管理組合・管理会社・理事会「マンション自主管理について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション自主管理について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-03 07:54:19
 

今年初めての大規模修繕が終わりました。修繕の長期計画を見ると将来が不安です。私のマンションは規模も小さく世帯数も少ないです。現在管理会社に支払っている金額も高くこの先を考えると自主管理を考えています。現在自主管理をされている理事の方知恵を貸して下さい。

[スレ作成日時]2010-04-08 18:59:27

 
注文住宅のオンライン相談

マンション自主管理について

453: 匿名さん 
[2010-06-19 17:43:39]
高いとか安いとかいってないで、自分達でちゃんと総合評価方式でやればそんなこと全然心配しなくても
いいのだけどね。
その方法は素人でもできるんだけど、もう何回もいってきたから又ここでそれを説明するのはやめるよ。
454: 匿名さん 
[2010-06-19 17:52:19]
449番さんは何世帯のマンションですか?
マンション工事をする会社ですから概算で分かります。
455: 匿名さん 
[2010-06-19 18:41:20]
小さいマンションに決まってるでしょう。
そんなはした金で工事ができる筈はないよ。
456: 匿名 
[2010-06-19 19:02:53]
↑アナタのマンションではボラレているのがわからないのかな~世間知らずの甘ちゃんだわね~!
457: 匿名さん 
[2010-06-19 22:40:45]
>>456
ぼられてるとかいう基準は何なの。
ちゃんとした基準(総合方式)で又、専門家(設計・監理会社)による同じ仕様で見積りを出させ、
専門委員会で入札評価の計算で採点して施工業者を決めればぼられることはないよ。
工事費はそのマンションの修繕積立金の額によってグレードや修繕箇所、バリアフリー化とかを決めれば
いいだけのこと。
1戸当り70万とかが相場といわれているが、それより高くするか抑えるかは積立金次第だよ。
ただ、2億以下のマンションには大手ゼネコンはあまり入ってこないだろうがね。
どうしても大手ゼネコンが評価が良く点数も高くなるからね。
小さいマンションの場合は地元業者じゃないと無理でしょう。それこそ工事費の割りに内容が伴わないよ。
あなたは総合評価方式とかいってわかる?分からないでしょうね。
458: 匿名さん 
[2010-06-19 23:29:06]
1戸あたり70万円が相場とはアンタだけの勝手な作り話しなんだわ、業者だが聞いたこともないわ!

マンション住人を騙すような、いい加減なウソ八百投稿するなよ~悪質悪徳業者よ!

459: 匿名さん 
[2010-06-20 01:58:12]
>>457
>ちゃんとした基準(総合方式)で又、専門家(設計・監理会社)による同じ仕様で見積りを出させ、
>専門委員会で入札評価の計算で採点して施工業者を決めればぼられることはないよ。

正確には、ぼられかけた又は、ぼられたことに気づいた。
最初に管理会社から見積が出て、おかしいと気づいたので、
入札評価の計算で採点した施工業者の見積が当初の見積の1.5倍だったってよくある話。
460: 匿名さん 
[2010-06-20 07:28:46]
もっとぼられる大規模修繕工事も沢山あります。
NPOマン管が監理するような場合です。
工事は確かにしないけど、自分の傘下(賛助会員として加盟していたり)の業者を
推薦業者としているなど。
また、修繕工事に先立ち、劣化状況診断や、設計等を行わせると(当然この部分でも高くついています)
後で後悔します。
特許工法や特許品を巧妙に取り入れた設計を行っており
その時点で、入札に参加できる業者が限られてくるため
当然地場の中小業者は入札に参加しにくくなっています。
(賛助会員の会社しか施行できないような設計が行われています。)
一般的な工法・製品を使用した計画や設計を行うことが
大規模修繕工事を低価格で実施できる方法だと考えています。
良心的な設計事務所等だと、特許品は他に代わりがない場合だけ使用します。
通常は、同等品と明記しておき、見積もりの時点で縛りを作らない設計をします。
塗料(フッ素系・断熱・紫外線カット・石状塗料など)や工法(防水・防滑・波型手すり、金物など)は、
はっきり製品名が明記してある場合は要注意です。その後ろにかっこ書きで同等品と記入させるべきです。

NPOと頭につけて活動している団体なのに、営利事業に熱心な団体が
要注意です。
地場の中小ゼネコンで、あまり悪い噂の少ないところで、劣化診断・基本設計の時点で
相談されることをお奨めします。
1億以下の工事はどこの地場ゼネコンでも普通に行っていますよ
マンション大規模修繕工事の実績があまりないことをNPOマン管の人たちは
声高に言いますが、施行サイドからみたら、ゼネコンからの工事の方が信頼感ありますけど
賛助会員の業者と地場の業者を比較してください。
しがみついている(たかっている)のはどちらか目が覚めるでしょう。
461: 匿名さん 
[2010-06-20 09:36:44]
NPOの「非営利」とは、
株式会社であれば、会社が利益を出したら、それを株主に配当することがありますが、NPO法人では、この配当をやってはいけないのです。利益として余ったお金は、翌年度の活動のために繰越します。

また、役員や事務局職員などへ報酬や給与を支払うこともできます。
NPOの収入から給与をもらい、その他活動にかかった経費を払って、最終的に残った利益は、分配してはならないというだけです。
462: 匿名さん 
[2010-06-20 10:10:49]
>>459
総合評価方式を推薦しているのに、管理会社の者である筈がないでしょう。
最初から云々をいう前に施工業者は総合評価方式で決めるべきです。
このやり方がどんなものかあなたは知らないのでしょうが、このやり方でやればまず
適正に業者が選べます。見積り価格も工事仕様も内容も。
当然この仕様に関しては同じにするために、設計・監理会社か設計事務所に依頼しなければ
なりませんがね。
知識がないのでどういうものかも知らないでしょうが、素人で十分これはできるのです。
私たちのマンションも今年この手法で大規模修繕工事を実施しました。
「公共工事における総合評価方式活用ガイドライン」で検索してみてください。(簡易型)
入札評価の計算方法は簡単ですから、あなたがこのガイドラインを読んで理解できたら教えます。
463: 匿名さん 
[2010-06-20 10:20:17]
>>461
NPOの活動には、非営利事業と営利事業があり、殆どはこの両方を行っています。
このNPOを運営(経営?)していき自分達の給料等を確保するためです。
利益はでないように給料や賞与を増やし、いろんな経費をふんだんに使い、帳尻を合わせて
いけばいいでしょう。
NPOでマンション管理をすること自体、ボランティアや慈善事業とはかけ離れています。
NPOは本来もっと崇高なものでしょう。商売が絡むような分野にNPOは進出すべきではないのです。
NPOの営利活動は完全に一般業者との競争以外の何物でもありませんからね。
464: 匿名さん 
[2010-06-20 12:59:46]
>NPOは本来もっと崇高なものでしょう。商売が絡むような分野にNPOは進出すべきではないのです。

NPOで申請して却下された例がないことをご存知か。
「商売が絡むような分野にNPOは進出すべきではないのです。」とは貴方の無知から来る妄想に過ぎません。
はやく勉強して下さい。
465: 匿名さん 
[2010-06-20 13:04:08]
業者の規模など全く関係なしに…

直接工事ではなく丸投げ業者であったなら、間違いなく絶対に100%ボラレているんだ!と、
役員や組合員は頭の中に強く叩き込んで置いて下さい。

466: 匿名さん 
[2010-06-20 14:12:36]
>>464
NPOの取得は簡単に取れるんです。
だから商売中心であっても、非営利活動部分があれば認められるのですよ。
そんな簡単に取得できるNPOだから胡散臭いというんです。
467: 匿名さん 
[2010-06-20 14:44:24]
466
なるほど。では認証の不要な株式会社など、さらにすべて胡散臭いのですね。知りませんでした。
468: 匿名さん 
[2010-06-20 15:41:26]
>そんな簡単に取得できるNPOだから胡散臭いというんです。

胡散臭いのは当然でこんな所でNPOの業者自体を攻撃するのは無知を曝しているだけよ。
469: 匿名さん 
[2010-06-20 19:06:22]
マンションの大規模修繕費は大金が掛かりますから、、、
色々と胡散臭い管理会社&胡散臭い役員&胡散臭い業者が、金にたかる物乞いのウジ虫のごとく集まって来ます。

色々な胡散臭い事がありましても、決して胡散臭い事象に組合員は断固として屈したりダマされたりしなければ良いだけです。

今年はあちらこちらでマンションの大規模修繕を見ましたが、正当な価格で成されていると良いのですが……

470: 匿名さん 
[2010-06-20 20:42:51]
>今年はあちらこちらでマンションの大規模修繕を見ましたが、正当な価格で成されていると良いのですが……

余計なお世話です。
471: 匿名さん 
[2010-06-20 21:08:08]
>金にたかる物乞いのウジ虫のごとく集まって来ます。
ご自分のことですか。
472: 匿名さん 
[2010-06-20 23:31:06]
スレ主さんはいますか?
自主管理は何世帯であっても可能です。
まず役員か総会に議題を提案して下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる