三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?パート8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?パート8
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-06-20 06:51:41
 

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

[スレ作成日時]2010-04-08 00:02:20

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?パート8

361: 匿名さん 
[2010-05-12 21:56:20]
自分はみらい平サポーターでつ。
362: 匿名さん 
[2010-05-12 22:23:59]
今週末はつくばフェスタ。
外国人カラオケ大会、フラダンス、ベリーダンス、等、盛りだくさんです。
会場は新市庁舎、駅前公園。
363: 匿名さん 
[2010-05-13 10:18:05]
ネガもポジもないでしょ。

現実は、快速も停車してないし、市役所出来ても現状は何も変わってないし、パークは売れ残ってるし。
現実ある事をネガとは言わないでしょ。

現実無い事を「ポジネタ」としているが、ただの「空想?妄想?」のお話だから。ポジネタとはいわんでしょ。
364: 匿名さん 
[2010-05-13 10:31:34]
確かにそうだよね!

現実⇒いま目の前に事実として現れているもののこと。これをネガネタと思う人は、現実ある事を事実として認めたくない人、またはその事実が自分にとって不利益と考える人。

理想⇒そうあってほしいと思う最高の状態。つまり、そうであってほしいという話で現実起こっている事ではない。
今、研究学園やパークで起こっている事を、現実として受け止めたくない故に、そうであってほしいという気持ちがいつの間にかそうなると信じる気持になってしまってるんですね。これは前向き(ポジティブ)な話ではなく、「そうあってほしいと思う最高の状態」つまり空想・想像のお話ってことです。

365: 匿名さん 
[2010-05-13 10:52:04]
ここを読む限り、快速停車は無いだろうな。
http://naka-sta.main.jp/blog/2007/11/post_441.html
366: 匿名さん 
[2010-05-13 11:00:52]
ケーズデンキの辺りの宅地が坪35万で売りに出てますね。
一流ハウスメーカーで40坪の家を建てても、70坪の土地で5千5百で収まりますね。
367: 匿名さん 
[2010-05-13 11:25:45]
>>364さん

そんな説明しなくてもみんなわかってることですよ。

それとも本気で前向きと空想を混同している人がいるとでも思ってるんですか?


面白がってネガっぽく書いたりポジっぽく書いたりしてるだけなんだから、ほっときなよ。

読んでる人のほとんどは「くだらねぇ~」「またやってるよ」って感覚でしょう。
たぶん書き込ん出る当人たちも同じような感覚だろうしね。
368: 匿名さん 
[2010-05-13 16:10:58]
で、役所ができたのはいいが、今後のこの駅近辺の具体的な展望は?
現状を打破する何かすばらしい計画でもあるの?
369: 匿名さん 
[2010-05-13 16:18:21]
↑そんなもの公に言いふらすはずがない。
しかもこの板を見てる連中が知るはずがない。
せめて役所か地元政治家にでも聞いてくれ。

そしてその結果をここにレスしてくれ。
370: 匿名さん 
[2010-05-13 16:29:16]
特にないんじゃないですか?
宅地の分譲を着実におこなってくくらいですかね。
別に打破しなきゃいけないこともないし。
役所ができて人の流れが変わったから、
それに対応していろいろ動きはあるかもしれませんけどね。
371: 匿名さん 
[2010-05-13 16:58:52]
具体的というか、国・県・市が行う開発はこれで終了でしょ。

後は、民間だけど、日用品販売の店舗にわざわざ県外から買い物には来ないだろうし、
ビジネスホテルに泊まりに来る人は、遊びじゃないから大きなお金は落としていかないだろうし。
観光の目玉は無いし。

今後、戸建客を見込んで建てたショールーム関連店舗は、時期を見て撤退するだろうし。

戸建需要に期待するしかないよね。
372: 匿名さん 
[2010-05-13 17:09:55]
現地に来たことありますか?
行政の都市開発はまだまだ時なかばですよ。
現在のインフラを見れば素人でも解りますよ。
373: 匿名さん 
[2010-05-13 17:13:37]
>>372さん
嫌味な言い方しないで、現地に来たことない人にも分かるように説明してあげればいいのでは?
374: 匿名さん 
[2010-05-13 17:46:02]
研学も、ふたを開けてみればただのニュータウン開発だよね。
電線地下敷設かと思いきや、ただの電線じゃないですか。
お金無くなっちゃったのかな?

インフラって・・・開発って程の話じゃないでしょ。
375: 匿名さん 
[2010-05-13 17:50:52]
そうそう!パークが売れ残ってるのは素人でも見てわかる。
376: 匿名さん 
[2010-05-13 20:02:41]
そんなに人気がないのか?
377: 匿名さん 
[2010-05-13 21:18:40]
結局、宅地開発と少し大きいショッピングセンター建設を行っただけなんだよね。
今時シネコンなんてどこにでもあるし。
378: 匿名さん 
[2010-05-13 22:18:52]
ロボットが街を歩いてるのか?
379: 匿名さん 
[2010-05-13 22:33:14]
妬みのネガレス多いな。
380: 匿名 
[2010-05-13 22:35:10]
TXで東京から最も時間がかかる駅って、ここですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる