注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛知県豊橋市のアコードホーム知ってますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛知県豊橋市のアコードホーム知ってますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-10-06 20:29:59
 削除依頼 投稿する

お願いします

[スレ作成日時]2010-04-09 01:00:24

 
注文住宅のオンライン相談

愛知県豊橋市のアコードホーム知ってますか?

61: 匿名さん 
[2011-11-24 21:12:00]
豊橋に建ったという スマイルホーム のその後が存続されているのかどうか など 分かりませんか?

HPも削除されていますし・・・・・・・。

Aホームの社長さん 倒産すれば本人はすっきりしたのかもしれませんが 残された 全ての人は胸にすっきりしない物をこれからもずっと 持って生きていく訳です。
62: 匿名さん 
[2011-11-25 19:25:42]
>61さん

スマイルホームがなぜ気になるのですか?建物を検討しているなら、電話して
みたらどうです?HPは閉鎖していますが電話番号は載ってますよ。

アコードホームの工事途中の建物を請負ったようなので、営業はしているはず
ですよ。ただ、倒産後すぐに会社を起こしたりしたので、変な憶測を呼びここでも
散々叩かれてHPは閉鎖に追い込まれたようです。ここのレスを見ると叩かれて当然の
ような事もHPに載せていたようですね。自業自得という事でしょうか。

最初にこうなると今後は難しい気がします。
63: 匿名 
[2012-01-12 21:38:27]
アコードホームで建てた者です。
削除されたスマイルホームのHPに顧客の悪口が書いてあった…との事。残念ながらHP見た事ないので、どんな悪口が書いてあったかご存知の方、教えて下さい。
65: 匿名 
[2012-01-13 23:07:03]
倒産寸前の出来事なのでしょうか???
我が家を建てた時はそんな話は全く出なかったです。でも、その話が本当なら施主に客引きまがいな事をさせてるように思えて正直ショックです。
66: 匿名 
[2012-01-13 23:12:59]
アコードホームで建てた方々の中で、スマイルホームになってからも関係を続けてる方、いらっしゃいますか?
点検なり家の不具合等でスマイルホームで請け負いますよ言われ、このまま続けて行っても良いべきか友人が悩んでまして。
67: 匿名 
[2012-01-16 21:56:08]
社名と経営者が変わっただけで、下請けの業者は変わってない。
>10さんが言っているように下請けの業者が酷すぎる。
基礎のコンクリートを中途半端に途中まで入れて、道具も散らかしたまま帰ってしまうような業者です。
任せないで他のきちんとした所にお願いしたほうが良いと思います。
68: 匿名 
[2012-01-16 22:25:05]
そうなんですか(*_*)
点検を無料でやりますと言われたらしいです…。
結局査定して代金請求される感じなんですかね?
69: 匿名さん 
[2012-01-17 13:57:50]
>66さん
無料なら頼んでもいいでしょう。あくまで無料ですから。
と言うより何処の会社も点検はたいてい無料です。特別な事では
ありません。ただ、無料なのは点検だけで、それに伴う補修工事等は
当然有料ですからね。友達が迷っているなら会社は他にいくらでも
ありますから敢えて頼むこともないでしょう。メリットもないと思うし。

営業活動の一環だと思って下さい。

67さんの書いている内容は、多分著しく事実誤認があると思われるので
参考程度にしたらいいと思います。
71: 匿名 
[2012-01-18 18:10:28]
そうですね。友人に伝えてみます。無料とは点検のみで、補修になれば確かに料金発生しますからね。
信頼して建てた後に会社が倒産…。そして新会社設立も評判が評判で不安みたいです
ホームページに顧客の悪口という所が引っ掛かっているらしい。自分達の事なのかと。一体どんな事が書かれていたんでしょうかね?
73: 匿名さん 
[2012-01-25 22:11:15]
ものすごくいろいろな書き込みがあり・・・・・・・・ 読んでいると何を信じていいのか と思ってしまいます。 中には とても印象が良く思っている人もいるようなので スマイルホームが気になるようだったら 連絡をとるなどして自分自身の目で見て確認した方が良いと思います。

別会社になり 経営者も変わっているのですから アコードホームの様な事は無いのでは?と思いますし、スマイルホームを新しく始めたのであれば これから顧客確保のため、一生懸命仕事をしてくれるのではいでしょうか。
私は 今後に期待します。

迷っている方は スマイルホームが携わったお宅を見せてもらったりして実際に見てみると分かりやすいと思います。 ハウスメーカーも結局は下請けに流すのですから 構造や余りに細かすぎる部分までこだわっていると ハウスメーカーも決まらないと思います。もちろん一生に一度の買い物なので慎重になるのも理解できます。

現在、近所で2つのハウスメーカー(1棟は地元の大工さん?)が建築中ですが 金額の差はすごいのに 実際に見ていると ほとんど同じ材料や建て方をしています。
75: 匿名さん 
[2012-01-28 22:12:37]
そうなんですか。
74さんはとても不快な思いをされたのでしょうね。

私の知っているアコードホームとは全く印象が違うんですね。
挨拶=とてもしっかり
駐車場=近所への事前挨拶もありで やむなく停めるところが無い時は 2、3日置かせてもらうため挨拶&手土産 
ごみ=こまめに片付ける
下請け=笑顔でそれぞれの仕事を一生懸命やっている

が実際に目にした光景でした・・・・ 

アコードホームで建てた方=倒産したので、他に頼るところがない=引き継ぎますと言われ、スマイルホームに良い印象を受ける

この表現は アコードホームで建築したお施主さんに 少し失礼です


78: 匿名さん 
[2012-02-07 10:12:35]
苦情についてですが、文面からすれば100%業者が悪い訳ですから、直接苦情を入れれよかったでしょう。直接言わないで匿名掲示板でネチネチはネット番長の典型です。(苦情入れてればごめんなさい)
私の家の周りの工事中の家でも日本を代表するような大手業者ですが、同じような事がよくあります。道路工事もそうです。でも私は74,76.77さんのようなレベルでは、腹は立ちますが苦情は言いません。“お互い様”と思うからです。同じような土地に同じような家を建てるのですから、自宅の工事中も業者が同じような事をやっていた可能性が高いと考えるのが自然だと思いますが・・・

一生家を建て続けている訳ではなく、数ヶ月の事だと思います。“お互い様”と考えることはできませんか?

スマイルホームが薦めれない理由は他にあると思いますが…



79: 匿名 
[2012-02-07 23:24:38]
我が家も昨年、アコードホームにお世話になりました。倒産したことはあとから知り、ここの掲示板を時々見ていましたが、初めて書き込みします。
ちょうど倒産する一カ月前だったのですが、大工さんたちもとても丁寧にやっていただけました。近隣に停める駐車の挨拶も、私たちより先にしてくれていましたし、もう出来上がりそうなときの変更も、嫌な顔せずやってくれて、申し訳ないなぁ~と思いながらも言って良かったと感謝してます。

当時、引き継いだというスマイルホームのブログも見たことがあり、内容は忘れてしまいましたが、その時正直いい気分はしませんでした。(社長さんじゃない方の書き込みでしたよね?)
アコードホームの同じような家とありますが、見学会や雑誌に載ってるのを見て、あのような雰囲気の家がいいと言ってくれるお客様が多いって営業の方が言ってましたよ。
今はスマイルホームのHPもないみたいですが、これから一生懸命やってくれると信じています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる