わるはずです。
付け替えるのはそれ以降で十分だと思います。 |
|
No.7 |
某ホームセンターで1980円で売ってますよ。PBですね。白熱灯対比で約80%電気代が節約出来ます。
白熱灯1日8時間で月間約700円かかるらしいですが、理論上では560円節約出来ます。 代金は3ヶ月で回収。行けるでしょ! ちなみに光が拡散しないので高所設置は装飾用でしか使えないですよ。壁の上部に影が出ます。 灯りに使うなら2m位が限界でしょうか。それでも広範囲はカバー出来ないので使用出来る場所は限定的です。これを補う事が出来る条件は乳板のカバーを設置出来る器具への取り付けを行った場合のみです。ちなみに露出ではなく埋め込み型限定です。 |
|
No.8 |
白熱60W×8時間×30日=14400WH=14.4KWH
単価20円としても、月300円ぐらいにしかならないけど。 基本料金考えてないけど、白熱一個で変わる程でもないし。 怪しい広告に騙されないように気を付けましょう。 |
|
No.9 |
世の中の流れで、LED電球が主流になる方向は間違いないと思います。
数年待てば、5年待てば....いろんな想像ができますけど、 マンション管理は現実であり、日々のコストダウン追及が大切だと思ってます。 1個の電球交換のみなら考える時間のほうがもったいない(笑)けど、 数百から1000の単位の電球を使うマンションなどでは、「毎日数個は取り替える作業」もバカにならず、電力も削減できるなら、つまりトータルでメリットがあるなら早期導入を検討すべきだとおもってます。 メリットが大きいのに先送りする必要はないでしょう? |
|
No.10 |
まだ発展途上な製品なので、しばらくは省エネ蛍光灯でいいと思いますが?
|
|
No.11 |
LED電球の光の具合がメーカーによっても違う状態みたいだし
これから先のより良い商品を待った方がいいと思う 省エネ蛍光灯でいいのでは?電気料金もかなり安くなるし |
|
No.12 |
すみません。
うちのマンション、蛍光灯タイプ(長細いタイプ)はほとんどありません。 館内照明のほとんどが、ダウンライト球(単価も1個1500~2000円)なので、LEDへの切替えに関心ありなのです。 他にも同様に検討中の方と継続的な意見や情報交換できればと思います。 |
|
No.13 |
LED電球の消費電力って電球型蛍光灯と大差ないような気がするんだけど、勘違いかな?
勘違いでないなら、電球型蛍光灯でしばらくしのいでLED電球が安くなるのを 待ったほうが賢いと思うよ |
|
No.14 |
>>12さん
05です。 ここのスレの皆様が懸念しておられるのは、今は安くてそれなりに使える商品がないということだと思います。 何でもそうですが、出始めの商品は高い割には良くないものが多いですよね。 商品が市場に出回り始めると色々な要望や問題点が出てきて、それに対する技術的向上や対策された商品開発されます。 良いものが出てくれば買う人も多くなり、商品の値段も安くなります。 電球型蛍光灯も、初期は高くて暗くてすぐ点灯しないものだったのですが、今は安くて明るくてすぐ点等するようになりましたし。 LED電球も光が拡散しないので明るくないのですが、拡散させて周囲も明るく照らせるように形状を工夫したものも出てきています。 まだまだ発展途上の商品だし、待てばもっと良い商品が安く出てくるのが期待できると思います。 ですから皆さん「待ち」の意見が多いのだと思います。 LEDは長寿命(10年ほど)だからこそ、慎重に選ぶべきではないでしょうか。 市場に良いものが出てきても、電球がきれるまでは買い換える決断が出来ず、10年先まで暗い商品を使い続けなくてはいけない懸念もあるからです。 また、05で書いたような事例が報告されていることが、LED購入をおススメしない最大の理由です。 大規模マンションのようですから、家事や勉強の合間にラジオを聴いてる人も多いのではないでしょうか。 また、リモコン等の赤外線の誤作動の注意事項もあります。 それらの問題がクリアできればいいのですが。 ノイズやリモコン誤作動は電球型蛍光灯でも起こりえますので、程度の問題かもしれませんが、街路灯のような離れた場所でも室内のテレビやラジオに影響があるのは気になるところです。 マンションの廊下に設置するなら、街路灯よりも近くなるでしょうから。 色々書きましたが、すぐにコストダウン化したい気持ちもわかります。 そんなに良いものでなくても、高くても、今の商品で妥協できれば導入したいというのもわかります。 ですから、全部を一度に交換するのではなく、試験的に一部だけ交換してみてはいかがでしょうか。 思ったより明るくない、ラジオにノイズが入るという不具合があれば、良い商品が安くなるまで導入を待つ方向で。 このぐらいの明るさなら十分、窓を開けた状態でLEDに一番近い窓際のラジオへの影響もなく、きちんと電気代や取替え人件費等を計算してみて、導入コスト高以上のコストダウンが出来るようなら、導入する方向で良いのではないでしょうか。 |
|
No.15 |
LED電球は、口金が合っても、その先が大きくて ダウンライト系の電球の置き換えには難しいことも多いよ。
明るさの広がりも違うし。1年は様子見したほうがいいでしょうね。 |
|
No.16 |
住宅の1個や2個電球を替えるならまだしも、まだ発展途上の電球を大規模に替えるのはリスクがあるでしょうね。
新しいものに飛びつくのもいいが、もっと慎重に検討すべきでしょう。 |
|
No.17 |
マイナーなメーカーのLEDって「LED風」電球みたいな偽物に注意だね。
|
|
No.18 |
LED電球はまだ国内の規格ができていない製品です。
各メーカーバラバラの基準で作っているため、製品にばらつきがあります。 先日のノイズ発生問題もあり、早急に導入すべきではないでしょう。少なくとも 国内の規格が制定されて、それに準拠している製品が市場に出てからでいいのでは。 ノイズの問題はとても重要です。マンションの住民にはオーディオが好きな方、ラジオ聴取者 テレビ視聴者、家庭用医療機器使用者など様々な方が住んでらっしゃいます。特に医療機器への ノイズが影響することは絶対に避けるべきでしょう。 ノイズ問題は検索すると色々調べているページがありました。 http://jp1lrt.asablo.jp/blog/cat/led/ |
|
No.19 |
|
|
No.20 |
LEDは物によっては器具を変えないと危険です。
|
|
No.21 |
弊社は三菱化工機㈱製の蛍光灯型LEDランプを販売する会社です。
既に、蛍光灯型LEDランプの他に、ハロゲン型LEDランプ及び電球型LEDランプの導入実績があります。 (新聞社のデーターセンターなど) 電球型LEDランプに関してのポイント: 1.熱処理ができているか 2.ノイズ対策ができているか 3.照明器具の大きさに合うか などがあります。 上記の問題を考えると、大手メーカーの商材が安心です。 費用対効果で考えますと、既に電球型蛍光灯を上回っています。 それに、水銀レスは地球に非常に優しいです。 必ず、弊社の様な会社に相談されてから、導入をお勧めいたします。 GWP株式会社 Global Warming Potential 「地球温暖化係数を考える会社です」 〒121-0823 東京都足立区伊興5-20-12 TEL:03-5838-2553 / FAX:03-5838-2554 URL http://www.nov19gwp.com |
|
No.22 |
>21さんは技術屋さんですか?
LED本体は半永久的に長寿命ですが、電源制御部はいかがでしょうか? (LED本体の使用電圧は数ボルトなので制御が必要) 家庭用100Vで使用する場合はトランスと基盤を使用して制御をしてると思いますが、 このトランス、基盤、素子を含めた電源部の寿命はいかがでしょうか? 理解されている範囲で結構ですので教えて下さい。 工場で省エネ目的で水銀灯をLEDに交換しましたが1年前後で故障しました。 この暑い夏場で制御部が故障したのが原因と思われます。 (リースでしたのでリース会社対応で原因の詳細は不明です。) 放熱に問題があったのかもしれません。 |
|
No.23 |
No22さん
お問い合わせありがとうございます。 弊社は販売会社で、技術屋ではありません。 ただし、多くのお客様から同じ質問を受けます。 一般的に安価なLEDランプと高価なLEDランプの違いをご説明いたします。 LEDランプの一番重要なポイントは、電源制御部です。 電源制御部を構成するそれぞれのパーツには、やはりランクがあります。 A⇒B⇒C⇒D⇒・・・(Aランクが品質もよく、高価です。) それぞれのパーツの組み合わせにより、価格と寿命が決定します。 安価なLEDランプ(安価な電源制御部を構成するパーツ)は、 やはり寿命が短くなる可能性があります。 例:電球型LEDランプの販売価格が1,000円の違いがあるとします。 1日12時間点灯するとしたら、10年使用使用できます。(1,000円÷10年=100円) やはり、お客様が安心・安全で使用していただくには、 多少高価になりますが、弊社は大手メーカーの商材をお勧めいたします。 |
|
No.24 |
>電源制御部を構成するそれぞれのパーツには、やはりランクがあります。
>A⇒B⇒C⇒D⇒・・・(Aランクが品質もよく、高価です。) 電源制御部が重要なのはわかりましたが、 肝心のA~Dのランクはどのように定義されているのでしょうか?故障率?耐久年数? また国内で市販されている家庭用LED電球、メーカーと電源制御部の関係も提示して頂けると購入時の参考になります。 |
|
No.25 |
No24さん
お問い合わせありがとうございます。 大変恐れ入りますが、メーカーから発表されているものは下記の通りです。 各メーカーのホームページから探すことができます。 例:シャープ製の電球型LEDランプ(60w相当) 仕様(スペック) DL-L60AL 形名 DL-L60AL 調色/調光機能 - 調光器対応 ○ 光色 電球色相当 色温度 2800K 全光束 330 lm 定格電圧 100V 定格電流 119mA 消費電力 8.3W 質量 168g 寸法 φ60×114mm 口金 E26 設計寿命 40,000時間 選ぶポイント: 価格、メーカー、販売会社もしくは販売店へ確認をされて選ぶことをお勧めいたします。 |
|
No.26 |
回答になってないね。
|
|
No.27 |
何の種類があるのかも知らずにイメージで言ってるだけでしょ
不勉強な営業の適当なトークと変わらない |
|
No.28 |
|
|
No.29 |
勉強不足で申し訳ございません。
LED電球が高価な理由: 1.電解コンデンサ・・・耐熱性を上げるために高価な電解コンデンサを使用する 故障率を下げ、耐久率をアップさせる 2.LED素子・・・・・・大手メーカーのLED素子を使用すると高価になる パテントの問題をクリア 1.2.の商材を使用することにより信頼性を上げる。 またご参考にLED電球技術解説は下記から確認できます。 http://page.cextension.jp/c3079/pageview/pdf/0279.pdf よろしくお願いいたします。 |
|
No.30 |
>1.2.の商材を使用することにより信頼性を上げる。
ですから、その商材を使ったメーカーや商品のシリーズをご提示ください。 29で提示された技術資料は一般向けなので、電源部に交流の商用電 源を直流電圧に変換する回路があるとしか書かれていません。 >電源制御部を構成するそれぞれのパーツには、やはりランクがあります。 >A⇒B⇒C⇒D⇒・・・(Aランクが品質もよく、高価です。) ご自分でランクについて言及されているのですから、それらの説明資料のあるHP見つけたら教えてください。 ちなみに、GWP株式会社さんがお勧めするメーカー&シリーズはどれなのでしょう? それをお勧めする理由は? |
|
No.31 |
LEDは拡散しないから灯数増やさないと暗くなるんだよなぁ・・・
|
|
No.32 |
まだ、割高感があるので当分は電球型蛍光灯でよいのでは?
器具交換をする際は、電球型の口金タイプが良いのでは? あと2年くらいで、良い製品が出てくるのを待つほうが賢明か? |
|
No.33 |
電気代考えたら効率悪くて電気ばっか食ってる無駄な照明は早く変えてしまった方がおトク
まぁ間引けばいいと思うけどね |
|
No.34 |
LEDの変換効率はしばらく年率20%程度の向上が見込まれている。
数年後には古くて効率の悪いLED照明は新しい効率の高いLEDに変更した方がお得って言われているよ。 |
|
No.35 |
LED電球はやっぱりいいんですね
http://www.londeed.jp/led-bulb-lights/ |
|
No.36 |
LEDのセールスが来たら、誰かが私腹をこやすネタと考えた方がいい。
|
|
No.37 |
白熱灯、蛍光灯、LEDで修繕イニシャルとランニングの比較をすれば良い。
どれが無難かわかるっぺよ。 |
|
No.38 |
>37
答えは蛍光灯! |
|
No.39 |
明るさが足りて配光の問題さえなければLED電球。LED照明は、まだ割高。
|
|
No.40 |
割高ばかりじゃない。
電源部の信頼性がはっきりしていない。 雷のサージ電圧や回り込み逆電圧などの影響 開発されて日が浅く、フィールドテストが十分でない 素人の管理組合が扱うにはまだ無理だと思うぞ |
|
No.41 |
なら、プロはどう言う対策を取るの?
ソケットに挿すだけとか電源ラインを繋ぐだけのものに対して。 |
|
No.42 |
10年以上もつと言って水銀灯からLEDに交換したが1年で故障した。
リースなので故障しても交換はリース会社が無料で行った。 自前で買ったら更に出費となる。 管理組合の場合は買い取り交換、不良ロットの製品に当たったら最悪 フィールドテストも兼ねて試験的に数個交換して2~3年様子を見るのもいい 暑さ、寒さ、降雨、湿気これらの条件に基盤が耐えられるのか 今年の夏のように外気が30℃以上が毎日続くと半導体は厳しいよ これらの条件はたぶんカタログには無いと思うのだが? LEDは省エネにはなるのは確実だが 現場使用で、基盤は5年もつか疑問に思っている |
|
No.43 |
2010年の春ごろにT社が電球40Wの明るさで、E26の電球型LEDを10,500円で発売後、S社が6,000円前後で発売したら、1年も過ぎないのに色々のメーカーが多種のLEDが出回ってきました。
途中にも東北の某商店街で取り替えたLEDから雑音が発生しマスコミでも取り上げられましたが、雑音対策がされてない輸入品だったようです。 (国内品も数十センチ以内は雑音が出ると発表しています) 本題に入りますが、日に8時間以上点灯する場合は蛍光灯からLEDに取り替えても工事費を含めて5-6年でペイするはずです。 |
|
No.44 |
個人的に興味があり計算したことがあるのですが
あるメーカーの特定の製品の比較ですが 電球型40W蛍光灯の消費電力は8W 40W相当のLED電球の消費電力は7.2W 一日8時間使用した場合5年間の使用電力の差は (8W-7.2W)×8h×365日×5年=11.68kWh 電力料金目安単価22円/kWhとして 11.68kWh×22円=256.96円 電気料金は5年で(1灯当り)257円しか安くならないという結論でした。 もし間違いがありましたらご指摘よろしくお願い致します。 |
|
No.45 |
条件:
1日・・・8時間点灯/365日間 電気代・・・22円 電球型40W蛍光ランプ 消費電力:8W 価格:300円 定格寿命:6,000時間 電球型40WLEDランプ 消費電力:7.2W 価格:2,000円 定格寿命:40,000時間 5年間比較: 電球型40W蛍光ランプ 8W x 8h x 365日 x 5年 = 116.8KW x 22円 + (400円 x 2個)= 3,369円 電球型LEDランプ 7.2W x 8h x 365日 x 5年 = 105.12KW x 22円 + 2,000円= 4,312円 10年間比較: 電球型40W蛍光ランプ 8W x 8h x 365日 x 10年 = 233.6KW x 22円 + (400円 x 5個) = 7,139円 電球型40WLEDランプ 7.2W x 8h x 365日 x 10年 = 210.2KW x 22円 + 2,000円 = 6,624円 上記の理由を考えますと、 5年間で元を取るのは不可能です。 しかし交換が簡単にできないところや、10年間以上使用することを考えると 電球型40WLEDランプをお勧めします。 また、蛍光灯は微量であれ水銀が含まれています。 地球にやさしくないですね。 |
|
No.46 |
↑蛍光灯の価格が、間違ってない?3と4。
それと、蛍光灯の購入価格はネットとかの安値を拾ってる?それとも、あなたのマンションの実際の購入価格? 誰か住民が、建て替え払いでもしてくれればそう言う価格で買えるけど、それは、別の危険性も有るので基本的には売掛じゃないのかな。安い所は、売掛に応じてくれる所は中々ないよ。良い所が有ったら押して欲しい。 あと、7.2Wだと60W相当って事になるけど。確かに一寸暗いけど。 |
|
No.47 |
近くにセブンイレブンが出来て
省エネに取り組んでいる。 LED電球を使用しているので 外の照明も店内も既存店に比べて暗いが その姿勢は評価出来る。 そのうちにLED照明の情報を得たいと思っている 実際に使用している所の情報が重要だよ 管理組合としては省エネに関しては評価出来るので あとは、製品の信頼性が認められれば使用したい ポイントは信頼性のみ |
|
No.48 |
>7.2Wだと60W相当って事になるけど。
光束の指向性が極端に高いものを選んでいませんか? 真下だけ明るいタイプ。 2社だけしか調べませんでしたが7.2Wを40W型相当としても問題ないと思いませんか? sharp DL-LA32L 消費電力7.5W 全光束30W型 下半球光束40W型相当 panasonic LDA7DG 消費電力7.2W 白熱電球40W形相当 (昼光色) |
|
No.49 |
器具が、グローブだったら真下だけではマズイがダウンライトなら問題ない。
参考の器具からしてダウンライトは前提にしていないって言う事はわかりました。価格comだと1380円ですね。 ウチの場合は、ダウンライトばかりなので。 |
|
No.50 |
シンセン中天照明有限公司は中天グループの支社で、2008年に設立され、主に高品質の室内LED照明器具を研究開発・製造・販売を一体化した製造メーカーです。歴史は浅いですけど、すぐれた職人団体と自信を持ちます。
主な製品: LED直管型蛍光灯 、LED電球、LEDスポットライト、 LEDダウンライト 、LEDパネルなど レストラン、ホテル、店、オフィス、和室、工場、展覧室、会議室、体育館などの場所に幅広く使われます。光電開発試験室と先進な測定シリーズ設備およびすぐれたグループがあります、また、タイムリーな出荷、高品質および24時間の充実なアフターサービスなので、弊社の製品は欧米市場、南北アメリカ、中東,アジアに入り、2010年の広州アジア運動会の競技所にも使われました。同時に、新旧の顧客からいい評価を取得しました。CE,ROHS,FCC、ISO9001などの認証をも取得しました。 |
|
No.51 |
※1 消費電力の表記は【管のみ(コンバータ含みの消費電力範囲)】となります。また、消費電力はLED製品の特性上、若干のバラつきが生じます。
※2 製品期待寿命は、設計寿命を指しております。製品寿命を保証するものではありません。初期光束に対し、減光率30%を基準としています。 両側給電仕様図: http://optiled.co.jp/products/detail/realtube/OPJ-600N |
|
No.52 |
>製品期待寿命は、設計寿命を指しております。製品寿命を保証するものではありません。
まあ、蛍光灯に比べわずかな省電力にしかならない、現行製品の置き換えにコストを払うより 電源供給から見直した方が、省電力になるのでは |
|
No.53 |
どれか1つでもいいので代替できるLED電球の型番を紹介して下さい。
直管や丸型、U字等のLEDってあまり見ないし、E17のクリアランプは 横向き設置なので少しでも長いと入らないです。 こういうランプばっかりだとやはりLED導入は難しいのでしょうか? 東芝 FCL30EX-L/28-Z 丸型蛍光灯28W 東芝 FL20SS-N/18 直管蛍光灯18W 東芝 FDL18EX-L-T U字形蛍光灯18W 東芝 FHT42EX-L-K U字形蛍光灯42W 東芝 FHF32EX-N-H 三波長形蛍光ランプ32W 東芝 BRS110V80W ビームランプ80W 東芝 JDR110V60W/K5M ネオハロビーム60W 東芝 S35E17 ミニクリアランプ25W(E17口金) |
|
No.54 |
東芝はそんなに苦しいの?
買うのは止めた。 |
|
No.55 |
なんで東芝が苦しいことになるの?
|
|
No.56 |
大光電機のLEDシステムライトを共用部に使った方はいますか?
電波障害の有無とか、光の広がり具合とかは大丈夫でしょうか? 教えていただけると幸いです。 ロビーの蛍光灯の交換が交換の度に足場を組む必要があり、大騒ぎなので、 寿命が長いLEDタイプの管球に交換してしまおうと考えてます。 なお、直管を数十本使用することになります。 |
|
No.57 |
私のマンションでは大規模修繕工事に併せて直管20Wの蛍光灯をLEDに取り替えました。 省エネ効果は計算上では電気代は半分以下になる計算です。
LED管は 日本メーカー(一部上場企業)の中国工場製品です。 一年がかりで生産業者と直接交渉し、値打ちにつけることができたと自負しております。 従来の蛍光灯に比べ 明るくなり皆さん喜んでいます。 |
|
No.58 |
変更前の蛍光管のメーカー・型番と変更後のLED電球のメーカー・型番を
書いてくれないと何の参考にもならないよ。できれば価格もあると助かる。 |
|
No.59 |
電気料金値上げの対抗策として、高圧一括受電や電子ブレーカーのスレは盛り上がってる感じなのに、
LEDへの交換は、あまり盛り上がっているという印象を受けない。 なぜ? マンション全体をLEDに変えるには金額が大きくなって、あまりやるマンションがないからか、 LEDはまだ発展途上にあるからか。 既にLEDに変えたとか、検討中とか、というマンションがあったら色々と情報が知りたいです。 あるいは、現在、マンションでLEDに変えることの問題等あったら教えてください。 |
|
No.60 |
ハロゲン電球を多用しているとかなら削減効果は大きいけど蛍光灯からだと大した効果が無いからよく考えて手を出した方がいいよ。電気代が半分に成る代わりに明るさ半分なんてことになりかねない。
うちはダイクロハロゲンの所はシャープの製品に即交換したけど住戸入口のダウンライトの蛍光灯はきれた所から順次交換している。庭園灯も蛍光灯だからきれた所から明るさと色味の近いものを選択している。使う場所で照射範囲の狭いもの全周の物を使い分けている。 ハロゲンは1年もかからずに元を回収できるけど蛍光灯からだと点いている物を捨ててまでやると回収に時間がかかる。 |
|
No.61 |
|
|
No.62 |
東芝はいいんだけど、電球だけでなく、それに付随する器具も
東芝じゃなきゃならないからね。 だから高くなるだけのこと。 安くするんだったら、中国産のLED電球にすればいいよ。 国産のはどうしても値段は高いから。 |
|
No.64 |
大規模修繕で共用部をLEDに替えたマンションで半年後から
庭園灯に雨水が入り、漏電ブレーカーが動作して、そのたびに 不良パッキンの交換。東芝製LED 結局は全部のパッキンを再度、交換、一部の基盤も交換 先々、思いやられる問題マンションだよ。 わざわざ、蛍光灯ランプを交換しなくていいものを・・・ 素人理事会は怖いよ。 |
|
No.65 |
電球だけを東芝にしたんじゃないの?
|
|
No.66 |
器具(東芝蛍光灯型)の本体はそのままで、LEDと基盤に交換
本体器具は古いままなので(10数年経過)グローブ部との専用のパッキンが なく代替えであるため雨水が侵入したものと推測している。 これからも漏電事故がありそう >< |
|
No.67 |
|
|
No.68 |
|
|
No.69 |
管理会社の提案がありました。
LEDは日本製ではなく、取替え工事費が高い提案。 逆くに、良質な日本製LEDで、手頃な工事費なら検討の価値がありますが、 所詮、管理会社の利益優先の提案なので、却下です。 LEDの問題点が浮き彫りになる提案でした。 蛍光灯からの切り替えで発光効率が劣るLED、 暗いのに眩しいLED 電気代は安くなるが、工事費が高いので元を取るのに5年かかる。 見積では、3年で元がとれるように数字のマジックを使用、理事達は騙された。 |
|
No.70 |
>67
LED電球自体の事ではなく、最近、自分が経験したマンションで改修した失敗例をあげたまで LED電球に関しての考え方は、まず既設の電球を触って、触れられる位の温度であれば熱の発生 が少ないので慌てて交換する必要がないと考えている。特に蛍光灯であれば急ぐ事はない。 手で触れられない白熱灯のように光量に関係ない熱発生があるものはムダ電流が多く直ちに交換すべし。 このマンションの場合はまだ使用できる蛍光灯ランプ及び器具であるので、このまま使用して 器具自体が錆や腐食、内部配線等の故障で交換の必要な事態になったら、その時に新品のLED灯器具ごとの 一斉交換をすれば良いと思う。 今回の改修は器具一体の交換では本体価格と交換工事費がかかるので、基盤とLEDランプのみの交換に したものと思われる。一度湿気を持った基盤がどの程度の寿命かあるかのフィールドテストに興味をもっている。w 自分のマンションでも電気料金の削減で同様のLED交換の話がでたが、効果対費用など考え一斉交換の実施は見送った。 築20年近いので一部は破損して、既にLED灯になってるものもあるが、使えるぶんはまだ使用している。 これからは(既に)LEDは主力であるが、基盤の放熱の改良など、さらに高品質、低価格になるので慌てる事はない。 LED電球自体のスペックの議論には興味がない素人電気屋でした。 工場で水銀灯の代わりにLED灯を入れたが、1年で2ヶ所が壊れた。基盤破損で原因は熱か雷かは不明 |
|
No.72 |
|
|
No.74 |
管理会社に安く買わせればいいだけです。
管理会社が高い品物を買ってくるのを許している方が、 役員の怠慢です。 委託契約にバックマージンに対する罰則規定を入れることに 同意した管理会社と契約すればいいのです。 そうすれば、自分のところが使っている消耗品販売会社からの 納品を管理会社自らが辞退します。 うちのマンションであった本当の話です。 要するに管理会社はバックマージンまみれです。 |
|
No.75 |
|
|
No.76 |
やりたい奴が交換すらるのは自由だが
他の理事にそれを強いるのは違うと思うな 電球交換が仕事になる管理人に随時やらせていくのが当然 一気に変えなければそれくらい許容しろというところ |
|
No.77 |
>73
優秀なマンションではなく、小規模の金のないマンションなんだろう。 |
|
No.78 |
うちのマンションの管理規約の管理員業務仕様書を見ると、低所に限るという条件はありますが、電球交換も管理員業務のひとつになってます。
住民が交換するってことは、管理員の業務仕様を落として管理委託費を下げていることでしょうか? ある意味優秀かも・・・ 楽天ショップで買い物して楽天ポイント貯めて・・・ これもある意味優秀かも・・・ |
|
No.79 |
築7年のマンションですが、
管理会社曰く意外といい蛍光灯を使ってる現状ですが、 LED化をした方がいいのでしょうか? 記載があるように工事費がいい値段するので回収までに5年弱かかりますが ちなみに管理会社からの提案ですのでバックマージンが沢山ありそうですね |
|
No.80 |
蛍光灯はあんま意味ないけど最近は良くなってきた
蛍光灯は安定器とか変に壊れるから面倒くさいならLEDに変えてしまえば良いわな 地元の電気屋でもどうせできる 保証もない工事だから誰にやらせても別に一緒 管理会社に電気工事させる意味は無いわね |
|
No.81 |
国内LEDをメインに販売、施工をしている者です。
昨年、40棟ほどのマンションにLEDを導入させて頂きました。 理事会、総会にて提案しているのですが、価格と焼却年数で懸念される人がほとんどです。 ただ意見を出す人全体のは3,4人です。そのほかの人は、流れに任せるって感じが多いです。 LED化はほぼ100パーセントの確立で初期費用が回収できます。 光の明るさや、器具のグレード(見た目)で価格が変わります。 約10年に渡り使用する物なので、安かろう悪かろうでは、逆に損する場合もあります。 安く買うなら、ネットか中国にでも行って下さい。 もっと時がたてば安くなるとは思いますが、現状でもかなり安くなりました、電気代を安くするのか、 LEDが納得いく値段まで下がるのを待つのか、どちらが得なんでしょうか?(工事費用はどの時代もあまり変わらないと思います。) まずは電気料金、導入費用のシュミレーションを見てから考えても遅くはありません。 同じ条件で相見積をとれば、価格も下がりやすいです。 価格や内容が気に入らなければ、1,2年待てばいいです。その時の見積もデータがあるので簡単です。 なんらかの参考になれば幸いです。 |
|
No.82 |
業者の言い分に騙されない様にしましょう。
LED化はほぼ100パーセントの確立で初期費用を回収するように設計すると、 LED化はほぼ100%グレードが下がりますよ。 理由、 蛍光灯と発電効率が同等の為、 消費電力を削減すると、当初の明るさより暗くする必要がある。 LEDは時間とともに暗くなる。5年で70%の明るさになる。 業者のシュミレーションは5年で元が取れると言うが、 5年後にLEDの寿命がきて高額な交換費用が発生するが、この点を無視した見積。 |
|
No.83 |
低所作業に限る契約の管理員には電球交換はさせていませんね。
月2回の設備点検時に交換します。それまでは住民には待ってもらえば いいのです。 |
|
No.84 |
交換費用の主は
LEDの管球代金です。 うちのマンションの見積では、 業者は、電気代50%下がるよとの売り文句 1080lmの蛍光灯を450lmのLEDに交換工事 lmの表示は見積に小さくぼかして記載 5年で工事費が回収できるとの触れ込み。 内情は、明るさダウン、さらに5年後70%ダウン とっても暗いマンションになります。 LEDは直進性が高い光なので眩しく感じます。 それをシロート理事は明るいと勘違いして蛍光灯と同様の明るさと勘違いします。 |
|
No.85 |
LEDを擁護するわけではないですが、意見がかなり一方的なので逆意見も記載しておきます
悪質な業者によっては、No82さんの意見がそのまま当てはまるケースもあります > LEDは時間とともに暗くなる。5年で70%の明るさになる。 > 業者のシュミレーションは5年で元が取れると言うが、 > 5年後にLEDの寿命がきて高額な交換費用が発生するが、この点を無視した見積。 もともとLEDの寿命は、70%の明るさになる点で記載されていますので、交換時期は明確に記載されています シュミレーションでは、このケースももちろん想定しますし、5年で70%になるケースは、一般的なLEDでは、24時間つけっぱなしにしている場合ですので、夜以外切っているなら、10年くらいは交換不要です 明るさに関しては、No84さんの言われるように、LEDは直進性が高いので、狭い部分を明るくしたいだけなら、消費電力は蛍光灯よりも抑えることができます。広い部分を明るくしたいなら、蛍光灯より少なめの消費電力にして、数を増やすと同じような感じになりますが、工事費がかかりますので、検討する必要があります まぁ5年で元がとれるかどうかは、かなりケースバイケースですので。 |
|
No.86 |
>シュミレーションでは、このケースももちろん想定しますし、5年で70%になるケースは、一般的なLEDでは、24時間つけっぱなしにしている場合ですので、夜以外切っているなら、10年くらいは交換不要です
LEDの寿命が40000時間なのだから、12時間点灯なら10年持つのは当たり前ですね。 さらに、12時間点灯でシュミレーションすると、削減出来る消費電力も半分になるので 工事費の元が取れるのが5年以上になるよ。 >明るさに関しては、No84さんの言われるように、LEDは直進性が高いので、狭い部分を明るくしたいだけなら、消費電力は蛍光灯よりも抑えることができます。広い部分を明るくしたいなら、蛍光灯より少なめの消費電力にして、数を増やすと同じような感じになりますが、工事費がかかりますので、検討する必要があります lm/whを比較してませんよ。蛍光灯とLEDはほぼ同じlm/wh 業者が提案する方法は、1080lmの蛍光灯を450lmのLEDとかに交換です。 即ち、同じlm/whのLEDに交換した場合は全く消費電力は削減しません。 明るく見えるのはLED特有の光の直進性が原因の錯覚です。 >まぁ5年で元がとれるかどうかは、かなりケースバイケースですので。 実際はかなり工事費を安くしないと、5年で元がとれません。 |
|
No.87 |
うちのマンションの事例
エレベーターが2台ならんで、 各エレベーターに蛍光灯型のダウンライトが二つ並んで設置されているエレベーターホールのLED工事の提案 点灯は24時間、 シュミレーションでは、1080lmの蛍光灯を450lmのLEDに交換すると電気代が削減でき 4年で工事費の元がとれるとの業者の説明。 無料で設置テストを実施し、光度は問題のないルクスであったと管理会社の担当はかなり工事を推薦している。 あなたならどのような考えですか? どんな矛盾点が想定されますか? 私の考えは後ほどに、 |
|
No.88 |
> あなたならどのような考えですか?
> どんな矛盾点が想定されますか? 工事費の詳しい内訳が分かりませんが、大本の取り付け器具まで交換しても4年で元が取れるならいいんじゃないの? 次からは、LEDだけの交換なので、1~2年で元が取れるようになるってことでしょ。 シュミレーションは、最初の元がとれるところまでではなく、10年~20年でLED交換なども含めてしてる? |
|
No.89 |
たかがエレベータ前の2個のダウンライトでどれほどの削減効果があるの?
電気代の総額に対してどれほどの削減効果があるかを考えないと意味がないでしょ。 ホールが今の半分以下にまで暗くなって 5年で交換が必要なら、4年でもとがとれたとしても なんにもやらないほうがいい。 総会決議してまでやるほどのメリットはどこにもない。 |
|
No.90 |
>たかがエレベータ前の2個のダウンライトでどれほどの削減効果があるの?
追加、各階のエレベーターホールで15階です。 |
|
No.91 |
やればいいと思うよ
何でも批判したい人はいるけど電力ほど削減メリットが出るものはあまり無い 安定器壊れて変えるより一括で変えてしまってメリット仕事があるならかえてしまえばいい ダウンライトなのに上まで照らすから消費電力が高いわけでよっぽどか効率的になる |
|
No.92 |
> たかがエレベータ前の2個のダウンライトでどれほどの削減効果があるの?
> 電気代の総額に対してどれほどの削減効果があるかを考えないと意味がないでしょ。 お試してでしょ?ここで削減効果が見込まれるなら、ほかの含めて検討に入るって感じじゃないのでしょうか。 まぁ削減なんて一個ずつは小さいけどその積み重ねで行うものなので、私は良いと思いますよ。 > ホールが今の半分以下にまで暗くなって > 5年で交換が必要なら、4年でもとがとれたとしても > なんにもやらないほうがいい。 体感的に十分な明るさなら問題ないと思いますよ。たかがエレベータ前ですので無駄に明るすぎるくらいの電気つけても意味がないし。それに初期工事の元が4年で取れるのだから、次の5年目のLED蛍光灯のみの交換は、もっと安くつきはずですしね。 |
|
No.93 |
エレベーター前は建築基準法で定めがあるから
少なくとも理論的にクリアする年数で考えた方が良く 体感以上に考えた方がいいですよ 臨時総会なら費用と手間がかかるから問題だけど 通常総会の議案に入れるのは真っ当なことだと思います 一応みんなの意見を聞いた方がいいです 変なメーカーじゃなくて、地元の電気屋の方が安いですね 管理会社の利益は無しの方向で考えれば良いと思います 自分たちで手配すれば安くなりますし、変なメーカーの品じゃなくて良い 保証はどうせ製品のみです 電気代の総額で考えろは全く意味がわかりませんね メリットのあるところからやっていけばいいです |
|
No.94 |
総額で考えられないヤツは、上の立場になるべきじゃないね。
目先のことしか考えられないヤツは上に立つ資質がない。 |
|
No.95 |
>>90
仮に2個×15階分としてどれだけの効果があるの。 電気代の年間総額が100万円として、エレベータホール前の 電球をLEDに変えたところで年間2000円削減しました!って 程度だったら、忙しいなか理事会で時間かけて総会決議するほどの 意味がどこにあるのっつー話だよ。 お試しでやって効果があれば全館適用して年間20万円の削減効果があるというなら 工事費が40万円かかっても2年でもとがとれてその後は削減メリットが享受出来るが、 総額で考えないで目先の電球だけ見て10W相当の蛍光灯が1.8wのLED電球になってるんだから 削減出来てるはず!って浅はかなやつが多すぎるんだよな。 電気代の内訳(給水ポンプやエレベーター本体と館内照明ほか)考えてみたことがあるのか。 工事費かけて照明を取り替えるよりも、ノーコストで料金プラン変更するだけのほうが効果が 大きかったりすることもあるからよーく考えたほうがいいよ。 |
|
No.96 |
> 電気代の内訳(給水ポンプやエレベーター本体と館内照明ほか)考えてみたことがあるのか。
> 工事費かけて照明を取り替えるよりも、ノーコストで料金プラン変更するだけのほうが効果が > 大きかったりすることもあるからよーく考えたほうがいいよ。 電気料金のプラン変更は別の話だと思いますよ。 別に両方すればよいだけの話。 年間100万円の電気代だった場合、数万円レベルで削減できるものは、ほとんどないため、普通は、数千円レベルを複数個やって削減していくと思いますけどね。 |
|
No.97 |
消防法に詳しい人に回答を御願いします。
15階建てのエレベーター前の照明は非常用の照明と思いますが、如何ですか。 万一、非常用の照明であれば、LEDを取りつけることは可能なのですか。 |
|
No.98 |
建基法で非常用照明器具をLED化することは許可されていないと聞いています。
なぜならLEDは熱に弱いから 火災時にすぐに消えてしまうような非常用照明器具じゃ役に立ちません。 |
|
No.99 |
メーカーの製造と電器店販売価格の問題が議論されてませんね
LEDへの変換はいつやるかが問題であって、やらない選択はないと考えてます。 少子高齢化によるメンテナンスの簡易化も視野にいれましょう。 |
|
No.100 |
LEDについて、いろいろ考えしました。いいと思います。
|
|
No.101 |
うちのマンションでも、玄関ホール、駐車場、開放廊下をLEDに切り替えました。
経費節約というより、球切れ交換やその費用を考慮してのものでした。 実際、経費の節約額については、思ったより削減されていません。過去の議案書での 収支報告書で比較してみた場合。 うちの場合、特に玄関ホールの天井が高く、脚立では取り替えられないぐらい高いので、 球切れしても、中々交換できませんでした。 それで、LEDに変えることにより、電球の交換をしないで済むようにしたのです。 |
|
No.104 |
LED蛍光灯を日本企業(東芝日立三菱)が出すまでまったほうがいいです。
既存のものは中国製が多く電源装置(インバータ)がよく壊れます。 |
|
No.105 |
これからはLVD照明
|
|
No.106 |
プラン変更は有無も言わさずやるべき話であって
LED照明は電力量削減と効率化だと思う 高所なんて値段が高くても機会に合わせてやった方がいい 蛍光灯なんて待ってる間に有機ELになるかもね |
|
No.107 |
昨年に共用廊下を中心にLEDに替えたけど、やはり電気代なんて大して変わってない。
管理会社は、当初の説明で5年ほどで元が取れるなどと言っていたが、到底無理。 総会で、その辺のことを問い出したら、電気料金が上がったなどと、とぼけたことを抜かしてお仕舞い。 これも管理会社が中間マージンを取るための工事に過ぎなかったと、今は確信している。 無駄な工事だった。 |
|
No.108 |
まさにその通り、
電気代節約の最も良い方法は認識しているはず、 その方法は、電気を消すこと。 人感センサーとソーラタイマーが最も良い方法だよ。 |
|
No.109 |
人感センサーはいいけど、ソーラタイマー(デイライトなのかタイマーなのか分からないけど、どっちにせよ)調整が難しい。なかなか思うようにいかないよ
|
|
No.110 |
理事でLED検討中ですが
蛍光灯、蛍光電球などのランプのみを変えるか 器具ごと変えるかで悩み中です ランプのみ変えた方が導入コストは安いかとおもいますが 築12年経ったマンションで器具自体の寿命が10年から15年といわれている器具に ランプだけ交換して器具が2、3年で壊れでもしたら元も子もないなと思う反面 器具ごと変えるとコストがかなり増える為、財政が厳しくなります ですが、いずれ器具ごと変える事になるのだから早めに変えて電気料金の削減の恩恵を リスク無く受けた方が得か悩みどころです みなさんはどうされていますか |
|
No.111 |
LEDに替えて一番良いのは、管理会社
交換作業がなくなるから。 電気料金は下がります。但し、今年と昨年を比べるのは酷 電気料金が上がっているから。 自分たちで交換作業をしている自力管理組合の方には、 是非交換をお勧めします、高所作業には危険も伴います。 |
|
No.112 |
築浅のマンションですが、LEDに替える事にしました。ダウンライトはコンパクト蛍光灯の為、器具(ランプ交換型)ごとの交換。消費電力は26w→9wとなり電気代が大幅にさがります。実際に現行の器具を取替へ明るさの確認を行い仕様を決めました。
直管の蛍光管は、器具を改造し、直管ELDの交換となります。 実際、器具の寿命はどうなんでしょう。 10年15年での点検交換が推奨されていますが、電源部がない器具なら実際の寿命は長いのではないでしょうか。 |
|
No.113 |
LED電球設置の提案を潰しました。
なぜかって? >>112さん、お願いがあります。 LEDに交換した時、ルーメンがどのように変化したか管理会社に聞いて頂けませんか? もしくは、どのような電球を使用していますか? LEDと蛍光灯では、lm/whがほとんど同じです。 ものによってLEDが悪かったりします。 私が言った意味がわかるなら、 ほとんどが、管理会社の儲け工事でしょうね。 |
|
No.114 |
113さん、管理会社任せでのLED化改修工事ではありません。管理会社を介さず直接発注します。確かにLm/Wは蛍光管と大きく異なりません。ただ器具効率が違うため消費電力を小さくしても照度の大幅減にはなっていません。選ぶLEDによると思います。複数のランプを実際に取替て現行の明るさと照度計にて確認しました。また、可能なものはメーカーの器具配光データで確認もしています。
|
|
No.115 |
交換コストっていうのは交換作業そのものだけじゃなくて、ちゃんと点いているかのチェックも含むよね。
点灯して確認するなら、頻度によっては電気代がバカにならないし、しないならしないで、夜間しか点かない電灯なら誰かが知らせるまで何日も切れっぱなしになったりするし。 LEDに交換して切れない前提でいけば、点灯確認を止められる。電気代も、チェックする人件費も浮いてくる。 人件費は直接お金が入ってくるわけではないけど、その分、管理員に別の仕事をさせることができる。 |
|
No.116 |
去年廊下照明をLEDにしたおかげで、長年悩まされていた羽根虫(トビケラ?)が発生しなかったです。
リバーサイドのマンションで景色は良いんだけど、一定の時期(2週間ぐらい) とにかくモノスゴイ数の羽根虫! LEDに交換してない駐車場には相変わらず発生してたので、間違いなくLEDの効果だろうと思います。 電気代も下がったし、管球交換作業&廊下清掃作業が劇的に少なくなって管理人さんも喜んでました。 |
|
No.117 |
築7年、15階建て、75戸のマンションなんですが
東電の電気代値上げや消費税値上げに伴い、管理会社から 「管理費値上げしないと足りなくなるよ」と言ってきました 電気代がネックならとLED化も検討したのですが 「今の器具ではダメ、数百万の工事費がかかる」とのこと 自宅室内では買ってきたLED電球を既存の器具にそのまま使って 何の問題もなく使えています(ように思える)が やはり器具の交換は避けられないものなのでしょうか? |
|
No.118 |
もういい加減器具の性能とか言ってる時代は終わってると思うよ
消費税分はあげるのが当たり前 上げとかないと齟齬が出るよ |
|
No.119 |
>>97
非常用照明ではLEDの物は認可されていません。 その為、常時はLED。非常時は蛍光灯、又はハロゲン球の器具が大手照明器具メーカー各社から発売されています。 LED化で球切れは大幅に減りますが、蜘蛛の巣やホコリ。スス等は定期的に掃除する必要が有りますので手間はそんなに減らないかもしれません。 |
|
No.120 |
No.112のその後。
LED化工事の前後、電力会社の請求書で比較すると約18%の消費電電力の削減となりました。契約電力も下がる為、年間の電力費削減効果は期待以上!器具&工事費は2.5年で償却。尚、器具購入&工事は業者を分け、仕様書の作成、相見積の実施を含め理事会が直接対応しました。 |
|
No.121 |
築12年50戸のマンション、電気代が高い。
電子ブレーカー導入やっているのに電気代は共用部分が年間118万円。 照明はほとんどが蛍光灯。 こんど理事会でled化を提案してみようと思う。 でも知り合いに業者いないし、どうしよう。 ネットで評判のよいとこでも提案するしかないか。 |
|
No.122 |
|
|
No.123 |
>>122
契約プラン見なおしならもうやってます。 それでもこんなに高いんです。 蛍光灯からledに変えても意味が無い。 ネットではそんな意見もありますが、このスレでも変えた話はあるし、業者のサイトでも安くなりそうなこと書いてある。 見積もりくらい取ってもいいかなと思いまして。 |
|
No.124 |
見積り取るなら
管理会社から一度取って、それを近くの電気屋(街の電気屋)に金額除いて見せて比較する そうすれば安いです 高所が無ければ誰でもできますよ 居住者のつてよりもそっちのほうが安い |
|
No.125 |
最初に管理会社から取るのはどうでしょうねぇ。
|
|
No.126 |
最初に管理会社から取る理由をわからないようでは…
|
|
No.127 |
築10年のマンションで、修繕委員をしています。
今年、3月に共用部の照明 300台をLED灯に交換しました。 結果、動力含む年間電気料金 210万円支払いから 40万円の電気料金の削減、 寿命により交換する電球費(過去の実績)含め10年間で 460万円の削減となる予定です。 4月電気料金実績から推定して、削減額は計算通りです。 初期投資は、LED灯及び部品購入に 70万円、工事費としてLED灯への交換及び一部配線変更に 40万円で合計 110万円、その他修繕委員が費やした200時間(状況調査・LED灯の選定・ 交換方法設計と工事指示書作成等々) LED灯の選定、LED灯の購入は全てネット購入、 (製品の評判は、アマゾンや楽天の書き込みで調査) 電気メーカー、量販店、ホームセンターの30%で購入した。 例えば、投光器用LED灯は1個40000円を7000円で購入、スポットライト1個4000円を1000円で購入、 直管灯1本3000円を960円で購入等々。 2ヶ月経過したが、故障は初期故障を含めゼロです。 直管蛍光灯は直管LED灯へ(配線変更なし、20Wを9Wへ) 丸型蛍光灯は丸型LED灯へ(配線変更を簡単にする為に事前に部品取付け、20Wを9W) FDL型蛍光灯は、配線変更なしのLED灯へ(27Wを13Wへ) スポットライトはアダプター使用(100Wを6Wへ) 投光器450Wを40Wへ等々 交換工事は短時間で行わせる為に、部品も支給して指示通りの工事をさせた。 明るさ、仕様書では殆どかわらないが、LED灯の性質、“きつい光”なので以前の1.3倍位になり間引きも多くした。 (あくまで感覚です) 参考に、 1年位前から、大手メーカーへLED交換の見積依頼したが口答で 700万円位、見積書はでず。 2つの電気工事会社へ見積依頼したが一部はできる、ほかは出来ない等々の回答で見積はでず。 LED灯交換でなく、照明器具交換したいようです。 工事を依頼した工事業者へは40万円支払いしたが、他社の見積は 150万円位であった。 実施した同じ内容で、業者へ依頼すると300万円となるようです。 当然、管理会社へは見積依頼はせず。 |
|
No.128 |
メーカーが出さない時点で、有名なとこなんでしょうね
|
|
No.129 |
>>127
配線変更無しが多いですね。 でもそれ大丈夫なんですか。 http://www.shinozaki-e.co.jp/LED/kouzi.html 安全性や、安定器の寿命と消費電力の問題があるそうなので、踏み切れないのです。 |
|
No.130 |
|
|
No.131 |
No.127 です。
試行を含め3.5ヶ月経過しました。 LED不良品は、一個も出ていません。 電気料金も4月分の実績が出ました。 一ヶ月3.3万円の削減でした。 直管蛍光灯は直管LED灯へ(配線変更なし、20Wを9Wへ)の説明 グローランプを外し直管LED灯の取付け。50本 負荷が20wから9wとなり、安定器は多分後15年位使えるかなと。 本当の事は解らない。壊れたら安定器を外す。配線変更をすることになる。 なお、予備灯は4本購入済みです。 丸型蛍光灯は丸型LED灯へ(配線変更を簡単にする為に事前に部品取付け、20Wを9W) の説明 丸型LED灯は、付属のソケット配線をワンタッチコネクターを使い外線ケーブルと接続した。140個 要するに、器具内部の部品は使わない。(安定器は使わない) 100vが、直接丸型LED灯に接続される。後は、丸型LED灯故障が発生するか?だけ。 なお、予備灯は5個購入済みです。 FDL型蛍光灯は、配線変更なしのLED灯へ(27Wを13Wへ)の説明 FDL型蛍光灯対応のLED灯へ取り替えた。83個 負荷が27wから13wとなるので安定器は後15年位もつかな?と 壊れたら安定器を外す。配線変更をすることになる。 これも、本当のことは解らないが、購入価格が安いので不良がでれば、取替える。 なお、予備品は6個購入済みです。 その他は、交換のみなので故障したら取り替える。 まあ、何もせずにいるより、実施した方がよい。 元々、LED灯の購入価格が安いので故障時は交換するのみ! |
|
No.132 |
安定器外さないなら、一斉に取り替える必要ないのでは。
新しく購入する交換用の菅を蛍光灯互換タイプのLEDにするだけでいい。 寿命がきて切れたら、管理会社がその都度交換する。 通常管理業務の範囲内だから、特に費用は発生しない。 まだまだ使える蛍光灯も無駄にならないし。 |
|
No.133 |
>>127
全館LED化の検討中ですが、建築基準法上、非常灯及び非常灯兼用の蛍光灯は直管LEDランプのみの交換は法的に認められていません。 国土交通大臣認可された照明器具一式ごとの交換が必要になるようですが、マンション共用灯のうち、非常灯はないのでしょうか? |
|
No.134 |
>>133
No.127, No.131です。 非常灯ですが、非常灯専用器具はエントランスに使用しているがそのまま使用しています。 グロー式丸型非常灯(蛍光灯20w)は各階エレベーター前に使用しており、これはグローランプを外し丸型のLED非常灯(9W)に交換しました。器具の改造はしていません。 ******** 問いの、直管非常灯(40W管)は集会室4台と管理員室に1台を使用しています。 これらは、交換出来る非常用LED灯が出ていないのと器具の改造が法的に許されないので現状のまま使用しています。 また、非常灯LED器具に交換すると高価(1台5~8万円)なのでLED化は見送りました。 安価な器具が出てきたら交換を検討します。 ******** 尚、通常の直管の40W管は、集会室、清掃棟、ポンプ室、地下室等に数十本使用していますが点灯時間が短いのでLED灯に交換していません。 エントランスの間接証明に使用している直管の40W管24台は、1台2000円(20W)のLED灯8台にしました。 (8台とした理由は、明るくなったので) |
|
No.135 |
非常照明はLED使用不可!
でしたが、最近許可されている器具もでてきてるようですね。 http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p141208/p141208.htm |
|
No.136 |
業者なのですが、見た目のリニューアル性は特に重視せず、単に節電対策だけをしたいのであれば器具ごと交換はほぼ不要です。
器具はそのままで球だけ交換できます。 「蛍光灯」の類は必ずグロー式なら安定器、ラピット式や、インバーター式などでも制御部品が必ずついていますので、これらは必ず使わないように直結してください。 配線変更(器具内改造)なしでグローを外すだけでOKみたいな広告がよくありますが、グロー取り外しはもちろんですが安定器などの点灯器類も撤去と配線直結はされたほうがよいです。安定器などはいわゆる「コイル」ですから点灯時又は消灯に逆起電力の発生があり、経験上数ヶ月以内に「火災や煙の発生でボヤ騒ぎ」、又は「たまたま器具のカバーをあけたら中が焦げていた」など経験上あります。 管理人さんのことですから、ある期間ごとに各機器の点灯状態を確認するために昼間でも強制的に送電して点灯試験をされていると思いますが、この点灯試験さえも以前の電球の頃よりも期間を長くして良いはずですので、それだけでも管理人さんの負担が楽になります。LEDといえども球の交換が発生するにしても、一応脚立作業となりますから交換頻度減少も管理人さんにとっては楽ですよね。年配の方は特に・・・。 あと、器具交換無しで球だけLEDにできない場合がある器具はあります。 例えば、交換するLED球しだいですが「調光機能付きの器具」です。つまり中間的な明るさを調整できる器具です。調光のしくみ自体2種類あり、パルス長で制御するものと電圧で制御するものがあります。その調光のしくみに応じたLED球が必要です。 あとは誘導灯機能付きでしょうか。これは内部の回路によってできるできないが判断できます。長くなるのでこの辺で。。有難う御座いました。 |
|
No.137 |
一部修正と追加です。
下のほう、誘導灯ではなく非常灯機能付きです。普段はバッテリーに蓄電し、停電時はバッテリーから電球を点灯させるワケですが、バッテリーから電球を点灯させるまでの回路構成によって、球だけLED化できるかどうかの判断となります。 |
|
No.138 | ||
No.139 |
LED 一般電球形 E26:http://www.kyodoled.co.jp/category.php?id=22
LED 小型電球形 E17:http://www.kyodoled.co.jp/category.php?id=23 |
|
No.140 |
一番安い方法は、インターネット通販でLED蛍光灯を管理組合で購入する方法です。もし管理会社から見積りをとる場合は、提出された見積りを単価、金額を塗りつぶしてご近所の電器店に見積りを出してもらうと、いかに管理会社が高いかが痛感しますよ。
|
|
No.141 |
>>140
何でもそうすれば安くなりますよ |
|
No.142 |
徹底的なコスト削減素晴らしい
頭が下がります 新築マンション購入予定ですが、参考にさせていただきます。 |
|
No.143 |
たくさんメリットがあるので管理組合で提案したらいいですよ。
電気工事なしでそのまま取り付け可能です。 替えたその日から消費電力は最大で50%削減。 排出されるCO2を大幅削減でき、蛍光灯の40倍以上も長持ちします。 紫外線をほとんど含まないので害虫がよりづらく掃除がラク。 熱をださず、冷房効果が高まり空調費削減にも貢献します。 |
|
No.144 |
何でも自分達でやれば安いですよね。
|
|
No.145 |
LEDの見積りは絶対に管理会社にやらせないこと。知識がないと管理会社の思う壺です。理事の方は、まず近くの電器店に行ってLEDのことを下調べをしてからにしてくださいね。
|
|
No.146 |
>>145
見積りだけやらせるのは問題無いですよ。 |
|
No.147 |
見積りどころか理事会に管理会社の工事部の担当者まで同席させることがあるので、あまり深入りさせないほうがいいですよ。
|
|
No.148 |
仕事がない管理会社が、LEDの仕事を受注をしたいと、てぐすね引いて待っているからね。うちのマンションは自分たちで共用部をLED化すると、管理会社の3分の1の費用で出来ることが分かりました(笑)
|
|
No.149 |
「LED蛍光灯自体を管理組合でご用意いただければ工事費だけで安くできる」という提案をしてくれる管理会社もあるようです。
|
|
No.150 |
自分でFL20タイプのLEDをヤフーショッピングで75本購入(管理組合)値引き交渉もしたので1本あたり860円ほどでした。
後は脚立で自力で70本交換しました。 トータル6万1千円で完成 |
|
No.151 |
今時の新築マンションはLEDですよね?
|
|
No.152 |
蛍光灯、実質製造禁止へ 20年度めど、LEDに置換
政府は、エネルギーを多く消費する白熱灯と蛍光灯について、国内での製造と国外からの輸入を、2020年度をめどに実質的に禁止する方針を固めた。省エネ性能が高い発光ダイオード(LED)への置き換えを促す狙いだ。 |
|
No.153 |
ここのスレの人…LED盲信者さん多いね
価格が安い中国製と日本製の何処が違うのかもわからないでしょ? まぁ電気屋もわからんですからね… 価格で決めないこと |
|
No.154 |
理事の中にもLED推進派が大勢いるので困ります。
取り敢えず1本だけって言っても聞く耳を持たない |
|
No.155 |
LED否定派は人は、LEDのデメリットを挙げてください。
|
|
No.156 |
電気代節約を掲げて全部LEDに取り替え、総会で承認されましたがな!
これでよかったのか? よー、わからん。 |
|
No.157 |
直管型と丸型蛍光灯は時期を見てLED機器に交換、
電球は即時LED電球に交換で宜しい 直管型蛍光灯をそのままLED直管型に急いで交換した管理組合はアホですよ |
|
No.158 |
なーるほど、よくわかりました。
うちの理事会はアホですか。 確かに専門知識のない面々と聞いてます。 専業のオバハンばっかです。 |
|
No.159 |
高額な初期投資が回収できるまで持つか不明
これがデメリット |
|
No.160 |
↑たった2~3年で回収できるのに。。。それより、リスクは中国製は評判悪そうだね。
|
|
No.161 |
まあ、組合員と言っても人任せの住民ばかり、それをいいことに理事会は好き放題ですよ。
総会は委任状がほとんどで、議決権行使も書類も見ないで承認するに◯。 そんな総会決議、意味ないし一部の私利私欲で立候補の理事の思う壺。 パチンコ屋のど真ん中のマンションになってもプライドは25年前のまんま。 |
|
No.162 |
そのたった2~3年が問題なのよ
保証期間外で壊れたら全部持ち出し 所詮他人のカネってことか あーあー |
|
No.163 |
電球も電気代も、所詮他人の金
業績、実績 残したいだけ 冥土の土産 |
|
No.164 |
4万時間持つことに何の疑いも持ってない住民は確かに大勢いる
あと設置済みのLEDが切れたら 「初期不良」「たまたま」「運が悪かった」「環境が悪い」「天候のせい」とか 火消しに回る理事かなぜかいるのが疑問 |
|
No.165 |
収支報告書にて、LED交換前と交換後の電気料の差異を検証してみてください。
私のマンションでは、むしろ、電気料が、高くなっている、300戸のマンションです。 LED交換前は、車100台分の2段式横行ローラーの機械式駐車場の電気料も含まれている。 交換後は、これらの機械式駐車場は撤去され、さらに、安い電気料であるはずだが、高くなっている。 過去の、修繕記録や、帳票類が、管理組合に保管されていない。管理会社に問い合わせるが。 返答がない。組合幹部は、しっかりしないと、責任を追及される、LED化も、契約時に、 電気料の節約等の問題は、契約書等で証拠を取っておいてください。 平の区分所有者は、議案書 委託契約書 重要事項説明書 議事録 組合及び管理会社の通達 等々の、案だけでも、保管しておくと、良い。 |
|
No.166 |
当マンも昨年の12月の総会にて承認され、今年度からLEDで電気代節約作戦が開始されるが、どうやら最早この電気代に不正が見つかるどころか、理事会が墓穴掘りました。
|
|
No.167 |
166はとんでもない事になってる大阪の例のマンションやな!
他スレよんだわ。 |
|
No.168 |
本当に節約になるのか、数値を示して説明して下さい。
|
|
No.169 |
初期投資の回収が終わるまでに壊れないって保証がないのが一番問題
照明器具に問題無いのにコスト削減目的で安易にやっちゃうと 1年やそこらで壊れちゃって紛糾するんだよな 電球だけ交換すれば良いんじゃね?って素人理事が交換して出火とか目も当てられない 1個1,000円のLED電球と同じ感覚でやっちゃうと痛い目見るんだよな 10年持つ前提でコスト計算して見積りをドヤ顔で出してくる理事を小一時間問い詰めるって作業を何回したことか >本当に節約になるのか、数値を示して説明して下さい。 重要なのは損益計算の元となる資料に信憑性がないってことかな 業者A「10年と長寿命ですよ」 理事B「凄いでしょ 3年で回収できますよ 残り7年は丸々コスト削減ですよ」 理事C「保証期間は?」 業者A「メーカー保証に準じます 保証期間内の破損でも作業費は別途です。」 理事C「で?メーカーの保証期間は?」 業者A「えーと・・・」 理事B「何年だったかなー」 理事C「何年?」 業者B「1年です」 実際 こんなもんですよ |
|
No.170 |
400Wの水銀灯30本をLEDしたよ 1本15万で450万
10年で償却できる計算らしい 電気代は6割削減できる 工事は今月中だから2月の電気代から効果がでる予定 |
|
No.171 |
楽しみですね。
ウチでも承認されたLEDでどんだけ安くなるのか、電気代にが楽しみです。 発注額561,600円で実施は1月中旬です。 100万の削減見込み‼︎ |
|
No.172 |
過去の収支報告書で電気料の増減を比較してみて下さい。結果を投稿願います。
業社や管理会社の説明が真実であれば、目に見えて、減って入りはずです・ |
|
No.173 |
100万の削減どころか……。
専門知識のないオバちゃん理事会は困ったチャンね。 |
|
No.174 |
達成できへんかったら、理事会を訴えるしかない。 理事会は解散やな。 総会が楽しみ。 |
|
No.175 |
LED交換に伴い、球の交換業務と球が不必要になりますので、
その分も節約になります。計算に入れて下さい。電気料の値上げも考慮。 2から3年係るでしょう。各期の議案書と議事録は、証拠になりますよ。? 大切に、保管。収集して下さい。 |
|
No.176 |
球の交換業務?
そんなのお金かかるの? 管理員が住民宅で油売ってるの辞めれば十分できますよ。 |
|
No.177 |
ランプ本体価格
電源ユニット 配線ケーブル 交換作業費 廃棄費用 消費電力 寿命 保証期間 全光束 照度、放射角度 色温度 国内メーカーか海外か 現状の照明器具とランプの仕様 実際の点灯時間、点灯方式(センサー式、タイマー式、人感センサーなど) 電気の契約内容 共用部照明器具電気代の割合 コスト計算(導入予測)、初期投資回収期間 故障時にすぐ対応可能か? 業者の事業所の場所 現状器具でのランプ交換・修理見積もりと過去実績 見積依頼業者は適切か? 理事会・総会の承認 素人のオバちゃん理事には無理なことは確か 責任者を1人しっかり決めて勉強させないと、管理会社と業者の言いなりではコスト削減は困難 理事会の承認だけでシャンシャンでやっちゃうと 「思ったほど電気代の節約になってない」 「初期投資が回収できるまでに壊れた」 「遠方で壊れてもすぐ修理に来てくれない。地元の業者のままで良かった」 「元に戻したいけどまた多額の予算がかかる」 管理規約上 総会の承認事項だけど理事会の承認だけやって 外灯数本が1年半で壊れて住民有志で総会・理事会議事録を調べて 再計算したら寿命より回収期間の方が長かったということがわかって大問題 保証期間はメーカー保証に準じるで1年でアウト ランプ代と交換作業費・出張費その他で1本4万円 止めときゃ良かった 電気代の削減は6割減 → 照明電気代の削減は6割減だったことも発覚して 共用部電気代全体の削減は2割程度 回収期間は15年 人任せは駄目だね |
|
No.178 |
|
|
No.179 |
|
|
No.180 |
LED推進派の理事が管理組合の倉庫の白熱電球(60W)4個をLED電球に替えてたわ
4個6,000円 1日10分300日で電気代は1年80円 元が取れません |
|
No.181 |
管理組合の倉庫なんて懐中電灯で十分でしょう。
|
|
No.182 |
50戸のマンションで電球型蛍光灯100個をLEDタイプに替えてたよ
2年以内に新品に交換したばっかりのものまで軒並み全部 総会で7W→5.4Wの消費電力削減なら切れた奴だけで良いだろって叩かれてた |
|
No.183 |
182へ清き一票。
切れたものだけ交換していくが常識的な考え。 自分の財布から出費するのと違うから、そんな考えになる。 自分の家なら切れてないものまでサラに買い換えないわな。 |
|
No.184 |
理事会で照明器具はそのままで電球だけを全部LEDにしようって決まったけど
全部いっぺんに交換したらいっぺんに切れて担当が大変だろってその都度交換する事に決まった 賢者はいるものだ |
|
No.185 |
>>182
高齢化管理組合の中には消費電力を計算してる奴なんていないんだけどね |
|
No.186 |
電球交換時期と寿命の計算でもしたのか? |
|
No.187 |
消費電力は気にしないが
照明が消えてた時のクレームは素早いよ すぐ付けろ つまずいたらどうするって 矢の催促 |
|
No.188 |
↑
管理員ですか? |
|
No.189 |
LED電球は10年位は、切れないと説明を受けていますが、?
|
|
No.190 |
朝一番で管理人室のドアをドンドン
AM9:00 ○○○号室の○○だけど電球切れてる、すぐ替えて PM2:00 終わった?まだなの? PM3:00 遅いわよ PM3:30 交換完了 PM5:00 日没 電球の交換だけやってるわけじゃない 1日の作業の流れってもんがあるんだよ ババア |
|
No.191 |
まあ、自分の家で試してみるといいな
私の買ったメジャー日本メーカー以外のLED電球は1年も持たないで壊れた2個買って2個とも 同じ、表示ワット数の蛍光管電球型とLED電球型を交換すると、コストが高いし 消費電力も大して下がらない。 表示ワット数60W蛍光管を40WLED電球型と置き換えても問題ないことも多い・・照射角度も考える これ以外で、積極的に変えると失敗する可能性が高いな 40WLED電球型(650円程度)と60WLED(1000円程度)電球型ではコストがかなり違う この差で1日6時間ぐらい使わないとメリットが出ないだろう 60W蛍光管→40WLED 6時間毎日 1KWh 単価22円 年間337円 60W蛍光管→60WLED 6時間毎日 1KWh 単価22円 年間192円 家庭の場合は単価計算は29円が良いかも 60W蛍光管→40WLED 6時間毎日 1KWh 単価29円 年間444円 60W蛍光管→60WLED 6時間毎日 1KWh 単価29円 年間254円 2年でペイするのと6年でペイするのとは違うんだよな 今後、もっと技術は発達する製品もよくなるから、長期は意味ない 直管型LEDなんて、よく考えた方がいいよな、こんなのの比ではないデメリットが多い |
|
No.192 |
家庭用の蛍光灯対応機器に、直管LEDを使うと火災の原因になる事があるからね
日本の大手メーカーのLED蛍光灯が実店舗で売ってない理由がそこにある |
|
No.193 |
さあ、◯ント◯◯◯理事会は、どうするの?
もうすぐですよね。 総会が楽しみです。 |
|
No.194 |
60W電球型蛍光管→40WLED電球に交換するのはありですね
自分もそれにしてます 60Wの電球色より40Wの昼白色の方が明るく感じるし |
|
No.195 |
共用廊下を照明をネット通販でLED蛍光灯(直管型、丸型)に替えた方、使い心地や問題点等教えてください。
|
|
No.196 |
うちのマンションは300戸だど、3年前にエントランス、駐車場、
エレベーター前、開放廊下等全て日本製のLEDに交換しました。 導入前は総会の説明ではかなり電気料金が削減できるとのことでしたが、 2年ごの総会で電気料金が削減どころか昨年を上回っているのはなぜか という質問がありました。 その時の答えは、電気料金の値上げがあったからというものでした。 値上げ率はたいしたことはなかったんだけど、削減効果はあまりなかったというのが 実感です。 ただ、喜んだのは管理会社で、管理員の電球の交換は大幅に削減されました。 |
|
No.197 |
階段の蛍光灯をLED電球に替えたけど
照明器具のカバーが凄く取りにくくてカバーを落とす住民が多かった メンテナンスの事も考えた器具にしとけばと |
|
No.198 |
住民がすることですか。
管理人ではないのですか。 |
|
No.199 | ||
No.200 |
蛍光灯からLEDへの変更は同じ公称明るさだと2割位しか消費電力は落ちない。
器具ごと替えないとダメですよ~ 管理会社に乗せられたか、電気に詳しい顔した住人に騙されたのでしょう。 |