売主:株式会社グランイーグル
施工会社:株式会社ピーエス三菱 東京支店
京浜急行線「京急川崎」駅より徒歩12分、JR「川崎」駅より徒歩14分
[スレ作成日時]2010-04-08 23:18:54
現在の物件
グランイーグル川崎VII
グランイーグル川崎VII [最終期]
![グランイーグル川崎VII](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市川崎区榎町11番2(地番)、神奈川県川崎市川崎区榎町11番5(住居表示)
- 交通:京急本線 京急川崎駅 徒歩12分
- 総戸数: 51戸
グランイーグル川崎VII
No.101 |
by 購入検討中さん 2010-09-14 22:09:49
投稿する
削除依頼
何か付ければ住宅エコポイント対象になるのであれば最初から営業も言ってくると思いますよ。
一応営業に聞いてみたら如何ですか?多分可能性は低いと思います。 |
|
---|---|---|
No.102 |
>100さん
鈴木町の物件はエコポイント対象だと、営業さんに聞きました。 |
|
No.103 |
鈴木町物件の引き渡しは再来年3月ぐらいになるみたいので、今回は見送りしました。
オール電化は魅力的だったが、大師線になっちゃうので、ちょっと不便ですから |
|
No.104 |
最終期で角部屋はやっぱりもう無いのでしょうか?
キャンセル待ちの話を聞いてる方はいらっしゃいますか? |
|
No.105 |
角部屋あと2部屋あるみないですね(3週間前の情報)
2階と3階の1部屋ずつ |
|
No.106 |
角部屋は3階のAタイプだけって聞きましたね。
|
|
No.107 |
大分、掲示板盛り上がってますね!
ちょっとうれしいです。 競馬場は読売ランド(読売グループ)の持ち物なので、川崎市がどうのというより、 読売さんが手放さなければ大丈夫だと思います。 ただ、不況と時代の流れで特に地方競馬の台所事情は苦しいのでなんとも 言えませんが、まあ、あの潤沢に資金を持っている読売さんなので 当分大丈夫だと思いますよ。 私はこの物件、京急川崎まで歩けるので決めました! |
|
No.108 |
中部屋の低層階を検検討中です。
もう残りがわずかでしたがやはり値引き交渉とか全く無理でしょうかね。 |
|
No.109 |
値引き交渉してみたが、まったくないので、(第三期)そのままの金額で申し込みました。
まあ、聞くのはただだから、営業の方の話してみればいかが・・・? |
|
No.110 |
この辺で値引き物件を希望するならナイスしかないよ。
オールパークス、シティアリーナ…。 もとが高いからあんま意味ないけど…。 完成在庫前から値引きするような物件なら企画自体(価格設定)失敗なのでは…。 売れないから値引きする訳だし…。 |
|
No.111 |
6月末の販売開始から約3カ月
現在最終期で、完売までカウントダウン。 グランさんとしても、予想以上の好調な売れ行きでしょう。 もともと、榎町の地価からしても割安なうえに駐車場権までついています。 黙っていても10月の末までには完売する勢いのような気がします。 ∴値引きは、難しいんじゃないですか? (もし、来年11月の入居までに売れ残りがでるか、直前にキャンセルが 出た場合は可能性がありそうですが・・・。) |
|
No.112 |
普通に考えれば無理ですよね。確かに川崎のナイスさんは値引きの電話ありましたけどやっぱり狭いし、駐車場がないので検討除外なのです。
|
|
No.113 |
隣の空地にマンションが建つそうな。
14階建て38戸 22年12月工事着工 23年3月完了 南側の日当たりはどうなるのでしょう? |
|
No.114 |
今日早速営業に確認してみました。
今週にめいわ地所というところが取得したばかりみたいで全く情報はなかったとの事。 現状、どのように建つかはまだ把握出来ておらず、詳しい詳細が分かればまた電話すると言われました。 ちなみに完成は平成24年3月末です。 BCDには関係ないですがAは真横なので建ち方が気になります。 建っても然程影響はないと言われましたが… |
|
No.116 |
それはグランイーグルの話??クリオの話??
|
|
No.117 |
計画が予想より大分早いのは驚きですがあの敷地にマンションが建てば国道の音がかなり軽減されるとポジティブに考える私。真横だからバルコニーの方には一切影響はないし、洋室にそんなに日が入らなくても問題はないと判断してます。
|
|
No.118 |
見た目もダサいよ
|
|
No.119 |
名前とか見た目とかってネガレスの末期症状ですね。お忙しいのにごくろうさまです。他には???
完売したら終わっちゃうから早くネガっといた方がいいよ。 |
|
No.120 |
もう最終期って50戸とは言えかなり早い感じはしますね。それだけ「JR川崎駅」が人気という事でしょうか…
|
|
No.121 |
川崎駅は相当便利ですよ。東海道線なら横浜まで8分、東京まで16分。武蔵小杉も15分。
車を使えば首都高は近し、国道1号、15号、409号もあってどこにでもすぐ行けます。 行政機関もたくさんありますしBEやラゾーナ、丸井、ダイス、ラ•チッタ•デッラ、アゼリア地下街など豊富な商業施設もあります。駅前商店街の「銀柳街」は雨の日はアーケード商店街になるので便利です。 まーとにかく便利です。この辺に住んでもう20年位ですが、マンションや商業施設がどんどん出来てかなり良くなってます。住んだ当初はあまり好きになれませんでしたが、今では他のエリアを検討しようと思って見に行っても不便に思えて駄目ですね。 |
|
No.122 | ||
No.123 |
>今日早速営業に確認してみました。
>今週にめいわ地所というところが取得したばかりみたいで全く情報はなかったとの事 グランイーグルの営業も白々しい。 知らないわけないだろ |
|
No.124 |
本当かどうかはいつ明和地所が買ったか調べればすぐわかるんじゃない?
販売前から既に明和地所が買っていたのなら知ってたでしょうし、本当に9月に買ってたならさすがに分かんないでしょ。土地売却の看板が出てた訳じゃないし…。ここの並びの職業安定所の跡地には売却の看板出てるしね。 営業も「売りの情報はまだ入って来てないですけどいつかは必ず何か建ちます」とは言ってたしね。14階にはちょっとびっくりしたけど…。とりあえず情報待ちです。 |
|
No.125 |
>123
大分面白くない事でもあったんですかね?もっと落ち着いて!! |
|
No.126 |
ほときゃいいのに、どうしてスルーしないのw
|
|
No.127 |
結構来場来てるんですかね?
|
|
No.128 |
気になるんでスルーなんてできないでしょう。
しかし、あとちょっとで完売というときに。 完売してから隣の事業計画が発表になればよかったのに。もう、めいわく地所! |
|
No.129 |
今日申し込みました。昨日は3組ほどいましたけど今日は私だけでしたよ。空いてるお部屋はたしか5戸位。角もまだ1戸だけありましたね。
|
|
No.130 |
宮本町の物件。
明和地所の物件。 港町の物件。 あーこの辺がどんどん良くなって行く… |
|
No.131 |
すみません。書き込みでよく見る末尾のwってどういう意味ですか?初心者なもので…
|
|
No.132 |
w=warai(笑い)
w=wahahaha(わははは) |
|
No.133 |
w=woo(ふー↓)
|
|
No.134 |
めいわく地所さんはどのくらいの価格で計画してるんでしょうか?
さすがに2000万円台ってことはないですよね…広さにもよるんでしょうけど… |
|
No.135 |
それはないっしょ。そこまで下げなくても十分売れるって。
それにあの土地の大きさじゃ駐車場100%は無理だ… |
|
No.136 |
とりあえずMR見てから考えたい
|
|
No.137 |
週末に契約しました。やはり残りあと4戸とのことです。。
前見学しに行った時、となりの空き地みましたが、すごく狭いですね 後に4軒ぐらいの一戸建てありました、 あそこでマンション立ったら、なんか後住んでる人は可哀想の感じするね 技術高い人じゃないと、自分家の駐車場も入れなくなるでしょう |
|
No.138 |
用途地域が商業地域なのでしかたないでしょう。
我慢できないのなら、土地・屋敷を売り払って引っ越すという選択もあります。 |
|
No.139 |
一戸建てはこういう事がありますからね。しょうがないですよ。かわいそうですが…
とりあえず今日営業から電話来ましたよ。 聞いてる感じでは問題なさそうでした。 Aタイプの玄関側の洋室の窓がちょっとかぶるかかぶらなかって辺りから建つみたいです。 こっち側の境界線ぎりぎりに建つわけでもなさそうなので良かったです。 駐車場はターンテーブル式で13台だけですって。 |
|
No.140 |
うちには電話来てません。中部屋なんで関係っちゃー関係ないですけどね(〃▽〃)
|
|
No.141 |
川崎駅北口計画見つけました。
http://www.city.kawasaki.jp/press/info20100122_6/item5686.pdf アゼリアの地下からそのまま北口改札まで行ければかなり便利になりそうです。 |
|
No.142 |
マンション全体インターネット定額料金になっればもっと便利なのにね
1戸なら毎月5000円ぐらいですが、 全体なら1700円ぐらいでいけるのに |
|
No.143 |
北口計画初めて知りました。駅の混雑が大分解消されそうですね。うれしい話です。
ところでこの前契約した時に浴槽がモデルチェンジされるらしく浴槽だけ10月初旬位まで決めてほしいと言われました。 私はモデルルームと同じシェル型にしようと考えていますが契約されてる方は何型が多いんでしょうか? |
|
No.144 |
うちはひろびろ浴槽を考えています
一番場所取らないかな~っの感じかな 10月初旬位まで決めてほしいの話聞いてないですけど ちなみに、オプション会はいつ頃やるのご存じの方いらっしゃいますか? |
|
No.145 |
階によって時期が違うと聞いていましたがローンが承認された人から順に案内をかけるそうです。
|
|
No.146 |
うちも浴槽はひろびろ型で頼もうと思っています。
オプション会は10月上旬とのことでした。 Aタイプなので隣の計画がかなり心配ですね。 |
|
No.147 |
もう隣の計画の敷地図面があるみたいですよ。今度見せてもらう予定です。
影響はないと言っていましたが…気になります。 |
|
No.148 |
私はシェル型にする予定です。
赤ちゃんがいるのであの座らせられる形がすごく気に入ってます。 |
|
No.149 |
隣に建物が建つって事でどなたかAタイプキャンセルされる方いませんかね。上層階ならかなり前向きに検討したいと思ってるんですが…。
|
|
No.150 |
今日ファックスで隣のマンション計画図をもらいました!!
見た感じあまり影響なさそうです。 前レスでもあったけど、確かにこの建物が壁になって丁度国道の音を軽減してくれるイメージでした。 ほんとに今月で明和地所が買ったばかりでしたね。 |
|
No.151 |
隣のマンション計画図をみてみたいですね
どうしたら見えるですか? でもあの辺マンション増えることはいいことですね 隣のマンションは100%駐車場つきじゃないので、 こっち使わない方の貸しにきたりかもね |
|
No.152 |
電話して営業に言えば貰えると思いますよ。
ただまだ計画の申請中らしく100%ではないと言ってましたけど… |
|
No.153 |
うちもシェル型にする予定です。
シェル型はここ3年くらいに出始めたようでかなり人気があるらしく、 7割くらいの方はシェル型のようですよ。 うちも赤ちゃんがいるのでシェル型にしました。 Aタイプですが、当面駐車場を貸す予定なので、 逆にお隣にマンションが建ってくれて賃貸需要が増えるので プラスに考えています。 |
|
No.154 |
Aタイプキャンセルはないと思いますよ。
角部屋にしてはかなり割安感ありますもの。 建物がいずれ建つ事はあの土地を見れば誰でも分かりますもの。 計画が早すぎてびっくりって気持ちはありますが、それも遅いか早いかの違いだけ… 明和地所さんの物件も3LDKタイプのようですのでファミリー層が増えて良い事なのでは… と思ってます。 |
|
No.155 |
Aタイプの方々はうらやましですよ…
|
|
No.156 |
広告にはもう角部屋のってないですけどまだあるんでしょうか?
|
|
No.157 |
角部屋ありましたよ。でも予算の絡みで中部屋にしました。
グランイーグルさんの幸区の完成物件で広さを確認しましたが十分だったもので… でも本当に部屋がすっきりしていて5畳の部屋でも他の物件より広く見えました。 決断したので後は前に進むだけです!! |
|
No.158 |
決め手なんですか?よろしければ教えてください。
|
|
No.159 |
決めた理由
1.仕事場が近い事。ドアtoドア 自転車で20分位。 2.駐車場が貸せる。後で自分でも使える。無料 3.川崎駅の便利さ。10分圏内になんでもある。 4.価格 5.将来売却や賃貸が付きやすそう(一生住まないかもしれないので…) 6.実際の間取りとほぼ同じ間取りが見れた。 7.駅周辺がこれからどんどんどんどん良くなりそう。 こんなところですね。 あとは竹のフローリングも結構気に入ってます。見た事も触った事もなかったけどなんだか不思議な感じでした。 ここで書き込まれてる諸々のネック一つずつ家族で確認して決断したので「後悔はない」と信じてます。 |
|
No.160 |
5はありえないな
|
|
No.161 |
159さん
ありがとうございます。我が家も条件を整理するとこの物件しかないんですがどうにも踏ん切りがつかず(>_<) また今日も家族会議です。 |
|
No.162 |
5も十分あり得ますよ。
新築での販売スピードの速さが良い証拠ですね。 元の価格が安いから仮に中古の売り出し価格や賃料を低く設定しても問題ないわけだし、そうすればすぐお客は付くと思われ… 65平米位なら駐車場付きで築10年落ちでもこの辺なら階数にもよるけど3000万円前後かな。 (2800万円位なら即客付きだけど…) 新築価格が3500万前後なら減価償却率で考えてもかなりお買い得だと思います。 賃料想定は住戸で14万円~15万円 駐車場が1万5千円~1万8千円位ってとこかな。 さすがに10年経っても買った当初より高くなったり同じ価格で売れたりは無理だけどね。 160は近所をよく知らない人ですね |
|
No.163 |
私も隣の計画図見ました。見た感じ視線が気になったり日当たりが悪くなる事はなさそうです。安心しました(^-^)
|
|
No.164 |
今日フリーマーケット行って来たよ。
|
|
No.165 |
160さんへ
5はありえないと。 売り出し3カ月でほぼ50戸完売になります。(幸区の物件は1年以上経っても完売できません) この売れ行きを見て明和地所は勝負にでました。 (駐車場権がないので厳しいかもしれませんが) 隣のコアも黄色のグランシティも空き部屋はなく、売りに出したらすぐに 買い手が見つかる状況です。榎町の15号線から1本中に入った物件ならより人気が高いでしょう。 不動産は大方、場所と値段で決まります。 ここは、コストパフォーマンスは相当いい物件ですよ。 (近くのグランⅤも同様ですが、ここはさらに土地の仕入を叩けている分、 物件価格に還元されています) 市場経済での需要と供給という側面から考えれば、ここが3カ月で完売となれば、 相当の需要があったわけで、結果論からみれば、グランⅦはこれだけ広告宣伝費を 削って、結果をだしたわけですから、ひとまず成功といえるのではないでしょうか? 159さん、心無いネガレスは気にせずに・・・。 私も契約しました。 一緒にグランⅦを盛り上げていきましょう! |
|
No.166 |
契約済みの皆さまは、どこの金融機構の住宅ローンご利用ですか?
|
|
No.167 |
私はりそな銀行の公庫3 銀行7の商品にしましたよ。
(今のところは) 銀行1本で組めたらさらに金利は安くなりますね。 変動金利の恩恵をあと何年受けられるかも気になりますね。 |
|
No.168 |
158さんへ
もし、ご参考にしていただけると嬉しいです。 (私も散々迷ったので^^;) 私が決めた理由 1.万が一の時に貸してローンを払ってもお釣りがくる物件であること 初めは横浜市鶴見区の東寺尾近辺で考えていました。 文教地区で、緑も多く大手企業の社宅も多い地域で、ファミリー世帯にも人気があります。 俳優のショーケンやSMAPのK取さんも住んでいる閑静な住宅街です。 ただ、72平米 3600万(駐車場月5000円程度)でも新築マンションを 貸しにだすと、家賃は9~10万程度しかつきません。 (鶴見駅徒歩30分のバス便地域です) 対して、162さんもご指摘のように、グランⅦは賃料で14~5万別途駐車場代でも 18,000円程度はつきます。(合算で約17万) 築12年の62平米で17万(管理費込・駐車場なし)取れている物件もあります。 これは近隣の不動産屋で確認できます。 この地域は意外に大手企業の借り上げ社宅としての需要があります。 川崎駅のターミナル駅としての利便性が評価されてのことです。 神奈川でこの物件価格でこれだけの賃料をとれる地域はなかなかないと思います。 2.宮前小学校の学区であること。 教育熱心で有名な神奈川県でも屈指の人気校です。 3.オーケーまで徒歩2分 ここのスーパーは、ヨーカ堂・ローゼン・サンワ・京急ストア・オリンピックあたりと 比べても2~3割安い=差額を住宅ローンの返済に回せます!(月1~2万) 4.会社まで自転車で10分程度 5.駐車場が貸せる。 6.コストパフォーマンスがいい。 一方で、うちも子供がいるので堀之内が向かいにある点はかなり迷いましたが、 6年ほど、近隣に住んでいて実害はなかった為、川崎駅徒歩圏内という 利便性をとりました。 いろいろ書きましたが、値段と駐車場権と川崎駅ぎりぎり徒歩圏が決めてでした。 私も散々迷いましたよ・・・ 一生で一番大きな買い物だと思うので皆さん、結構悩まれると思います。 158さんにとって、よりよい結論がでることを願います。 |
|
No.169 |
りそな銀行以外を利用する契約済みさんいっらしゃいませんか?
せったく安い値段で気に入るマンションを買えたのに、ローンの選びを失敗して、逆に損をしたのはつらいですから。 |
|
No.170 |
上場企業、もしくは頭金2割以上だとりそな銀行さんの優遇金利は1.6%だそうですので、変動金利の場合0.875%になります。それより条件良くとなると東京スター銀行の貯金連動型とかじゃないですかね。利息0のやつ(詳しくはまだ見てませんが…)
ただフラット35sの長期固定10年固定1%優遇も捨てがたい! 今なら10年固定が1.06%です。昔じゃほんっと考えられません。11年目以降の2.06%だって残りの期間がずっと固定って考えれば相当安いですからね。迷います… 本決めはまだ先で良いとの事だったのでとりあえずりそな銀行でローンOK貰っときました。 |
|
No.171 |
158です。
168さん ありがとうございます。 1についてはかなりなるほどって感じでした(^-^) 実は9割方購入の方向で考えています。あとは資金関係とローン関係のもう一度確認して正式に申し込みしたいと思います。営業さんも一生懸命やってくれてるのでとても助かってます。 でも本当に人気ですね。初めて広告を見てから結構のんびりしてたらもう残りわずかでびっくりしました。 ではまた来ます。 |
|
No.172 |
ココは良いと思う
|
|
No.173 |
ナイター競馬開催時に現地で確認された方いますか?
照明がけっこう気になると思ってるのですが |
|
No.174 |
>>教育熱心で有名な神奈川県でも屈指の人気校です
そうなんですか?「宮前区」の小学校のことではなくて? どんな点が人気なのでしょうか? |
|
No.175 |
>173
よく近く通って見てるけど、夜は基本カーテン閉めてるから全然気にしてない。 でもレースのカーテンもしないで窓全開にするなら、照明が真正面なら気になるだろうね。 でも夜9時には終わるし毎日ついてるわけじゃないから。気になるなら下の階か上の階をお勧めします。まだ部屋があるか分かんないけど… >174 宮前小学校は人気とか教育熱心とかは川崎区に住んでるとよく耳にします。うちはまだ子供が小さいので今ひとつ積極的に調べたりしてませんけど…それよりも小学校まで近いかとか安全に行けるかとかの方が気になってました。笑 人気の小学校って言ったって住宅街のほっそい歩道を通学してて、車が突っ込んできて事故でもあったら意味ないですからね。 こんな事考えてるのは私だけでしょうけど… ただ私立の小学校とかと比べない方がいいでしょうね。公立で考えれば川崎市なんてどこも似たようなもんで(知らないけど)、そのなかでは教育と指導がしっかりしてるってことじゃないの?その程度で捉えてます。 |
|
No.176 |
174さんへ
この名前の学校は川崎市川崎区宮前町の宮前小学校しかないですね。 川崎ではかなり有名ですね。 |
|
No.177 |
|
|
No.178 |
宮前小学校は何度かテレビで紹介されているようですよ。
地元情報ですが、中学お受験組と公立中学進学組とでは、 別々のクラス編成にするようです。 うちは、お受験全く考えてないのであまり気にしていませんが。 通学は毎日、何人かの親御さんが付き添って、集団で通学しています。 安全を考えてのことでしょう。 ただ、公立小学校は地域によって格差があるので、 そういう意味では、安心して子供をあずけられる学校だと思います。 (この学校に通わせたいがために、榎町・宮前町あたりに引っ越す 方もいらっしゃるようですよ) |
|
No.179 |
どなたか、幹線道路沿いに住まれた経験のある方はいらっしゃいますか?
夜のバイクの音と、洗濯物が気になります。 知り合いは、第2京浜沿い7階のマンションで朝干した洗濯物が 若干黒くなっているので、引っ越しも考えているようなのですが・・・。 この物件はリビングが国道沿いではないので大分違うのでしょうけど、 実際住んでみないとわからないでしょうけど・・・。 |
|
No.180 |
第2京浜沿い?ルセナ川崎かな?
|
|
No.181 |
実家が新川通り沿いの分譲マンションです。バルコニーが通りに面していたので手摺がすぐ排気ガスで黒くなっていたのを覚えています。そのマンションはバルコニーが新川通りと全く逆向きのお部屋もあって遊びに行った事ありますけど音の伝わりも排気ガスも全然違います。
ただ実家もサッシを閉めれば音は全然気になりませんでした。今はもっと性能の良い防音サッシを使ってると思うので平気だと思います。 リビング側の音と洗濯物は普通に問題ないと思いますよ。 国道に面してる洋室側については、音は上に広がると言いますから音に敏感な方は低層階がいいかもしれません。部屋窓からは敷地スペースと歩道と側道があってメインの国道までは結構離れてるっぽい(貰った資料から)ので平気じゃないですか?窓も小さいし。 どうしても気になるならリビング側の和室で寝ればよろしいかと…。冬は窓開けませんから夏だけね。まー夏もエアコン付けてたらあんまり窓開けないけど…。 出過ぎた意見ですが参考になれば。 |
|
No.182 |
今日競馬場でナイターやっていますので、現地に見に行ってきました。
音や照明の明かりあんまり気になりませんでしたね。。 |
|
No.183 |
今日晴れてるので競馬場見てきます。
|
|
No.184 |
ここのマンションは駅キョリで買っているんでしょうからその他の面を考慮したらキリがないですよねぇ~
・治安 ・道路 ・広さ ・価格 この4点の中で価格と広さを取り・・・なお駅近くがいいんでしょ? 別に変なマンションじゃないと思うし・・・いんじゃないw |
|
No.185 |
現場見に行ったら、1階部分なんとなく形見えてきたので、楽しくなってきたね。。
確かに、隣のめいわさんの物件と横並べじゃないので、全然気にならないです |
|
No.186 |
181さん、ありがとうございます。m(__)m
騒音・排気ガスの件、実体験にもとづくお話でとても納得できました。 184さん、確かにそうですよね。(他のことを考慮したらキリがない・・・) |
|
No.187 |
残り・・・・
あと何戸でしょうか? |
|
No.188 |
あと3戸じゃないですか?
中部屋は今週中で終わりそうって言ってましたよ。 中部屋の残り2戸も5組〜6組くらい商談が入ってるそうです。 ここに来て角部屋が1戸だけ残ってるみたいですね。予算が折り合えば角が良かったですけどね…。 とりあえず今週土曜日に契約です。みなさまよろしくお願いします。 |
|
No.189 |
あと少し!!
グラン頑張れ!! |
|
No.190 |
それ行けー!
追い込めー! ゴールは目前だー! 行けー!行けー! |
|
No.191 |
風の強い日とか競馬場の土?がバルコニーに飛んで来ないいですかね…
|
|
No.192 |
今日、御幸公園の物件見てきました。
タイルの色は明るくていいのですが、低層階の茶色い吹きつけが いまいちですね・・・。(チラシでは石に見えるのですが) でも、全体的には気に入りました。 Aタイプの角部屋が意外にも残っていますね。 やはり、駐車場がセダンタイプしか入らないのもあるのかもしれないですね。 競馬場の土はやはり、バルコニーの手摺には付くようですが、 毎日拭けば問題ないようですよ。布団を干す時など。 (どの物件も手摺は外なので汚れますからね) |
|
No.193 |
昔からよく見に行ってるけど、風が強くても土が舞い上がってここのバルコニーまで来るなんて多分無いよ。
ダートぎりぎりで観戦してても全然、砂埃とか来ないから安心して下さい。(多分あまり舞い上がらないような調整になってるでしょう)。 風速50mとかだったら知らんけど、そんなんだったら根本的に洗濯物干さないし。 気になる人はこんな掲示板で聞いても信用性に欠けるから直で見に行った方が早い。今やってるし。 |
|
No.194 |
今日は雨ですから、さすが土が舞い上がれないでしょう(笑)
|
|
No.195 |
そうでした。笑
|
|
No.196 |
り○な銀行の住宅ローンの事前審査を通った方への質問:
みなさんは事前審査大体とれぐらい時間かかりましたか? |
|
No.197 |
2日〜3日かな。結構早かった。
|
|
No.198 | ||
No.199 |
御幸公園の住民版レスたってたね!!!
毎日の様に引っ越してる~ アートが多そう |
|
No.200 |
照明が完全に抜けるのは8階以上でしょうね。(おそらく…)
私はそれより下の階ですが、部屋の中に居る時はそんなに気にならないかなーって勝手に思ってます。 (バルコニーの塀や上下左右の壁に囲まれてるから) 夜にバルコニーの外に出る事ってあんまりないし… (干しっぱなしの洗濯物を取り込む時だけかな) 何時くらいから照明が付くかは分からないですけど、12月〜3月は川崎競馬場ではナイターがないって営業は言ってました。裏は取ってないですけど… まー実際の生活にはほとんど支障はないと思いますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報