売主:都市環境開発株式会社
設計会社:株式会社トイズア−キテクチュアデザイン
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社タクトプラン建築事務所大阪
全部聞いたこと無い会社だ
住所:大阪府茨木市竹橋町272-4
阪急京都線「茨木市」駅より徒歩3分
総戸数:36戸
住居専有面積:70.32m²〜86.77m²
入居予定:平成22年5月下旬
坪単価いくらになるだろう。
150マン以上取ったら取りすぎだな。
[スレ作成日時]2010-04-08 00:57:31
茨木ブライトレジデンスでちゅ
21:
匿名
[2010-06-21 15:51:07]
|
22:
匿名
[2010-06-26 22:07:32]
この近くに住む友人が居ますが、やはり一旦工事は中止という方向になった経緯があるようですね。
近隣はよく通りますが、ボーリング場やスイミングがあるビルがあったり、ちょっとごちゃごちゃ感が否めませんね。 あと間取りが3LDKしかなかったような? 個人的に4LDKが欲しいので残念でした。 |
23:
匿名さん
[2010-07-10 16:28:54]
ここ人気ないの?駅近やけど阪急やからマンション前はぐちゃぐちゃしてて環境悪いかも。
|
24:
近所をよく知る人
[2010-07-13 20:29:15]
「阪急やから」というのがよくわかりません…。阪急のほうが圧倒的に環境いいと思うのですが?なんでですかね?
阪急電車の方が、通る電車の本数、営業時間等考えて、JRよりうんと静かなのも確かですし。JRは線路に近いと、夜中でも電車走りますからねぇ・・。 便利なところの常で、このあたりごちゃごちゃはしてるけど、ごみごみ、ではないので、暮らしやすいと思います。北側は住宅街だし、まわりも小型の商店が中心ですし。 規模が小さいから、あんまりファミリーの方向けではないかもしれませんが。 |
25:
駅近
[2010-08-04 22:19:11]
広告ではないけど駅近3分はかなり便利と思いました。
また、近隣の中古マンションと同じくらいの価格ってのも魅力的ですしね。 好みはあるでしょうが、資産価値としてはお勧めと思いました。 |
26:
検討してます。
[2010-08-11 22:52:27]
・建設会社は南海電鉄系の会社でした。
・総合地所のベレーナ(?)の建設予定地やったみたいで、今回相場より安く土地をしいれた感じで、 今回の価格に反映されてるみたい。 ・近隣商業地域と第2種高層住居専用地域の境界がマンション敷地内で、 駅近くなのにマンションより北側は夜歩いてみると静かな環境でした。 北側に歩いていくとブランズが建設中でした。 ・小規模マンション。 ・マンション道路は一方通行になっており、大きな車も通行大丈夫でした。 ・悩みは3LDKかな、駅近いので雨の日の通勤や飲んだ後の帰りにはかなり便利と思います。 |
27:
契約しました
[2010-08-29 20:40:46]
契約しました。
駅近(自分で歩いて3分弱)で通勤も楽ですし、 坪単価(価格)もこの立地で適切と判断しました。 小学校の学区も茨木小学校とかなりいいし、 駅前の進学塾や習い事(プール)に徒歩で通えるのもいいと考えました。 マンションから北側は静かな環境ですから駅前としてはいいと思いました。 5月末の完成が楽しみです。 PS 残っているマンションの部屋室も数少なくなってきてましたから、完成前には分譲済みになりそうな感じでした。 皆さんの意見参考になりました。 |
28:
匿名
[2010-08-29 22:50:37]
うちも契約しました。
病院の跡地というのは気になりましたが、 手頃な値段と間取りが良かったので…。 他に、女性お一人で住まれる方がいたり、 お子様がいるファミリーが既に契約されています。 人気の低い間取りと低層階はまだ空きがありますが、 かなり売れてきましたね。 |
29:
匿名さん
[2010-08-30 22:31:43]
駅に近くて生活するには便利な条件のマンションだと思います
学校も近くに有りスーパーも大小あって便利そうですね |
30:
周辺住民さん
[2010-09-05 17:48:13]
どこも「住めば都」なんでしょうけど、阪急本通商店街やコジマ、TUTAYA、ミスドのある
商店街、ジャスコも近いですし、ちょっと足を伸ばせば大きなSATYもあるので この場所は住みやすいと思いますよ。 近所の雁飯店という中華料理店も美味しくてお勧めです(^^) あと何戸残ってるんですかね~? |
|
31:
契約済みさん
[2010-09-11 02:23:20]
27です。
インテリアオプション相談会の案内が来ましたが、 便利なオプションあれば教えて欲しいです? |
32:
★購入者★
[2010-09-12 14:14:14]
今、マンションギャラリー行ったら、
まだあと8戸空いてました。あとひと息。 うちにもカタログ届きましたが、 壁にミラーつけようかと考えてます。 |
33:
★購入者★
[2010-09-20 23:11:49]
あと6戸!
|
34:
契約済みさん
[2010-09-26 14:57:34]
あと3戸!
|
36:
★購入者★
[2010-09-28 12:02:54]
インテリアオプションの申込みって、期限があるんでしょうか?
|
37:
物件比較中さん
[2010-09-28 13:15:28]
先日見学に行きましたが、本当にお粗末な仕様で唖然としました。
安かろう悪かろうといった感じですね。 所得層の低い方をターゲットにしているからすべてが廉価版なのでしょうね。 私は東急を待ちます。 |
38:
匿名
[2010-09-28 18:41:19]
さて、東急がどれほどのものでしょうね。
東急の営業さんですね? |
39:
さんさん
[2010-09-28 18:51:39]
37さん
他のスレでもボロカス書いてますね。 ぜひブランズに住んでください。 同じマンションに住んでほしくないから(笑)。 |
40:
37
[2010-09-28 21:26:59]
38様
東急を待つと言っただけで営業と決めつける 短絡的な発想は止めましょう。 私は住宅検討者です。 39様 あいにく26日に初めて見学したので書き込みは、今日が初めてです。 貴方様にとってはさぞ素晴らしいマンションなのでしょうね。 私はただ単に、仕様が悪いと思ったまでです。 そういったランクの方には相応しいのではないでしょうか。 |
41:
購入検討中さん
[2010-09-28 23:37:29]
私も最近見に行きました。
ここの良さは駅近と価格でしょう。仕様等々ありますが適正価格と感じます。 茨木は最近やっと価格が落ち着いてきました。どこで手を打つか悩みます。 |
大規模は子供のマナーの悪さが目立ってやけにうるさい。
静かに暮らしたい派にはここは駅近で良いと思います。
なんかこの付近にブランズが建つような話も聞いたので期待してます。