三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?パート8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?パート8
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-06-20 06:51:41
 

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

[スレ作成日時]2010-04-08 00:02:20

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?パート8

341: 匿名 
[2010-05-12 05:12:39]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
342: 匿名さん 
[2010-05-12 08:28:17]
つくばと研学の比較。
つくば=これまでの街。
研学 =これからの街。
ってことで比較可能。

しかし思うこと。
最近二の宮あたりをウロウロしていると西大通り沿いも含め異常に空きテナントが増えている事に気づく。
つくば市民の最寄り駅が荒川沖駅ではなくなった現在。
やはり最寄りがつくば駅とはいえ駅遠は辛いのか。
343: 入居済み住民さん 
[2010-05-12 09:50:41]
あの垂れ幕を見る限り、三菱さんは売る気ないよね。

高価なマンションなのに、あんな汚れた垂れ幕かざしてたら、買わないでって言っているようなものだよ。
少なくとも、高級マンションなんだから、もう少し考えてほしい。
344: 匿名さん 
[2010-05-12 10:04:59]
「つくばの一等地は研学になるよ」

それはないでしょ。地価は商業地が一番高いというのが不動産の常識。
今後もつくば西武付近がつくば市の商業地の基準になることは間違いないから、研学が一番てことはあり得ないよ。

せっかくつくば市に素敵なまとまった宅地が出来たんだから、住みやすい良いところになればいいんじゃないの?

それに、これ以上地価は上がりませんよ。バブルの頃とは違い、個人が投機目的で土地を購入する事が出来ないから、事実上地価の変動は抑制されてしまっているのが今の日本の現状です。

茨城県で坪40万。これで十分じゃないですか?
345: 匿名さん 
[2010-05-12 10:28:41]
>>343さん
同じ入居者として言わせてもらえば、
「高級マンション」だと言う認識が一番の悪評であると思いますよ。
確かに周辺の物件に比べると物は良いですが、あくまでファミリー向けの通常物件ですよ。

>>344さん
確かに不動産価格価値的な一等地は研学にはならないでしょう。
しかし居住地区としての人気度ではつくば市では一等地となる可能性はあると思います。
ただ344さんの言う通り茨城県ですから坪40万で私も十分だと思いますね。
346: 匿名 
[2010-05-12 11:41:30]
うーん
研学は、まさに「ニュータウン」でしょ?
イイアスっていう商業地を持った。
二の宮あたりの閑静な住宅街と比べる意味が分かりません。
まあ、地価を見れば二の宮一丁目が高級住宅地であることは明らかでしょ。
研学とは、ターゲットが違いすぎるでしょ
ここを履き違えたからパークは売れないんじゃないですか?
347: 匿名さん 
[2010-05-12 12:05:59]
二の宮と研究学園を比較してるのは
たいていいつも研究学園の開発を卑下して
つくばを持ち上げてる連中だよね
市もうまく住み分け出来る開発をしようとしてるんだから
相乗効果で共に伸びるように仲良くしてれば良いと思うけど
348: 匿名 
[2010-05-12 13:07:36]
いい大人が言い争う話じゃないでしょ。小ちゃな町の小ちゃな争いなんて小ちゃ過ぎるよー。
349: 匿名さん 
[2010-05-12 13:56:09]
同感。つくば市内はどこも同じ。
350: 匿名さん 
[2010-05-12 14:22:29]
ホントそう。みんなちっちゃすぎる。
351: 匿名さん 
[2010-05-12 14:54:23]
本当に、自分で選んで買って、そこが気に入ればそれで良いよ。平和に暮らせて幸せ感じれば良いんじゃないかな。
352: 匿名さん 
[2010-05-12 15:41:15]
そうなんだけどね
「研学がつくばの中心に」「つくばの一等地は研学に」うんぬん書いているのは
パークサポーターの方なんですが?
353: 匿名 
[2010-05-12 16:16:25]
いつもポジティブネタ書いてる住人らしき人の書き込み見て思ってる事があるんだけど、快速停車や市役所開業で地価が上がる事を念頭において物件決めたかの様な気がしてならないんだけど、本当の所どうなのかな?

まあ、少なくともポジティブネタは一つとして実現はしてないよね。ネガネタに切れてばっかりいないで、実現もたまには見て下さいよ。
354: 匿名 
[2010-05-12 16:50:02]
同感です。
高い物件だったんだから、地に足つけて下さい。
355: 匿名さん 
[2010-05-12 17:14:08]
>>351さんに同意


>>352さん
>「研学がつくばの中心に」「つくばの一等地は研学に」うんぬん書いているのは パークサポーターの方なんですが?

それ含めてちっちゃいってことでしょう。
いちいち反応しないで勝手に書かせておけばいいだけでしょ。


>>353さん
本当の所どうなのかな?なんてどうでもいいでしょう。

それに購入動機は人によって違うでしょうから、本当もどうもないですし。
そういう人もいるかもしれないし別な考えで買った人もいるかもしれない。
356: 匿名 
[2010-05-12 17:39:18]
快速停車に拘る人は、パークは止めた方がいいですよ。百パーセントあり得ませんから。
357: 匿名さん 
[2010-05-12 18:32:38]
>>356

今更わざわざレス付けなくても、そんな人いないですよ。

というか優しいんですね。
別に人が快速に期待して買っちゃってもいいと思いますけど。
358: 匿名さん 
[2010-05-12 18:34:54]
政治的圧力で快速停車決定だろう。
359: 匿名さん 
[2010-05-12 20:23:08]
昔、政治的圧力によって某議員が全ての東北新幹線を岩手県全て駅に停車させた事を思い出すね。
政治力とは時に非常識を常識にしちゃうからねぇ…恐ろしい。
360: 匿名さん 
[2010-05-12 20:26:52]
ネガネタ書いてるみなさん
もう少し説得力のあるネガネタ書こうよ
「〇〇だから××だ」みたいなさ!
ポジネタ貶してるだけじゃどっちもどっち


ちなみに自分はパークサポーターじゃないけど研学サポーターです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる