グラスウール・ロックウール以外の断熱材を使用しているHMを教えてください
1:
匿名
[2010-04-08 23:54:17]
いくらでもありますが 正しく施行すれば グラスでもロックでも大丈夫かと
|
2:
匿名はん
[2010-04-09 08:33:35]
標準仕様から外れても、大抵のHMや工務店は、断熱材の変更に対応してくれる。
もちろん差額は発生するけどね。 |
3:
匿名
[2010-04-09 12:37:08]
なんでやってないんだろね?有名所だとEPSの一条公務員(HM売上6位?Q値0.6)、ウレタン硬質パネルをやってる外壁最大手・ニチハFP(Q値0.6)の家くらいかね?どっちも超高性能だけど材料が高い
あとは吹き付けウレタンとシートを使いわけ安くお値打ち性能?な地場HM、工務店 木材系最大手のミサワとかやらんのかね?気密断熱で高性能断熱材使ってQ値0.5出したらかなり売れるでしょ。熱交換機はトヨタ系の使えばいいし、FPゆずってもらってもいいだろし |
4:
匿名さん
[2010-04-09 18:08:09]
経年劣化を考えるとグラスウールやロックウールがもっとも良いからです。
|
5:
匿名
[2010-04-10 00:27:25]
旭化成
|
6:
匿名
[2010-04-10 16:29:23]
外壁最大手のニチハがやってるFPの家がかなり昔からサンプルとってない?壁内結露なし、断熱良好で、積水や住林、ヘーベルがやってるグラスウールやロックウールより経年劣化にも強そうだし
|
7:
匿名
[2010-04-11 10:39:36]
Q値1.0前後のQ1住宅の本を見たら、高性能グラスウールだらけだった。ニチハのFPや一条のEPS、地場HMの押出ウレタン+気密シートは特殊なんかね?
やっぱしっかりやれる現場工務店さえあれば厚めの高性能グラスウールのがいいんかね? あと遮熱はどうなんかね?アエラホームとかやってるけど |
8:
匿名
[2010-04-11 11:35:16]
遮熱は無意味という検証データがどこかに載ってましたね。同じ場所に同じ建物を2棟建てて、片方にはタイベックシルバーを使って…
ウレタンなどは可燃性を考えると使いづらいのではないでしょうか? グラスウールで適切に施工すれば特に困ることも無いわけですし。 |
9:
サラリーマンさん
[2010-04-11 12:09:05]
硬質・発泡ウレタンなどの化学系は経年劣化がむごすぎるから駄目なんだよ。
発泡よりはまっしとされる硬質でも継手間にテープを使うけれどもこのテープも経年劣化するからね。 |
10:
匿名
[2010-04-11 13:19:05]
硬質ウレタンのFPも確かにテープが劣化するらしいね。ただニチハがFPを買ったのが気になる。
名古屋系のニチハが硬質ウレタンパネル(FP)を新規事業として選択 同じく名古屋系の一条工務店がEPSを断熱材として選択 ただの色物に見えるけど、質実剛健の2社がグラスウールロックウールを捨ててる 名古屋なんて蒸し暑い地域でやるんだから、しかもテレビ広告もうたないような石橋を叩いても渡らないような企業が やってる企業が詐欺的な騙しでやるような企業じゃないから余計気になる |
|
11:
匿名
[2010-04-11 23:07:11]
グラスウールなんてダメだ!って思ってる客層を取り込むため?
一条は断熱材を利用して断熱層の外で気密を取る工法だからってのもあるかな |
12:
匿名
[2010-04-11 23:21:50]
工法と断熱材があってなければ意味がない…
最初Hのネオマフォームにひかれたがその当時、次世代基準を満たしていないと知り、辞めた。 施工がきっちりしていたらどの断熱材でも遜色ないかと… |
13:
入居済み住民さん
[2010-04-13 12:31:22]
グラスもウールも内断熱ですな
外断熱も視野に入れてみたら? 断熱語るのに内断熱onlyはちょっと違う気がする。 ウチはカネライトフォームⅢ?だった気がする。外断熱にしましたよ。 外断熱を施工可能なところから探して結局工務店にした。HMは蹴りました。 |
14:
匿名
[2010-04-13 14:58:03]
グラスウール使用しているメーカーが多い割に、正しく施工出来る方はごく一部…
と何かで読みました。 大抵の施工は間違っているそうです。 |
15:
匿名
[2010-04-14 19:43:58]
>>13
ニチハFPも一条i‐cubeも内外断熱だから特に内断熱外断熱とは |
16:
匿名
[2010-04-14 21:26:56]
ミサワホームが阿呆すぎる、木質パネル工法だから大手HMで1番性能上げやすいのに
名古屋系の一条やニチハFPがQ値0.5でゼロエネルギー住宅を争ってるのに、住林、ミサワ、積水シャーウッドとこうも低性能では・・・ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報