売主:都市環境開発株式会社
設計会社:株式会社トイズア−キテクチュアデザイン
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社タクトプラン建築事務所大阪
全部聞いたこと無い会社だ
住所:大阪府茨木市竹橋町272-4
阪急京都線「茨木市」駅より徒歩3分
総戸数:36戸
住居専有面積:70.32m²〜86.77m²
入居予定:平成22年5月下旬
坪単価いくらになるだろう。
150マン以上取ったら取りすぎだな。
[スレ作成日時]2010-04-08 00:57:31
茨木ブライトレジデンスでちゅ
28:
匿名
[2010-08-29 22:50:37]
|
||
29:
匿名さん
[2010-08-30 22:31:43]
駅に近くて生活するには便利な条件のマンションだと思います
学校も近くに有りスーパーも大小あって便利そうですね |
||
30:
周辺住民さん
[2010-09-05 17:48:13]
どこも「住めば都」なんでしょうけど、阪急本通商店街やコジマ、TUTAYA、ミスドのある
商店街、ジャスコも近いですし、ちょっと足を伸ばせば大きなSATYもあるので この場所は住みやすいと思いますよ。 近所の雁飯店という中華料理店も美味しくてお勧めです(^^) あと何戸残ってるんですかね~? |
||
31:
契約済みさん
[2010-09-11 02:23:20]
27です。
インテリアオプション相談会の案内が来ましたが、 便利なオプションあれば教えて欲しいです? |
||
32:
★購入者★
[2010-09-12 14:14:14]
今、マンションギャラリー行ったら、
まだあと8戸空いてました。あとひと息。 うちにもカタログ届きましたが、 壁にミラーつけようかと考えてます。 |
||
33:
★購入者★
[2010-09-20 23:11:49]
あと6戸!
|
||
34:
契約済みさん
[2010-09-26 14:57:34]
あと3戸!
|
||
36:
★購入者★
[2010-09-28 12:02:54]
インテリアオプションの申込みって、期限があるんでしょうか?
|
||
37:
物件比較中さん
[2010-09-28 13:15:28]
先日見学に行きましたが、本当にお粗末な仕様で唖然としました。
安かろう悪かろうといった感じですね。 所得層の低い方をターゲットにしているからすべてが廉価版なのでしょうね。 私は東急を待ちます。 |
||
38:
匿名
[2010-09-28 18:41:19]
さて、東急がどれほどのものでしょうね。
東急の営業さんですね? |
||
|
||
39:
さんさん
[2010-09-28 18:51:39]
37さん
他のスレでもボロカス書いてますね。 ぜひブランズに住んでください。 同じマンションに住んでほしくないから(笑)。 |
||
40:
37
[2010-09-28 21:26:59]
38様
東急を待つと言っただけで営業と決めつける 短絡的な発想は止めましょう。 私は住宅検討者です。 39様 あいにく26日に初めて見学したので書き込みは、今日が初めてです。 貴方様にとってはさぞ素晴らしいマンションなのでしょうね。 私はただ単に、仕様が悪いと思ったまでです。 そういったランクの方には相応しいのではないでしょうか。 |
||
41:
購入検討中さん
[2010-09-28 23:37:29]
私も最近見に行きました。
ここの良さは駅近と価格でしょう。仕様等々ありますが適正価格と感じます。 茨木は最近やっと価格が落ち着いてきました。どこで手を打つか悩みます。 |
||
42:
契約済みさん
[2010-09-29 23:22:36]
仕様がうんうんと行っている人もいますが、
41さんの言うように、茨木市で、駅近と価格のバランスが適正と判断して契約をしています。 ここなら電車と車(茨木IC)とを有効に使えるし、 オプションで変更できる範囲で気に入ったものにしていけばいいと思います。 ここより値段の高いマンションでも全然買えますが、 阪急駅近(3分以内)の新築マンションは土地はなく、ここ以外の新築は当分でてきにくいと考え契約しました。 今後もし賃貸に貸す際にも苦労はしないと思います。 37さんは東急(ブランズ)を薦めてますが、このあたりまでくれば一戸建てでもいい気がします。 駅から離れたマンションは、いくらブランドや仕様が少し位良くても今後価値が出にくいと思いますが、、、、。 現在、売れ残りや販売に苦戦している設備のいいマンションは、駅から遠くです。 週末にはそんな広告がはいっているとおもいます。 生活圏がマンション徒歩圏内の人や、車だけの生活の人にはいいかもしれませんが、そんな人は少ないし、一戸建てをかうでしょうしね。 |
||
43:
買い換え検討中
[2010-09-30 14:07:21]
なんか、へんな方向に行ってるかんじがしますが・・
モデルルーム、「やすかろ悪かろ」ではなかったです、全く。 むしろ、他社はごたいそうに宣伝しているポイントも、あっさり告知しているに過ぎない感じで、もったいないなぁ・・・とさえ思ったぐらいです。西宮の某マンションも見に行きましたが・・そこよりもここのほうが格段によかったです。 床暖房、ミストカワック、卵形のバスタブ、吊りタイプの引き戸、浄水器・・・標準装備が過不足なし、って感じで、とてもいい感じです。 あくまでも「ブランド名」にこだわるなら別でしょうが、それって、見る目ないからブランドでしか判断できないって自分で表明しているようなもんですからねぇ・・。 ブランズの資料も取り寄せましたが、最上階はすべてメゾネットタイプだったので、「はい消えた!」でした。最上階にこだわる人にはアホみたいな物件でした。。残念。 |
||
44:
匿名さん
[2010-09-30 16:25:19]
吊りタイプの引き戸って上階に響くって聞いたんですけど、どうなんでしょうか?
|
||
45:
匿名
[2010-09-30 21:07:45]
やはりブランドは大事でしょう。
信用力が違います。 |
||
46:
★購入者★
[2010-10-01 01:30:26]
吊りタイプの引き戸って上に響くんですか?
全戸とも同じ引き戸を使っているので、 多少響いてもお互い様かなぁと思います…。 でも迷惑かけられないので気をつけないとダメですねー。 |
||
47:
匿名
[2010-10-01 02:17:36]
40様
あなたは性格に問題がありそうですね。 ネット上だけでなく現実社会でも人とコミュニケーションが取れない方なのがよく分かります。 |
||
48:
気になる
[2010-10-01 18:29:34]
地鎮祭ってやったんでしょうか?
工場開始直前に前事業主が民事再生してしまったので…。 営業に聞いたら「前事業主がやったと思いますよ」って曖昧な返事だったので不安です。 |
||
49:
匿名さん
[2010-10-01 20:56:27]
やったと思いますって適当だなぁ(笑)
私も聞いてみます! |
||
50:
匿名
[2010-10-02 00:34:41]
地鎮祭やってなかったらどうする?
|
||
51:
特命
[2010-10-02 12:27:29]
地鎮祭は法律で定められているので、事業主にはやる義務があります。
|
||
52:
特命
[2010-10-02 12:41:12]
訂正。法律では決まっていなかったかもしれません。
そこも踏まえて事業主に確認した方がいいのでは? |
||
53:
購入検討中さん
[2010-10-02 18:19:29]
聞いてどうするの?
|
||
54:
匿名
[2010-10-02 19:15:23]
地鎮祭してなかったやっぱヤバイよ
俺はパスだね |
||
55:
匿名
[2010-10-02 19:22:40]
訂正
地鎮祭してなかったらやっぱヤバイよ |
||
56:
匿名
[2010-10-02 22:10:56]
しょうもない事を気にしとるなぁ
|
||
57:
匿名さん
[2010-10-03 10:27:42]
地鎮祭を含め、いろんなことをきちんとしている会社かどうかということが大事なのでは。
|
||
58:
匿名さん
[2010-10-03 11:11:12]
結果、わかれば教えてください。
|
||
59:
★購入者★
[2010-10-03 11:35:19]
あと4戸!
(今の張り紙では) |
||
60:
物件比較中さん
[2010-10-03 12:32:12]
ここの事業主ってどうなの?
聞いたことも無いショボイ会社みたいだけどすぐ潰れそうじゃない? 実績とか教えて |
||
61:
契約済みさん
[2010-10-03 14:03:15]
実績はホームページに載っている。
やばそうかどうかは、TDBとTSRで確認したが、 業績はいい。アウトレット物件で収益をだしている。 キャッシュフローも十分。評価は悪くない。 |
||
62:
匿名さん
[2010-10-04 14:23:52]
61
営業さん(笑)お疲れ様でーす |
||
63:
住まいに詳しい人
[2010-10-05 21:47:00]
No.61の財務分析は内容が薄いなぁ。もうちょと詳しく教えて。
|
||
64:
購入者
[2010-10-11 21:49:49]
あと3戸!(張り紙では)
|
||
65:
匿名
[2010-10-12 02:24:14]
もうすぐ完売ですね。まぁ元々規模も小さめなので販売戸数も多く無いですが。
竣工前に完売できれば素晴らしいです。 ところで目の前の病院は気にならない感じでしょうか? |
||
66:
匿名さん
[2010-10-14 18:01:24]
病院跡地で病院前…。
やっぱり寝たきりの老人が窓から見えるの? |
||
67:
購入検討中さん
[2010-10-14 22:01:05]
やはり駅近いがいいんちゃいます。
|
||
68:
匿名
[2010-10-15 02:39:56]
急行も停まる駅に近くて価格も手頃。上層階なら眺望もいぃ。買った人達、いぃ買い物したね。
正直、今住んでるマンション買ってなかったらココ買ってたと思う。 |
||
69:
匿名
[2010-10-15 08:05:50]
ここの天井の高さ教えて下さい。
|
||
70:
ご近所さん
[2010-10-16 23:11:45]
あと3戸、いよいよですね。
|
||
71:
購入検討中さん
[2010-10-18 22:38:38]
確かに市駅徒歩3分はすごいし、値段も安くて魅力的な物件ですが、
ランニングコストはどうですか? 小規模物件で駐車場も機械式とくれば、将来的な修積金が気になります。 どなたか長期修繕費積立計画を見せてもらった方おられますか? |
||
72:
匿名
[2010-10-20 23:39:04]
長期修繕計画みましたよ。
ほかのマンションと比較してもそれほど変わらないですよ。 ただし、駐車場は壊れる場合もあるのでその際は計画とぶれる可能性がありますね。 |
||
73:
匿名
[2010-10-24 18:07:03]
今日、現地マンションの前を通りましたが、残り1戸と書いてありました。
|
||
74:
匿名さん
[2010-10-28 11:07:00]
こちらの物件は、とにかく安くて気楽に変える値段でしたし
一旦は購入を前向きに検討しましたが、 前面道路の交通量がかなり多いのと、 仕様設備が値段相応にチープだったため、検討から外しました。 今日前を通りかかったら、残り●戸!という表示が無くなっていました。 完売したようですね。お値段重視の方は喜んで飛びつく価格でしたもんね。 |
||
75:
匿名
[2010-10-30 23:12:23]
お値段重視と言うよりは、立地重視では?
|
||
76:
匿名さん
[2010-10-31 00:12:28]
まあ駅近至上主義という意味での立地ね。
|
||
77:
契約済みさん
[2010-11-01 23:45:30]
完売したみたいですね。
おめでとうございます。 大抵の人は値段でなく立地重視ですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
病院の跡地というのは気になりましたが、
手頃な値段と間取りが良かったので…。
他に、女性お一人で住まれる方がいたり、
お子様がいるファミリーが既に契約されています。
人気の低い間取りと低層階はまだ空きがありますが、
かなり売れてきましたね。