三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?パート8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?パート8
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-06-20 06:51:41
 

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

[スレ作成日時]2010-04-08 00:02:20

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?パート8

861: 匿名 
[2010-06-16 12:53:23]
若い内は戸建てに憧れるし、その方がいいのでしょう。

でも、年齢を取れば取るほど、マンションがいいと言う高齢者は多いんですよ。私の知り合いの病院務めのソーシャルワーカーも、出来れば余り田舎ではない駅前マンションに住むのが高齢者自身のためだと言っていました。

戸建ては、屋内の掃除や庭の手入れが老後はきついと感じる人が少なくないそうです。セキュリティーも普通は戸建てよりマンションの方が上だしね。バーベキューが庭で出来るなら、戸建てを凄く羨ましいと思いますが、よほど隣家と離れていないと、バーベキューの煙や臭いにクレームを付けられることもあるみたいだし。
862: 匿名さん 
[2010-06-16 13:34:59]
老後は都内のマンションで、2LDKで十分ですもんね。車もいらないから駐車場代も掛からない、よって管理維持費も安く済む。部屋も狭くて良いのだから、固定資産税などの支払いが少なくて済みますもんね。

若い時に戸建なら、将来2世帯住宅を建てるという方法もありますよね。

863: 匿名さん 
[2010-06-16 14:27:20]
戸建の場合、マンションで買おうと思ってる価格より多めの予算でも大丈夫って書いてありますね。

何やらマンションには今現在見えている費用の他に、後からかかってくる莫大な費用が隠されているって
恐ろしい事が書いてありますね。

いずれにせよ、本当に大切なのは、自分でどのように判断したのか、ということをはっきりとさせておくことです。できれば文章にして後で思い出せるようにしておくと良いでしょう。

なるほどね。
864: 匿名さん 
[2010-06-16 16:48:30]
ここは管理費高いから
普通のマンションの感覚じゃキツイでしょ。
865: 匿名 
[2010-06-16 17:28:20]
正直、管理費がこんなにウェイトを占めている事だとは思いませんでした。

良い資料有り難うございます。
866: 匿名 
[2010-06-16 17:50:04]
マンションは建物を買う、戸建ては土地を買う。土地は腐ったり錆びたりはしないか。。
867: 匿名さん 
[2010-06-16 19:03:07]
土地の固定資産税と建物にかかる固定資産税があるんですね。

建物の固定資産税は、土地の固定資産税より高い。
で、マンションは建物の固定資産税が戸建よりも高い(最大3倍)。

戸建の建物に掛る固定資産税は22年でほぼゼロ円だけど、マンションは高い建物に掛る固定資産税を47年も払い続けなきゃいけないんだって。

マンションの販売価格に惑わされてたけど、見なきゃいけなかったのはそこじゃなかったんだね。
868: 匿名さん 
[2010-06-16 20:32:14]
戸建の土地は角地は避けよう。
自宅前がゴミ置き場になるからね。
869: 匿名さん 
[2010-06-16 23:39:28]
庭の手入れもしなくていいし、警備も入っているし、いつでも種類を問わずゴミ捨て出来るし。前出のマクドナルドも近いしプッ。

管理費なんて収入からしたら微々たるものだよ。周りとの差だって5千円位かな。この差って高い高い言う程の金額なのか。この程度で騒いでいたら家なんて買えないんじゃないの。
870: 匿名さん 
[2010-06-17 00:07:13]
管理費+修繕積立金を見てみたけど、28600円から34900円位の様だね。

駐車料金の上限と下限はいくら?

871: 匿名さん 
[2010-06-17 07:09:51]

869


「本当に大切なのは、自分でどのように判断したのか、ということをはっきりとさせておくことです。できれば文章にして後で思い出せるようにしておくと良いでしょう。」

だから、自分がそれで買う判断したのならそれで良いんだよ。誰も否定はしないよ。

でもね、俺だったらこんな愚かな判断材料では買う判断はしないなって感じ。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓

「庭の手入れもしなくていいし、警備も入っているし、いつでも種類を問わずゴミ捨て出来るし。前出のマクドナルドも近いしプッ。」





872: 匿名さん 
[2010-06-17 07:28:43]
↑しっかり否定しているじゃん。
873: 匿名さん 
[2010-06-17 08:33:01]
愚かかもしれませんが、それが嫌で仕方が無い人もいると思いますよ。私は毎朝ゴミ収集の車の音に耳を澄ませ、間に合う様に必死でゴミをまとめているし、(間に合わず涙をのんだ事も何度かー)何ヶ月かに一度行われる自治会主催の草刈もかなりの苦痛です。レジャーと重なったときは本当に頭を下げ下げ出かける羽目になるので、業者に頼んで欲しいと切に願ってます。家のチャイムを遠慮なくならしてくるセールスマンや宗教の勧誘もどうにかしてほしいし、これらがお金で解決できるのであれば少しくらいの出費は惜しく無いと思います。資産だ何だの前に、今の生活を快適にするという選択肢はあると思いますが。
874: 匿名 
[2010-06-17 08:44:51]
873さんの仰る通り。一軒家では、押し売りや勧誘、玄関まで簡単に来ちゃいますもんね。一軒家が嫌になる理由としては充分です。一軒家の戸締りも面倒なんだよね。全ての窓のロックを確認しなくちゃならないし。

駐車場だって一軒家は、駐車料金がかかりませんが、車上荒らしや盗難のニュースを目にします。車の盗難の危険はマンションの機械式駐車場はまずありませんしね。セキュリティーの堅固な戸建てを手に入れたければ、ゲートなどに金を掛けた豪邸を造るしかありませんが、そんな資金は庶民にはありません。駅前に作るのは尚更不可能です。そういう意味では、マンションの方が安価にセキュリティーや利便性を手に入れられると思います。

マンションに否定的で、一軒家が好きな人には、このスレへの批判的な書き込みはして欲しくないですね。
875: 匿名 
[2010-06-17 10:38:32]
熱弁書いてるけど、支離滅裂でわけわからん。あんたらの生活環境語られても、なんの参考にもならないよ。批判と比較は違うって事をそろそろ理解してくださいよ。

876: 匿名さん 
[2010-06-17 11:03:29]
確かに
説得力がまるでない!
877: 匿名 
[2010-06-17 12:34:50]
875と876 は、お金に換算出来無かったり換算して無いと理解出来無いみたいだな。

金勘定でしか考えられない方が愚かな気もするが、人それぞれだね。
878: 匿名 
[2010-06-17 13:00:17]
700万出したら、玄関までゴミ収集しに来てくれたんちゃうの?

金勘定。。。墓穴ほらん程度のコメしなあかんで。
879: 匿名 
[2010-06-17 13:22:34]
なるほど!セキュリティねー!でも、700万出したら警備員やとえたんちゃうの?
880: 匿名さん 
[2010-06-17 14:52:59]
>700万出したら警備員

どんだけ金に疎いんだか。

一般警備員1人あたり、月額25万円としても1億8千万円くらいかかるよ。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる